ポレポレ隊が行く! 

ようこそポレポレワールドへ!
家族で歩いた山の報告です。
  ◆ポレポレとはスワヒリ語で 「ゆっくり」 の意。

▲北へ!蔵王山 <その1>

2010-05-17 08:00:00 | ▲2010年山行報告

歩いた日 2010年5月3日(月)~4日(火)

ゴールデンウィーク~~~!  (今頃・・・)

 

お仕事だった皆さん、ごめんなさい。

体調不良でキャンセルになっちゃった皆さん、ごめんなさい。

 

でも、でも・・

いつもは泊まり客の対応で キッチン三昧のはずが 

今年はなんと自由の身!

こんなチャンスはなかなかない。

だから隊長と二人で盛り上がってしまった私を許してね。

まずは・・・義理ママの説得を彼に任せ (孫には甘い 世の常を利用)

めでたくOKが出たらその次は行き先だ。

最初、隊長が出してきたのは 「雲取山」。

パパはまだ登ったことないし、いいかもね。

それから色々候補が上がった後、 

「ねぇ、蔵王は?」 という隊長の大どんでん返しに

「え―――――っ! 蔵王!? この時期の蔵王ってどうなの? しかも遠いよねぇ」

でも、ETC1000円のお得感を こういう時に思いっきりゲットしたい気もする。

と、私もだんだんその気になってきてパパに相談。

パパも私と同じリアクションでしたが NGは出なかったので急いで宿の確保。

本当は5月2日~3日が良かったんだけど さすがにどこも宿が取れず。

3日~4日ならなんとか・・・ということで JTBのお姉さんにお願いして取っていただきました。 (我が家は旅行券利用なもので ・・・)

なんと出発の4日前の話。 ラッキーでした。

おーっと・・・ こんな調子だとまた全然先に進まない。

とにかく ポレポレ隊、昨年の 苗場山 以来のお泊り山行に

出発です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

3時に家を出発。

行きは全然混んでなかった。

途中で空が燃え始め、 めでたく朝日が生まれました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

那須連邦。  おはよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

安積PAで朝食を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安達太良 おはよ。 

この日の空は 智恵子色。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして 東吾妻~吾妻小富士~一切経、 おはよ~!

吾妻小富士、わかりやすくて好き。 

 

 

 

 

 

 

 

 

見えたぞ! 蔵王! 今、行くざおう! (ちょっと苦しい) 

 

 

 

 

 

 

 

白石 ICで降ります。 

そして・・

 

 

 

 

 

 

 

 

蔵王エコーライン。

今年は天候不順のため、4月23日開通予定が5日も伸びたんですって。

私たちが出発する二日前(5月1日) も午前中、吹雪により通行止。

もう毎日のように 電話で確認しちゃいました。

だってここが通れなければ 万事休すですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

ん? 皆さん、何見てるんだ?

ミーハーママも確認したい! 

 

 

 

 

 

 

 

 

これでした。

名瀑百選 三階の滝・・・かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、右側に峩々温泉へのP、蔵王寺のP、駒草平のP、を見送ると 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪の壁が出来始め 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐに大黒天のPに到着。

ここがポレポレ隊のスタート地点。 

 

 

 

 

 

 

 

 

大黒様にご挨拶。

そういえば、先日は 上州で金ピカのおっきな大黒様 と会いましたっけ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の手ぬぐい。 5月だというのに雪の結晶。 

 

 

 

 

 

 

 

 

では出発。

かなりの雪。 いつも以上に気を付けよう。 (お守りアイゼン装着)

 

 

 

 

 

 

 

 

すごく気持ちのいいスタートです。

気に入った! 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな具合に全く雪のない場所もあります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

一切経 に似てるね~」 なんて話しながら歩いてました。

そういえば 一切経に行ったのもちょうど去年の今頃の時期だった。(5/9)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っとここで サングラスを車に置いてきたことに気付いた。

どうしよう・・・雪目って痛いんだよね。 後からくるんだよね。

パパはしっかり自分のを持って来てました。

私は隊長の分も預かっていたので 二人分、忘れてきた・・・・

戻る? って聞かれたんだけど 面倒くさくって結局そのまま進むことに。

瞬きいっぱいしながら歩こう。     

 

 

 

 

 

 

 

瞬きなんて止まっちゃうくらいのいい景色。

 

 

 

 

 

 

 

 

すっごく気持ちいいんだけど けっこう疲れる。

立ち休みばっかりしてるママでした。

しかも目は ひたすら瞬き。  

それもけっこう疲れる。

 

 

 

 

 

 

 

 

稜線からのエコーライン。

雪の回廊 バッチリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

事前に観光課に トレッキングをしたい旨を伝えた時

「今年は天候不順で気温も低いので 冬山の装備で来てください」 と言われました。

二日前は吹雪だったっていうし どんな格好で歩けばいいんだろうね。

と けっこう厚着をしてきてしまった。

この日は風は吹いていたものの気温はけっこう高く、この時点で汗が・・・

でも我が家はみんな寒がり&面倒くさがりだもので 

とうとう最後までダウンを脱ぐ人はいなかったです。

 

          <その2> につづく・・・ 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 

 


▲北へ!蔵王山 <その2>

2010-05-17 07:00:00 | ▲2010年山行報告

    <その1> からのつづき

いきなり雪がなくなって 石の階段。

アイゼン カッカッ って鳴らしながら上がって行く。 

 

 

 

 

 

 

 

 

カッカッ・・・・カッタダケ ミエタ。 (刈田岳 見えた) 

 

 

 

 

 

 

 

 

この谷は濁川源頭部。 圧倒されます。

五色岳の向こうに隠れているのが 蔵王連峰最高峰の熊野岳。 

 

 

 

 

 

 

 

 

後烏帽子岳~屏風岳方面。 かな?

 

 

 

 

 

 

 

 

独占か? と思っていたら 後から何組かのパーティが。

この後、抜かれて最後になりました。

相変わらずのポレポレぶり。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剣ヶ峰も雪の中。 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、歩くの早いなぁ。

あ、私が遅いのか。 

 

 

 

 

 

 

 

 

馬の背が見えてます。 

後ほど歩きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ちいいけど 疲れるね。

みたいな。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨッシャー 行こう。 

 

 

 

 

 

 

 

 

気合いは続かない。

でも景色は最高。 

 

 

 

 

 

 

 

 

う~ん  いいっ! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難小屋が見えてきた。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪があったりなかったり。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイゼン カッカッ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カッカッ 刈田岳山頂部分。

さあ、ここからしばらくは 観光の人と一緒だよ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

蔵王エコーラインから有料のハイラインに乗り、その終点がこの刈田岳直下。

なのでぞろぞろと観光の人が上がってきます。 

 

 

 

 

 

 

 

まずは目の前の御釜。 

 

 

 

 

 

 

 

 

完全に凍ってました・・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが凍ってない御釜。 wikiよりお借りしました)

きれいっ! 

色が変わることから五色沼とも言われているって・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

一色沼だったこの日の御釜を後にして進みます。

観光の人 ゾロゾロ。

完全に登山者、浮いてます。

隊長はこういうシチュエーションにとても弱い。

まるで悪い事した人みたいに下向いて歩いてる。

いいんだよ、堂々として! 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっき見えていた馬の背。

こりゃ でかいお馬さんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

思いっきり観光の道。 

でも嫌いじゃないです、私。

 

 

 

 

 

 

 

 

広すぎてどこを歩いていいかわからないくらい。 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっちこっちがビロ~ン。 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも熊野岳に近づく毎に 観光の方たちは少なくなりました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、歩いてきた道を振り返る。

チョコンと刈田嶺神社が見えてます。  

 

 

 

 

 

 

 

 

また雪の斜面をガンガン登っていく。 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思ったら雪なくて また カッカッ。 

 

         <その3> につづく・・・

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 

 


▲北へ!蔵王山 <その3>

2010-05-17 06:00:00 | ▲2010年山行報告

      <その2> からのつづき

すごーい。

吸い込まれそう。 

 

 

 

 

 

 

 

 

吸い込まれなくてよかった。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘリが飛んでました。

何かあったのかな。 

 

 

 

 

 

 

 

 

馬の背ってガスったら怖そう。

実際にかなり遭難事故が起きてるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バックは南蔵王。 

 

 

 

 

 

 

 

 

凍った御釜さん 再び。 

 

 

 

 

 

 

 

 

うーっ また吸い込まれそう。 

 

 

 

 

 

 

 

 

振り切って 熊野岳まで一気に登ります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲレンデみたいな広い場所を瞬きしながら登ります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人が ・・・・いなくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

隊長は とうとうここでアイゼンはずしました。

パパとママはそのまま。

カッカッ って歩いてます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ、ここも御釜なの? 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

既に頂上の一角。 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊野神社が見えた! 

 

 

 

 

 

 

 

 

着いた! 

 

 

 

 

 

 

 

 

蔵王山最高峰 熊野岳  1841m ゲットしました!

おめでとう!

ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

三角点 タ―ッチ! 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなり広い頂上です。

あんまり広くて居場所に困るくらい。

でも風が強くって寒い・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな可愛い山名板もありました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

隊長、あっちこっち広い頂上をお散歩。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山形盆地と隊長。 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは北蔵王。

名号蜂~雁戸山~神室岳 と 続いていくのかな。

厳しそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

タイマー撮影みえみえ。 不自然な座り方ですもんね。

・・・それにしても蔵王山て広いんだね・・・

無知な私は感動しておりました。 

そう、今回、蔵王に行くということで 急遽地図を購入したんです。

蔵王というと、御釜とモンスターとスキー場・・・

最高峰の熊野岳までは簡単に行ける、っていうくらいの情報しか知らなかった。

ところが地図見てびっくり。 中央蔵王、北蔵王、南蔵王・・・

蔵王連峰ってこんな風になってたんだぁ。

神室岳や船形山や泉ヶ岳・・・・とーますさん や ひろ父さん や ひのさんの

ブログや会話に出てきた宮城の山、こんな風な位置関係になってたんだね。

って 今更知ったママなのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

北蔵王、もういっちょ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちは地蔵山方面。

我々は今回、宮城側から入ってますが

山形側からロープウェイで上がると あの稜線を通ってこの熊野岳に来るわけですね。

蔵王って 本当にいろんなルートがあるんだな。

コマクサも有名だし 絶対にまた来たい。

 

 

 

 

 

 

 

さっきまで そこそこ人が居たのに 風が強くて寒いので

皆さん早々に下山していきました。

せっかく天気がいいのだから、と私たちは予定通りここでランチすることに。

ガスを使いたいので どこか風が除けられる場所を探します。  

 

 

 

 

 

 

 

 

斎藤茂吉さんの碑の元に決定。

ちょっと場所、お借りします。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の山ごはん。

ちまき と 中華スープ と 冷凍パイシートで作った簡単スイーツ。

いっただっきまーす。 

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかくすごい風だったので そそくさと食べて撤収。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は遠くが霞んでいましたが 展望が利けば360度、

朝日連峰(うっすら見えてた) 飯豊連峰、吾妻連峰、安達太良山、 月山、鳥海山などの

東北の名山がズラリと肩を並べているのが見えるわけですね。

ちょっと残念だけど 欲張ってはいけません。

こんな好天の中を歩けただけで 幸せなんだから。

 

          <その4> につづく・・・ 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 

 


▲北へ!蔵王山 <その4>

2010-05-17 05:00:00 | ▲2010年山行報告

   <その3> からのつづき

さて、それでは下山します。

隊長は 避難小屋経由で行きたいというので ここで一旦別れました。

分岐の所で集合ね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

パパと私は元来た道を戻ります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪の上と雪のない上を交互に。

雪のない上は 相変わらずカッカッって音させて。

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちは隊長が歩いた道。 一面茶色。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして ビロ~ン! 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちはパパとママ。

一面銀世界。 

 

 

 

 

 

 

 

 

隊長を待ってる間 ポレポレスノーマン登場。

山形初上陸記念。

 

 

 

 

 

 

 

 

隊長撮影。

上からのフローズン御釜。 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちは隊長を待つ 3スノーマンズ。

まだかなぁ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

来た来た。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再会を祝して はいパチリ!

今日は三脚忘れたので そこら辺に置いて。 

 

 

 

 

 

 

 

 

また刈田岳に向けて歩きます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう場所は気をつけないと怖い。

ついつい端の方を歩いてみたくなるけど。 

 

 

 

 

 

 

 

 

馬の背 ほんと気持ちいいっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

刈田岳の神社が見えました。

それと同時に また観光の人が増えてきます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらずの強い風が吹いてますが

ちょっと下がってきただけで気温がかなり違うように感じました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、レストハウスでトイレ休憩したのですが ものすごい人でした。

完全に私たちの格好は浮いてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

往きに通った時、刈田岳の頂上がどこなのかわからなかったけど

ありました、ありました。 神社の前に。 

写真からはわかりませんが この周り、すごい人です。

とりあえず・・

刈田岳 1758メートル ゲットしました。

おめでとう!

ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

神社にお参りするのに並ぶ人たち。 

バッジは先ほどのレストハウスで購入しましたが

ここの売店でも売ってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、早くこの雑踏から逃れましょう。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういいながら 観光の方にシャッター押してもらって 御釜をバックに記念撮影。 (ありがとうございました)

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は何度も何度も上空をヘリが飛んでました。

朝見た時は 何か事故でもあったのかな、と思いましたが

どうもそうじゃなさそうだったので ヘリに向かって思いっきり手を振ったりしてました。

で、実はこの時のヘリ、GW中の蔵王の様子を撮影に来たTV局のクルーでした。

宿で新聞を観たら夕方のニュースで特集が組まれており

「わ! もしかして 手を振ったの映ってるかもしれないね!」 なーんて話してたのですが

食事の時間が決まっていてちょうどニュースと重なっていて見れなかった。

ああ、残念!

 

 

 

 

 

 

 

 

では大黒天に向けて下ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥になって飛んでいきたい。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

刈田岳から大黒天の間が 一番雪が残っている箇所。

下りに弱い私だけど 雪がいいクッションになって歩きやすい。 

大展望の中、ルンルン気分で下っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

    

ここら辺が御釜が見える最後かな。

御釜さん、エメラルドグリーンのあなたも いつか見に来たいです。

その時は お花がいっぱいの南蔵王や 岩稜の北蔵王など

もっともっと蔵王の魅力を感じたい。

さよなら! また会う日まで!

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に3人で撮ろうよ~! と張り切ってタイマーセット。

シャッター押して走って行ったら ズボッと足の付け根までハマってしまった。

それでもしっかりカメラ目線でポーズ撮る私って・・・ある意味すごい。

この後、雪から出るのに大変でした・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰も助けてくれなかったので なんとか自力で脱出。 

ふぅ~ 疲れた・・・ (自業自得)

  

       <その5> につづく・・・ 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 

 

 


▲北へ!蔵王山 <その5>

2010-05-17 04:00:00 | ▲2010年山行報告

    <その4> からのつづき

 

朝見て感動 午後も感動。

 

 

 

 

 

 

 

 

どんどん下ります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうこんなに下ってきたんだね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白と茶色のボーダーライン。

 

 

 

 

 

 

 

 

隊長、 何を想う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ママは今夜の夕食を想う。 

カッカッって音ももうすぐ終わり。(えーっ! まだ アイゼンつけてたの?)

 

 

 

 

 

 

 

 

また雪~! 

この感触も 最後までいっぱい楽しみたい。 

 

 

 

 

 

 

 

 

わあ~ 着いちゃった、大黒天駐車場。

しかし・・・・エコーライン大渋滞してる!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、靴のみ履き替えて車に乗り込み、大渋滞の雪の回廊を進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも 渋滞してたおかげで 周りの景色にまたゆっくり感動できました。

なんだか生クリームの上に載せたデコレーションのツリーみたい。

可愛いね。

 

 

 

 

 

 

 

 

山形県に入りました! (ナビみたい。笑)

ポレポレ隊、今日が初山形記念日です。(正確にはもう蔵王山頂で入ってますが)

そして 今までの人生の中で 隊長と私はここが一番北の地になります。 (パパは北海道に行っている)

ワーイ! 北だ、北だ~! 

渋滞は有料道路のハイライン分岐まで続きました。

これから御釜に行く人がこんなに多いのか、と驚きながら

私たちは蔵王温泉に向かってスイスイ走ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして 今日のお宿

ギリギリで取れたので 実はそれほど期待してなかったのですが (以前同じようなケースで痛い目に合っている) 

従業員の方たちも気持ち良い応対で、居心地の良いお宿でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

カンパーイ! 

お泊りだとこれができて最高!

パパも満面の笑み。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お料理もおいしかったです。

山形名物 芋煮、おいしいっ! 

