goo blog サービス終了のお知らせ 

想風亭日記new

森暮らし25年、木々の精霊と野鳥の声に命をつないでもらう日々。黒ラブは永遠のわがアイドル。

闘病中のオイラを

2011-04-13 09:16:25 | 親分

おっかあは勘違いをしていると、周囲の皆が忠告している模様。
「ずーっと生きてると思ってるとチガウ?」
そうそう、ずーっと生きてると思われてるオイラ。
病名がついてしまったのでオイラはホンモノの闘病犬になっちまって、
おっかあの大好きな歌手と同じなんだぜーーー、ホッホッホ。
あっちは口の近くだったけどオイラはお尻の近くなんだぜー。
どっちもどっちだぜー、闘うんだぜー、上でも下でもおんなじさ。

オイラは切り取るらしい。歌手は切り取らなかったなあ‥。
おっかあは考えに考えてと決めた‥じゃないんだぜ、ほんとうは。
「癌であーる」と医者が検査報告書を読み上げたとたんに、
で、それって切らないとどうなるわけさ? どうどうどうなる
わけさ? と詰め寄って「そりゃウンチが出にくくなるさ」と
医者が言うと、「さっさっと切り取ってくだせえ」と即答。

ウンチ大事。
そうなんだ、おっかあに「ウンチと愛の考察」を教えたのは
オイラである。



毎朝毎晩オイラのウンチを拾い続けたおっかあは、その温もりで
オイラが生きていることを感じたんだなー、できたてだもんな。
ご飯をちゃんと食べてちゃんと栄養になってることがわかると
おっかあも張り合いがあるってもんさ。

そこに赤い模様が点々入り始めてからは、おっかあは十年以上も
何事も無く黄色一色のウンチしか眺めてこなかったことを
変わらなかったことを、あらためて思い知るんだなあ。
オイラのウンチが黄色であることはしあわせの証であると。

赤の点々、少しだったのが段々増えて、点々から腺になり、
薬を飲んで減ったり消えたりしながら、結局赤は赤のまんま。
一年かけて、おっかあは赤でも黄色でもいいと思い始めた。

おっかあは練習しているのである。
生きているオイラとオイラがそば居なくなった時のオイラ。
どっちもオイラであることを、おっかあは想像する。
どこがどうチガウのか‥。
なぜ泣きたくなるのか‥。

おっかあはオイラのアホな笑い顔を一生懸命憶えていようとして
ベイビーベイビーサンダーの名曲を歌ってくれる。
オイラはダンスをするっつうか、足をちょっと上げるね。
跳ねてる気分で。
オイラが踊るからおっかあも笑い、ふたりでダンス。

おっかあは笑ったり泣いたりして、そして、消えないオイラが
いることを、ある朝気づいた。
それを消えないように、どこへも行かないようにと思うことも
必要ないことを、その翌朝に気づいた。

オイラはウンチをしておっかあに愛を教えたわけである。
生まれてきてよかったのである。

まだ手術の日は決まらないので、シッポは自由に振れるんだぜ。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第四便届けました | トップ | カラダと心 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
闘病お見舞い (柴犬三太)
2011-04-15 21:37:34
ベイビー親分、病院行ったんだね。うちのおかあ、おらの先代犬のゴロー先輩の闘病を思い出しながら読んでたよ。ゴロー先輩は口ん中、歯茎の悪性黒色腫で、3回手術した・・・3回目の手術の前に、獣医先生から「骨を削るので、顔立ちが変わるかも」って言われた。術後、少し頬がこけたけど、美貌のまんま、すごせたんだって。
うさこおばさん、おばさんまで病気にならないでね。
返信する
ありがとう (うさこおばさん)
2011-04-16 14:22:07
三太ちゃん、三太のおっかあ、どうもありがとうございますです!!!
ゴロー先輩に見習ってベイビーもうさこも美貌のまんま、行こうと思います!!
いいお話、勇気がわきます。
ほんとにありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。