木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

猛毒米

2013-02-06 22:42:12 | 生活
今日見た記事の中で一番印象的だったのがこれ
http://torakagenotes.blog91.fc2.com/blog-entry-1562.html

潔癖症じゃない僕は、中国産って言葉にもあまり気にかけなかったものだが
こんな表を見せられるとぶっ飛ぶ
ちゃんとリンク先を読んでくれればわかるのだがそれも面倒ならこれだけでも見て
http://blog-imgs-51.fc2.com/t/o/r/torakagenotes/bunshun20130214p27table.jpg
すごいっしょ
要するにそういうお米が日本にやってきて普通に流通してるってこと
お米は国産しか買いませんから なんて言ってても
ちょっとお出かけしたお店でそういうの出してるかもしれない
何しろ安いから
僕も別に心配しなくても、と思っていたが今、弁当屋のご飯のことが気にかかってる
国産のお米を使ってます って前に言ってたけど大丈夫かしらん
もう10年以上前の話だからなぁ

ロックオン事件はしでかすし、お金を持ったことによって好き放題のことをしてる
とにかく、どんなものでもお金になればそれでいい ってことで
レアアースの産出工程でも環境に一切配慮せず、安価な製品を市場に出して
独占企業にする
実はあの漁船体当たり事件の際、日本にレアアースを要求通りには売らないという愚策を敢行した
その結果、一番の消費国である日本は他への開拓を進め、代替品の開発もしかりで
中国依存から大きく脱却した
その結果、http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130124/mcb1301241108023-n1.htm
ほれ見たことか
日本の底力
いや、話が逸れてしまった

とにかく環境のための触媒装置を日本が融通しても、それを動かす電気代が勿体ないということで
諸に動かす
その結果があの北京の惨状ともつながっているんだろう
考え方があまりにも違うので、尖閣のことも思いもよらない暴挙に出るとも限らない
触らぬ神に祟りなし だがお隣。


昨日テニスで中国人の若い女性と一緒になった
一対一の人間として見れば、どこがどう違うのかわからんし
異国で頑張ってる人を応援したい気持ちにもなる
でも国として・・・
理不尽なことばかり

というその前に、仕事の方を頑張らねば
どんどんと追いつめられてゆく
普通なら有り難い仕事に苦しめられている


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする