planetary days,

不惑とか嘘だよ。惑う惑う。ふらふらと。

ThunderBirdに移行(自宅だけ)

2005年10月02日 | (`・ω・´)
英語版はVer1.5β1が出たばっかりのThunderbirdですが、そろそろDatulaから乗り換えようかということで家のPCで移行作業をやってみました。
とにかく、片っ端からフォルダを選んでメッセージ全選択にしてUNIX mbox形式にエクスポートすること数十回。で、階層化フォルダにしていたものは、すべてThunderbird(以下TB)で親フォルダを作成して、TB終了。
mbox形式のファイルの拡張子を全部".txt"から拡張子なしに変更して、TBのメール格納フォルダ(Documents and Settings配下のユーザディレクトリ、Applications dataの更に下の方を探すと見つかるはず)にmbox形式ファイルをコピー。

フォルダを指定するとインデックスの作成をして、インポート完了です。

一部のメッセージで、文字コードが大化けしてたのですが、まあよしとして。
メッセージを.emlで保存して開けば、読めるみたいだし。

で、TBなので、環境整備として拡張機能をガンガン入れてみた。

利用したextensions:
Allow Empty Subject subject無しのテストメール確認に
Contacts Sidebar アドレス帳をサイドバー表示に
Display Mail Route 経由サーバの国籍を表示
No New Window on Double Click ダブルクリックで新しいウィンドウを開かない
Notary メールにコメントを付けられる
QuickNote 別窓でメモ
QuickText 定型文挿入に
Remove Duplicate Message POP取得ミス対策に
Signature Switch 複数のsignatureを切り替えて使えるようになる
TB Header Tools Extension 日付が化けたメールのヘッダ編集など
Move Search Items Searchボックスをメニューバーに移動して画面を広く利用
Header scroll extension ヘッダを全部表示する時に、スクロールできるのは便利
Signature Editor SignatureをTB内から編集可能にする
URL Link 改行が挟まったURLもURLとして開けるようになる
keyconfig 使い方研究中
Folderpane Tools アカウント別フォルダの場所変えができる
displayquota OCNのサーバだと意味がなかったかも
Contacts Add BCC Button BCCもそれなりに使うので
Show SMTP Username SMTPサーバの設定をニックネームで定義できるので、設定が見やすい


入れたけど使わなかったextension:
Tb AutoSave Extension コンテキストメニューが増え過ぎ
QuoteCollapse デフォルトで引用部を畳んでしまうのはNG
Mouse Gesture いまいちジェスチャ認識が弱い、というか斜めの認識を禁止できないものか


URL Linkは、Thunderbird公式ホームページではなく、開発元のホームページにある最新版でないとインストールできないようだ。
その他は概ね公式のTB extensionsから入手。

うーん、Datulaからアドレス帳のインポートができるといいのだが。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松下アイコン訴訟、ジャスト... | トップ | Firefoxががが »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
拡張入れまくりですなぁ (りえる)
2005-10-02 06:56:57
自分の場合はNC4.03→Netscape6.0→Tunderbirdってな感じでずっとmozilla系で来たので、まぁなんとなく。

Thinderbirdはたしか0.3くらいからかなぁ。

あまり煩雑にメールのやりとりをしないので、なんでも良いはずなんですが、先日初めて他人のためにOutlook Expressを設定しました(笑

拡張はMouse Gestureだけ入れてるのですが、確かにあまり使ってないな。
返信する
うーん (ぺき~゜)
2005-10-05 05:50:51
確かに、2割ぐらいは入れなくてもいいんですよ(^^;)

でも、Datula並みの便利さを維持しようと思うと、そこそこ拡張入れないとつらいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。