4件目 市川市東菅野にてUHFアンテナ追加工事です。
直接のご依頼分です。 ご依頼いただきまして、有難う御座いました。
今日は3件の予定でAMで終了してしまいました。
その後お電話を戴きまして即工事とさせていただきました。
東菅野ですので電波が良いのは予測しておりました。
普段弊社丁寧な作業は2件がMAXなのでが、
お見積もりなどがある場合は4件くらいならこなせます。
既存のマストにアンテナを取り付けます。

アンテナ支線は緩くて危ないので締めなおしておきました。

屋根に上るとなぜかトグロを巻いて同軸がおいてあります。
写真ではわかりづらいですがグレーのビニテにて同軸をつないであります。
もちろん不安なのといビニテなので手直ししようとビニテを剥がすと
なでか接栓のリングが1個ありません><

付け忘れはありえないと思うので、たぶん無くして大丈夫だと思いそのまま
設置したのでしょう。 今まで障害はないので問題はなかったのですが
もちろんリングを入れてエフコ巻きにして手直しをしました。


なんとなくシングル支線だと将来足が持っていかれそうな気がしたので
補助を1本とっておきました。

アンテナ直下にて65dBμV~ 78dBμVかなり東菅野は電波が良いですね。
もちろん1件1件電波は違うので全てが良い訳ではありませんが
なんか東菅野でのアンテナ工事は安心感があります。
それでTV端子で測定すると30dBμ~ CNR測定不能・・・
ありゃ?
と何箇所か測定すると、全てほぼ同じ端子LVなのですぐ原因がわかりました。
まさか! とおもいましたがブースターが入っていました。

こんな強電界でVHFのブースターが入っています。
TV端子でVHF84dBμ~ ですぐあれ? と思ったのですが・・
本当はアンテナ直下でATTを入れたかったのですが、
VHFはあまりご覧にならないという事でAMPのATTのみ使用しました。
UHFはTV端子で47dBμ~MX 54dBμ~CTC
64dBμ~ にあわせました。
MXを安定受信していただく為に少しGainをあげておきました。
今回は本当にご依頼をいただきまして、有難う御座いました。
お客様のお子様が可愛くて><
もうやられました

屋根に上る時も窓からお子様に声をかけてもらい POWERを戴きました。
どうもありがとうございました。