おもしろき ことばかりな世を・・・

ロッテと旅をこよなく愛する日記

全ては様式美? 楽勝一転,猛追を受けるも,最後は突き放して4カード連続勝ち越し&5割再復帰!!

2015-05-31 16:37:49 | 千葉ロッテ
まあ,突き放したのは,相手だけでなく,味方(西野くん)もやけどね(苦笑)

ロッテ9-5DeNA





昨日は,嫌な敗戦を喫し,果たして日曜の大観衆を前に,いい試合を見せられるか!?と臨んだ一戦は,今日もお得意の序盤の猛攻。初回に,復調気配のあった大地が,まさかの?ソロをライトスタンドに叩きこむと,続けとばかりに,カッキーもライトスタンドに叩き込み,あっという間に2点先制。3回は,これまた仲良し大地・カッキーの連続ヒットから,ゴリの昨日の二の舞い?でもかろうじてラッキーな2塁手横を抜けるタイムリー,すっかり絶好調ネモティの2点タイムリー3ベース,タカシの2ベースで4点を追加し,6点差。ただ,タカシが2塁に向かう走塁中に肉離れと思われる故障を発症し,やや不穏な気配。ただ,それも,5回,2死1,3塁から,セカンド後方のフライを翔太がスーパーナイスキャッチし,兄貴を助けたところで大丈夫かと思われたんですが・・・。やはり,そう甘くはありません(これ書いてるの,何度目や)。6回も無失点で抑え,まだ90球ちょいで,ついでに1点追加してもらい,7回も先頭を取り,これは完封も見えるか?と思った瞬間,ヒット・2ベースのあと,3ゴロで1点目。これで完封もなくなり,まあ8回で降板でもええなあとか余裕をかましていると,続けざまにファーストストライクを狙われ,梶谷君タイムリー2ベース,ツツゴー君ヒットで計3点を奪われ,更にヒットを許すと,なんとイニング途中で大谷くんを投入する羽目に(ついでに不穏な交代劇)。大谷くんはこのピンチをなんとか切り抜けるも,8回もイニングまたぎで上がったことが微妙に影響します。ネモティ,あんた,ファーストでも送球不安定なのかよ・・・の内野安打&エラーで無死2塁のピンチを招くと,タイムリー2ベースで3点差。次打者荒波君をショートハーフライナー&珍しく?うちに有利な微妙な判定で2塁ランナーも殺し,ピンチ脱出かと思いきや,石川くんヒットと白崎くん3ベースでついに2点差。ここで迎えるは再び3番梶谷くんでオワタ・・・と思いきや,ここで大谷くんは,追い込んでから素晴らしい外角への球で見逃し三振,ピンチを脱します。あとは2点差で西野くん,恐怖しかないと思いきや,うちのチームも人が悪い。2死無走者から,これで猛打賞&2四球の全5出塁となる大地が四球で歩くと,カッキーが値千金の右中間へのタイムリ2ベースで再び3点差。しかも,ゴリの技ありタイムリーで更に加点し,これで再びセーブ消滅4点差。ただ,これで力も抜けたか,西野くんは,今日はストレートのキレもよく,あっさり2死に追い込むと,最後は,右中間への大飛球も,8回には白崎くんの大飛球の目測を誤り詰め寄られるきっかけとなった岡田君が,最後は面目躍如の残岡ダイビングキャッチでゲームセット。相変わらずのジェットコースター展開も,現有戦力でまさかのセ首位に勝ち越し,しかも2万5千超えの観衆におもしろ試合と5割再復帰をプレゼントする勝利と相成りました。

いやー,しかし,去年はともかく,今年は,もう容赦なく,セーブ機会があろうがなかろうが,最後まで点差を突き放せ!と思っていたので,結果としては良かったです(笑) どうも去年来,西野くんは,8回,9回に3点差,4点差が微妙になることが多く,去年は同情もしてたんだけど,今年は,そんなことを言っている場合でもないからなあ。

まあ,毎度毎度よく打たれるピッチャー陣だと思っていたら,改めて被打率(「データで楽しむプロ野球」さんより。「投手成績」のところにあります)は,パはもちろん,12球団ダントツ最下位の2割8分。当然のことながら,2割8分も打率打ってるチームはどこもないわけで,すべてのチームは,うちと対戦すると,強打者or巧打者揃いに変貌するってことだよなあ(苦笑) まあ,その結果が,12球団ワーストの防御率4点台にもつながってるわけですが,改めて見ると,与四球はパで下から2番目という数字で,その辺りが,ひどい試合ながらも,かろうじて踏みとどまっている理由の一つ,なのかもしれません。

なんだかんだと,7回終わってリードしていれば1つしか負けていないという数字もあるようで,勝ちパターンが機能してきている,少なくとも破綻していないことは大きな好材料だと思います。もっとも,その大部分は大谷くんの獅子奮迅の活躍に依っているようにも思うので,疲れが溜まってくる前に,もう1枚信頼できるリリーフが出てきてほしいなあとしみじみ思うところです。


一方,打つ方は,今日も大地・カッキーの働きが素晴らしかった。2人ともに猛打賞&合計3打点,ついでにゴリにラッキーがありながらもようやくチャンスでの当たりが出たことで,一気に得点を重ねることが出来ました。ネモティも謎のモードに入ってきてるしね。

大砲を欠きながらも,今まで調子がイマイチだった打者がカバーしてくれるのであれば,チームとしては悪い形ではありません。とにかく長いシーズンを乗り切るには,一部の打者が故障あるいはダメなときに,いかに他の選手がカバーできるのが重要なところ。お立ち台でも仲の良さを見せつけた大地とカッキー,そして,1安打で調子が悪く見えてしまうというスンバラシイ状況にあるキヨタンで,これからも恐怖の上位打線を形作ってほしいところですね。

さてさて,とにかく日曜に勝てるとこれほど嬉しい事はありません。これも,最後はやらかすことが多いながらも,サンデー祐太が一応試合を作ってくれていることが大きいよなあ。試合前の古谷君のいきなり抹消と順風満帆とは行きませんが,そもそも祐太もシーズン当初は数に入っていなかった選手。ファームには,まだ見ぬ孝行息子がいるはずと信じて,来週のビジター6連戦も力強く戦ってほしいところですね。

それでは

PS:しかし,つまらんヒーイン一転,ワックンのタムタムいじりあたりから,ヒーインが抜群におもろなってきたなあ。個人的にはもうやめていいんだけど,「熱く!燃えてる!」は,ファンの大きなノリがあれば,逆に勝利へのフラグとなることを信じて,来週も楽しみに見て行きたいと思います。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
最後に押していただければ励みになります
にほんブログ村
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする