「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

Personal Computer

2014年09月08日 | 諸々・various



パーソナルコンピュータ(英: personal computer)とは、個人によって占有されて使用されるコンピュータのこと

個人向けの大きさ・性能・価格を持ち、エンドユーザが直接操作できるように作られた汎用的なコンピュータである
従来のメインフレームなどの汎用コンピュータは大型・高価であったため、巨大なデータ処理を切れ目なく行うためや 多数のユーザが同時使用するために
専任のオペレータを介してバッチ処理やタイムシェアリングを行っていたが 比較的低価格なミニコンピュータ

そしてパーソナルコンピュータの普及により コンピュータを個人で独占使用することが広く行われるようになった2013年現在では 北米では家庭に平均2台ある。

種類にはデスクトップ ノートブック タブレットPCなどがあるが アーキテクチャ的にはほとんど同じもの

1980年代までは日本語表示のために各社独自仕様のパーソナルコンピュータが主流であったが1990年代に世界と同様のIBM PC互換機に移行した
2009年(平成21年)現在の世界シェアは1位がヒューレット・パッカード(HP)2位がエイサー 3位がデル 4位がレノボ 5位が東芝である

 

早いものでpcを導入して16年目に入るのかな?
98(富士通)⇒xp(デル)⇒xp(hp)⇒vista(工房カスタム品)⇒7(イーマシン)⇒8(レノボ)という変遷履歴だ

最近はタブレットや頑丈かつバッテリー寿命のよいノート型もラインアップが多いけど
文字入力でペラッとしたタッチがダメなのでどうにも馴染まない

11月には再契約する予定だけどスマホの滑らすような操作感も実は苦手…
タブレットやノート含めても皆よくあの小さな画面を器用に使いこなすものだと感心してしまうからね

モバイル(携帯)にはそんな依存もしないので自宅では本体・モニター分離型の
デスクトップ 他にモデムや電源タップ 別途スピーカー
プリンタ+スキャナの複合機があるので専用のデスクに収めてます=こちらがメインなので

 

キータッチ=文字入力に拘りあるので付属の玩具みたいなキーボード・マウスでなく
レシーバーをUSBに挿しコードの制約のないワイヤレスで使ってるのですよ

あと機種によるけど一体型でないデスクトップのほうが価格が安く済み好みの構成に仕立てられるんですよ

でも納得いくここまで辿り着くのはなかなかに道のり遠かったです
デルやhpなど冷却ファンの音が掃除機のように騒がしかったり vistaは何気ない操作ボタンが
ポコッと外れたので透明なテープ貼ってましたしね⇒その後フリーズ多々でご臨終

僕の場合ゲーマーでもなく高スペックかつ筐体デカい機種要らないので
通販サイトで一番安い奴買っても自身で楽にセットアップできるし
最近のモニターは大画面で限りなく薄くでしょ?本体の静粛性の高さから始まり
やっと性能+価格も満足いくものにあたりました

 

でもやや機械オンチな方にはエイサーやレノボなど新興勢力なpcは少しハードル高いかも?
何故なら取説は中身が薄くて英語表記 ケーブル繋いでいざ試運転だってときいきなりモニターに無信号ですってメッセージ出たから

そこの部分価格comのレビューで読み覚悟はしてたけど 何度もコード抜き差しし電源も入れ直しやっとHDMIで接続できるようになったし!
そうした部分に疎い方は多分挫折して 出張業者呼ぶ羽目になり¥15000近くは
取られる場合もある⇒それなら最初から量販店でエントリークラス買ったほうが
ベターって結果になってしまいますもんね

最近は最初からpc持たずネット(各検索・SNS・ショッピング)を
スマホで済ませてしまう方多いようですが 今価格はかなりお手頃だよ
確かに端末の垣根はなくなったかもしれない

でも食わず嫌いでなく是非¥30000台でいいのでノートの一台も買ってくださいませ
スマホかタブレットとpcが揃ってこそ出来る世界は広がるので。。。それにノートなら箱から取り出し
必要な項目入力するだけでセットアップかなり楽だし バッテリー充電しておき無線LANで飛ばせば居間でも寝室でもキッチンでもok
ちゃぶ台くらいの広さあれば問題はないでしょうから