あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

ばあちゃんの七回忌

2017-02-20 22:40:22 | 日々雑事

このところずっと春日和だった天気も、暗雲が立ち込めて
朝から寒いは、昼間も風に乗って細かい雪が吹いていたり
底冷えするとはこういう事を言うのだろうかと思った。

まだ2月だもん、会津じゃ真冬だって事を思い知らされる。

日の出と枯れた紫陽花

この土曜日の18日は、亡きばあちゃんの七回忌となった。
早いもんだねえ~ やっとこの間だったような気がするけど
日々の暮らしに追われているうちに
あっという間に丸っと6年も経ってしまってた。

今更ながら…生きてるものの過ぎて行く月日の流れは早いものなのだと
改めて実感させられた日だった。

 思い起こせば、あの日あの時
静かに眠るように逝ったばあちゃん…。
いざって時の事を考えておいてくださいって、よく病院で言われてたっけ。
人間らしく最後を迎えるか、医療機械に頼って少しでも生き長らえるかって。
いろいろ考えて人間らしくを選んではいたけど
実際には、もっと長生きで来たんじゃないだろうかって思った事もあった。

ムクドリのなる木

あれから、今年はもう七回忌
一回忌と三回忌は親戚の方をお呼びして行ったけど
七回忌は身内だけでお寺へ出向いて法要のお経をあげていただく事にした。

夫に早くお寺さんへ行って日を決めるようにって言っているのに
なかなか雑用に追われたりで、ようやくご住職様にお伺に行ったのは
3週間ほど前の事で、日にち取れるかな~と心配だったけど
なんと偶然かどうか、ばあちゃんの命日にお経をあげてもらえることになった。

なかなか命日にお経をあげてもらえるって事は少なく
たいがいは命日よりも何日か前に行われる事が多いって聞いていたけど
これは神の思し召しか、いや仏様のお導き…だな仏教だもの。

まだかなりの雪が残っている金剛寺

18日はこの法要の為に長女・次女一家が集まり
午前10時からお経が始まる為、それに間に合うように
次女夫婦は前日からのお泊りで、それで餃子パーティとなった。

当日も寒い日だったけど、10時少し前にお寺に付いて
中に案内されて、ご住職様の奥さまがお茶とお菓子を出してくれ
5分ほどで支度が出来たのでと本堂に案内された。

お経が始まる前に焼香について3度お願いしますと
過去現在未来と言う事で3度。
噛み砕けば…逢いに来たよ…みんな元気だよ。
これからも見守っていてくださいと言う意味の様だ。

焼香の3度は同じ宗派でもご住職によって
いろんな解釈の仕方があるらしい。

ちなみに!!
真言宗のお焼香は「3」を大事にして
焼香の回数は3回で、仏教において3という数字は特別な意味を持っているようで
3回の焼香を行うということが三業(身・口・意)を清めるという説や
三宝(仏・法・僧)に捧げるという説
三毒の煩悩(貪・瞋・癡)を一つずつなくすという説があるいう。

また、塔婆をいただきお墓に立てるまでは
仏壇の右側に…本尊から見て右側(仏壇に向かって見て左側)の方が位が上なので
すぐにお墓に持って行けない時は仏壇に立てておき
新聞紙に包まっているのだが、お墓に持って行くまでは広げてはならないのだそうだ。

夕暮れに物思うツグミかな。

故人はいつも残してきたものが元気で生きてる事を願って
そうした姿を見せる事によって安心するのですよ…とご住職。
ありがたいお経を聞きながら、在りし日のばあちゃんを思い出していた。

ばあちゃん、あの時は夫と息子と私と3人だったけど
今はお嫁さんと可愛い孫が二人家族が増えて
当時、よく来ていた孫太郎は、この春になると小学校も4年生になる。
次女も女の子を一人授かって、大変ななりにも幸せに暮らして
みんな元気だから安心して、これからも見守っててね。

そんな思いの七回忌だった。

 

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夜は餃子パーティ! | トップ | 今日は猫の日…我が家のしゅう... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (仲間)
2017-02-21 00:12:26
我が家も真言宗です
焼香やお塔婆についての云々勉強になりました
明日からは心して手向けたいと思いました
年忌は当分ないので
毎日を大事にと思いました
ありがとなっし

