「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

2015年03月28日 | 日々・Day by day



牛丼(ぎゅうどん)とは薄く切った牛肉(切り落とし 小間切れなど)とタマネギなどを甘辛く煮込み
丼に盛った飯の上に載せた料理 すき焼き丼の名残でしらたきを一緒に煮込むこともある 別称として牛飯・牛めし(ぎゅうめし)がある

 

牛丼は牛鍋を丼飯にかけた料理が原型で当時は「牛めし」と呼ばれ明治時代に誕生した
「牛丼」の名称は吉野家を1899年(明治32年)に創業した松田栄吉が名付けたとされている



すき焼き丼も同類とされる すき焼きの名残である糸こんにゃく 焼き豆腐 葱などを入れる店舗もあるが大手の牛丼チェーンでは
牛肉 タマネギのみが乗せられる場合が多い また好みに応じて紅ショウガ 七味唐辛子 生卵などが付け合せとして使用されることもある



ラーメン・カレーと同じく国民食なのかな?今回のテーマは牛丼でございます よくよくルーツを辿ると舶来なのですね
蕎麦のように根っから国内に存在したものではないし。。。ですが吉野家に続き
すき家さん・松屋さんも追随し一時は戦国時代の戦いの如く 激しく火花散らしてましたっけ

 

そこも落ち着いたかと思えばすき家さんの過重労働に不満持つパート・バイトさんの大量離脱で閉店に追い込まれた店舗もあります
僕自身ファストフードな類の店には年に2度くらいしか行きませんで 無性に牛丼喰らいたくなって久々に訪れました

 

でもそれには理由があります すき家さんに行く1カ月前 親子丼食べたくてなか卵さんに行ったですわぁ
そしたら見事に店内スタッフさんのフォーメーション悪かった…連携が上手くいってないから食器下げるタイミングやオーダーの取り方最悪だったんですね
だってさっ 席が空いていても食べ残しのカレーセットのお盆あったらいい気持ちはしない=快適ではないですよね 

別にフードジャーナリストではないのですがそこ凄く気になって 本部にはクレームでなく御意見って形で提案させてもらいました
少しでも効率+客の流れよくしたほうが儲かりますもん ボランティアではない=衣食住どんな形態の店舗でも儲けて成功しなくては!

 

なーんてやや崇高なこと綴ってみましたが要は偵察です⇒偵察☆彡 スタッフさんの大量離脱に反省したのか募集の暖簾も改められました
平日昼間でもかなりな混み具合 でもなんなく着席できましたぜっ 牛丼メガ盛り+豚汁をオーダー ほんの5分で到着
30歳代の主婦なスタッフさん3名で切り盛りしてましたが動き(フォーメーション)に全くの無駄はありません うん100点満点♪ 

肝心のお味ですが安定してますね 納得もゆくし あとは店舗運営をいかに長いスパンで
円滑に考えていけるかだけだと思うのですよ 潜在的な丼物ファン多いから頑張ってね(^^