goo blog サービス終了のお知らせ 

増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

26日 市川市北方町でUHF平面アンテナベランダ取り付け工事♪ CATVから切り替え

2014年04月02日 | 千葉県市川市アンテナ工事

 

26日 市川市北方町でVCATVから平面アンテナのベランダ取り付けにお伺いしました。

お得意様からのご依頼です。 いつもありがとうございます。

この場所は高台で、道路アンテナを転がしてもたぶん受信できてしまいます。

お客様には室内アンテナで良いんじゃないですか? とお話をしましたが、やはりアンテナという事になりました。

電波を測定します。 手で持って測定は通常ありえませんが、電波が良いので関係ありません。

こんな感じです。

既設の設備です。 CATV解約という事なので最悪CATVブースターを使用すれば問題ありませんが、

将来故障する恐れを考えると使用したくありません。

千葉TVは雑音のみの反応です。

お隣のミニーのBSアンテナは数年前に本体のみを弊社にて交換させていただきました。(配線はお客様)

骨型のアンテナがお嫌という事で平面アンテナになりました。

これで壁面などにも傷を付けずに取り付け完了です。

新規にBSも分配します。

TL管は入っていました。  お客様が昔施工されたそうです。

1本の同軸は使用さえていないので、1本引き抜きS4CFBを挿入します。

テープでお化粧をしておきます。

このエアコンの配管カバーは弊社で施工しました。

ここで問題が! TELとネットはそのまま契約されるそうです・・・・・><

配線を切り離します。 

6分配器に関しては、今までの8分配器で何ら問題ありませんでしたが、MXの絡みもあり(お客様はあまり見ないかも?)

お得意様なので無料で交換させていただきました。

気を取り直し、BSの分配器を取り付けします。

平面アンテナからは一度屋根上通して反対側のBOXまで配線しました。

最後にTV端子で測定します。

↑これは、 BSアンテナでUHFを受信しています。  UHFのパラボラなんてのもありますが、コンバーターがあるのに、

なぜ? 地デジが受信できるのか?  

私の予感では強電界でスカイツリーの方面にBSアンテナが向いて集中したUHFがコンバーターに入りこむ。

でもコンバーター電源はOFFなので、ダウンコンバートせずに回路をそのまま減衰しながらも通過して到達すると

いった感じじゃないかな?  違うかもしれません。 今度技術者に聞いてみます。

 

コンバーター電源を入れてBSを測定します。

地デジの電波は写真取り忘れですが70dBμV~ となりました。

電波も良好なのでCATVブースターを取り外し、ネット、電話を確認して無事完了です。

いつも増田デンキにご依頼いただきまして誠にありがとうございます。