planetary days,

不惑とか嘘だよ。惑う惑う。ふらふらと。

Zaurus蛾ぶっ壊れた

2005年10月17日 | (´・ω・`)
がびーん。
SL-C3100のupdaterが出てるというので、何の気なしにアップデートしてみたんですよ。
ホント、魔が差したというか。

一瞬躊躇してれば回避できたはずなのに、ぼけーっとinit.rd入りのupdaterを突っ込んで。

んむ、見事にZaurusがレンガに。
hdd3がおかしいとか言ってます。起動しません。
そりゃそうだ、hdd3はext3化してるものなあ。

てなわけで、ここの記事を参考に修復。

幸い、デバッグカーネルで/dev/mcdaがオートマウントになっているので、rc.rofilesysの編集はPCでやっつけてみた。
3箇所あるmount /hdd3な行を全部書き直して起動。
mount -t vfat -o noatime,quiet,umask=000,iocharset=utf8 /dev/${IDE1}3 /hdd3
mount -t $LINUXFMT -o noatime /dev/${IDE1}3 /hdd3

手順は以下の通り。緑字はコマンド入力。
・DとBを押しながらZaurusをreset(電池蓋内のresetスイッチを押す) → デバッグカーネル起動
・runlevel 4の表示が出たらキーを離し、ログインプロンプトでrootでログイン
mount /dev/mtdblock2 /hdd1
cd /hdd1/root/etc/rc.d
・SDカードをZaurusに挿す
ls /mnt/card でSDカードを認識したことを確認。
cp rc.rofilesys /mnt/card
・念のため、syncコマンド。
・SDカードを抜いてPCで開き、rc.rofilesysを上記の通り編集
・編集済みSDカードをZaurusに挿す
cp /mnt/card/rc.rofilesys .
・念のため、syncコマンド。
reboot コマンドで再起動

ただ、色々パッチを当てないと標準環境のアプリにも問題があるので、一旦最初期の状態に戻して、アップデータを当てた状態をバックアップして置く事にしようかと思う。
非標準環境にしてると、色々便利だけど、こういう時困るよなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさらだけどiMac G5

2005年10月16日 | (`・ω・´)
先週書く暇がなかったので、今更書く。
先週発表されたappleのiMac G5

ビデオiPodのニュースが大々的に取り上げられていたけれど、あちらは日本ではどう動くかわからないので、今騒ぐ必要は無いと思うんだよね。

で、Windows XP MediaCenterEditionに対抗するかのようなiMac G5の方が、私としては気になってならない。
10feet UIの「Front Row」は、リビングでの操作IFとして大変シンプルに作られている。しかも、iPod Shuffle風のリモコンが標準装備。
直感的なIFに、機能を色々持たせないというコンセプトには大変共感を覚える。マニアはキーボードを叩いていれば幸せなので、そもそも10" GUIなんざ使わないのだ。
CDやDVDを再生したり、デジカメをつないで撮った写真を保存したり、保存した写真を画面で見たりするだけの利用者に、複雑な操作を強いるのはどうかと思う。

ただなあ、15万円という価格がどうもなあ。
これが半分の値段だったら、親に買ってやろうという気になるんだが。

あと、リモコンがiPodShuffleと同等の「持ち出し端末」にならないのも残念。
標準添付品では無理でも、ワイヤレス接続でファイル転送ができて、リビングではリモコン、持ち出した時はiPod、というような使い方ができるコントローラがあると良かったのになあ。メモリは512MBでいいから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコッティ、宇宙に

2005年10月16日 | 。・゜・(ノД`)・゜・。
最初の宇宙大作戦から見ているトレッキーなら誰もが知っているスコッティことジェームズ・ドゥーアン氏が今年7月に亡くなられた。遺灰は遺言にのっとり、宇宙空間に撒かれることになったようだ。
故人のご冥福をお祈りする。

特殊カプセルに詰められた遺灰は50~200年程度地球を周回した後、再突入で燃え尽きるものと目されているが、デブリとなっている間にシャトルなどに衝突して地球に帰還しない事を祈る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらい

2005年10月15日 | ヽ(´▽`)ノ
今日はみなとみらいに足をのばした。

ソーテックのショールームが9月25日に閉鎖されていたのには少々寂しいものがあったが、桜木町とみなとみらい駅の狭間で人の足も減り、しかも爆安通販やスタイリッシュベアボーンに上下から詰め寄られては、維持するのもバカにならない所だろう。

スープストック東京で昼とおやつを兼ねてオニオンポタージュ。小腹が空いていたのでレギュラーセットにしてみたが、思った以上にスープにボリュームがあり、すっかり満腹に。
スープ屋は他にもQモール内にもあり、これからの季節には嬉しいところだ。

色々ウィンドウショッピングをしながら歩きまわっていて、AfternoonTeaで妙なものを発見。レゴブロックのような、プラスチックのブロックで出来たカレンダー。
物理的な卓上カレンダーがなくて不便だったので、即断で購入。

浅野製作所という埼玉の町工場で作っているのだが、おまけの人形がキュートで、ロボット・カエル・クマのバリエーションがある。カレンダーの他にフォトフレームも出ていた。
出来ればカエルの奴が欲しかったのだが、カエルはフォトフレームしか無く、ロボットバージョンのカレンダーを購入。ちと残念だが、ロボットもラブリーなので良しとする。

早速10月のカレンダーに組み替えたが、浅野製作所さん、いまいち綺麗に組みあがらなかったよ? もう一本1×2のブロックが入ってると嬉しかったかも。

いや、なんだか本当に久しぶりに普通の街歩きをしたような気がする。
たまには、街に出てもPC屋とか家電量販店にいかないというのもいいものだ。

たまにはね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軌道エレベータ着工へ

2005年10月14日 | (ノ゜∀゜)ノ
【宇宙】宇宙行きエレベーター建設 FAAの認可を受けて、いよいよ上空で実施へ!
41 :名無しのひみつ :2005/09/13(火) 21:06:29 ID:N/B+hkYk
やっぱりインド人が笛を吹いて
カーボンチューブを空に
延ばすのか?
何人がかりになることやら


不覚にもヴィジュアルを思い浮かべてしまった。
インド人すげえwwwwwwwwwwwっっうぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味に面白い携帯

2005年10月14日 | (´・ω・`)
立場上、DoCoMoマンセーな私だけれども、auの新しい三洋端末が地味に面白い。
実用性はともかく、カメラで撮った写真をOCR処理して和英・英和翻訳したり、FMラジオ局の放送中の楽曲を検索して着メロを拾ったり、という携帯情報機器としてのソフト面をかなり向上させている。
データ通信も含めた海外ローミングが売りなのだけれど、それに合わせて電卓機能が為替計算付きになってたりとか。

携帯電話なので、電池切れの問題は常にはらんでいるし、処理性能がどうなのかという点は使ってみないとわからないけど・・・ 少なくとも、着信時にLEDが光るとか、そういう差異化とは違う気合が感じ取れますな。
がんばれドコモ (つд`)9,,
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学研のふろく

2005年10月13日 | (ノ゜∀゜)ノ
学研の「科学のたまご」付録に、生きている虫がつく(虫嫌いの人はリンク先注意!)らしい。
ネムリユスリカというこの虫、液体窒素に1週間つけておこうが、摂氏90度の環境に放置しようが、100%アルコールに漬け込もうが、死なずに休眠状態で耐えるのだという。

付録にする時は放射線をあてて不妊化するとか、成長しても動物や人の血は吸わないとか、安全策を殊更強調しているけれども、生理的に嫌な話だ。
放射線を浴びて突然変異を起こして、想像も付かない事態に陥ったりしないのだろうか。
本当に100%不妊化できるのかな。多分100%、じゃ不安だよ。0.0001%であっても、不妊化しなかったつがいの個体が同じ本に付録として付いてくる可能性があるなら、蟻の一穴からダムが崩れるように繁殖したりするわけで。
しかも焼かなきゃ死なない。

「生命の神秘を感じて欲しい」で終わればいいけど、生命の神秘に出し抜かれない事を祈るよ((((;゜д゜))))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Thunderbird] 便利なんだか不便なんだか

2005年10月12日 | (`・ω・´)
Thunderbirdにも慣れてきた今日この頃。
キーボードショートカットの割り当て変更は、結局keyconfig.xpiで修正するよりもTBのキーバインドに慣れた方が、いちいち変更するより面倒が少ないということで断念。というより、メール取得のショートカットを変更しても効いたり効かなかったりで、paneを切り替えたりする部分についてはこれで解決したからもういいやと。

で、こちらのblogに書かれていた方法で、アドレス帳のカードビューに出てくる「地図を見る」ボタンから日本の地図を引っ張る事ができるように。
about:config という拡張をインストールして、
mail.addr_book.mapit_url.formathttp://maps.google.co.jp/maps?q=@ST@CI@A1&hl=ja
をセットするだけで、所番地まで入れとくとピンポイントで地図が表示される。
が、リアルの住所管理はZaurusシンクロの都合でOutlookでやってる罠。

で、一番の問題はアドレス帳の階層化ができないこと。関係しているプロダクト毎に分けたかったりする。検索はできるんだけど、いちいちキー入力するのが面倒だし、下手したら名前を覚えてなかったり。送信リストとしてのグループ化はできるんだけど、そうするとあっちにもこっちにも同じ名前を放り込まないといけなかったり、結局アドレス帳にエントリが増えるだけで、見つけにくさは変わらなかったり。
この辺に手を入れる拡張が無いってことは、やっぱDBに手を加える隙が無いってことなんだろうなあ。

階層アドレス帳のextensionにお心当たりのある方は、是非教えていただけると助かるのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でんじゃー

2005年10月11日 | (ノ゜∀゜)ノ
mixiで知り合いっぽい名前を見つけて行ってみたら、やっぱり当人だった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

つーか今日11日じゃん。
12日昼の資料を明日一日で書くのかー、とトホホになりながら別の資料書いてたら、実は明日じゃん。

今日は資料1本書いて雑用してお仕舞いと、気楽に構えてたんですが。
連休のバカ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレピク

2005年10月10日 | (´・ω・`)
コレピクというサービスに加入してみた。
メールを配達しないpostpetとでも言えばいいのだろうか。

登録したら、あとは画面内の変な犬様生物が徘徊してアイテムやお金の入っている宝箱、あるいは同様に徘徊している他ユーザの分身が持つ名刺を持ってくるのを待つだけである。
名刺を頼りに他ユーザの家を訪問したり、メールを送ったりする事がコミュニケーションツールとしての側面だが、コレピクを特徴付けているのは、アイテムの交換・売買だ。
ユーザは、犬の住む部屋にアイテムを配置したり、自分でアイテムを作ったりする事ができる。
アイテム作成画面がどこにあるのかが大変判りにくいのだが。
(操作・設定メニューが判りにくいので、オンラインマニュアルを一度は読むことをお勧めする)

アイテムの売買でお金を貯めて、より高価なアイテムを購入するというのが想定しているひとつの遊び方で、純正アイテムはそれを想定して数千~数万ピク(通貨単位)で売られているわけだが、それ以上にドット絵師の方々がさまざまなグッズを作って格安で売っていたりするので、そちらの方がより楽しめたりする。
シックな棚からようかんマンまで。

うーん、ドット絵師ではない人が、これメインで遊ぶには少し辛い所がある。名刺だけでコミュニケーションを図るには、散歩で入手する名刺があまりにも多い。ふるいにかけるためには家を訪ねてみる必要があるし、部屋のインテリアの表現だけではコンタクトを取ってみようという気になりにくい。
が、なんとなく動かしておいて、時々拾い集めたモノを眺めるのは、それなりに楽しかったりして、妙な中毒性がある。

画面サイズを1/4にしてぼーっと動かしておくというのが一番の遊び方かもしれない。(それを見越して、画面サイズの縮小や、バックグラウンド時のCPU使用率、サウンドON/OFFなどが設定できるようになっている)

ある意味、かつて提唱されたテレエージェントというものを想起させるソフト・サービスだろう。色々インスパイヤされそうでされないあたりがまた、似ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水と気持ち

2005年10月09日 | (ノ゜∀゜)ノ
「奇跡の水」の江本氏が米国クランベリーで講演したらしい。
まだ色々言ってるようで、そういえば小学校で大真面目に教えてるという話も小耳に挟んだ。
米国の小学校の一部で、進化論を宗教的見地から否定しているという話を笑っていられない。

一番許せないと思うのは、人の感謝の気持ちが大切という所までは道徳論だからどうでもいいが、科学のように見せかけている事だ。E=mc2というかの公式を引っ張り出して「mは人の数、cは意識である」と信じていますと。定量化できないものを持ってきて、しかもエネルギーという極めて厳密なものに等式で結びつける行為は科学に対する冒涜としか言いようが無い。

検証手法も杜撰なら、公式化の手法も杜撰、こうした人のトンデモ話を何故小学校でありがたがって話すのか。ゲーム脳の森氏といい、江本氏といい、科学的手法=客観的証明を行わずに擬似科学を論ずる神無き新興宗教が、論理的思考を学ぶべき年代の子供に与える悪影響は大きい。
学校関係者には、道徳教育の方便として用いるにしても、もう少し考えて欲しいものだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NRIのオタク分析

2005年10月08日 | (ノ゜∀゜)ノ
NRIのマニア消費者層の市場規模に関する調査結果が公開された。
前回の大雑把な市場規模の試算だけではなく、"オタク層"消費者の分析が為されているのが目を引く。

共感・帰属・創作・自立・顕示・収集の6つの欲求を分析して、「家庭持ち仮面オタク」(25%)、「我が道を行くレガシーオタク」(23%)、「情報好感度マルチオタク」(22%)、「社交派強がりオタク」(22%)、「同人女子系オタク」(12%)の5つの類型に整理しているのがポイント。

知識の深さ・戻れなさという重要なファクターが欠けているが、消費者と見たときの分析なので仕方あるまい。

しかしまあ、仕事とはいえ、よくぞ分析したというか、分類マニアが居るんだねえ。
統計分析をした人はきっと「我が道を行くレガシーオタク」に違いないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全労連の謎

2005年10月07日 | (ノ゜∀゜)ノ
RSSで拾ったネタ。全労連の中の人は、どうも4桁の足し算・引き算もできないらしい。

意見書を確認してみたが、確かに「支社別の損益試算(三事業合計)」の総計が変な数字になっている。トータルで0なのが正しい。

どうにも、捏造までして自説を曲げないというあたり、アカヒっぽいよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷線

2005年10月07日 | (ノ゜∀゜)ノ
日比谷線が止まっていて、東横も遅れが出たが、渋谷でこんな物を配っていたので、良しとしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5インチベイLinux

2005年10月06日 | (`・ω・´)
CDドライブベイにジャストフィットするLinuxBoxというのを見つけた。
今までにも似たような5インチベイPCというのはあったが、こちらはXScale/600MHz(intel 80321)ベースで最大2GBのSDRAMと最大64MBのFlashメモリ、SATA×4、SCSI160×2、GbE×2という構成でキーボード・ディスプレイ端子・USBは無し。要するにストレージアプライアンスやサーバとして使えという事ですな。消費電力は15W。

家庭内で常時運転のサーバマシンを置いている人には、スペース効率とか消費電力の面でちょっとうれしいかも。
ARM用のLinuxが動くので、CGIは問題なく動くし、Samba/Atalkはデフォルトで入っているのでNAS代わりに使うにも便利。極端な話、電源は普通のドライブ用4pinコネクタなので、ATのミニタワーPCが残存してるならマザボ抜いてこれ入れるだけでOKですよ。

って、160GBドライブ込みで600ドル近くするので、VIA C3で組んだほうが安いんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする