planetary days,

不惑とか嘘だよ。惑う惑う。ふらふらと。

DSでインターネット

2005年10月06日 | (`・ω・´)
任天堂DSの内蔵無線LANでインターネット接続ができるサービス、「ニンテンドーWi-Fiコネクション」が正式発表された。サービス開始は11/23から。アクセスポイントは全国のゲーム小売店約1000店舗に加え、Freespotや家庭の無線LAN環境が利用できる。

PDAや携帯に続く第三のモバイルインターネット端末として、インフラを含め期待に応えたのは任天堂の方だったか。
すごいなと思ったのは、無線LAN環境が無い人向けに3500円でUSB接続の無線LANアクセスポートをリリースした事。11bとはいえ、接続ソフト込みでこの価格、しかもサービス利用料無料というのは、流石任天堂といった感じだ。

一時期低迷していた任天堂だったが、ゲームという文化を守るという立ち位置にこだわることで、AVに逃げたSONYには真似できない大切な何かを結実させたかのようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイトふるわず

2005年10月04日 | (´・ω・`)
先週終了した朝の連続TV小説「ファイト」の平均視聴率は16.7%で史上2位の低さだったらしい。

本仮屋ユイカは結構良かったんだがなあ。
時々、出遅れた時に断片的に見る事があったが、常にぐじぐじと煮え切らなかったり、川原亜矢子が付いた切れたと浮いた演技で騒いでたり、由紀さおりがじょんこじょんこ歌ってたりで、意味不明で元気の出ない話だったような印象だけが残っている。
逆境モノのはずが、とてもそうは見えなかったわけで。ヒロインが健気で持ち前の明るさで逆境を乗り越えるだけでなく、周囲の大人まで悩んでないというか、大人の悩みが伝わらないというか。

ヒロインがまともな芝居をしていた分、史上最低の天花よりはましだったが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオメトリクス

2005年10月03日 | (ノ゜∀゜)ノ
ついに、ノートPCに静脈パターン認識が塔載されるらしい。
指紋よりも精度は高いし、取り込みも簡単そうだ。

とは言え、個別の認証機能が高度化した所で、どう運用するかが伴わないと意味がないんだよなあ。認証強度とか暗号強度を上手に利用した卜ー夕ルセキュリティの保証とか、より直観的かつきめ細かいリソースアクセス制御とか、そんな話も楽しそうなんだけどねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Firefoxががが

2005年10月02日 | (ノ゜∀゜)ノ
Thunderbirdにしたところまでは良かったが、涼しくなってきたからと夏の間PCを冷やしていた扇風機を一晩止めたら熱暴走しやがった。
フリーズしちゃあ仕方が無いので、リセットをかけた所、Firefoxの何たら.jsが直撃を食らったらしく、ブックマークから機能拡張から設定がすっからかんに。

これは、TBだけじゃなくてFFも新しくシロ、という神の思し召しだろうと、再構築開始。
最新のFF1.0.7JPを入れたら、それまで辛うじて生きていた残りのExtensionsも何やらダイアログが出て機能停止に陥った。
いわゆる、藪蛇というやつだろう。どこか遠くで「赤いしゃっぽのカンカラカンのカァン」という、人を小馬鹿にした歌声が聞こえたようだった。自爆賞はブリキのメダル~

取り乱していても仕方がないので、ひとつひとつextensionを入れ、Bookmark Synchronizerでちょっと前のブックマークを復活させる。

更新検索で引っかからないものや、最新版が動かないもの(Add Bookmark Hereは、0.5.3でないとFF1.0.7で動作しない模様)をチェックし、設定やジェスチャ追加などなどなど・・・

現状復帰までに3時間ぐらいかかってしまった。
やっぱり、面倒臭がらずにprofilesをディレクトリごと保存しておくんだった。

と、思ったらMozBackupというバックアップツールが出ていたのね。
捨てる神あれば拾う神あり。ちょいと試してみたけど、簡単にプロファイル別にバックアップが作れて便利だ。
Mozilla系ツール利用者は、是非転ばぬ先のバックアップを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ThunderBirdに移行(自宅だけ)

2005年10月02日 | (`・ω・´)
英語版はVer1.5β1が出たばっかりのThunderbirdですが、そろそろDatulaから乗り換えようかということで家のPCで移行作業をやってみました。
とにかく、片っ端からフォルダを選んでメッセージ全選択にしてUNIX mbox形式にエクスポートすること数十回。で、階層化フォルダにしていたものは、すべてThunderbird(以下TB)で親フォルダを作成して、TB終了。
mbox形式のファイルの拡張子を全部".txt"から拡張子なしに変更して、TBのメール格納フォルダ(Documents and Settings配下のユーザディレクトリ、Applications dataの更に下の方を探すと見つかるはず)にmbox形式ファイルをコピー。

フォルダを指定するとインデックスの作成をして、インポート完了です。

一部のメッセージで、文字コードが大化けしてたのですが、まあよしとして。
メッセージを.emlで保存して開けば、読めるみたいだし。

で、TBなので、環境整備として拡張機能をガンガン入れてみた。

利用したextensions:
Allow Empty Subject subject無しのテストメール確認に
Contacts Sidebar アドレス帳をサイドバー表示に
Display Mail Route 経由サーバの国籍を表示
No New Window on Double Click ダブルクリックで新しいウィンドウを開かない
Notary メールにコメントを付けられる
QuickNote 別窓でメモ
QuickText 定型文挿入に
Remove Duplicate Message POP取得ミス対策に
Signature Switch 複数のsignatureを切り替えて使えるようになる
TB Header Tools Extension 日付が化けたメールのヘッダ編集など
Move Search Items Searchボックスをメニューバーに移動して画面を広く利用
Header scroll extension ヘッダを全部表示する時に、スクロールできるのは便利
Signature Editor SignatureをTB内から編集可能にする
URL Link 改行が挟まったURLもURLとして開けるようになる
keyconfig 使い方研究中
Folderpane Tools アカウント別フォルダの場所変えができる
displayquota OCNのサーバだと意味がなかったかも
Contacts Add BCC Button BCCもそれなりに使うので
Show SMTP Username SMTPサーバの設定をニックネームで定義できるので、設定が見やすい


入れたけど使わなかったextension:
Tb AutoSave Extension コンテキストメニューが増え過ぎ
QuoteCollapse デフォルトで引用部を畳んでしまうのはNG
Mouse Gesture いまいちジェスチャ認識が弱い、というか斜めの認識を禁止できないものか


URL Linkは、Thunderbird公式ホームページではなく、開発元のホームページにある最新版でないとインストールできないようだ。
その他は概ね公式のTB extensionsから入手。

うーん、Datulaからアドレス帳のインポートができるといいのだが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松下アイコン訴訟、ジャスト逆転勝訴

2005年10月01日 | (`・ω・´)
大審院による知財高裁の判決が出た。日経の1面トップ記事になったというのも、世間の耳目を集めていたという証拠だろう。

ジャストシステム逆転勝訴。

そもそも、メニューにアイコンを使うというアイデアが特許としての新規性にふさわしいかどうか、という点に立ち戻った判決で、判決文には知財高裁の苦労がにじみでていた。この裁判は知財高裁の問題処理能力を測る試金石でもあったから、知財保護をないがしろにする事無く、今回の案件に常識的な判断を下した事を明確に示さなければならない。

・本案件は、特許の請求権の範囲であること
・特許が認められるのであれば、本案件は使用権差し止め対象であること
・しかし、元となった特許は容易に考え付くものであり、特許そのものに疑問があること
・よって、原告の訴えは無効であること

意地悪な見方をすれば、地裁の判決は「特許の正当性を前提とすれば間違っていなかった」というexcuseであり、こうした訴訟は「安易な特許を成立させてしまった特許庁に責任がある」とする判決とも言える。
利害関係のある企業は、特許請求にはしっかり目を通し、意義を申し立てる事が重要である、という警鐘でもあるだろう。

そうした目を逃れた安易な特許についても、最終的に高裁で無効化できるという事が、大きな安心であることに変わりはないが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォームビズ

2005年10月01日 | (ノ゜∀゜)ノ
嫁が行ってる某社で、これからはウォームビズにしましょうとかいう全社通達があったらしい。
恥ずかしながら、ウォームビズという単語を今日の今日まで知らなかった。
おそらく、目にしても見ていなかったのだろう。

うちの職場も、「9月30日を以ってクールビズ終了」という通達があったが、要するに所外との打ち合わせでネクタイを締めて行くか行かないかの違いであって、普段はカジュアル通勤なので実効的な問題は無かったりする。

だがしかし、ここでウォームビズだ。
これは一体何なのだろう。暖房温度を20℃に設定して、オフィスでも暖かい服を着よう、という所までは理解したのだが、おしゃれな人が増えてうれしいという所でひっかかってしまった。

タイムリーに入っていたユニクロの折り込み広告にもWarmbizが特集されていた。

単なる秋冬モノのカジュアルじゃないか。
どこがビズなのか、出遅れた私に教えて欲しいと切に願う(T^T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする