我が家の牛乳の消費量はかなりのもので
ちょっと以前から作ってみたいなと思っていた牛乳パックの椅子
それで牛乳パックを捨てずにしっかりとため込んで
このところの天気の悪い日にチマチマと作ってみた。
それで牛乳パックを捨てずにしっかりとため込んで
このところの天気の悪い日にチマチマと作ってみた。
ネットで調べたら基本型の六角形のとか
四角タイプのもあって、どうしようかと思ったけど
まずは手始めに基本の六角形タイプのものを作ろうと思う。
材料としては、牛乳パック 24個、段ボール、ガムテープやビニールテープ、
両面テープ、フェルト布、ビニール製テーブルクロス、それにハサミとメジャー!
いろいろ揃えて…すべてダイソー商品で間に合った。
両面テープ、フェルト布、ビニール製テーブルクロス、それにハサミとメジャー!
いろいろ揃えて…すべてダイソー商品で間に合った。
まず三角形にすべく切っておいた牛乳パックの束
両端とも折り線に沿って三角ギザギザに切って
それを合わせて三角形の筒を作る。
両端とも折り線に沿って三角ギザギザに切って
それを合わせて三角形の筒を作る。
その筒の中に補強として新聞紙を詰めるとかあったのだけど
それが一番簡単だとあったのだけど意外と面倒くさい。
何本か詰めてみたけど、きちっと入れないと補強にならないかと
ギュギュっと詰めると胴体部分が膨らんでみたりで
三角形にした牛乳パックをそのまま組み合わせてみた。
もちろん牛乳はべこの乳でお馴染みの
会津中央乳業株式会社の会津の牛乳
牛乳パックの中はツルツルっぽいので
ゆっくり押す用に入れると何とか入っていく。
でもその分重たくなってしまったり…まあ、いいか。
ゆっくり押す用に入れると何とか入っていく。
でもその分重たくなってしまったり…まあ、いいか。
補強入りで作った三角形の牛乳パックを4本と3本と組み合わせて仮止めをして
次は3本と2本を組み合わせ重ねる。
それをもう一組作り、合わせて6角形に組んで布ガムでシッカリと止める。
次は3本と2本を組み合わせ重ねる。
それをもう一組作り、合わせて6角形に組んで布ガムでシッカリと止める。
これで本体の中身はお終いで、次は表面に布を張って行く。
同じサイズの牛乳パックを詰め込んだので、ちょっと不格好(~_~;)
頑丈さを考えてガムテープべたべた!!
ネットで見てアンパンマンを作ろうと思っていたので
胴体部分に赤いフェルトを張り、ベルトを作り張り
次は一番大事な顔部分!
顔の部品は段ボールを六角形に合わせて切り取り
お尻が当たる部分にはクッションの中身に使う素材を入れ
顔の目鼻を付けるのだが…これがなかなか面倒で
可愛く作るには、表情を考えて部分を並べてみる。
お尻が当たる部分にはクッションの中身に使う素材を入れ
顔の目鼻を付けるのだが…これがなかなか面倒で
可愛く作るには、表情を考えて部分を並べてみる。
顔の部分にはクッション材を入れた。
ボンド付けする前に顔の並べを考える。
何回か並べ替えて、ようやく何とからしくなったかなと
手芸ボンドで貼り付け、表面に汚れ防止と
絶対に顔の部位を剥がす奴がいるとビニールを張り付ける。
手芸ボンドで貼り付け、表面に汚れ防止と
絶対に顔の部位を剥がす奴がいるとビニールを張り付ける。
なんとか顔は決まった。
このビニールもダイソーで透明のテーブルクロスを使った。
同じように胴体部分にも貼り付けて顔の部分と胴体を両面テープで合わ
そこの部分も同じように段ボールを六角形に切ったものにフェルトを張り
これには滑りやすいようにとビニールは張らずに
胴体部分に同じように両面テープでくっつけて出来上がった。
そこの部分も同じように段ボールを六角形に切ったものにフェルトを張り
これには滑りやすいようにとビニールは張らずに
胴体部分に同じように両面テープでくっつけて出来上がった。
ちゃんと背中にはマントも作った
牛乳パックを使ったアンパンマンイスの出来上がり。
ちょっと不格好だけど、なんとか形は出来たぞ!!と
チビたんの喜ぶ顔を思って一人で( ̄ー ̄)ニヤリとほくそ笑む。
チビたんの喜ぶ顔を思って一人で( ̄ー ̄)ニヤリとほくそ笑む。
案の定保育園から帰って来たチビたん大喜びだったのは言うまではないのだけど
黙っていないのがまる子!!
ワタシのは!!と息巻くまる子に、ちゃんと作ってあげるよ。
アナ雪は無理だけど何が良い?と聞くとメロンパンナちゃんと!
え~~ ドキンちゃんとかじゃないのか。
アナ雪は無理だけど何が良い?と聞くとメロンパンナちゃんと!
え~~ ドキンちゃんとかじゃないのか。
メロンパンナちゃんかあ、意外と手強そうだな…とは思ったけど
なんとかしようと…乞うご期待!!
コメント欄は閉じさせていただいてます。