ポレポレ隊が行く! 

ようこそポレポレワールドへ!
家族で歩いた山の報告です。
  ◆ポレポレとはスワヒリ語で 「ゆっくり」 の意。

▲清流と静寂の山、再び 南天山 <その1>

2011-11-12 08:00:00 | ▲2011年山行報告

歩いた日 2011年11月3日(祝)

どうしても南天山に行きたい、という隊長の要望を呑んで文化の日に秩父へ。

前回 この山を歩いたのは2007年の12月。

パパはどんな山だったか全く記憶がないと言います。

私は何度も橋を渡ったのと 滝があったのと 水の中で写真撮ったのと 頂上で肉まん食べたことは覚えていた。

人間の記憶なんて薄っぺらなもんですね。

もといっ! 〝パパと私の記憶″ に修正します。

今日は前置きスッキリと それでは ポレポレ隊 二度目の清流と静寂の山へ レッツゴ―!!

 

 

 

 

 

すっかりお馴染、道の駅大滝温泉。

「秩父御岳山に登った時は ここに車を置いて歩いたんだよ。 パパ、それは覚えてる?」

まるで物忘れの激しくなった老人に話しかけるように優しく聞いてみる。

「覚えてるよ」 

うぉー! 良かった。 まだ大丈夫だ。

 

 

 

 

 

道の駅で朝食を。 ミスドの新製品米粉ドーナツ。

私はやっぱりポンデリング派。 

 

 

 

 

 

こちらも懐かしきタッキーダム。 

 

 

 

 

 

 

そしてこの場所も見覚え大いにあり。

右に行くと両神の八丁方面。

我々はまっすぐの細い道へ。 

 

 

 

 

 

こまどり荘を左に見ながら。

前回来た時はひっそりしてましたが 今回はそれなりに車が停まってました。

ここでトイレ使えます。 (冬季はわかりません) 

 

 

 

 

 

トンネルをいくつか越えると前方に鎌倉沢橋。 

 

 

 

 

 

すっかり秋色の駐車場。

停まっているのは一台のみでした。

我らはちょっと奥へ。

えっと・・・・

それからこれは全然山とは関係ない話ですが

写真に霊みたいに白いモヤモヤしたものが写ってますよね。

これ、実は前回の小浅間の頂上でカメラを倒して石にぶつけてできたレンズの傷なんです。 

お見苦しくてすみません。

写真によってすっごく目立ったり目立たなかったり・・・

只今パパに新しいコンデジについて交渉中。

 

 

 

 

 

 

今日の手ぬぐい。 秋っぽい感じの赤いヤツ。 (すごい説明)

 

 

 

 

 

賑やかな指導標のある登山口。

 

 

 

 

 

 

登山届出します。

 

 

 

 

 

 地図見ます。

 

 

 

 

 

歩き出します。 

 

 

 

 

 

ツキノワグマが生息しています・・・の言葉に一瞬身体が強張ります。

 

 

 

 

 

こんなに色々メッセージがある山だったっけ。

でも これは大切なことですね。

ちなみにポレポレ隊が山に向かう場合、自宅に登山届のコピーを置き

私の妹とお嫁ちゃんに、登る山域と山名を毎回知らせています。

万が一何かあったとき、お義母さん一人じゃ対処できないと思うので。

それを考えるといつも緊張しちゃいます。

絶対無事に戻らなきゃ、って。 

 

 

 

 

 

前回と歩く時期がちょうど1ヵ月違うことになりますが

まるで別世界。

同じ山に何度も登る楽しさ、また知った気がする。

 

 

 

 

 

 

ずっと沢音を聞きながら歩いてます。 

 

 

 

 

 

指導標はたくさんあって迷うことはありません。

 

 

 

 

 

 

鎌倉って名前に懐かしさと親近感。

 

 

 

 

 

この日も11月なのに温かい日でした。

水音が気持ち良く感じるくらいに。 

 

 

 

 

 

何度渡ったことか。

パパ、これで思い出してくれるんじゃないかな。 

 

 

 

 

 

誰かが作ってくれた橋。

ありがとうございます。 

 

 

 

 

 

あ、あの赤いのは・・・ 

 

 

 

 

 

テンナンショウ属のアナタの本名は?

マムシグサ? ウラシマソウ?

 

 

 

 

 

 

パパ、今日の調子はどうかな。 

 

 

 

 

 

 

紅葉みたいな新緑みたいな きれいで不思議な色合い。 

 

 

 

 

 

 

ずっと沢と一緒です。

昔からの友人みたいに。 

 

 

 

 

 

名もなき滝。

それともあるのかな。 

 

 

 

 

 

こんくらいの橋でも真剣です。 

 

 

 

 

 

 

隊長はいつものように自分のペースで歩いてます。

三人でいてもソロ気分。 

 

 

 

 

 

でも色付きは気になるようで。 

 

 

 

 

 

 

  

  

ご丁寧に名前が付いてました。

一緒に葉っぱが撮れなくてごめんなさい。

 

 

 

 

 

全然進んでない気がする。

いいのいいの。 

これでいつも通り。 

 

 

 

 

 

また渡ってます。

全て撮ってるわけじゃないけど いったい全部でいくつの橋を渡ったか・・・

とにかくいっぱい。 

 

 

 

 

 

こんな場所にもあるんだよ。 

 

 

 

 

 

弱足さんも。 

 

 

 

 

 

静かだね。

聞こえるのは水の音だけ。

 

 

 

 

わっ! 出た! クマ!!?

 

 

 

 

 

と 思ったらカモシカさんでした。 

ビックリした~~!

でも本当は驚かせてしまったのはこっちだもんね。

ごめんね。

 

 

 

 

 

シロヨメナさん、咲いててくれてありがとう。 

 

 

 

 

 

滑らないようにね。 

 

 

 

 

 

着きました。

法印の滝。 

 

  

            <その2> につづく・・・

 

 

 

 

 


▲清流と静寂の山、再び 南天山 <その2>

2011-11-12 07:00:00 | ▲2011年山行報告

<その1>からのつづき

一休み。 

 

 

 

 

 

マイナスイオンいっぱい浴びたら

 

 

 

 

 

先に進もう。 

 

 

 

 

 

 

今度は杉林。 

 

 

 

 

 

 

色彩の樹木の中を 

 

 

 

 

 

カシャカシャしながら 

 

 

 

 

 

 

気持ちいいです。 

 

 

 

 

 

歩みののろさに驚かないでね。 

 

 

 

 

 

 

また渡ります。 

 

 

 

 

 

隊長ね、ほんとこの山好きみたいです。

そんな独りごとが時々聞こえてきました。 

 

 

 

 

 

 

パパはこんだけ歩いても 思い出せないみたい。

まあ、それはそれで・・・ 

 

 

 

 

 

この場所でこの色は初めてだもんね。 

 

 

 

 

 

 

一日一日違う景色をくれると思う。

 

 

 

 

 

水のチカラ。 

 

 

 

 

 

特に歩き辛い箇所もありません。 

 

 

 

 

 

 

同じような写真ばかりだけど

ちゃんと進んでますよ。 

 

 

 

 

 

いっぱい深呼吸したくなる。 

 

 

 

 

 

 

トントントンて歩いて行こう。 

 

 

 

 

 

さて、分岐まで来ました。

ここから道は二つに分かれます。

尾根コースと沢コース。

前回は沢コースから上がって尾根コースから下りてきたので

今回はその逆を行くことにしました。

 

 

 

 

 

 

その前に暑くなってきたのでウェアの調節します。 

 

 

 

 

 

 

また会ったね。

今度はツートン。 

 

 

 

 

 

 

では尾根コースへ。 

 

 

 

 

 

100mおきぐらいに指導標がありました。

 

 

 

 

 

木の実が落ちて 葉っぱが出てきて それもまた色づいてる。 

山は生きてるんだね。

 

 

 

 

 

落葉樹の間からも秋が見え隠れ。 

 

 

 

 

 

 

樹間の黄色が鮮やか! 

 

 

 

 

 

赤だって負けてない。

いや、赤はやっぱり断然有利。 

 

 

 

 

 

こんな色に会えるなんて想像してませんでした。

 

 

 

 

 

 

予期せぬプレゼントは 嬉しさ倍増。 

 

 

 

 

 

んー 綺麗です。 ほんとキレイ。 

 

 

 

 

 

カラマツ、まだこんなに頑張ってたんだ! 

 

 

 

 

 

来て良かった・・・

隊長、ありがと。 

 

 

 

 

 

 

パパは冷静。 

 

 

 

 

 

 

でもこうやって三人で歩けてることが 何よりの幸せ。 

 

 

 

 

 

それはきっとパパも感じてくれてると思う。 

 

 

 

 

 

太陽が出てくれたのかな、って思うと そこには代わりに赤く色づいた葉っぱが。

 

 

 

 

 

 

そして足元にはカラマツの葉っぱ。

フカフカして足に優しい。 

 

 

 

 

 

おっと・・

今日はまたお花さんに会えました。

ラッキー! 

 

 

 

 

 

明るくなってきたよ。

稜線上まであとちょっと。 

 

 

 

 

 

カラマツに見守られてママも頑張ります。 

 

 

 

 

 

はい、出ました。 

 

 

 

 

 

尾根コース、沢コースの合流地点。

覚えてます、覚えてます。

パパは・・・・ダメでした。

 

 

 

 

 

さ、ここからは頂上直下の急登です。 

 

 

 

 

 

ガンバ! 

 

 

 

 

 

 

一旦傾斜が緩んで 

 

 

 

 

 

またガンガン登ります。 

 

 

           <その3> につづく・・・

 

 

 

 

 


▲清流と静寂の山、再び 南天山 <その3>

2011-11-12 06:00:00 | ▲2011年山行報告

<その2>からのつづき

ワッセ ワッセ。 

 

 

 

 

 

撮影。

 

 

 

 

 

 

カラマツいいなぁ。 

 

 

 

 

 

また ワッセ ワッセ。

 

 

 

 

 

あとちょっとだ! 

 

 

 

 

 

 

到着! 

 

 

 

 

 

2回目の南天山頂 1483m ゲットしました!

おめでとう!

ありがとう。 

 

 

 

 

 

まずは両神ドカン。

隊長はこれが見たかったんだよね。

この日は曇り。

展望は期待していなかったのですが けっこうクッキリと見えていました。

良かった・・・・

 

 

 

 

 

 

雲取も。 

 

 

 

 

 

えっと・・・三峰方面?も。 

 

 

 

 

 

 

浅間も! 

 

 

 

 

 

お山がいっぱい。 

 

 

 

甲武信方面、撮り忘れた。 

 

 

 

 

 両神の八丁を前に 「ほんとにあそこ歩いたんだぁ」 と感慨にふける弱足さん。

 

 

 

 

 

とりあえず山ごはんにしよう。

頂上が狭いことはわかっていたので今日はガス持ってこなかった。

前回は肉まん食べたけど 紅葉の時期で人が多いとちょっとまずいかな、と思って。

今日は中華ちまきとワッフル。

この時点では頂上には一人しかいませんでしたが しばらくして団体さんが上がってきました。

やっぱりね・・・

 

 

 

 

 

隊長はゆっくりしたかったみたいだけど そろそろ行こう。

そういう譲り合いの心、もうちょっと学習してほしんだけど なかなか難しいです。 

 

 

 

 

 

下りるときは慎重に。 

 

 

 

 

 

 

秋色の中に入って行きます。 

 

 

 

 

 

 

いっぱい目に焼き付けて。 

 

 

 

 

 

分岐です。

帰りは沢コースで戻ります。 

 

 

 

 

 

前回は登りに使った道。 

 

 

 

 

 

ちょっと小広い場所から後を振り返ると 

 

 

 

 

 

南天山が見えました。 

 

 

 

 

 

カラマツに抱かれながら進みます。 

 

 

 

 

 

尾根コースは これでもか! ってくらい指導標がありましたが

こちらは全くありません。 

 

 

 

 

 

なんだこれ。

キクラゲか? 

 

 

 

 

 

あまりに標がなくて こっちでいいんだよねぇ・・と不安になりかけた頃、 

 

 

 

 

 

やっと出てきた。

ホッと一安心。 

 

 

 

 

 

ここからは尾根コースみたいな九十九折りの道をどんどん下って行きます。 

 

 

 

 

 

きれい! 

 

 

 

 

 

なんて色の組み合わせなんでしょう!

誰がこんな風にしたの?

自然て本当にすごい。 

 

 

 

 

 

 

ずっと感動しながら歩いてました。 

 

 

 

 

赤はやっぱり目立つね。

でも主役は脇役がいてこそ引き立つ。 

 

 

 

 

 

沢コースなのに 全然沢出てこないね。 

 

 

 

 

 

でもそろそろそんな雰囲気が。 

 

 

 

 

 

出た出た沢に。 

 

 

 

 

 

橋も出てきたよ。

これぞ沢コース。 

 

 

 

 

 

 

前回の道は やっぱりほとんど忘れちゃってる。 

 

 

 

 

 

 

この辺の秋色もきれいだね。 

 

 

 

 

 

渡りまーす。 

 

 

           <その4> につづく・・・

 

 

 

 

 

 


▲清流と静寂の山、再び 南天山 <その4>

2011-11-12 05:00:00 | ▲2011年山行報告

<その3>からのつづき

美しすぎる・・・

まるで絵の中にいるみたい。

 

 

 

 

 

 

そろそろ滝かな。

 

 

 

 

 

その通り。

滝を上から見たところ。

 

 

 

 

 

滑り落ちないように。 

 

 

 

 

 

 

ここを降りて少し行けば 

 

 

 

 

 

法印の滝に到着。 

 

 

 

 

 

見上げても秋。 

 

 

 

 

 

命の水。 

 

 

 

 

 

 

うん、ここ朝通った。

正確には通るの4度目ですけど。 

 

 

 

 

 

おーっとヘビさん登場。

ビックリさせてごめんね。

弱足さん、蛇よりマンティス君の方が苦手です。 

 

 

 

 

 

そろそろ終盤。 

 

 

 

 

 

 

沢音もあと少しだね。 

 

 

 

 

 

楽しかった。

心からそう思います。 

 

 

 

 

 

まだ気を抜いちゃいけないけど。 

 

 

 

 

 

その通り。 

 

 

 

 

 

 

 戻ってきたよ。

 

 

 

 

 

 

あれま、車、いっぱい! 

やっぱり知る人ぞ知る、いいお山なのでした。

 

 

 

 

 

帰り道の中津川沿いの道はすごかったです。

紅葉狩りの方々が路肩にいっぱい!

三脚立てて写真撮ってる人も大勢いました。

そんなに有名な場所だったの? 

 

 

 

 

 

 

武甲山に挨拶しながら。

自宅には16時頃着きました。

パパさん、ありがとう。 お疲れさま~! 

 

 

 

今回会ったお花さんたち

  
テンナンショウ属の誰かさん     ニガナさん?ノゲシさん?         シロヨメナちゃん

 

 

山のトモダチ

 
 
  ボク熊じゃないよ                          ニョロニョロです よろしく

 

 

山バッジ 


前回作ったポレポレバッジ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

南天山。

パパったら再び歩いたのにそれでも思い出せなかったんだって。

前回のレポを見直したら 帰りの車の中で 「いい山だったね~」 を 繰り返したって書いてある。

人の心は移ろいやすい。

男ゴコロと秋の空。

隊長はごっつうこの山が好きみたいです。

小さい声で 「次は春だな」 って言ったのを母は聞き逃さなかったぞ。

でも その母も 「いいかもしんない」 って思ったりして。

 

今年は秋山、けっこう戴いた気がします。

山はそろそろ冬支度。

あと何回行けるかな。

いつも読んでくれてありがとうゴザイマス。

感謝感激ポレポレ隊。

これにて南天山 終了デス。 

 

― ■ ― ■ ― ■ ― ■ 今日の山情報 ■ ― ■ ― ■ ― ■ ―

南天山 (なんてんさん)

埼玉県  1483m  日本の山1000

コース・・・・・・・・・・鎌倉橋P(7:30) ~ 法印の滝(8:10) ~(尾根コース) 南天山(9:50) ~ (沢コース)法印の滝(12:10) ~ 鎌倉橋P(12:40)

全所要時間・・・・・5時間10分(含 昼食 休憩)

歩行時間・・・・・・・約4時間20分

メンバー・・・・・・・・隊長、パパさん、弱足ママ(いつものポレポレ隊メンバー3名)

 

 

                                南天山 <その1> に戻る

                               ポレポレ隊が行く! TOP に戻る