ポレポレ隊が行く! 

ようこそポレポレワールドへ!
家族で歩いた山の報告です。
  ◆ポレポレとはスワヒリ語で 「ゆっくり」 の意。

▲駆け足山行 榛名山 (掃部ヶ岳&榛名富士) <前半>

2007-04-19 20:36:01 | ▲2007年山行報告

 

歩いた日 2007年4月15日(日)    

 

これは 浅間隠山 の続きレポになります。

時間が早かったので もう一つ登っちゃうことにしたポレポレ隊。

浅間隠の頂上から見えた山・・・・榛名山の最高峰、掃部ヶ岳へ。

GO!GO! 榛名!! 

 

 

 

 

 

実は山の位置関係が全然理解できてない弱足なので

浅間隠と榛名がこんなに近い場所にあるなんて知りませんでした。

地図見てびっくり仰天。  無知過ぎますね、全く・・・・。 

 

 


 

 

 

二度上峠を出発して45分。

榛名湖のほとりの無料駐車場へ到着。

すごい広い駐車場でした。  国民宿舎 榛名吾妻荘のすぐお隣です。

 

 


 

 

 

登山口がわからずウロウロ。

吾妻荘を通り抜けても行けますが 泊まり客でもないのにルール違反でしたね。

すみませんっ。

宿舎の前の道路を道なりに少し歩いた場所がそうでした。 

 

 


 

 

 

地面にこんな風に置いてあるので全然気づかなかった。

しかも写真ではわからないけど けっこう小さい。 

 

 

 


 

 

広い笹原の間をぬうように歩いて行きます。 

 

 


 

 

 

この時間だと登る人も少ないかな。 

 

 

 

 

 

 

少しずつ高度を上げて 

 

 

 

 

 

 

 

分岐に到着。 

まずは硯岩へ向かいます。 

 

 

 

 

 

 

距離は短いけど けっこうな傾斜。 

そろそろお腹が空いてきてるので 堪えます・・・ 

 

 

 

 

 

 

おおっ! っていう副隊長の声。

あの景色が見えるのね! 早く!早く!! 

 

 

 

 

 

 

そうそう、これこれ!!    岩の間から見えるのは・・・・・ 

 

 

 

 

 

 

榛名富士でした~!!!!

これが見たかったの。 そのためにここに来たようなもんです。

ほんとに富士山みたいだねー! 

榛名湖と榛名富士、いい!!

榛名湖はカルデラ湖なんですよね。

 

 

 

 

 

 

しかし浮かれてはいけません。 下は断崖絶壁。

くれぐれも気をつけてくださいよ!

弱足隊員、また下半身がジンジンしてきた・・・・ 

 

 

 

 

 

 

さて、それでは一旦下りましょ。

 

 

このまま一気に頂上へ向かってもいいのですが 3人ともお腹空いてきました。

特に弱足隊員はお腹空くと イライラして当り散らす性格なので

この辺で食べといた方が身のためです。

先ほどの分岐の道標近くで やっとこさ山ごはんの準備。

 

 

 

 

 

 

今日のご飯は何かなー? 

 

 


 

 

 

はい、焼うどんでした~!  竹の子の土佐煮も一緒にね。 

いっただっきま~~~すっ!

ガツガツ食べる姿は 色気も何もあったもんじゃない。

 

 

 


 

 

今日のデザートはマンゴーちゃん。

これまた いっただっきまーす!  ガブッ!  

ちょっと酸っぱいかも。 (~_~;)

 

 

 

 

 

 

食べたらチャッチャと頂上へ行きましょう。 

 

 

 


 

 

お腹がいっぱいになったのはいいけど

今度は身体が重くて ゼーゼー。

どんどん置いていかれる弱足。 

 

 

 


 

 

隊長待って~~!! 

 

 


 

 

 

副隊長待って~~~っ!! 

 

 

 

 

 

 

そして誰もいなくなった・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

後ろを振り返ると榛名湖と榛名富士が応援してくれてる。 

 

 


 

 

 

あと200mで頂上じゃん。   

 

 

 

 


 

休憩しよう。

 

 


 

 

 

そうしよう。 

 

 

 


 

 

おーっと もう頂上でした。  思ったより狭い。

三角点あります。

 

 

 

 


 

 

頂上の標柱、パチリ。  

今日二つ目の山、ゲットしました~!

お疲れ! 

 

 

 


 

 

お天気はいいけど やっぱり午後になると霞んで遠くの山はよくわからないね。

 

 


 

 

 

 

ほら見て!  

さっきまで居た浅間隠山が見える!

そしてその向こうには浅間山も!!

山の上から見る限り 浅間山、隠してないね。(笑)

 

 


 

 

 

そしてこれはさっきの浅間隠山から 今いる掃部ヶ岳を見たもの。

なんかおもしろい。

オーイ! 誰かいますか~!!!!

聞こえないし、見えないって・・・。

 

 

            <後編> へつづく・・・・

 

 


▲駆け足山行 榛名山 (掃部ヶ岳&榛名富士) <後編>

2007-04-19 05:32:04 | ▲2007年山行報告

 

         ~<前編> からのつづき~

 

しばらく景色を楽しんだ3人。

だけど・・・・・感動の扉、さっきの浅間隠で全部開け放しちゃったみたいで

なんとなーく 物足りない3人・・・・

副隊長の 「タイ ハオ ラ!」 も 出ませんでした。 

人間て贅沢ですね。 

一度感動すると 今度はそれ以上のものを求めちゃう。 

3人で来れたこと、お天気に恵まれたこと、

いっぱい感謝しなくちゃいけないのに・・・。

 

頂上には4歳くらいの男の子を連れた家族がランチしてました。

帰り際に 「バイバイ!」 って言ったら 

はにかみながら 「バイバイ・・」 って手を振ってくれました。

隊長もあんな時があったっけ。 

小さい頃は今の彼からは想像がつかないくらい落ち着きがなく

いつも追いかけてた記憶が・・・。

危なくて山なんて連れてこれなかったよね。

なんか懐かしいな・・・

 

 

 

 

 

さて、帰りは転がるようにして下りました。

そう、本当に転がるようにして。

副隊長に 「なんでそんなに急いでるの?」 って聞かれても

ただ無言でズンズン進む弱足。

途中で膝の痛みを感じながらも とにかく下る。 

 

 


 

 

なだらかな枯葉の上は気持ちいいね。 

匍匐前進しちゃう?(笑)

 

 

 

 

 

隊長も 「ママ、今日は早いねー」 って。 

 

 

 

 

 

ほら、もう着いた。

早かったねー。 (注:写真の女性はポレポレ隊とは無関係のハイカーさん)

 

何故 そんなに急いだのか・・・・

実は 硯岩で榛名富士を見た時     

今度は逆にあのテッペンから 掃部ヶ岳を見たいっ! 

って思っちゃったんですねー。

一度思っちゃうと 実行したくなっちゃうんですねー。

それで転がり下りちゃったってわけなんですねー。  

隊長と副隊長に言ったら 

今日は二つ登ったんだからもういいでしょ、って反対されたんだけど 

なんとか二人にお願いしてOKしてもらいました。

 

 

 

 

 

さて、では榛名富士目指します。 

 

 

 

 

 

なーんだ、ロープウェイか・・・って・・

その通り。 

もう歩いて登る気力はありませんから。

ロープウェイで頂上まで一気に上がっちゃいます。

 

 

  

 

これが榛名山ロープウェイ。

二両連結式になってます。 

 

 

 


 

これが頂上駅。

高崎市街の眺望が素晴らしい。  

でも霞んでたな。 

 

 

 

 

さて、ここから榛名富士山神社に向かいます。 

そう、富士山神社。

 

 


 

 

掃部ヶ岳を転がり下りた後は こんな上りもかなり辛い・・・。 

 

 

 


  

神社にお参りして すぐ隣の展望台へ。 

 


 

 

 

榛名山の外輪山もいつか縦走してみたいね。 

 

 

 

 

こんな感じになってます。

 

 

 

 

 

三角点もしっかりありました。 

 

 

 

 

それでは戻ります。 

 

 

 

 

 

また仲良し二両で一緒に下山。 

 

 


 

 

榛名湖キラキラ・・・ きれい! 

 

 

 

 

で・・・・肝心の 「榛名富士から掃部ヶ岳を見る」 という目的ですが

実は榛名富士の頂上からは樹林に隠れてはっきり見えず・・・・・

なのでロープウェイ前の駐車場からパチリ。 (^_^;) 

でもどんな形にせよ 目的達成できて幸せいっぱいの弱足隊員でありました。

副隊長、わがまま聞いてくれてありがとね。

 

 


 

 

桜祭りで賑やかな街並みを抜けて 渋川・伊香保ICから高速で埼玉の我が家へ。

今日は夕食準備の時間をちょっと過ぎちゃいました。

でも無事に帰ってこれて、ホッと一安心。

 

今回会ったお花さん

お花さんじゃないけど 今回はこれのみ。 
ところで あなたはだあれ? 

浅間隠に続いて ここでもお花さんには会えなかった・・・涙。

 

 

こんな方に会いました 

ヒオドシチョウさん。 
突然現れて 写真を撮り終えたら また突然消えてった。
とっても不思議な時間でした。 
何か伝えたいことがあったんですかね。  あなた、小田和正さん?


 

今日の山バッジ

百名山ではないけれど 観光地だと手に入りやすい。

 

 

おまけ

あっ!!!!

そうだった!

高速へ向かう途中の民家に掲げてある鯉のぼりを見て思い出した!

もうすぐ端午の節句だったんだ!

早く飾りつけしなきゃ!         

                         → しました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

ふぅ・・・なんだかちょっと忙しい榛名でしたね。

駆け足で過ぎ去った感じです。  

掃部ヶ岳の登山コースは頂上までのピストンじゃなくて 周回コースが一般的。

ただ、今回は二つ目の山ということで まさにピークハントとなっちゃいました。

榛名富士にも行っちゃったしネ。

副隊長が加わって3人でのポレポレ山行、無事終了。

縦走じゃなくて こうやって一日のうちに違うお山に二度登るっていうのは

飯盛山&北横岳 、 天城山金冠山 についで3回目。

それぞれ歩行時間が短いと言っても けっこう疲れるもんですね。

特に今回の反省点としては CW-X をはいていかなかったこと。

今回ほどCW-Xの威力を感じたことはありませんでした。

歩いてる時はそうでもないんだけど翌日の疲れ&筋肉痛が全然違いました。

特に今回、浅間隠も掃部ヶ岳も下りをけっこう急いだので

そのツケが足にきました。

翌日&翌々日は 弱足隊員、Cー3POに変身。

なんだかわからないけど もう下半身全滅。

お尻の肉まで痛かったのは何故でしょうか。

悪い左膝をかばうために 変な場所に力が入ってるんだろうなぁ。

隊長は全然平気。 副隊長も2ヶ月ぶりなのに 「ちょっと痛い」 くらい。

弱足隊員だけがCー3POになっちゃった。

ダメですねー。 これは日頃の鍛錬が足りないって証です。

今度からは歩行時間が短くても絶対にCW-Xはいて歩くぞ!

いや、それよりも、鍛錬、鍛錬!! ガンバリマース!

 

― ■ ― ■ ― ■ ― ■ 今日の山情報 ■ ― ■ ― ■ ― ■ ―

榛名山 (掃部ヶ岳&榛名富士)
        かもんがたけ  はるなふじ

 群馬県 1449m(掃部ヶ岳)  、 1391m(榛名富士)

 日本二百名山 、 関東百名山 、 群馬百名山

 コース・・・・・榛名吾妻荘近くの駐車場(11:25) ~ 硯岩(11:55) ~

         掃部ヶ岳頂上(13:20) ~ 駐車場(14:05)

         その後、榛名富士へ。(時間省略)

 全所要時間・・2時間40分 (含 昼食、休憩) 榛名富士は含まない。

 メンバー・・・隊長 、 副隊長 、 弱足隊員 (いつものポレポレ隊 3名)

 

 

                  続・ポレポレ隊が行く へ

 

 

 


▲あ~あ 隠しちゃった・・・浅間隠山 <前編>

2007-04-17 05:34:51 | ▲2007年山行報告

 

 歩いた日 2007年4月15日(日)

ちゃんと矢筈山っていう名前があるのに 

上州側から見ると浅間山を隠しちゃってる もんだから 

こんな名前がついちゃいました。

浅間を隠しちゃってはいるものの、この山の頂に立ったなら

きっと誰もが歓喜の声をあげたくなるでしょう。

ささ、それじゃあ 是非ご一緒に 

歓喜の声をあげに出発するとしましょうか。

 

 

 

 

 

 

関越自動車道の東松山ICからスタート。

群馬県に入ると、周りの景色が山だらけになって ワクワクしてくる。 

 

 

 

 

 

 

ガイドブックでは高崎ICで下りるようになってますが

何故かナビは前橋まで行けと言いました。

今までナビには何度となく裏切られていますが

今回はなんとなーく導かれて結局前橋IC まで。

国道406号に入りしばらく走ります。

右側に はまゆう山荘を見送るとカーブの続く道に突入。

 

 

 

 

 

南関東ではすっかり散ってしまった桜ですが

やはり北の方ではまだまだ咲いてました!

走りながらの撮影なのでボロボロですが 気分だけでも。 

 

 

 

 

二度上峠の駐車場。

この先にもっと大きい場所があるようですが 

登山口に近いここに停めました。 

 

 

 


 

 

ここまでの道はすごいカーブの連続。

ところどころにこのような砂が置いてありました。 

 

 


 

 

 

来た道を少し戻ります。

 

 

 

 

 

 

ここが登山口。

地元の山岳会の方達が登山道の管理をしているのでしょうか。

道標がとてもしっかりしていました。 

 

 

 


 

 

やっと使えた桜の手ぬぐい。

なんとか間に合って良かった・・・・。 

メッシーさん、今度こそ。

 

 

 

 


 

さて、歩き始めます。

そうそう、これです!

隊長と副隊長のこの後ろ姿。

3人でのポレポレ隊、戻って参りました。(笑) 

 

 

 


 

 

緩やかな傾斜の道を進みます。 

 

 

 

 

 

 

ん? 何か書いてあるぞ。

「ジグザグ。初心者用」 だって。 

 

 

 

 

 

こっちは・・・・・

「急坂 強者ライン、若者、プロ級」 !!!!!!

隊長、迷わずこっちの道へ進みます。

強者でもプロでもない。 

隊長以外は若者でもないけどいいのかぁ~?

結果からお知らせすると、全然問題なしでした。

ちょっと遊び心で書いてあるのかな。

 

 

 

 

 

 

とにかく進みます。 

 

 

 

 

 

弱足隊員は相変わらず遅い。

鳥がいるよ~。   

 


 

 

 

 

北軽井沢分岐地点。 

 

 

 

 

 

 

カラフルな道標ですね。   

これも登山口の案内板同様 地元の山岳会の方達が作ってくださったようです。

 

 

 

 

 

 

お、浅間隠山が樹木越しに見えました。

副隊長は 「浅間隠」 っていうのがなかなか覚えられない。

何度教えても 「隠れ浅間」 って言ってました。 (^_^;)

 

 

 


 

 

ああっ! 何か山が見える!  何?何?

「四阿山だよ」 

そっか~ 四阿山かあ~。

 

 

 


 

 

「四阿山も今年のリストに入ってるよね~」

「楽しみだね~」  

なんておしゃべりしながら見てます。 

 

 

 


 

 

いい感じ~で進みます。 

 

 

 

 

 

誰にも会わないねー。

 

 


 

 

 

鼻曲山が見えた。  

今回 浅間隠と迷った山です。 

すごい人気があるみたいで いろんな方から 

「鼻曲はいいよ~」 って聞きました。 

 


 


 

 

ん? ちらっと見える山は・・・・・もしや??

 

 

             <中編> へつづく・・・

 

 


▲あ~あ 隠しちゃった・・・浅間隠山 <中編>

2007-04-17 05:30:37 | ▲2007年山行報告

   

            ~ <前半> からの つづき ~


 

どんどん進みまーす。 

 

 



 


 

お花ないな~ なんでかな~ 

・・ってブツブツ言いいながら歩く弱足。 

 

 



 

 

このあたりから 傾斜がきつくなってきました。 

 

 

 


 

 

登山口では気温4度しかなくて寒かったけど

歩いていると すぐに暑くなるねー。 

 

 


 

 

隊長はズンズン進み、そのあとを副隊長が ちょっとズンズン。  

 

 

 

 

 

ガンバレ、副隊長。

 


 


 

 

隊長、待っててくれました。  

 

 



 

 

一人佇む隊長。   

何が見えるの~? 

 

 

 

 

わあー これが見えたのね!

山並みがきれい! 

山並み・・・山波・・・

なんかさ、ピョンピョンって飛んでいけそう。

 

 

 

 

 

副隊長も暑くて上着脱ぎました。

隊長は暑い、寒いっていうのを余り感じないみたいでいつも冷静。 

文句いうことってまずありません。(弱足が遅いってことくらい)

それに比べて弱足隊員は 

「暑いねー」 「寒いねー」 「疲れたねー」 「お腹空いたねー」 「お花ないねー」

・・・・

文句多過ぎ。

 

 

 

 

 

薄氷が張ってましたよ。 

 

 

 

 

  

開けた場所に出ました。 

 

 

 

 

 

青い空 好き。

笹原の道 好き。 

 

 

 

 

 

思わず足を止める隊長。 

 

 

 

 

 

これだもん。 

副隊長もだまっちゃいない。

カメラ構えます。 

 

 

そして・・・・・・・・頂上に到着!!!

 

 

 

 

浅間山が・・・・ 


 

 

 

 

 

浅間山が・・・・・・

 

 

 

 

 

 

ドカン!

 

 

 

 

 

ドカン!

 

 

 

 

 

 

ドッカ~~~~ン!!!!!!!! 

 

 

 

 

三角点もあるでよ。 

 

 

              <後編> へつづく・・・

 

 


▲あ~あ 隠しちゃった・・・浅間隠山 <後編>

2007-04-17 05:28:59 | ▲2007年山行報告

 

          ~ <中編> からの つづき ~

 

 

浅間山から黒斑、Jバンド、篭ノ登、湯ノ丸・・・・・と続く 

 

 

 

 

 

 

南側には草津白根、横手山がドッカン! 

 

 

 

 

 

 

登った山が見えると すごくうれしい。 

 

 

 

 

 

 

展望版もあります。  

すみません、ちょっと写真撮りたいんでいいですかぁ。

・・・ってここにずーっと居たご夫婦。

なんと、ここから見える山、ほとんど登りつくしたんだって!

すごすぎです。

毎週どっかしらの山に登ってるということでした。

双眼鏡貸してもらって隊長とキャーキャー言いながら山座同定。

槍まで見える・・・・らしい。 とうとう私はわからず。

隊長は一人で喜んでいた。

隊長、人の双眼鏡で感動しないで 今度は忘れず自分の持ってきなさいよ。 

貸してくださったご夫婦、ありがとうございました!

 

 

 


 

 

副隊長、突然・・・・ 

「タイ ハオ ラ!」

何だ? どうした?

「中国語で 『スバラシイ』 って意味だよ。」

わおっ! そうでしたかー!

ちなみに 「太 好 了」 って書くんだそうですよ。

副隊長は日本人です。

 

 

 

 

 

 

 

ほんじゃ私はバナナ食べてますから 副隊長、周りの景色の撮影任せましたよ。 

 

 

 

 

 

 

横手山のずっと右・・・ひときわ白い山は 岩菅と裏岩菅。 

 

  

 


 

 

佐武流、苗場、白砂、上ノ倉・・・・・まだけっこう白い。 

 

 

 


 

  

平標、仙ノ倉、万太郎、谷川・・・・・

堂々たる谷川連峰の間から巻機がちらっと顔を出してます。

 

 

 

 


 

かなり望遠なので粗いですが 北アルプス、後立山連峰もこの通り!

 

 

 

 


 

鼻曲の後方にはうっすらと 荒船、金峰(双眼鏡では五丈岩確認!)

国師、そして富士山は肉眼でやっと確認できるくらいでした。 

 

 

 

 

 

どこを見てもメジャーな山ばかり。

隊長もご満悦。

 

 

 

 

 

父子で山座同定。 

 

 

まだまだ展望は続きます。

 

 

 

 

 

ギザギザの妙義は目立つなぁ。 

後方には武甲山や白岩、雲取、両神、大菩薩嶺・・・とまだまだ有名どころが。 

 

 

 

 

 

うっすらと赤城山、その前には同じく上州の榛名山。

・・・榛名山・・・・覚えててくださいね、この山は特に。 

写真には写っていませんが この左側には日光連山もしっかり見えてました。

 

 

 

 

 

副隊長ったら 「ねえ、そういえば 八ヶ岳が見えないねぇ」 って。

オイオイ! 浅間の左側の長い塊が八ツだよ!!

私だってわかるってば。

ほら、一番浅間寄りには 蓼科山が雪の帽子をかぶってるじゃん。

て・・・・・・・実は帰ってきて写真の整理してたら 八ヶ岳がなかったのです!!

副隊長、撮り忘れたらしい・・・ガーン。

この日、FTrekさん が 北横に登ってたのに~!!

こっちから見た八ツの写真、見せたかったよぉ。 

やっぱり人任せは良くないね。

バナナ食べてる場合じゃなかったです。 反省。

FTrekさん、ごめんなさーい!

 

 

 

さて、1時間も頂上に居たので下りまーす。

あら? 山ごはんどうしました?

はい、実はこの時点でまだ朝の9時半。 

なのでちょっと早すぎ。

ごはん食べないで下ります。

弱足が呑気にポーズしてる場所あたりが 浅間隠の南峰にあたるようです。

浅間隠も双耳峰だったのですね。

 

 

 

 

 

うーん・・・名残惜しいぞ、隠れ浅間。

だから 浅間は隠れちゃいないってば。

浅間隠だよ。

 

 

 

 


 

下りはですね、「ジグザグ、初心者用」 の道にて下山。

とっても歩きやすい道でした。 


 

 

 

 

 

副隊長、久しぶりだけど大丈夫だったかな。 

 

 

 

 

 

って言ってる間に到着。

来た時は我が家のほかに一台しか停まってなかったパーキングですが

既に満車で、路肩に停めてる車が数台。

団体さんも次々に上がってきてました。

空いてる時間で良かったね。

 

 

さて・・・・・・10時半前に下りてきちゃいましたねぇ。

このまま帰るには余りにも早すぎる。

じゃ、もう一ついっちゃいましょうか。

はい、いっちゃいましょ。

だって山ごはん食べてないしね。

次はあそこへ。

ひとまずここで締めます。

第二部はまた後ほど。      →  はい、あそこ のレポ、完了しました。

 

  ◆今回会ったお花さん

 残念ながらお花さんは見つけられませんでした。

何もないのは寂しいので バラのお花みたいな松ぼっくりさん。

松じゃないけど。 

 

    ◆バッジ風絵 

 バッジになるのはいつ頃かしら。 → もうなりました! 詳しくはバッジリストへ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

