増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

25日 市川市菅野マンション引き込み線張替え工事

2010年02月26日 | 共同住宅アンテナ

一番初めは09.06に施工させていただき、

今年に入り再度再調整。

そして今日は以前施工させていただいた、お客様のマンションの手直し工事です。

初めの時から、分配器から各部屋の線と引き込み線の劣化が酷くカスケードをしています。

今年も一度手直しをしたのですが、それからまた著しく劣化していました。

2日前に水道管が破裂してE管に水が入ったとのことです。

ここは3F立てで引き込み線から3分配器で分配されていて、縦に落としてあります。

シャフト内から3Fの中継端子までUHF27chの減衰が60dBです。

今までは1Fの端子での減衰を書いていましたが・・今回は大元の3Fでです><

16chまでは30dBの減衰なのですが、21chを境目に一気に減衰します。

もう同軸の特性まめちゃめちゃ状態です。 

ちなみに27chはTV端子(-10dB)で28dBμVです。 ありえません。

今回は引き込み線は交換するようにしました。

壁をばらして引っ張ってみましたが・・・ 怖い

と言う事でELサービスさんにお手伝いをお願いいたしました。

30分程度で着てくれました。  本当に助かりました。





もしも同軸が外れた事を考え通線ワイヤーを用意しておきます。

室内側はベテランのELさんにお任せして、シャフト内は力任せの私が作業となりました。


↑はELさんHPで顔がでています。


E管がかなり細いので念のためS4CFBを使用する事にしました。

S4CFBはELさん持ち出しです>< すみません。

S4CFBも積んでおかないとダメだなぁーと痛感しました。




↑グレーの線が通線した同軸です。 室内から通線しました。

ガスメーターがありシャフト内はかなり狭くE管まで3m手がとどきません。

S5CFBが弛んでいるので、背伸びしてなんとか掴み2人で通線します。

初め301号室はE管内の錆で同軸が癒着している感じでしたが、ELさんがガツンと

やったら動きました。  流石です。



2本通線完了!です。

1本は住人の関係上今日できませんでした。  

TV端子で測定すると・・・・・・

今度はブースターが強すぎです。 約90dBμV~ 60dB上がりました。・・・笑

立てのラインは張替えなくても大丈夫でした。3Fから1Fで10dBの減衰。

もうカスケードはいらないですねw  

良かった。 E管の途中プールBOXもなにもないので本当に通線できて良かった。



札をつけてとりあえず今日は302号室の張替えは出来なかったのでブースターはMIN状態で



少し強いもののこの状態で完了しました。 

AMPのATTもあるので次回全て調整することにしました。



撤去した同軸です。 シャフトから3Fの部屋まで1本15m位だと思いますが、この15mで

UHFは60dB近く減衰していた事になります。 5C2Vでした。 


今回はご依頼ありがとうございました。

ELさん有難う御座いました。

次回の日程が決まりましたらご連絡いたします。








23日 市川市大野町にてLS5アンテナ工事

2010年02月26日 | 千葉県市川市アンテナ工事
今日はこの前工事をLS5でさせていただいた、お客様のご紹介です。

ご紹介いただきまして有難う御座いました。

そしてご依頼いただきまして有難う御座いました。

今回も小型のアンテナをご希望です。

屋根の上からこの前施工したLS5がよく見えます。




この1画で施工していると色々声をかけられます?

なんでだろう・・・? と思っていたのですが、回りのアンテナが大きいのに

こんな小型で大丈夫なの? という感じです。

この前は壁面施工となりました。 今回もできれば壁面にしようとしたのですが・・・

壁面の場所ですと52dBμV~ CNR30dBとかなり低くなってしまいました。

屋根馬施工ですと62dBμV~ CNR28dB~となりました。

結果論ですけど壁面につけてAMPを入れたほうが良かった気がしました。

なぜかと言うと・・・・ 支線が取れないで四苦八苦。

破風板の痛みなどがあり支線アンカーが利かない場所が多いのです。

屋根材はリフォームでトタンを被せてあるので、雨樋もとれません。正直泣きそうでした。



こちら側はなんとか3箇所打ち込み出来ました。 今回は変則的な支線の取り方です。



反対側もなんとか支線をとって一息・・・ 90分はかかりました。



電波の良い場を選びいつものように立てます。

なんか1回24chのCNRが一瞬落ち込みました・・・ 



不安なのでこの状態で屋根の上に腰を下ろし、10分以上計測器を見ていました。

こんな時暇なので、仲間に電話します。 内容を説明すると。

それヤバイっすよ! 増田さん! やり直しですよ!と 励ましの言葉をいただけました。

これで元気が湧くんです。  本当に笑いがでるくらいリラックスできます。 ・・ 笑

有難う御座いました!










U14TMHのスタンバイもしましたがMERが26dBを下回ることがなかったので

お客様ご希望のLS5で施工を続けました。  良かった!



ウォールBOXまで引き込みます。



接栓のリングが締めていない物などがあり、ここは手直しとします。





↑正面から底をツラ位置にあわせます。



ニッパーで斜めにカットしてリングから2mm程度長くします。 差込やすくなります。

↑どうでもいいですね^^  (正面からみると芯線が短く見えますが2mm突き出しています) 



出来上がり。


S5CFBなのでブースターはもちろん不要です。 減衰は12dBくらいでした。





TV端子では・・・24chが CNR30dB  意味解りません。良くなっています。

LCN3は強電界では方向調整モードはチョット不安定な・・・ ? 気がします。

そんな時はなんとなくMERで測定します。

無事工事完了です。 良かった・・・



かなり時間はかかりましたが、自己満足できる内容でした。

今回はご依頼いただきまして、本当にありがとうございました。