 

 

そして ビールの酔いが回ったのか
びっくりするくらい早い時間に消灯・・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早く寝たので夜中に何度も目が覚めてしまいました。

朝風呂に入って朝食です。

一人一人に違うメッセージが付いていました。

こういう心使い、すっごく感動しちゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日は我が家に帰る日なのですが

せっかく山形まで来たので 以前からパパさんが行きたがっていた場所に向かいます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、着きました。

そう、パパが来たがっていた場所とは 山寺(立石寺) でした。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は前日、蔵王山を登り終えて宿で一息ついてる時

友人から携帯に電話がかかってきたのですが

その友人は偶然にも山形出身。

私  「今、山形にいるんだよ~」 

友人  「え~っ!ほんと?」

私  「明日は山寺に行く予定。」 

友人  「あそこって縁切寺だよ。」

私  「え、そうなの!!!???」

みたいなやりとりの後、そのことをパパに伝えると

「そっかぁ・・・じゃ、行くのやめようか」 って言い出した。

びっくりして 「だってずっと行きたがってたじゃん、大丈夫だよぉ~」

すぐに真意のほどを携帯で調べてみると 『悪縁切寺』 なんだそうです。

私たちは悪縁じゃないから大丈夫。

で、パパも安心した、ってことで予定通り決行。 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは本堂でお参り。 

 

 

 

 

 

 

 

 

招福布袋尊。 悪い所をナデナデすると治してくれるそうです。

私は全ての場所をナデナデしてきました。(笑)
 

 

 

 

 

 

 

 

山寺といえば 松尾芭蕉。

「閑さや岩にしみ入る蝉の声」

あまりに有名なこの句を ここで詠んだわけですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

桜の木に見られながら、そして茶屋の誘惑に負けないように参道を通ります。

お楽しみは帰りまでガマンガマン。 

 

 

 

 

 

 

 

 

う~ん・・・これ見ても何が何だかわからないや。 

 

 

 

 

 

 

 

 

よお~し、これから煩悩を消滅させるぞ~。

私の煩悩、いっぱいあり過ぎて消滅できるんだろうか・・

 

            <その6>最終章 へつづく・・・

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 

 

 

 


▲北へ!蔵王山 <その6>

2010-05-17 03:00:00 | ▲2010年山行報告

     <その5> からのつづき

 

 

 

私が勝手に想像してた山寺のイメージ(もっと閉鎖的で暗い) とは ちょっと違っていました。 

観光地になってるから仕方ないのかもしれないけれど

芭蕉さんも今の山寺の雰囲気を観たらさぞや驚くことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも古の建物の間から見える里の雰囲気は 大変心が癒されましたし

桜のほんのりピンク色が、ちょっと霞みがかった山並みと相まってますます優しい画になってたように思います。。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは五大堂に行ってみましょう。 

 

 

 

 

 

 

 

 

う・・いやな予感。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひゃ~ やっぱり・・  すごい人だ・・・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず写真撮る場所だけ確保して シャッター押してすぐに退場。 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちが千余段の階段を下りる頃、これから上に向かって行く人の列が 延々と続いていました。

『閑かさ』 を全く感じることなく下山。  

しかしそこには 見事な桜が待っていてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の蔵王ではありつけなかった冷たい御褒美、ここで頂きます。

山形名物 ラ・フランスのソフトクリーム。(ほんのりでした)

 

 

 

 

 

 

 

 

先ほどから 仙山線の上に連なる桜の木がなんとも気になって気になって・・。

じゃあ、行ってみよう。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、到着。

すご~い!!  桜、満開!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

花吹雪の中、 大興奮。

舞い踊りたい気分でしたが 人が居たのでやめました。

先日の さくらの里といい、今回といい、今年は地方で遅い桜を満喫できて感無量です。 

 

そして ここから後を振り向くと・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

山寺が真正面に!!!

そりゃそうだ。 

あっちからここの桜が気になって来てみたのだから。 

 

 

 

 

 

 

 

 

五大堂ズーム!

まだまだたくさんの方達がいらっしゃいますね。

良く見ると ものすごい所に立ってる。

あんなに人が入って大丈夫なんだろうか・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはお茶室の観宝亭。

・・・・おっと 説明が後になってしまいましたが

ここは 『山寺 風雅の国』  という場所の中なんです。

上の写真のお茶室を始め、和風レストラン、甘味処、古民家ギャラリー、土産処などがあり

山寺芭蕉記念館と美術館も隣接しています。

手入れも行き届いていて 時間があればここでゆっくりするのもいいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

我々はそろそろ時間なので 最後にまた桜を愛でて御暇しました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして山形北 ICから高速に乗り岐路につきました。(山形自動車道も初めて!)

断続的ではあるものの大渋滞にはまり 家まで7時間もかかってしまった・・・

パパさん、お疲れ様でした。

この日は5月4日。 高速上りの渋滞ピーク日、ということで

義理ママには先に夕食を済ませてもらうよう言ってありました。

気分的には楽だったけれど やっぱりちょっと後ろめたい気分だった。

山に行っても基本的には夕飯の支度までには帰る、っていうのが 自分に課したルールなので 

どうもそれが染みついているみたいです。

次は守れるように頑張ろう。

 

今回のお土産

 

山寺で購入。 義理ママへのお土産だったんだけど 自分も欲しくなって買い足しました。 

 

 

  

円仁さん。 そこら中で宣伝してました。 山寺の名物のようですね。 中に餡が入ってておいしかった。
天皇皇后両陛下献上銘菓だそうで、そういう説明に非常に弱い私・・・ 

 

 

 山バッジ

詳細はバッジリストから。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

ポレポレ隊、久々のお泊り山行は こんな感じで終わりました。

初めての山形、 久々の百名山、 たくさんの雪、 そして また会えた桜・・・。

十分過ぎる幸せのオンパレード。

 

GW中、たくさんの方達が山を訪れ、それぞれが素敵な思い出を作ったことでしょう。

家に無事に帰ってくるまでが登山。 いや、山に登らなくてもそうだけど・・。

出発した場所に無事に帰って来るってことが 当たり前のことではないんだ、と 考えさせられたGWの後半でした。

うまく言えないけど 一瞬で人生が変わってしまうことだってある。

今の自分がどんなに恵まれているか、日々感謝しなければいけないんだね。

なんか支離滅裂な終わり方でごめんなさい。

とにかく、一生懸命に生きよう。 

それができなくなった人の分まで。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

― ■ ― ■ ― ■ ― ■ 今日の山情報 ■ ― ■ ― ■ ― ■ ―  

蔵王山  (ざおうさん)

山形県  宮城県  1841m(熊野岳) 

日本百名山  東北百名山:

コースタイム・・・・・・・大黒天P(8:30) ~ 刈田岳(9:40) ~ 熊野岳(10:50) ~ 刈田岳(13:00) ~ 大黒天P(13:50)

全所要時間・・・・・・・・5時間20分(含 昼食 休憩)

歩行時間・・・・・・・・・・約4時間

メンバー・・・・・・・・・・・隊長、パパさん、弱足ママ (いつものポレポレ隊メンバー3名)

 

               蔵王山 <その1> にもどる

               ポレポレ隊が行く! TOPにもどる 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 

 

 


▲美女と野獣 妙義山 <その1>

2010-05-03 07:00:00 | ▲2010年山行報告

歩いた日 4月24日(土)

毎年パパさんが桜の時期になると そわそわしながら

「吉野の桜が見たいなぁ」

「高遠の桜も見たいなぁ」

と うるさい、うるさい。

これを何年繰り返してきたことでしょう。

そりゃ私だって見たいです。

しかーし、どちらも日帰りじゃ無理。

それに、高遠だったら絶対に隊長が 

「ここまで来て 山に登らないのかよ」 って言い出すに決まってる。

だから聞こえないふりして今日まで来ました。

が、ある日、パパさんが言いました。

「上州に 『さくらの里』 ってのがあるんだね。 ここなら気軽に日帰りで行けるね。」

パパさんの頭には 『桜』 だけ。

隊長にそれを伝えると

「行かない」 との答え。 予想通り。

「ねえ、妙義も一緒にくっ付けちゃったらどう?」 という私の提案に隊長は

「じゃあ、金洞山に登ろうよ!」 と 急に食いついてきた。

「とんでもないっ! 上級コース、って書いてあるし。 

 初めての妙義なんだからまずは石門巡りからでしょ。」

すると、ピークハンターの隊長、

「頂上に登らないなら行かない。 パパと二人で行ってくれば」

「・・・・・・。」

いっそのこと、平日にパパと二人で行こうか、って思ったんだけど

やっぱり隊長にあの奇岩を見せたいよなぁ~。

3人で歩きたいよなぁ~。

って思いが強く、 半ば強引に連れて行くことにしました。

ずーっとブツブツ文句言ってましたが 行ってしまえばこっちのもの。

で、問題はもう一人・・・・桜のみを目的のパパさんに

「おもしろそうな場所があるからついでに行ってみない?

 さくらの里は9時からしか入れないから その前にちょっくら寄り道。 

 ほら、靴の試し履きってことで・・・(パパと隊長は 最近、新しい靴をゲット)

別に騙すつもりはなかったんだけど そんな風にしてパパさんも説得。

あああ、また前置きが・・・

とにかく出発!

それ! 今日のポレポレ隊は西上州だ~!

 

 

 

 

 

 

 

 

関越走りながら朝食を。

パパさん、ごめん、先に頂いちゃうね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワ~オッ! 見えてきたぞ~! 

 

 

 

 

 

 

 

 

妙義に行くためには 松井田妙義ICで下りるのが一般的。

しかし、この時期、さくらの里へ行く人たちで混む可能性があるので

我々は一つ手前の下仁田で降りました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

予想通り、こちらからの道はスイスイ。

時間が早いから?

いえいえ、帰りもこちらの道は全く混んでませんでした。

ナイス チョイス! 

そして 道沿いに桜 いっぱい! 

パパさんのテンション、

 

 

 

 

 

 

 

 

中之嶽神社駐車場到着。

この時間だと それほどの混雑はなし。 

 

 

 

 

 

 

 

 

金洞山、ドカン!!

既にここでノックアウト。

もう帰ってもいいか、ってくらい。 (いや、帰らないけど) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルートチェック。 初級から上級まで色々あって楽しめそうです。 

 

 

 

 

 

 

 

 

二人のおニューの靴。

パパは今までと同じくAKU。

隊長はザンバランを購入しました。

二人とも今日が初歩き。 (いいなぁ~)

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、出発です。

左の赤い鳥居は 中之嶽神社。

神社の中にも登山口がありますが 

私たちは石門から。 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の手ぬぐい。 もちろん桜。 

 

 

 

 

 

 

 

 

さくらの里に行かなくても 十分ここで満喫できます。

今が満開! (4/24)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

荒々しい岩壁と 清楚な桜。

まさに 美女と野獣。 

 

 

 

 

 

 

 

 

しだれ桜もきれいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

圧倒。 

 

 

 

 

 

 

 

 

石門へ向かいます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここが登山道入り口。

中之嶽神社から入っても ここから入っても途中で合流します。 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、わかりました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは行きましょう。 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだかアスレチックみたいに書いてあるけど

侮ってはいけません。 気を引き締めて。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは 『かにのこてしらべ』 から。 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、落ち着いて。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ママも行きます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

矢印に沿って先に進みます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで二つに分かれます。

直接 大砲岩に向かう道と 石門をくぐってから向かう道。

もちろん石門方面に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

第一石門へ。 

 

 

                      <その2> につづく・・・

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 

 


▲美女と野獣 妙義山 <その2>

2010-05-03 06:00:00 | ▲2010年山行報告

      <その1> からのつづき

第一石門、くぐりまーす。 

 

 

 

 

 

 

 

 

くぐりましたー。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きいね~!

 

 

 

 

 

 

 

 

隊長、頂上踏まないなら行かないとか言ってたくせに

既にここで 「おもしろい、来て良かった!」 と・・・。

ほらね? 頂上踏むだけが山じゃないんだよ。 わかった? 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は 『かにの横ばい』 

ドキドキするネーミングだ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは隊長。 

 

 

 

 

 

 

 

 

次はママ。

足場は しっかりしてるので大丈夫。 

 

 

 

 

 

 

 

 

パパも続きます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレートを撮り忘れましたが ここが 『たてばり』。 (たてばい じゃないのね)

身体がすっぽりはまって抜けなくなりそうで それが怖い。  

 

 

 

 

 

 

 

 

たてばりを登りきった所が 『第二石門』 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここが一番ドキドキしました。

『たてばり』 で上がってきて ここから一気に下がるので向きを変えなければならないのですが 

狭くって 状態を立て直すのに一苦労。

あ、タイトな方は全然問題ないと思いますけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

一気に下がる 『つるべさがり』 (つるべ落としじゃないのね)

 

 

 

 

 

 

 

 

隊長、ゆっくりねー。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ママ、もたついてます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも 頑張ってるよー。 

 

 

 

 

 

 

 

 

パパも下りてきた。

前日に雨が降ったため、岩が濡れてるのがちょっと怖い。 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は 『片手さがり』 

 

 

 

 

 

 

 

 

距離は短いけど  

 

 

 

 

 

 

 

さっきよりバランスがとり辛かったかな。  

 

 

 

 

 

 

 

 

ふぅ~。

平らな場所で一休み。 

鎖が苦手な人には 巻き道あり。 

あの つるべ下がり は登った方が全然楽だと思います。

つまり 私達とは逆の 妙義神社からスタートする歩き方。 (ガイドブックにはそう紹介してるのが多い)

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでパパは第三石門には行かないと言いだしました。

すぐ目の前なのに?  誘ったけど ここで待ってるって。

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃ、二人で行こ。 隊長とママだけ進みます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

隊長、待って~! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、もう着いちゃった。 『第三石門』 

 

 

 

 

 

 

 

 

パパ~! ヤッホー! 

向こう側には抜けられません。 崖になっててロープが張られていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

第四石門前の広場。

ここには東屋やベンチがあって休憩するのに良い場所です。

 

 

 

 

 

 

 

 

これが第四石門。

向こう側に大砲岩が見えるお決まりの撮影スポットです。 

 

 

 

 

 

 

 

 

だーれもいなかったので 隊長に

「ねえねえ、久々に ボルトポーズしてよ」 って言ったら

「やだねっ」 と 一蹴され

仕方なく自分でやってる写真です。 ほんとおバカ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

大砲岩と ゆるぎ岩。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんかワクワクするね。 

 

            <その3> につづく・・・

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 

 

 


▲美女と野獣 妙義山 <その3>

2010-05-03 05:00:00 | ▲2010年山行報告

    <その2> からのつづき

金洞山とパパ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごい眺めだ。

すぐに目に付くのはやっぱり・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

荒船。

こんなに平らだったっけ~? 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ここから大砲岩や天狗のひょうていにも行けますが

パパとママはこっちで待ってることにしました。

隊長は既に行ってしまった。

で、その位置関係を表した写真。

隊長が居る場所は、人が多かったらかなり怖いんじゃないかな。 

この日は一組先客がいらっしゃいましたが 私たちが着いて間もなく出発されました。

なのでこの時はポレポレ隊、独占。

 

 

 

 

 

 

 

 

隊長、ズーム! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、隊長からこっちもズーム! 

 

 

 

 

 

 

 

 

隊長が撮った写真①  絶壁~! 

 

 

 

 

 

 

 

 

隊長が撮った写真②  自然て不思議~!

 

 

 

 

 

 

 

 

隊長が撮った写真③  さくら~~! (後で行くよ) 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは隊長のじゃないけど  白雲山。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下仁田の皆さん、こんにちは!

 

 

 

 

 

 

 

 

隊長、そろそろ行こうよ~! 

でもここは楽しい場所でした。

鎖を下りて行くと 胎内めぐりとかもあります。(私も行けば良かったと後悔)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、隊長、戻ってきました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩場の後の新緑・・・・なんかホッとするね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨッコラショ。

どうしてもこういう場所は素通りできない。 

 

 

 

 

 

 

 

 

奇石を楽しんだ後は 関東ふれあいの道を歩きます。

今日のゴールは 第二見晴。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは下りだよ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんとに大きい。

 

 

 

 

 

 

 

 

そこに作られた道は 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪庇じゃなくて 岩庇の道。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冒険心をくすぐるけど よーく見るとけっこう怖い道だったりする。 

今、ここで地震が起きたら・・なんてつい考えちゃう・・・

 

             

 

 

 

 

 

 

条件反射。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ながーい階段。

下が見える箇所もあって ドキドキします。 

 

 

 

 

 

 

 

 

このルートは歩きながら何度も奇岩を楽しめていいですね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

妙義山は日本三大奇勝に選ばれています。

あとの二つ、わかりますか?

 

 

<正解> 九州の耶馬渓  と  四国の寒霞渓。

 

       <その4> につづく・・・

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 

 


▲美女と野獣 妙義山 <その4>

2010-05-03 04:00:00 | ▲2010年山行報告

   <その3> からのつづき

こんな のほほんとした場所もあります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

また階段。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、一番和ませてくれたのは スミレの花。

いろーんな種類が咲いてました。

♪ス~ミレさん、スミレさん、スミレさ~んはきれいだな~♪

これをサザエさんの歌に置きかえながら歩きます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして また階段。 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ疲れてきた・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

あずまやに到着。 

 

 

 

 

 

 

 

 

新鮮な緑色に隊長も反応。 

 

 

 

 

 

 

 

 

金洞山に向かって歩く。

なんだか立ち向かってる感じ。

全く叶わないけど。 

 

 

 

 

 

 

 

 

隊長でも無理だよねぇ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

何の本、読んでるのかな? 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここも普通に通ってたけど よく見ると怖い場所でした。 

 

 

 

 

 

 

 

 

樹林の間から街並み。 

 

 

 

 

 

 

 

 

石の階段を上がると 

 

 

 

 

 

 

 

 

また岩をくり抜いた道。 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう持ち上げない。 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今日のポレポレ隊のゴール、第二見晴に到着しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから鎖を伝わって上に。 

 

 

 

 

 

 

 

 

細長い場所で切れ落ちています。

狭いけど今日はここでランチ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩場ということがわかってたので 今日はガスなし。

コンビニおにぎりと スイーツは久々に焼いたチーズケーキ。

ちょっと寂しい。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金鶏山。

 

 

 

 

 

 

 

 

金洞山。(多分)

もう どの岩がどれなのか わけわかんない。

 

 

 

 

 

 

 

 

右側が天狗岳、左の見切れているのが相馬岳。 (多分)

団体さんが上がってきたので 慌てて周りの写真を撮って その場を後にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この関東ふれあいの道は さっきも書いた通り、

妙義神社から中之嶽神社まで歩く方が多いようです。

しかしマイカーだとスタート地点に戻るのに長い車道を歩かなくてはなりません。

それが嫌だったので私たちは第二見晴をゴールにしてまた戻ることにしたのですが

そもそも パパさんの今日の目的は桜。

そして、新しい靴の足慣らし。

ちょっとだけ歩く、という約束でスタートしたのに 自分が思ってたよりも長い距離だったので

この後、パパさんのご機嫌が つるべ下がりとなっていきます・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ピストンなので さっき通った道。

だけど逆から歩くと 全然違う景色に見えたりするから不思議。 

これはこの山に限らず、いっつも感じることだけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

下ります。

なんと今日、ストック忘れちゃった・・・

ママは膝の痛みに耐えながら歩きます。

でも痛いって言うと 次に返ってくる言葉はわかってるから言わない。 

 

 

 

 

 

 

 

 

2人で遊んでるわけではありません。

倒木をヨッコラショ、ってしてるとこ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩庇の道を戻り、行きに通ったあずまやの所まで戻ってきました。

さっきは誰もいなかったのに たくさんの人が休憩中。 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ここからは行きとは違う道になります。

金鶏橋までショートカット。 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらを通る人はほとんどいないみたい。  

 

 

 

 

 

 

 

 

急だけど 特に危ない箇所はなかったです。

 

              <その5> につづく・・・

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 

 


▲美女と野獣 妙義山 <その5>

2010-05-03 03:00:00 | ▲2010年山行報告

      <その4> からのつづき

むしろ、私は静かで好き。 

 

 

 

 

 

 

 

 

新鮮な緑色もいっぱいだし。 

 

 

 

 

 

 

 

 

着いた所は大人場。

昔は 小屋でもあったのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

地図を見ると 今、歩いて来た道が 何故か上級コースになってました。

なんでかなぁ・・・? 

しかし パパさんはこの地図を見て 一気に機嫌が悪くなりました。 

ちょっとだけ歩く、ってはずが けっこう歩いていたことを地図で確認してしまったから。

「いったいどうなってるの?ちょっとだけ歩くって行ったのに! 桜見る時間なんてないんじゃないの?」

「・・・・・。」

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく進もう。

進まないと着かないから。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな私の ばつの悪さを気遣って

いっそう色を濃くする新緑のみなさん。 

ありがと。 

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺は 全く会話がありません。

とにかくパパの顔色を見ながら進みます。 

その様子を上から見てる誰かさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

景色はとってもいいんだけど パパが機嫌悪いとこっちまで暗くなるんです。 

 

 

 

 

 

 

 

 

また スミレの歌、歌っちゃおうか。 

♪ス~ミレ~さん、スミレさん・・・・・

いや、そんなことしてる場合じゃない、早く行こ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パパさん、一人でどんどん行っちゃった。

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、あれが一本杉だ!

ってことはゴール近いかも! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

筆頭岩が目の前。

槍みたいだね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

槍と桜。 

 

 

 

 

 

 

 

 

槍と桜とパパ。 

この辺からちょっとずつ機嫌直ってきた。

ほら、パパ! 桜だよ! 桜! パパを待っててくれたね。 満開だよ! (機嫌回復に必死) 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜を上から見るって なかなかないかもしれない。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワ~~オッ!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして ここからが さくらの里 の始まり始まり~! 

 

 

 

 

 

 

 

 

園内はとても広いです。

我々は奇石巡りに時間を掛け過ぎたため 駆け足の桜観賞となってしまいました。

パパさんはここだけでも良かった、と・・・。

確かに ここにランチでも持ってゆっくりするのもいいかもしれません。

パパ、ごめん!

 

 

 

 

 

 

 

 

桜さん、パパに とっておきの姿、見せてあげてちょうだいな。 

 

 

 

 

 

 

 

 

cherry blossoms  & rockface.

ベルとビーストみたいに実はお互いに引き立て合ってる最高の組み合わせ。

 

 

もう いちいち解説なんて入りませんね。

美女(桜以外の美女もいるよ)と野獣感たっぷりの写真  ババンと羅列します。 (下手っぴな写真だけど)

それっ! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山道みたいに楽しめる。

 

 

それっ! もっとっ! 

 

 

 

 

 

 

 

           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ終盤。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日はメインの場所は歩いてません。

駐車場に戻るようなコースにしたもので。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガードレールがおもしろい。 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜じゃないけど 紅葉の新緑?

色合いがここだけ 違う世界になってました。

ちょっとドキッとして きれいだった。  

 

       <その6> につづく・・・

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 

 


▲美女と野獣 妙義山 <その6>

2010-05-03 02:00:00 | ▲2010年山行報告

       <その5> からのつづき

隊長が 「あっ! 人が居る!」 って叫んだ。

え、どこどこ?? 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、あれ・・・・人じゃなくて ヤシオじゃない?

きっとそうだ。 でも 良く見つけたね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな近くにも咲いてました。

桜もいいけど こちらも可愛い。 

 

 

 

 

 

 

 

 

パパのご機嫌が治って良かった~!

・・・とは言ってないけど、 ちょっとそんな気分だったもので。 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜さん、 ありがと。 

 

 

 

 

 

 

 

 

この上が駐車場です。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなにいっぱいになってました。

そして 朝と変わらず 金洞山。 

 

 

 

 

 

 

 

 

パパと隊長は車に戻り、私はこちらへ向かいます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産用の写真撮らなくちゃ。

でもなんと・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対の駒ちゃんのこの部分を拡大した後、上書き保存してしまい

おまけにコピーも撮ってなかったので消えちゃった・・・

ごめんなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

その代わり、日本一大きい大黒様いかがでしょう。

この笑顔、本当に福がいっぱい来そうだね。
 (これを拝んだ後、宝くじ買ったけど当たらなかった・・・大黒様もそうそう簡単には願いを叶えてはくれないようです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして 真っ平な荒船さんにもサヨナラ言って。 

 

 

 

 

 

 

 

 

枝垂れ桜さんにも。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にもう一度、美女と野獣。

 

 

 

 

 

 

 

 

さよなら、妙義の皆さん。 

 

 

 

 

 

 

 

 

おーっと捉まえたぞ、荒船!

ミラー越しでも真っ平。 

 

 

 

 

 

 

 

締めのスイーツは 道の駅 しもにた にて。

隊長はモカでパパとママは普通のバニラ。

 

GW前の週末だからなのか高速、帰りもスイスイでした。

ただ、さくらの里から松井田妙義まではちょっと渋滞してたようですので

やはりこの時期は下仁田インターを使った方がいいかもしれません。

こちらは全く混んでませんでした。

もちろん予定時刻までにわが家に到着!

お疲れ様でした。

パパさんの機嫌が直って良かったです。

 

今回会ったお花さんたち

大変お世話になりました。  桜、桜、桜・・・。 

 

ミツバツツジ               ミミガタナンテンショウ       モミジイチゴ            ミツバツジグリ

 

 レンゲツツジ                   ヤマブキ             アカヤシオ           あなたはだあれ?

 

 

       ♪ス~ミレ~さん、スミレさん、 スミレさ~んは きれいだな~♪ 

 

 

山バッジ 

詳細はバッジリストから。 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

赤城山、榛名山、そして妙義山。

今回はピークは踏んでいないけれど これで一応 上毛三山、コンプリートとなりました。

パパさんのリクエストで見に来た桜は お山に押されて時間が少なくなっちゃった。

今回、私たちは 石門から入り、関東ふれあいの道の第二見晴でピストンとしましたが

石門から歩いた場合、木々の間から表妙義の奇岩群をずっと見て歩けるので

第二見晴での感動は期待ほどではありませんでした。

妙義神社から歩き出しているのであれば もっと感動したのかな、

それは歩いてみないとわからない。

パパの桜を優先させるために 大砲岩で時間を取って、

そこから戻っても十分楽しめたように思います。

また、第四石門から今回パスしちゃった見晴台を通って中之嶽神社に出ても良かったかも。

この鎖場を含む中間道は わが家にある どのガイドブックにも 『初級』 のランク付けがしてありましたが

カニのよこばい や たてばり(たてばいじゃないのね)  つるべ下がり(落としじゃないのね) 等の岩場は

やっぱり遊び気分で通らない方がいいと感じました。

技量や経験で全く印象が違うと思いますが 不注意で落ちたら間違いなく大怪我につながる場所です。

おせっかいかもしれないけれど やっぱり 自然では何が起こるかわからない、ってことを頭に入れて

是非、心して楽しんでほしいと思います。

尚、さくらの里 は 15000本、約50種の桜があるそうで、

ソメイヨシノは我々が行った時がピークでしたが 八重桜等はまだ間に合うみたいです。

良かったらGWの締めくくりにいかがでしょうか。 (花の状況は 是非、確認してから)

GWの真っ直中、皆さん、あちこちのお山で楽しんでおられることでしょう。

我が家は毎年、親戚が泊まりで来るので 普通なら今頃は飯炊きババァに変身してるのですが

今年はなんと! 相手の都合によりキャンセル!

こんなことは本当に珍しいっ!

そこで急遽、義理ママに許可をもらい お泊り山行に行ってきます!

ワーイ!ワーイ! 夕食の時間を気にせずに出かけられる!

ってことで 皆さまもGW後半を どうぞ怪我等のないよう 楽しんでくださいませ!

VIVA!ゴールデンウィーク!  (お仕事の方、ごめんなさい。)

 

― ■ ― ■ ― ■ ― ■ 今日の山情報 ■ ― ■ ― ■ ― ■ ―  

妙義山  (みょうぎさん)

群馬県  1104m(相馬岳)

日本二百名山  関東百名山  群馬百名山

コースタイム・・・・・中之嶽神社P(7:30) ~ 第四石門(8:30) ~ 第二見晴(10:30) 

            ~ 大人場(12:05) ~ さくらの里入口(12:50) ~中之嶽P(13:50)

全所要時間・・・・・・6時間20分(除 昼食、休憩)

歩行時間・・・・・・・・妙義山(約4時間30分)   さくらの里(約1時間)

メンバー・・・・・・・・・隊長 パパさん 弱足ママ(いつものポレポレ隊メンバー3名)

 

               妙義山<その1> に戻る

               ポレポレ隊が行く! TOPに戻る

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