今大会 初めての雨降り。朝方は雷さまも鳴っていました。早朝は若干の南風が吹いていたのに、お昼頃はこのように無風状態。降ればザーザーと強い雨が断続的に会場を無情に襲います(泣)
「空と海の色が一緒になっちゃった」とは、大会ボランティアの女性の、言い得てしかりのお言葉(泣)
ご覧のようなベタ凪ぎです。
JAPAN艇の帆の上にバラバラバラ!と大きな雨音が響きます(泣)
海面に潮の流れが見えます。
交通整理、警備の方々も雨ガッパを着て立ちっぱなしです。ご苦労をおかけしました。
お昼休みを終えて、午後1時から実況アナウンサーと解説の方とで、会場に2台設置されている大型スクリーンに 昨年の大会の様子を映してくれつつ解説放送をしてくださいました。
そのお話がとても興味深くて、ついつい長居をしてしまいました。
冷たい雨の中、どうせ濡れるから と、裸足でサンダルばきで行ったので、夜になった今、くしゃみ・鼻水で 一人でにぎやかになっちゃってます(汗)
なので ↓
会場で販売されていたアツアツ煮込みおでんを持ち帰って夕飯に食べてます(^_^;)
土曜日、日曜日は大変な人出だったそうですが、火曜日の雨降りの今日は、関係者らしき人々ばかりといった感じで、出店も寂しげでした。こんな身も心も凍る一日に、みなさま本当にお疲れさまでした。心からお礼を申し上げます。
ここで、海外の方をご案内中の、英語ペラペラの友人Mさんとバッタリ出会え、しばし歓談(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪
せっかく来てくれたのにぃ~(泣) もっと明るく綺麗な津久井浜を見てほしかった~(泣) あのいつもの爽やかな風を その可愛らしい頬に感じてほしかった~(泣)
(泣)(ToT)(泣) ばっかり……。
午後3時を回ると、海面にさざ波が立ち始め、南からの風が吹き出しました。ウィンドが1艇 沖へ向かって走っていきましたが、本部船の所へ行ったと思ったら帰ってきました。その後レースをやったのかは確認せず帰宅しちゃいました、ごめんなさい。
明日は最終日。お良しは来られませんので、世界のサーファーさんたちとも これでお別れです(泣)
ここでお会いできたすべての方々に → どうもありがとうございました(^-^)/
あ~あ楽しかったなぁ!