「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

沖縄県久米島  「 伊敷索 ( ちなは ) グスク 」

2012-10-30 13:43:02 | グスク ( 城 ) ・ 遺跡















































「 久米島自然文化センター 」 の横にある伊敷索グスクの遠望







グスクの前にある 「 久米島自然文化センター 」





伊敷索グスクは、嘉手集落の北西にある石灰岩の丘陵地上に築かれたグスクであり、
グスクの背後には白瀬川が流れている。
グスク内は高さ2メートルの石垣が直線的に築かれており、三つの郭で構成されている。
野面積みの石垣で出来た城門は三の郭にあり、雑草と潅木に覆われ昔日の面影が揺れていた。

『琉球国旧記』によると、久米島に伊敷索按司なる者あり、
久米の長となり、四子ありて長男を兼城大屋子(かねぐすくおおやこ)といい、
二男を中城按司といい仲里グスクを築き、三男を具志川按司といい具志川城主となり、
四男を笠末若茶良といい登武那覇の地に居住す。と記されている。

また、伝えられるところでは、伊敷索按司は中山の英祖王統四代目の玉城王の庶子(妾の子)で、
久米島方六群(仲里・具志川・粟国・渡名喜・座間味)を与えられ、この地にグスクを築いたという。
子孫に宇江城・具志川・登武那覇の各グスクを築かせて、大きな勢力を誇っていたと伝えられる。


伊敷索グスクへのアクセス
伊敷索グスクへは、県道242号線を兼城港より大港橋を渡り、
久米島消防署の先を左に曲がり、約300mほど行ったところにある。
駐車は、久米島自然文化センターの駐車場に駐車できる。



福岡県うきは市  「 道の駅・うきは 」

2012-10-30 13:29:49 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣
























イベントのために飾られていた手づくり人形





杷木町にある 道の駅・原鶴 と浮羽町にある 「 道の駅・うきは 」 とは、
直線距離にして3キロほどしか離れていない。
それでも、それぞれの特色があり、良さがある。
原鶴では果物や地酒を、浮羽では豚足や鯖すしなどを買っている。
その他にもいろんな美味しい物や変わった物もあって、
どちらも良い 「 道の駅 」 である。

特に 「 うきは 」 の物見台からの眺望は素晴らしく、
ここに来ると必ず缶コーヒーを飲みながらしばらく眺めている。



ムサシ、2回目のワクチンへ・・・

2012-10-30 12:55:16 | 柴犬 ムサシとピース



今日は9種のワクチン注射を打った









1ヵ月前の6種のワクチンを打ったとき





今日2回目のワクチンの注射を打ちに動物病院へムサシを連れて行って来た。
日ごろ首輪をつけていないので今日は首輪を嫌がったし、
なかなか病院に入ろうとはしなかった。
そして診察台に乗せられると、尻尾を下げていた。
日ごろヤンチャで無鉄砲なムサシだが、結構ビビリ屋である。
その点、臆病なピースは最初から落ち着いたもので堂々としていたから、
解らないものである。


毎日見ているとなかなか分からないが、
こうして1ヵ月前と比べてみると
明らかに成長しているのが分かる。

写真では解りにくいが、
実際に見ると毛並みが1ヵ月前とは比べ物にならないほどツヤが良くなっている。
散歩のゴーサインが出たので、2、3日してからボチボチ散歩に出てみようと思っている。
そうすればトモの辺りに筋肉がついて、見映えも良くなるだろうし、
何よりひ弱な後肢もシッカリとしてくるだろう。



大分県日田市  「 日田ん梨 」

2012-10-30 12:43:19 | 日記 ・ イベント







先週、日田に立ち寄ったときに梨を買って帰った。
大きい方は赤ん坊の頭くらいの大きさがあり、
一人ではとても食べきれない大きさである。
しかもジューシーで甘くておいしいから言うことなしである。

小さい方は握りこぶしくらいの大きさで、
大きい梨ひとつの値段と小さい梨4個と同じくらいの値段だったような気がしたが、
どっちも旬なのでジューシーでおいしかったし、なにより産直なので新鮮だった。