約2ヶ月ぶりの3人での山歩き。

なんか安心して歩けました。

一番最初に隊長と二人で歩いた 霧藻ヶ峰

それから鳴虫山高尾山・・・・と回を重ねる毎に 

ちょっとずつ慣れてはきたけれど 3人で歩くとやっぱり楽だなぁ。

いつか隊長が一人立ちしたら 今度は副隊長と二人で歩く日もくるのかな。

寂しいような うれしいような。

その日がくるまで 今はこうやって3人でポレポレ歩きたい。 

 

― ■ ― ■ ― ■ ― ■ 今日の山情報 ■ ― ■ ― ■ ― ■ ―

 浅間隠山 (あさまかくしやま)

 1757m  群馬県

 日本二百名山 、 関東百名山 、 群馬百名山

 コース・・・・・・二度上峠P(7:15) ~ 北軽井沢分岐(7:40) ~ 頂上(8:35)

          ~ 二度上峠P(10:20) ピストン

 全所要時間・・・3時間5分 (含 休憩)

 歩行時間・・・・・2時間10分

 メンバー・・・・・・隊長、副隊長、弱足隊員 (いつものポレポレ隊 3名)

 

 

                    続・ポレポレ隊が行く へ

 

 


▲春休み企画 第二弾! 予想外でも楽しもう! 箱根駒ヶ岳 <前編>

2007-04-06 16:17:45 | ▲2007年山行報告

 

歩いた日 2007年 4月4日(水)  

♪箱根の山は天下の剣 函谷関も 物ならず・・・・♪

ご存知 「箱根八里」 の歌い出しです。

どの辺が 「天下の剣」 なのかはわかりませんが

都心からも近い箱根は 年中無休で人気の場所。

お正月には駅伝の舞台にもなりますし。 (ね、ステキチさん!)

お天気を気にしながら出発したプチポレ+α 隊は、

まずは蒲鉾で有名な小田原を目指します。

 

 

 

 

 

天下の剣 ならぬ 天下の『券』 ・・・。

今回はこのフリーパスを使いました。

一部を除いた バス、電車、ケーブルカーに乗り放題の券です。

指定された区域内ならば 何度でも乗り降り自由。 (ロープウェイは含まない)

 

 

 

 

 

 

まずは小田原から湯元乗り換えで強羅まで。 

 

 

 

 

 

 

この登山鉄道は日本で唯一の本格的山岳鉄道で、

12.5m進む間に なんと1mの高度を稼ぐすごい電車です。

こんな急勾配を車輪の力だけで進めるのは 国内ではこの箱根登山鉄道だけ。

スイッチバック方式でジグザグに進むため、

え・・・なんで来た道戻っちゃうの? っていう錯覚に陥ります。(私だけか)

途中で何度も車掌さんと運転手さんが交代して おもしろーい!

 

 

 

 

 

 

強羅に到着。  

 

 

 

 

 

ここからはケーブルカーに乗り継ぎ 早雲山まで。 

 

 

 

 

 

 

空いてる・・・・・・

座席があじさい柄で素敵でした。 

 

 

 

 

 

当初の計画は早雲山駅近くにある登山口から駒ケ岳を経由し、

神山を通ってまたここに戻る予定でしたが

今回はコース変更したため、まずはバスで箱根園に向かうことに。

バス会社に便の情報を聞いたところ、

一旦箱根ロープウェイで大涌谷に出て そこからバスに乗った方がいい、

とのことだったので 言われたとおりロープウェイにて大涌谷へ向かいます。

 

 

 

 

 

 

バスの写真がないので ちょっとわかりにくいのですが

この写真のロープウェイの駅は 前の写真に写ってるロープウェイの駅ではありません。

前の写真は 早雲山~ 桃源台 をはしる「箱根ロープウェイ」。
(但し、大涌谷ー桃源台間は工事のため5/31までシャトルバスにて代替バス運行) 

この写真は箱根園から出ている  「駒ケ岳ロープウェイ」 の駅になります。

ややこしくてスミマセン。

 

 

 

 

 

これが駒ケ岳ロープウェイ。

空いてる・・・・っつうか貸切状態。

その理由はもうすぐわかります。 

 

 

 

 

 

ロープウェイからみた下の景色。

ん? ん? ん?

この白いのは・・・・・・ 

 

 

 

 

 

ドッヒャー!!!! 真っ白けのけ。  

雪だ~~!!!!!

ここはどこ?    

 

 

 

 

 

駒ケ岳の頂上はすごいことになってました! 

これじゃあ いくらロープウェイとは言え、登ってくる人もいないわけだ。

 

 

 

 

 

 

姪っ子、大興奮!  

久々の雪に 髪の毛振り乱して喜んでます。 

ママ(つまり弱足隊員の妹)や、友達に写メ送りまくってました。

 

 

 

 

 

 

実は山麓のチケット売り場のお姉さんに

「頂上から神山を抜けて 早雲山に下りたいのですが 山の様子はどうですか?」

と聞いたところ 

「かなりの雪と霧なのでやめた方がいいと思います。
 下りのロープウェイも強風で運転取りやめになる可能性があるので
 あまり遠くへは行かないでください。」

と言われまして、その時点で山歩きは中止となったのでした。

今回はさすがの隊長も 姪っ子Y隊員の存在があるため

無理強いはできない、と観念したのかすぐに納得。 

 

 

 

 

 

 

駒ケ岳の山頂はとにかく広い!

なのでとりあえず山頂部分を歩いてみることに。 

 

 

 

 

 

 

時々ものすごい風とガスで ほとんど前が見えなくなる。

これじゃあ とてもじゃないけど神山へは無理だね。 

 

 

 

 

 

 

本来ならば 左の道を進む予定でしたが・・・・ 

 

 

 

 

 

あっさり諦めて 右の箱根神社の元宮へ。

神社も寒そう・・・・ 

 

 

 

 

 

 

案内板に書いてあるお花さん達もこれじゃあビックリして 

土の中に隠れちゃっただろうね。 

 

 

 

 

 

 

雪で遊ぶ弱足隊員とY隊員。 二人はとっても仲良し。 

 

 

 

 

 

 

風が時々ガスを飛ばしてくれる。 

 

 

 

 

 

転ばないでよ~! 

「わかった!」 と言いながら何度も転んだY隊員。 

でも何故か ゲラゲラ笑っている。 

よっぽど雪がうれしいらしい。

それを見て弱足もゲラゲラ。

 

 

 

 

 

突然こうやって青空が見えるときも。

ほら、さっきの元宮があんな上に。 

 

 

 

 

 

いいじゃん、いいじゃん。

Y隊員、なんか絵になってるぞ。 

 

 

 

 

 

晴れてれば気持ちいいのにねー。 

 

 

 

 

 

本当の頂上はいったいどこだ? 

 

 

 

 

 

つい数日前は 初夏を思わせる陽気だったのに

春とは思えぬこの風景。 

 

 

                <後編> へ つづく・・・・・・

 

 

 


▲春休み企画 第二弾! 予想外でも楽しもう! 箱根駒ケ岳 <後編>

2007-04-06 16:15:41 | ▲2007年山行報告

 

               ~ <前編> からの つづき ~

 

 

 

これが頂上?

いや、違うなー  

前来た時は もっと違う標柱があったような・・・

しかしとうとう見つからず。 

ここでいいのかなぁ。

 

 

 

 

 

 

あまりにも寒いので、もう下りることにしました。

すれ違ったゴンドラにも誰もいない・・・・ 

 

 

 

 

 

やっと芦ノ湖が見えた!

本当ならば駒ヶ岳頂上は360度の眺望なのに・・・・・

富士山も全く見えなかったね。 残念。 

 

 

 

 

 

下界は少しずつお天気が回復しているようでした。

ちょっとお腹空いてきたね。 

 

 

 

 

 

ここも寒いけど上ほどじゃないし 芦ノ湖を前にランチタイムと参りましょう。 

 

 

 

 

 

今日は途中の駅でお弁当を買いました。

駅弁大作戦。

弱足隊員は 『あじさいちらし寿司』 、隊長とY隊員は 『まぐろの浜ごはん』。 

どちらも冷えておいしかったです。 (^_^;)

 

 

 

さーてと・・・・お腹もいっぱいになったし これからどうしましょ。

中途半端に時間が余りましたね。

なんだか青空も見えてきたし このまま帰るのは悔しいので

行きにスルーした大涌谷に寄ることにしました。

バスに乗っていざ、大涌谷へ!

 

 

 

 

 

はい、大涌谷到着。

あれまー いいお天気じゃありませんか。 

今頃になって プチてるチャン、威力発揮か。

 

 

 

 

 

硫黄の臭いがたまりませんな。  

大涌谷・・・何年ぶりだろう。

 

 

 

 

 

あっちからも こっちからも煙が立ち上ってます。 

 

 

 

 

 

正面には冠ヶ岳。

本当ならばさっきの駒ヶ岳から この冠ヶ岳を巻いて歩く予定でした。 

 

 

 

 

 

歩いてる人たちが 「あったかーい!」 と言いながら舗道の脇の水を触ってるので

Y隊員も恐る恐る触ってみると

「ほんとだ! あったかーい! 弱足ママも触ってごらんよ。」

どれどれ・・・・と 弱足もビチャビチャ。

太陽は出てきたものの気温はかなり低かったので この暖かさに思わず笑みが。 

 

 

 

 

 

富士山見えるかな・・・・ 

 

 

 

 

 

 

残念・・・・・・・・富士山だけは最後まで姿を現してくれませんでした。

 

 

 

 

 

なので無理やり富士山出しちゃいました。

見えてればこんな感じかな。 

 

 

 

 

 

午後になり けっこう人が出てきましたね。

外人さんがとっても多かった。  

Hello! ( ̄∠  ̄ )ノ My name is weak legs .

(☆_@;)☆ \(`-´ ) オーベーカ!

 

 

 

 

 

なにやら人だかり。 

 

 

 

 

 

理由はこれ。 黒たまご。 

昔はバラ売りしてたのに、今は6個入りじゃないと買えないのね。

 

 

 

 

 

Y隊員、ちょっと写真撮るから持っててちょうだい。

「はーい!」

これが黒たまごです。 

1個食べると7年長生きすると言われてます。

100個くださいっ!!!

 

 

 

 

 

こんな場所で茹でてます。

たまごじゃなくて 私が温まりたい・・・。 

 

 

 

 

 

 

ここも神奈川の景勝50選なんだねー。

さっきの駒ヶ岳にもそんなこと書いてあったっけ。 

 

 

 

 

 

行きと同じように 「箱根ロープウェイ」 に乗って早雲山へ戻ります。

朝は曇ってて何も見えなかったけど なんかすごく迫力ある場所を通ってたのね。 

 

 

 

 

 

強羅への帰りのケーブルカーの中から撮りました。

明星ヶ岳です。

別名大文字山。 夏になると大文字焼をやるお山です。

『大』 の字が うっすらと。 

わかるかな。 

 

往路と同じように強羅から箱根登山鉄道、JRを乗り継いで 

無事に横浜の実家へ到着。

予想外の雪にびっくりしたけど それはそれで楽しかった一日でした。

無理をしなければ 楽しみはいくらでも作れるもんだね。

 

今回会ったお花さん

アセビの花。  あなたに会えてうれしかった。 

 

 

バッジ風絵◆ 

 

駒ヶ岳の標高は箱根元宮地点は1357mありますが
地図上の山の標高は1327mとなってるのでそちらの数字にしました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

春休み第二弾は登山とは言えない結果で終わりました。

でも駒ヶ岳の山頂に立ったことには違いないので

一応 ポレポレ隊の山リストに加えようと思います。

2月の伊豆達磨山と同じく、いつか必ず駒ヶ岳~神山はリベンジしたいです。


娘が欲しくて仕方なかった弱足隊員 (息子も可愛いけどね)

今回一緒に歩いた姪っ子(長女であり、3人兄妹弟の真ん中)は

小さい頃からすんごく可愛がってきました。

なのでこの姪っ子も 今では 「弱足ママの子になりたい」 と 言うくらい

私になついています。

おまけに体型まで似てて 10歳にして既にメタボリック予備軍・・・・。

それは似ちゃダメだよぉ。

女の子はおませさんでおしゃべりだから 今回も二人でずーっと喋りっぱなし。

女が二人集まると実にかしましいのだ。

でもとっても楽しかったな。

隊長と二人のプチポレ隊だと 弱足ちょっと手持ち無沙汰。

隊長は無駄なことは一切喋りませんから。 

予定した山歩きはできなかったけど 姪っ子の楽しそうな姿を見れただけで

私はとっても満足した一日になりました。 

今回、あまり話題に上らなかった隊長も それなりに楽しんだようでした。(笑)

また一緒に行こうね。 

 

そしてオマケ・・・・・

翌、4月5日。

朝からメッチャいい天気。  くそっ! 一日ずれてくれれば・・・・。

実家の裏手から昨日一度も会えなかった富士山が!!

やっぱり埼玉から見るより大きい。 (当たり前) 

 

 

ん? あの山はなんだ? 

急いで隊長を呼んで聞いて見ると  「丹沢だよ」 

うっそー! 丹沢!? あんなに雪かぶってるよ。

今月行く予定なのに 大丈夫かなぁ・・・・・

心配だなぁ・・・・・ほえっちどうでしょうかねぇ・・・・・

 

― ■ ― ■ ― ■ ― ■ 今日の山情報 ■ ― ■ ― ■ ― ■ ―

箱根 駒ヶ岳 (はこね こまがたけ)

1327m  神奈川県

箱根山として日本三百名山 (駒ヶ岳は箱根連山の一つ)

コース・・・・小田原駅(箱根登山鉄道) ~ 強羅(ケーブルカー) ~ 

       早雲山(ロープウェイ) ~ 大涌谷(バス) ~ 箱根園(ロープウェイ)

       ~ 駒ヶ岳   以下往路を逆に。

全所要時間・・・小田原駅からピストンで 約5時間半 (詳しい時間は省略)

メンバー・・・・・・隊長 、 弱足隊員 、 姪っ子Y隊員 (プチポレ隊+α の3名)

 

                 続・ポレポレ隊が行く  へ