goo blog サービス終了のお知らせ 

木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

ニッポン行きたい人応援団

2019-04-09 00:35:03 | 日本
僕は「ニッポン行きたい人応援団」ていうテレビ愛知の番組が好きだ
外国に行って日本好きの人を見つけてきてその人の憧れを実現させるのだが
世界には案外日本を愛してくれる人がいる
ついさっきも今日放送されたのを録画して前半だけを見た
僕は特にこの日本好きの人を探し出すところが気に入ってる
今回は2時間の特集なので最初はその僕の好きなところだけをやってくれてとても楽しめた

メキシコやルーマニアそれにフランスなどを訪ねていた
主な質問は「どうして日本語を習ってるんですか?」だが
僕なんかより余程日本の奥深さを理解しているようで見ていて恥ずかしくなる
でも日本を理解してくれてるところ、好きでいてくれるところを見ると嬉しくなる

自分はそう感じるのだが、中には日本という国を褒められて喜んでいるバカがいる
みたいに言う人もいる
そういうのは自慰行為に等しい とか
そう考える人はもともと日本が好きじゃないんだろうね
日本には不思議なことに本当にたくさんの自虐的な人がいる
それもまた日本のいいところかもしれないのだが、なんか人生損してるんじゃないの?と思えてならない
これほど自分の国に誇りを持てない人が多い国はほかにないんじゃないだろうか
日の丸が嫌いで君が代は歌わない歌いたくない
それを許してきた教育があるからね
実際僕も子供のころ好きだと思ったことがなかった
これは世界でも稀な教育のようなのです

外国はどの国も国旗を敬い国歌に誇りを持っている
その歌詞がたとえ戦争を煽るような野蛮な歌詞でも
例えば今日の放送のメキシコの国歌の日本語訳

メキシコ国民よ、聞け 鬨(とき)の声を
剣と馬勒(ばろく)を用意せよ
轟く大砲に 大地の中心も揺さ振られる
轟く大砲に 大地の中心も揺さ振られる

おお祖国よ! 神々しい天使長が
オリーブの平和の葉で汝を包み込む
神の御手により綴られし汝の永遠なる定め

汝の地を踏み汚す異国の敵現われしときは
最愛なる祖国よ、思い起こすのだ
天界は汝の子等すべてを
兵士として授けたことを


ルーマニアは

目覚めよ ルーマニアの民よ
野蛮な暴君がもたらした深き眠りより
今こそ輝かしき地平を目指し
残酷な敵に思い知らせるのだ

今こそ世界に知らしめよ
ローマの血を引く我等の血潮
胸に誓いて賞賛するは
歴戦の勇者 雄々しきトラヤヌス帝


そしてフランスは

行こう 祖国の子供たちよ
栄光の日が来た!
私たちに対して 暴政の
血まみれの旗が上がった
血まみれの旗が上がった

聞こえるか 戦場の
残酷な軍人のうなりが?
彼らは私たちの腕の中まで来て
私たちの息子や妻の 喉を掻き切って殺す!



どう?今日のその3か国がこの有様
これがアメリカでありこれがイギリスです

それに比べてわが国歌「君が代」

 君が代は
 千代に八千代に
 さざれ石の
 巌となりて
 苔のむすまで

なんという奥ゆかしさでしょう
嫌いな人は嫌いでいいと思います。





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浮世の画家 | トップ | 両手にネコ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大丈夫でしょうか? (アリス)
2019-04-09 22:25:04
この番組が好きで毎回、観ています。非常に興味深い。

少し気になるのが、いとも簡単に技術を披露する事です。また、外国の方に懇切丁寧に指導する?企業秘密はありませんか?と聞きたくなる。

性善説の日本人は大丈夫かという事と、映像を撮っている番組制作者は、これを海外に拡散しないのか?という点です。

よくあるのが、特に秘密にしたい物はモザイクですよ。それって原盤がありますよね?

この点がどうも納得できません。その原版を高く売り渡していませんか?もしもそうなら、日本にスパイ活動なんてものは要りません。
マスコミと仲良くすると何でも手に入る?

お話は変わって日本の国歌です。

どうして日本人が誇れないのか理解出来ませんね。不思議な左翼が多すぎる。

日本の国歌は世界最古でギネスブックに認定されているそうです。
The oldest national anthem is the Kimigayo of japan,the words of which date from 9th century

自分達が誇れない歌なのか?全く間違った教育の存在を許している国家もふざけてます。

この二点の日本人のメンタルが異常だと気付かないのも変ですね。
返信する
アリスさん (かっつん)
2019-04-10 00:47:00
あの番組に対する心配
実は僕も激しく感じております
https://blog.goo.ne.jp/popg888/e/d524e7865f04123f494da692f22aa295
まぁヒントくらいならいいんですがそのものズバリを与える気前良さ
心配になりますね
その危機感のなさでイチゴが韓国に盗まれて日本の農家はえらい儲け損なっています
この前は和牛が中国に渡りそうになりましたが実はもう渡ってるかもしれませんね
それにしても日本人のおっとり度はずぬけています
自分だけじゃなくて仲間の首も絞めることになるのに
日本人の良い処であり抜けてるところです。

君が代に関してもホントに信じられないくらいの難癖付けてディスってます
そんなにいやなら外国へ行け というとヘイトスピーチって烙印押されるんですよね
日本が嫌なら出ていけばいいし、ダメなところがあったら直せばいいのに
僕の感覚では直そうという気はさらさらなくてただ文句を言ってるだけのようにしか聞こえません。
今の野党って維新以外は何にも代替案を出さないような気がするんですけどね。
国旗も国歌も大事にする教育を小学校からすべきだと思います。
自分の国に誇りを持つ
一番大事なことを成されていなくて、その弊害があちこちに見られます。
返信する
私も。 (koumama)
2019-04-10 21:05:37
この番組好きだよ~
難しいことはわかりませんが
普通に見てて
日本の芸能とか技術をすごく愛してくれて勉強しにやってくる外人さんとかいるのは
嬉しくなるしありがたいなって思う
そういうあこがれを持たれる日本の職人さんたちの技術とかも誇りに思うけどなぁ。かっつんがいうように
全部が全部すぐ技術を教えちゃうのも(笑)それはそれでおぃおぃって思うけど。
返信する
Unknown (riri)
2019-04-10 23:16:06
へ~そんな番組があるんですね
今度見てみようっと。

日本人は人が良すぎるんですよね~
だからオレオレ詐欺が横行するんだよね。
危機管理が出来てない。
島国な事と控えめな国民性が影響してるのでしょうか。
特に母たちの年齢の人たちはネットを使わない人も多いので危機管理に関してはとっても遅れていますよ。
寂しいけど昔の良き時代じゃないんですよね~( ノД`)
返信する
koumama (かっつん)
2019-04-11 00:18:13
日本に招待される人はごくごく一部で他の人も日本のことを好きでいてくれるってのがうれしいです。
日本語を学ぶ人が倍々ゲームで増えているって聞きました。
それが日本観光にもつながってるんでしょう
それだけアピールできるって日本に素養があるってことですね
今まではあまりしてなかったんですが、ネットの普及で自然に日本の良さが広がってるんでしょう 実際僕自身も知らない日本の良さを知らされています
日本の職人さんも大人気です(笑)
改めて僕も感心しながら見ています。
返信する
ririさん (かっつん)
2019-04-11 00:25:06
変な話だけど「銭形平次」はじめ江戸時代の事件物はたくさんあるけどあの頃は牢屋に繋がれてる人はほとんどいなかったらしいです
それだけ日本の治安はしっかりしてたようです
つまり日本人はあまり犯罪に対して免疫がないのかも 
でもまぁこんなことを書くと褒め過ぎって叱られるかもしれませんけどね
ただその要素は必ず少しはあると思います
実際自分の周りでも犯罪の臭いがする人はほとんどいませんから

https://www.youtube.com/watch?v=JRDmh0DsB6Q
この子は印象的な子でした
よかったら見てみてください
かるたが大好きなフランスの女性です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日本」カテゴリの最新記事