木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

散歩

2009-02-06 19:14:32 | Weblog
5000歩ほど歩いてきたけど・・・あかん・・・・疲れた
ヤバい コース間違えた
堤防をずっと歩いて来たんで風と闘ってきたかっこう・・・負けたぁ
いかん、外に出たらうちの前でバイクがUターンして自販機の前に来た
お、何を買ってくれるのかな? と思うのはいいけど
立ち止まって見るのは失礼
そこでついつい堤防に上がっちゃったんだ
結局彼はサントリーの方の自販機にコインを入れてたのを確認
そんなことどうでもいいのにさ
仕事場を出る直前まで考えてたコースと全く違う堤防コース
これは暗いし寒いし冬向きじゃないことを確認
前回あたりはもう少し風が優しかったもんだから甘く見過ぎた。。

今日3時におでん缶の売れ具合を見にきたんで一緒に覗いてみた
実質4日間での売り上げ \8000強
食品缶は3・3・1・2・1の11缶だった
なかなかいい成績だそうだ
「期待しててください」と言い残していきましたがさてどうなりますか


散歩の最後にあまり行かないスーパーに寄ってきた
娘が来るんじゃないかと思って菓子とかジュースとか買いこんだ
と言うほどでもないけど
もう昨年の11月から仕事場の近くはレジ袋をくれなくなった
欲しい人は5円払わなくてはならない
これもいろいろあって 名古屋市指定のごみ袋として使えるものとそのスーパー独自の物もある
いつもの店はごみ袋にできるものだが きょうのところは独自の袋だった

主婦の皆さんにちょっと聞くけどこれって本当にエコになってるの?

僕としてはゴミ袋として使えるのが一番ありがたい しかも以前のように無料でもらえるのが一番
これが財布には一番のエコなんですけどね
今までは一人だったのでちょうど一週間に二回あの袋がいっぱいになって口を結んでごみ出しすればよかったんだが・・
まだ先月までは住んでる方の区ではごみ袋くれてたのだ
対応が全然違うのが面白い 同じ名前の店でも所在地によって違ってた
さぁて今月はどうでしょうか
でもエコバッグ持って歩くのはなぁ・・ちょっとなぁ・・きついなぁ
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする