goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

沖縄県那覇市 「 牧志公設市場 / 冷やしレモン 」

2015-06-09 01:26:41 | グルメ















那覇市の台所、 「 牧志公設市場 」 。
この市場の中に昔から変わらぬ味で、
美味しい飲み物を飲ませてくれる小さな店がある。

この前まで一杯100円だったが、120円になっていた。
それでも、美味しさに比べたらかなり安いと思う。
それだけ美味しい飲み物ということである。

前回、ここに来た時は閉まっていたり、
準備が出来てなかったりして飲めなかった 「 冷やしレモン 」 を飲んだ。
奥武島の娘さんに教えてもらってから、ずっと通い続けている店だ。

最初に来た時からおいちゃんは随分と年をとったが、
いつまでも元気で僕たちに美味しい飲み物を出して欲しいものである。
仕事の都合もあるが、できれば11月くらいにまた来たいと思っている。



大分県本耶馬渓町 「 立留りの景 」

2015-06-09 01:25:41 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣



平田城から見た 「 立留りの景 」







平田城内に掲げられた説明板




お椀をひっくり返したような形の山は、
約200年前に大音響とともに崩落した山崩れ痕に、
道行く人が立ち止るほどの景色としてこの名が付いたとか、
または、いま一度考え直そうと立ち止まったところから付いたとも言われている。
いわゆる思案の景である。

その景は、下の国道212号線を走っていると気づかないが、
山国川を挟んだ対岸の丘に築かれた平田城に登ると
その姿がハッキリと確認できる。