2週連続で金曜日にCさんと出掛けた奈良で、
最後にお茶して、17時半頃そろそろお店を出る時、
そう言えば、今日は月食だよね。。。と猿沢池へ。
。。。


月はどっちだ
こっちだ
と、興福寺の境内へ。



あ、樹々の間から見えた月。
もうほぼ皆既に近い部分月食。

持ってた
コンデジで撮ってみると、

う~ん、私のコンデジではこれが限界。17:36撮影

これが肉眼に近い感じで見えた月↓

実は、午前中に興福寺五重塔の特別拝観に行きました。
その話しはまたの機会に。
ライトアップされた五重塔。

五重塔と東金堂との間に見えた月食。

少しアップで。


一眼レフのカメラをお持ちの皆さんは、
きっと早くから場所取りもされていたのでしょうね~

と、これにて大阪に帰って来ました。
家に到着すると、お隣のおばさんが飛んで出て来られて、
「〇〇ちゃん(←私のこと)、お月様見た?早く見ないと終わるよ!」と教えてくれて・笑
いつまで経っても、お隣のおばさんには私は子供のままなようで。。。
「あ、ありがとう♪」と答えて、写真を撮っておきました。
自宅の前から、19:21撮影。

もうちょっとで終わりそうな月食。

限りなく皆既に近い部分月食が、日本全国で見られるのは、
140年ぶりだとか
手持ちのコンデジでもギリギリ撮影出来て、嬉しい~
クニパは仕事中で見れてないので、
見せよう。
+++++
ご訪問ありがとうございます。
コメ欄&リアクションボタンは閉じています。
+++++
最後にお茶して、17時半頃そろそろお店を出る時、
そう言えば、今日は月食だよね。。。と猿沢池へ。




月はどっちだ






あ、樹々の間から見えた月。

もうほぼ皆既に近い部分月食。

持ってた


う~ん、私のコンデジではこれが限界。17:36撮影

これが肉眼に近い感じで見えた月↓

実は、午前中に興福寺五重塔の特別拝観に行きました。
その話しはまたの機会に。
ライトアップされた五重塔。

五重塔と東金堂との間に見えた月食。

少しアップで。


一眼レフのカメラをお持ちの皆さんは、
きっと早くから場所取りもされていたのでしょうね~


と、これにて大阪に帰って来ました。
家に到着すると、お隣のおばさんが飛んで出て来られて、
「〇〇ちゃん(←私のこと)、お月様見た?早く見ないと終わるよ!」と教えてくれて・笑
いつまで経っても、お隣のおばさんには私は子供のままなようで。。。
「あ、ありがとう♪」と答えて、写真を撮っておきました。
自宅の前から、19:21撮影。

もうちょっとで終わりそうな月食。

限りなく皆既に近い部分月食が、日本全国で見られるのは、
140年ぶりだとか

手持ちのコンデジでもギリギリ撮影出来て、嬉しい~

クニパは仕事中で見れてないので、

+++++
ご訪問ありがとうございます。
コメ欄&リアクションボタンは閉じています。
+++++