今日出先から見た磐梯山と深く雪に覆われた飯豊連峰
どうも週末になると孫たちの起きてる時間が長くなって
パソコンタイムが取れないでいる。
起きてたってパソコンを開いても良いのだけど
まる子の赤ちゃんの時の写真出して~~とか
脇からいじりたがって、訳も分からずひょいひょいとボタンを押したがったり
パソコンタイムくらいは孫たちが二階へ上がってからの
静かな集中できるマイタイムとしたい私。
特に冬休みに突入したので、ことさら羽を伸ばして
こういうのが正月明けの始業式が始まるまで続くのか?
冬休みに入って、もう早く終わらないかと思ってしまう。
…と、キノコの話だが、我が家の庭には垣根のムクゲを切ったりとか
生らないプルーンの木を切った後だとかに
いろんなキノコが生えている。
上下 これなんか食べられそうだけど
去年なんかはいかにも食べられそうなキノコがあちこちに生えて
調べてみると食べられそうだが、怖くて食べられたものではなく
まあ、観賞用としてのキノコとしていた。
今年は切って枯らしたマユミの木にキクラゲの様なキノコが生えた。
調べてみるとマユミの木にもキクラゲは生えてくるものらしい。
キクラゲは好きだが、やっぱり食べる気にはなれなかった。
枯れたマユミの木に生えたキクラゲ
枯れた木に生えるサルノコシカケのようなキノコ
サルノコシカケ科 チャミダレアミタケ属 エゴノキタケなどなど
そんなような名前らしい。
タイトルの謎のキノコだが、数年前に切ったプルーンの木。
その木から30センチほど離れたところにポツンとひとつ。
妙な形のキノコを発見したのは初夏のころだったか。
その木から30センチほど離れたところにポツンとひとつ。
妙な形のキノコを発見したのは初夏のころだったか。
プルーンの切り株からちょっと離れて生えていた。
いったい何のキノコか、いろいろ調べてみたらレイシではないかと。
レイシとは霊芝という字で別名万年茸(まんねんたけ)ともいわれるキノコの一種で
乾燥させると、長年に渡り原型を保ったまま長年保存できるため
万年茸(まんねんたけ)の名前がついたそうだ。
昔は「さるのこしかけ」ともいわれていたが、しかし霊芝とさるのこしかけとは全く別もので
一般的には円形や腎臓形をしており
傘の表面はニスを塗ったような光沢があるのが特徴とされている。
昔から和漢の伝統的高級健康素材であり、コルク質で硬く
特有の強い苦味があるため食用には適さず
煎じたエキスを飲むことで健康管理にもちいられてきたようだ。
一般的には円形や腎臓形をしており
傘の表面はニスを塗ったような光沢があるのが特徴とされている。
昔から和漢の伝統的高級健康素材であり、コルク質で硬く
特有の強い苦味があるため食用には適さず
煎じたエキスを飲むことで健康管理にもちいられてきたようだ。
雨に濡れていたけど、色は濃くつやつやっぽかった。
霊芝は一年生なので、有用成分が多い時期に収穫しないと
風雨に晒されて成分が 消失してしまい、天然物を発見するのは非常に困難で
最適な収穫時期を逃してしまう事が多いそうだ。
そんな恐れ多い霊芝が我が家の庭に生えるのだろうか。
半信半疑でずっと見守っていたので
ひょっとして霊芝だとしても、風雨にさらされて薬効は消滅してるに違いない。
霊芝は一年生なので、有用成分が多い時期に収穫しないと
風雨に晒されて成分が 消失してしまい、天然物を発見するのは非常に困難で
最適な収穫時期を逃してしまう事が多いそうだ。
そんな恐れ多い霊芝が我が家の庭に生えるのだろうか。
半信半疑でずっと見守っていたので
ひょっとして霊芝だとしても、風雨にさらされて薬効は消滅してるに違いない。
長く置いて少しずつ色あせて…。
霊芝だとしての効力は抜けてしまったと思う。
採ってしまおうか、そのままにしておこうか?
置いても次の年にまた生えて来るかどうかも分からずに
そのままにしておいたが、先日に思い切って取ってみた。
雨に土に汚れて、とりあえず干しておいた。
どこに干しておこうか、考えあぐねたあげく
私の部屋の電気の紐に引っ掛けて置いたら
孫たちがばあばの部屋に変なものがぶら下がってると大騒ぎ。
でも、いたずら者のバニラの手の届く場所に置いたら…と思うと
この場所しか思いつかなかった(;´・ω・)
別に煎じて飲むつもりはないけど
ずっと昔の事だけど、こういう飾り物を見た記憶があるので
何か飾り物にでもしてみたいと思ったけど
特に台座とかもあるわけでもないし
時間とかあるときに雨で跳ねた泥なんかを落として
箱にでも入れておこうかと、そんなふうに考えてみたけど
………どうだろうか。
採ってしまおうか、そのままにしておこうか?
置いても次の年にまた生えて来るかどうかも分からずに
そのままにしておいたが、先日に思い切って取ってみた。
雨に土に汚れて、とりあえず干しておいた。
どこに干しておこうか、考えあぐねたあげく
私の部屋の電気の紐に引っ掛けて置いたら
孫たちがばあばの部屋に変なものがぶら下がってると大騒ぎ。
でも、いたずら者のバニラの手の届く場所に置いたら…と思うと
この場所しか思いつかなかった(;´・ω・)
別に煎じて飲むつもりはないけど
ずっと昔の事だけど、こういう飾り物を見た記憶があるので
何か飾り物にでもしてみたいと思ったけど
特に台座とかもあるわけでもないし
時間とかあるときに雨で跳ねた泥なんかを落として
箱にでも入れておこうかと、そんなふうに考えてみたけど
………どうだろうか。
今年はいろんな事があって、あっという間に過ぎてしまったような気がします。
お餅まで搗かれましたか。
うちは今年は餅は搗かれません。
しめ縄もしめ飾りもお供え餅もなしの年越しですよ。
それでもkikiさんのお餅のように
私もこづゆを作って浜通りの次女毎年送っているので
今年も送ってあげようと作っている最中でした。
大晦日は賑やかになりますね。
お孫さんたちも大きくなられたので、うちの3ちびっ子みたいに騒ぐこともないでしょう。
楽しみですね。
こちらこそ、お世話になりっぱなしで
また来年もよろしくお願いいたします。
そうなんです、思ったよりいろんなキノコが生えて
食べられそうなんですけどね~ホントに大丈夫かと問われれば
正直怖いですよ。
食べないで眺めてるだけにしておきます。
別に食べなかったら保存して眺めていても良いですし
霊芝、今はカラカラに乾いているんですけど形が崩れずに
まさに万年茸と言われるだけあるなあと思いましたよ。
箱にでも入れで床の間にでも飾っておこうかと。
また来年同じ場所に出て来るといいなと思います。
pochikoさんにとって今年は大変な年でしたね。
でもお孫さんのにぎやかな声に癒されているんでないかしら・
昨日はお餅を2回つきました。子供3人にずーっとやっているもので。もち米は実家の方で毎年弟が持ってきてくれるんですよ。有難いです。
今日もいい天気なんでけど、やることいっぱいあるけどほどほどにしてます。
大晦日は息子家族が泊まりますので、昔の若い時と違って重荷になってます。嬉しい反面 どうなんでしょうね。
今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
植木鉢や庭土に生えるキノコとはまた違って立派ですね。
見るからに美味しそうだけど食べるのはかなり勇気いりますよねぇ
漢方でよく耳にする霊芝ったら貴重だし高級なのでは?
pochikoさんちは宝の宝庫かも(笑)
乾燥して箱に収めてじっくり眺めるのもいいですね。
私もあれこれ思いを巡らせて妄想するの好きなもんで。。。
可愛らしいキノコが生えてきたりしてました。
来年はまた見た事もないような珍しいキノコが生えてきたらいいなあ~
なんか、この枯れたプルーンの木から少し離れてスンと立ってるキノコ
霊芝みたいじゃないですか?
さすがに収穫時期もとっくに過ぎてしまい
効力はなくなってるでしょうけど
カラカラに乾かして箱にでも入れて飾っておくにも良いかなって思ってますよ。
サルノコシカケ状の物がいっぱいです。
このプルーンの枯れ木から少し離れてスンと生えてるキノコ
霊芝ではないかと思いました。
煎じて飲んでみるよりも箱にでも入れて飾っておこうかなと考えました。
抜いた場所から、また生えてくるでしょうか?
生えてきたらいいなあ~~と思ってます。
なんて考えながら眺めているだけにしておきます。
山に生えてるのではなく自宅の庭に生えていた木からってのが
なんか怖い気がしませんか?
キノコ中毒にでもなったら…まあ、ブログネタにはなるでしょうけど
観賞用で楽しむことにしますよ。
素人判断では難しいですっていうか
キノコはスーパーで売ってるので十分です。
昔、長女の嫁ぎ先のご両親からししたけって言うんですか?
山のキノコにお詳しいので、それは安心して食べられました。
mさん、こちらこそたくさんのコメントありがとうございました。
来年も美味しい物とか、mさんの作品を見せてくださいね。
良い年をお迎えください。
コタツにしがみついて掃除出来なかったり
ゲームとYouTubeと…冬友はちょびっと!
スキーのスポ小も始まるので、少しでも冬友を進ませてほしいんですけどね。
まあ、そうやってガチャガチャやってるのもボケ防止になってるのかもしれません。
キノコは何の知識もないので怖くて食べられません。
素人判断は難しいですよね。
キノコの食中毒って1948ofさん食べなくて良かったですね。
庭のキノコは観賞用で楽しもうと思ってます。
いやはやビックリしましたよ。
確かに今はタブレット、パソコンなどなど
スマホのラインなんてすぐに覚えて、親のスマホを借りて
友だちと遊ぶ約束を取り合ってます。
夫のスマホはすっかり孫たちのゲーム機と化してます。
共稼ぎの年よりのいない家庭では、もう低学年の頃からスマホ持ってますよ。
とてもじゃないですけど追い付けません。
美味しそうなのもあるけど、専門家に太鼓判をおされないと、怖くてたべられませんね。
霊芝って漢方薬で見たことがあります。
さて、これかどんなふうになるのでしょうか?
お部屋にあるだけでパワーが出ていたりして。
サルノコシカケは枯れ木などに生えます。
少し煎じて飲んでみては如何ですか?
長生きできそうな感じですが・・・
どれも美味しそうです(*´艸`)
でも、キノコって怖いですよね。
行く末、楽しみにしてす、ご報告を~🎵
調べてもらったらどうかしら。
案外みんな食べられるキノコかも知れませんよ。
私もキノコ大好きで毎日おみそ汁に入れて食べています。
一番上のキノコなんて涎が出そうよ。
今年も温かいコメントをありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
お元気で穏やかな新年をお迎えくださいね。
大きくなりました我が家の孫達、一時は自分の時間が無くバタバタして過ごしましたが今は逆に寂しく思います。成長される姿を見守ってあげてくださいね。
キノコは食べられるかどうかは難しく怖いですね。昔、主人が採って来たキノコ🍄で家族が食中毒になり病院に行きました。幸い私は食べなかったので良かったですが。
静かな生活が一変する――男の子3人でしたから三日くらいは大変でしたがすぐにまた慣れて平気になりますね
今は学校でもタブレットを使いますから子供たちの手付きのいいこと末はどうなるのって私たち世代は思いますね
今日は明日は出そうと年賀状の印刷をしていたら目がさえてきて~
でも寝ます
おやすみなさい