goo blog サービス終了のお知らせ 

木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

竹中英治は何処行った?

2013-09-27 23:49:51 | 友達
今日は追記
昨日、旧町名だからわからん と書いたけど
ふと、役所ならわかるかも と思って中区役所に電話してみた
旧〇〇町何番地って今の町名教えてもらえますか?
そしたら ちょっとお持ちください のあとあっさり教えてくれた
中区新栄2-○-7
地図を出して見たら、簡単に特定できた
こりゃ~行かにゃいかんでしょ

前々日、スーパーの駐車場で運転用のメガネを落としたんで、もう一回買い物をしてそれを受け取ってから
自宅を通り越して現地に向かった
確かこの辺・・・もう彼がいないことはほぼ覚悟している
でも、昨日電話した野球部のSの言葉で、もしかしたら家族の誰かがいるかもしれない という望みだけは持っていた
普通の家はないんだよね
お店とか、マンションとか、小さな倉庫?
民家があればピンポンして聞くんだけど(中川君ちはそうやって見つけた)
角に焼き鳥屋さんがあって、そこの大将がお客を迎えて外で話してたところへちょいとお邪魔
「すみません、この辺に ○-7の番地は有りますか?」
「これはここだよ。この角の一角全部そう。
 空もあるけど、この数軒の店舗とその上がアパートになってるこの一棟
 ここが○-7。
 店はあるけど、アパートの方は70いくつのおばあさんが一人住んでるだけだよ。
 もう40年以上 ずっとこのスタイルのはず」
もし2階に電気がついてる部屋があったら、そこを訪ねてみようとも思ったけど、19時時点で真っ暗だったからとりあえず諦めた。

上級生のFさんから3通ほどメールが来た
手を尽くしてくれてるようだが、難航中

一生懸命でしょう?
仕事もこうやってやるべきよ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする