夕方から、先日の続きの電気工事に御伺いいたしました。
本日もどうぞ宜しくお願いいたします。
お客様、支給の照明を付けるだけです。
終わりました。
後日、集金と室内のコンセントの交換です。
今回も、誠に有難うございました。
夕方から、先日の続きの電気工事に御伺いいたしました。
本日もどうぞ宜しくお願いいたします。
お客様、支給の照明を付けるだけです。
終わりました。
後日、集金と室内のコンセントの交換です。
今回も、誠に有難うございました。
12日 ピアノの修理をしていただいている間に、
お得意様の松戸市三矢小台でアースの点検に御伺いしました。
先日、分電盤の交換をして、アースはサービスで取り付けしましたが、
数値が安定していなく、お客様がお出かけになるとの事で、今日点検させていただく事にしました。
最悪、取れない可能性もあります。
わぁ~ 施工時は70Ω 一瞬 500Ωとかなっていたので、心配していました。
↑この位置であれば、良い数値になります。
良かった。 金属BOXの奥になぜか? 金属が見えますが良く見えません。
移設しました。
4オームです。
これで、ここの工事は完全に終了です。
オーナー様、いつも増田デンキにご依頼いただき誠にありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
今日は、AMが娘が早く帰ってくるので、お留守番です。><
私は、空気清浄機を完全分解して掃除をしました。
物凄く汚かった><
娘の3年くらい前に購入したピアノの調子が悪いので修理をお願いしました。
とても、良いサービスマンでした。
技術屋さん職人! という感じでした。
今KAWAIの修理マンは日本で14人しかいないそうです。
鍵盤の調整からメンテナンスをしていただき、2時間かけてとても丁寧な修理に私も釘づけになりました。
丁寧な修理本当に有難うございます!