お良しなさい日記♪

三浦半島からこんにちは!

今年も山歩き!

2014年12月09日 15時46分25秒 | おでかけ旅がらす・三浦半島編

 風もなく、穏やかな12月の7日(日)、日向と日陰の温度の差は結構ありましたが、陽だまりは暖かく心地よい半日、お良しの住む地域の(グリーンハイツ・県営住宅・津久井 地区)、毎年恒例の、三浦富士・砲台山・武山縦走、おもちつきたてパクパク行事が執り行われました。

 上の写真は、三浦富士山頂から眺められた本家富士山の雪をかぶった雄姿。

午前9時、津久井小学校に集合した100人余りの参加者は、首から下げる鑑札を渡され迷子防止。

いざ登山口へGO  ここからいっきに標高183メートルの三浦富士山頂を目指します。その山頂から見えた景色が最初の写真。日頃 住んでいる地域を高いところから眺めてみるのもいいことだと思いました。

キャベツ畑と、武山山頂の風景。途中、他の登山者たち(埼玉・東京方面から来たんだって!)にも、随分お会いしました。そんなに有名なのかなぁ・・・標高も200mぐらいの 軽いハイキング感覚で登れる山だしね

三浦富士山頂には、浅間神社の奥の院を祀った、小さくて古びた祠が・・・これは、私が小学生の時から変わらない姿。お良しは、こっちに引っ越してきたときから、9歳だったんだけど、父と母に連れられて、毎年元旦に、武山・砲台山・三浦富士の順に初詣縦走するのが恒例になっていたのです。30年ぐらい続けたんですよ

砲台山は、第二次世界大戦の時に、アメリカの飛行機を迎え撃つために築かれた砲台のあった場所。その底で、津久井小学校の生徒・先生たちが、校歌を歌ってくれました。

拍手して聞き入るみんな。

校歌の後は、「ふるさと」や「もみじ」など、みんなが歌える歌を、参加者みんなで合唱

武山へ続く道脇にある お良しが小学校の時に名づけた 通称 タコの木。いっぱい枝分かれしているから。手前の石碑の右隣に、ねこがいるのがわかりますか?こんな山奥でなーにを食べて生きているんだろう?数匹見かけました。まぁ、武山山頂には、お寺さんがあるけどね。

それが、この武山不動尊。通称 武山のお不動様。お良しは持ってきた、数年前にここで買った交通安全のお守りを賽銭箱の上に置いて、あらためて交通安全の祈願をしましたよ。サンシャイン号と無事に過ごせることを願って・・・新しいのを買えってか・・・

お昼ごはんが配られたよ。下山後食べるお餅に影響しない程度に食べようと思っていたけど、もう お腹がすいちゃって すいちゃって、完食~

武山下山途中に、美人のお地蔵様が立っていらして、一同びっくり 子供は、大きなカマキリにちょっかいを出していた・・・・・カマキリは、このお地蔵様の守り神なのかぁ

Mさんがついてくれたお餅を、子供たち優先の順番に並んでごちそうに。きなこもち・大根おろしのからみもち・あんころもち。食べるのに夢中で、お餅の写真を撮るのを忘れてしまったお良しであった・・・ まったく、ガッツイているわたし・・・。

みんなで美味しくいただきました~ ここ、みかん農家の志村農園さんのお庭。 お腹がふくれて、ここでみなさん無事解散~ あー楽しかった けど、足腰がつかれたぁ