増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

22日 2件目 松戸市常盤平でご新築屋根裏アンテナ工事 

2014年11月30日 | 屋根裏アンテナ工事

 

今日2件目は松戸市常盤平で屋根裏アンテナ工事にお伺いいたしました。

HPからのご依頼です。

夢のマイホーム おめでとうございます。

増田デンキにご依頼誠に有難うございます。

こちらの点検口から♪ 中へ

近くに高層マンションがありかなり大変そうです。

電波を測定しながら奥のほうへ向かいます。

ここからがかなり苦戦しました。

このように経てました。 木材を加工してマストに勾配をつけてます。

あれれれれ???????

さっきまで電波が良かったのに、急に悪くなってしまいました。

こうなったら、持久戦です。 少しでもいい電波を捕まえます。

反射器を加工しました。 

これでどうだぁー!

かなりいい感じです。 最終的には

反射器2本を切断して

このようになりました。

あまりにも必死でブースターの写真は撮り忘れましたが取り付けました。

将来BSをご視聴されないのであれば、特価品のミニーのブースターをお勧めしましたが、

普通にBSをつけた時に対応できるブースターをご希望されました。 

今回は増田デンキにご依頼いただきまして誠に有難うございました。

今後ともどうぞ宜しく御願いいたします。

 


22日 市川市リフォーム電気工事

2014年11月28日 | 電気工事 リフォームに伴う工事

 

22日 1件目は市川市でリフォーム現場です。 

しょうじ電設さんの補佐です。

TV端子を増設します。 現在あるTV端子の反対側の壁に増設するので、

床下配線になります。

東海林さんが床下に潜り、私は床”上”でのんびり開口などの作業です。

1人でやると、かなりの時間がかかりますが、この作業は2人でやると半分以下の作業時間になります。

↑にTV端子を増設します。 和室から洋室にリフォームしています。

↑の端子は使わないという事で塞いでいいよ。 と言われましたがブランクを入れるより中間端子のほうが見栄えもいいので、

中間分岐します。

それでもMX以外は安定受信範囲になります。

MXはTVで映りますが、安定受信とはいえない数値です。

増設した部分にTV端子を取り付けますが、今までS5CFBが刺さっていて、

今回床下隠蔽配線ははS4CFBにしましたのでTV端子は交換します。(接触不良予防の為)

このようなリフォーム現場では、接触不良など起こると信頼がなくなりますので、

勝手に交換してしまいます。

メインになる増設したTV端子です。

ガス床暖が暖まらないとの事ですので、点検します。

戻りのバルブが閉まっていました。

10分後、だんだん暖まってきました。  確認OKです。

最終点検です。

↑東海林さんのメガー

↑私のメガー 

当たり前ですが、同じ数値ですね。 

お役にたてましたでしょうか? 

また、一緒によろしくお願いします。

 


他店で断られたエアコン工事はヨシジマ電器さん 練馬区周辺

2014年11月28日 | 増田デンキのひとり言・・・・雑記

DJネットのヨシジマ電器さん。

難しいエアコン工事大歓迎のヨシジマ電器さんですが、

ヤフーショッピングで出店していたのですね。

さすがです。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/denki10/

他店で断られたエアコン工事は是非ヨシジマ電器さんへ。

http://yoshijima.com/

(他店で断られたエアコン工事は当店は遠慮しておきます。・・・・笑)

 

 

 

 

 

 

 

 


20日~21日 江戸川区で電気工事 コンセントの総交換 盤内総交換

2014年11月27日 | 電気工事 分電盤 交換 照明工事 配線器具交換

 

今日はお得意様宅でコンセントの総交換にお伺いしました。

いつも、ご依頼誠にありがとうございます。

今回は内容が濃いので2日に渡り工事をします。

現場について、今回は関係ないのですがアンテナの支線が少し緩んでいるのが気になり、

急遽点検させていただきました。

積雪による脚が広がってしまってます。

最近アンテナの屋根馬などは、積んでいません。

補強をする事にしました。

2年連続、何十年ぶりの大雪でしたからねぇ~ 。

雪国では屋根馬工事も見ない程、雪が滑落する時の加重は凄いですから・・・・。。

お得意様宅なので、何かあった時はその時に対応します。

とりあえず、瓦屋根なのでこれで大丈夫だと思います。

来年は大雪が降りませんように・・・・

電気工事を始める前に絶縁抵抗を測定して問題が無い事を確認しました。

40年前の戸建ですが、金属盤が埋め込まれています。  漏電遮断器もついています。

当時、お金をかけたのがうかがえます。

古い延長コードが目立つので、2本差し上げました。

延長コードは10年以内に交換するようにお勧めしています。

コンセントを交換していきます。

40年ご苦労様でした。

スイッチの故障です。 こちらも交換します。

変色している部分には念のためビニテを巻きます。

綺麗になり、使いやすいと喜んでいただきました。

(保護シートは後で剥がしました。)

こちらも、ビニテを巻きます。 

単にコンセントを交換するのではなく、線の状態、極性、電圧を確認しながら交換しますので、

時間がかかります。

こちらは撤去します。 ↑

狭く大変だから、ここはいいです。とおっしゃっていただきましたが、コンセントを使用しているので、

見えないコンセント程交換したほうがいいので、ベット、箪笥を動かし交換します。

引っ掛けシーリングも交換です。

照明は弊社で購入いただきました。 東芝のLED特価品です。

LED点灯装置は5年になります。

流し元のコンセントが焦げてます。 ここから炊飯器などを使用していました。

非常に危ないです。 キッチンにコンセントが1つもないので、専用コンセントの工事もします。

流し元灯も弊社で販売しました。(交換後の写真忘れ。)

問題の盤です。 

無理やりソルダーレス端子に突っ込んであり、一度抜いたらもう挿せませんでした。

5.5sqまでしか挿入してはいけません。 2本目のネジは固定されていませんでした。(簡単に抜けてしまった。危険です。)

でも40年問題なかったわけですからね。

(増田さん 一度電気入るかしら~って言われてしまいました。。。。

金属盤の総交換は高くついてしまうので、中を交換します。

↑ボルトナットで固定されていましたが、かなり緩んでました。

盤の外にあった、エアコン専用回路のブレーカーです。 この際に中に入れてしまいます。

分岐ブレーカー1つ足りません。 明日交換予定。

次の日です。 専用コンセントを設置。

上のコンセントに炊飯器を差し込んだら、汚れてしまいましたがもちろん新品です。

コンセントを増やして欲しそうでしたので追加しました。 (片方1500Wで合計2000Wまでです。)

2個ブッシングを交換。

絶縁パテをして。

絶縁確認。

漏電ブレーカーも交換して無事工事終了です。 

最後に、エアコンの室外機の壁面金具のペンキ塗りです。(サービス)

DIYレベルです。

いつも、いつも、増田デンキにご依頼本当にありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。

 


18日 市川市東菅野マンション アンテナ点検 修理

2014年11月25日 | 共同住宅アンテナ

 

今日は市川市東菅野のマンションのアンテナ点検です。

HPからのご依頼です。 

ありがとうございます。

住人のかたかた、画面が止まるとクレームがでているようです。

AMにお見積もりしてPMに許可がでましたので、再度ご訪問させていただきました。

5F建ての小規模マンションです。

ある事務所のTVの簡易LVです。

電波が悪いのがわかります。

PSにブースターと分配器、分岐器があります。 ブースターは1段です。

ブースターの故障です。 モニターー20dB 105dBμV~ 運用です。

↓分配器 アウトプットとアンテナ直下

アンテナ直下は良好です。

幹線は7C2C その他5C2Vですが、問題ないようです。

ブースター出力 102dBμ~108dBμV 運用でしたので、

家庭用ブースターでも問題ないです。(Tv端子で60dBμVあるので。)

在庫は大型マンション用のブースター、小規模共同住宅ブースター、家庭用ブースターの在庫があります。

お客様に金額とブースターの価格の違いの説明をさせていただきました。

その結果、家庭用のブースターとなりました。

その分分配器と分岐器も交換します。

40年前の機種です。

BSの絡みはありませんので、通常のブースターです。

スイッチは別入力に切り替えています。

同軸も交換します。

交換完了です。

分配器と、分岐器はマスプロ製になります。(※在庫処分品)

1発目は1分岐でよかったのですが、同じようにしました。

TVの端子で確認します。

TVでのLVです。

1978年製です。 定格は2波で110dBμV

今回は2波103dBμVです。 現在9波ありますので、定格は落ちますが定格は余裕をみての定格ですので、

測定器で余裕を見ながら調整して、108dBμV運用でも問題ない事を確認して、103dBμV運用にしました。

家庭用のブースターですので、寿命も短くはなります。

それにしてもよく持ちましたね・・・・35年。 

共同住宅の場合は10~20年程度が目安のよな気がします。

故障すると、苦情が殺到して大変です。

 

今回は同軸の劣化が少なかったので、マンションにしてはお安くできたかと思います。

1週間様子をみていただきます。

今回は増田デンキにご依頼誠にありがとうございました。