お久しぶりでした
返信する
こんにちは (大阪のおっちゃん)
2017-02-21 15:07:26
12月、1月と、家内の母が、家内を連れて再婚した先の、兄、姉が続けて亡くなりました。
寿命とあきらめ、生きてるものの役目と、葬儀や
回忌法要をつとめたいと思います。
その時々に、お坊さんから聞かされる法話、
たいていは、あの世のお話です。
この世にいるから、あの世を語られると、ついつい耳を傾けてしまいます。
やっぱあの世でも、全うに暮らしたいと思うからなんでしょうか。
暮れに母の命日で墓参り、あの世で、
先の大戦で先に亡くなった父と「仲良く暮らしてるか?」、つい「風邪引いてないか?」、なんて声がけしてる自分がありました。
七回忌のおつとめ、ご苦労様でした。
返信する
早いもので (シン)
2017-02-21 15:28:02
もう七回忌だったんですね。
ショートステイをされてた頃から、憶えています。
お宅に4泊、施設に3泊といった1週間でしたね。
おばあちゃんは寝たきりで、声を出したりしないので、オムツ替え以外は、そんなに手がかからないと仰ってましたね。
静かに大往生というのが一番の望みなのではないでしょうか?
出来れば私もそんなふうになりたいなと思ってます。

pochikoさんの仰る「逢いに来たよ…みんな元気だよ。これからも見守っていてください」の3つを、おばあちゃんは黄泉の国から見ていてくれるものと思います。
返信する
Unknown (ナニナニ)
2017-02-21 16:01:44
亡き人は早いですね、
うちもご法事は、最初だけ盛大に、あとは家のものだけで、おこなっていました。

千の風のように、
亡き人は側で見守ってくれています。

フラの振り付けで、今も踊って供養しています、やすらいでいます。
返信する
Unknown (きっしぃ)
2017-02-21 19:31:03
早いものですね。
当時は3人暮らしだったのに
何と賑やかになった事か・・・
天国でニコニコとおばあちゃんが見守っているようですね(*^^*)
返信する
Unknown (♪CD♪)
2017-02-22 16:22:37
pochikoさんのブログにご縁が出来た頃
おばあちゃま、亡くなったんでしたね。
おうちでしたら、さぞ介護も大変だったと思いますが
優しいpochikoさんで、おばあちゃま大往生ですね。
きっと今はご家族のみなさんを見守ってくださっていることでしょう。

うちは神道ですが、実家は真言宗です。
「3」の意味、よくわかりました。
ありがとうございました。
返信する
Unknown ()
2017-02-22 19:14:53
もう7回忌ですか・・
はやいですね。

ご家族で心のこもった法事にお喜びでしょう。
遠い親戚までお呼びして法事っていうのもだんだん少なくなっています。
家族葬もしかり。心がこもっていればよいのだと思います。
返信する
いつも見守ってくれている (azami)
2017-02-22 20:12:04
本当に月日が経つのは早いですね~。
あれからもう~丸6年が・・・
おばあちゃんの7回忌、お身内だけでされたのですね。
我が家も父の7回忌を1月に、もう~身内だけでしよう~ということにしました。
親戚の家もそうしていることだしって。
こうした機会にお坊さんが話て下さる内容って、普段はあまり聞けないことなので、
そんな意味があるんだ~って妙に腑に落ちるものですよね。

おばあちゃん、pochiko家の家族が増えて賑やかで楽しそうなのを、
喜んで見てくれているでしょうね~。
pochikoさんの頑張りを応援もしてくれていることでしょう。
pochikoさんちのおばあちゃんもうちの父も思い出せば、いつでも身近に感じられ
見守ってくれている気がしますよね~。
返信する
ムクドリ (ぐり)
2017-02-22 21:44:39
すごいですね
こんないっぱいとまっているところみたことがありません
おばあさん七回忌ですか
誰かさんのお兄さんも七回忌なんです今年
同じ年に亡くなられたんですね
そのころはまだお互い知らなかったですね
7年早いものですね
お兄さんも3男が養子になることになっていて
孫もおなかにいたんです
見せてあげたかったと思います
pochikoさんのところもお孫さんが増えて
お空から喜んでみておられるでしょうね
返信する
仲間さんへ (pochiko)
2017-03-01 23:44:18
仲間さん、お久し振りです。
同じく真言宗でしたか。
私もこういう事に詳しくはないのですけど
説法でいろいろ教えてくださるのですよ。
説法を聞くのは好きです。

私も忙しさに紛れてお花が枯れてしまってたり
水を上げるのを忘れたりしていますが
困った時のご先祖様頼みばかりで反省です。
返信する

コメントを投稿

日々雑事」カテゴリの最新記事