木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

明日の風

2013-02-14 22:51:35 | 家族
3日間のお休み、それもなかなかいいかもね
夜、ゆっくりできたような気がする
でも昼間は戦争みたいに忙しかった
仕事を完成させたのは普通なんだけど、仕事場の整理は順調に進んでる
これは僕の意思プラス息子の働きが大きいということは素直に認めるべきことだ
先週2日半と今週3日半、今日の午前中まで朝の出だしの遅いこと以外は立派に立ち振る舞ってくれたんで大助かりでした
仕事場の中の、どうだろうまだ8分の一くらいだろうかそこだけでもしっかりと整理がついた
それでこれだけの廃材が出るんだからこれからもすごいことになりそう
でも今日持って行ってくれた2軒とももっと欲しいと言ってくれてるんでその処理はめどがついたかも

来週から職人さんが残した、彼しかやってない仕事をとりあえず挑戦してみなくては
真価が問われるけど、でも何もかもやるのではなく取捨選択を上手くしなければ というのは本来の生きる道なんだと思う

実は昨日、職人さんの再入院が現実のものとなった
もう帰って来てくれない可能性の方が高いと心した
それでもできる間は一人でがんばる

息子にやってもらったら?
と口に出したいと思ってあられる方が少しはおられるかもしれないけど
それは勧めたくない
これから覚えることが多すぎるし、彼の特性に合ってるとは思えないから
こうやって手伝ってるうちにそんな間違った方向へ行かないように監視しなくっちゃ と思ってる
ただ、二人で意見を言いながら仕事場で動いてるのは結構楽しい
もしかしたら、僕の親父もそういう気持ちを少しくらい持っていてくれたのだろうか
聞いたこともない(笑)
また、芝居や公演の合間、仕事の合間に手伝ってもらえたらいうことなし
でも実は、本当の就職をしてくれて普通に暮らして行ってくれるのが一番なのだが・・

風邪の方は一段落
寒気がしたのとなんかお腹の調子が悪くなった
胃のあたりかその少し下くらいに違和感があって時々鈍い痛みを感じてた
でももう今日は一回くらい感じただけで、明らかに改善方向を感じる
ご心配してくださったらありがとう
もう元気です

息子は稼いだ銭で東京へ行って芝居鑑賞のレンチャン
妹と会ったようだ
アパートで世話になるのだろうか・・・





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする