お良しなさい日記♪

三浦半島からこんにちは!

どぼちょん一家★魅惑のnight run

2006年07月28日 00時33分44秒 | いらっしゃい 夜ブログ
 night run ( ナイト ラン )・・・ムフー カッコイイ響き
 お良しさんの留守中、sunshine号を失敬して、夜のサイクリングに飛び出してみたよ レポーターは、わけあって水辺が得意な“どぼちょんカモ君”と、おなじみ“どぼちょんカエル”です  



 
家を出てほどなくしてお祭り現場に遭遇したよ 諏訪神社の祭礼だね、現在はどこでも 土・日曜日にお祭を行うようになってしまいましたが、ここは昔からの日にちにちゃーんとやり続けているんだって!今年は平日3日間。お仕事どーしてるんでしょーか


次に行ったのは、ちょっと離れた山の方。ここはねー、ホタルが棲んでいる水路なんだよー でも、光ってないねぇ・・・。初めて夜に来てみたんだけど・・・

「カモ君 ちょっと見てきてよ」
「カエルさんこそ飛び込んで探してみてよー」

暗くて怖いなぁ・・・






 見てよ この漆黒の ゾゾ~ 
この先ずーっと水路はつづきます。勇気のある方は 先へどーぞ あたしゃ ダメだ。

・・・・とか言ってビビッていたら、彼方から懐中電灯と人の声が近づいてくるのが見えまして・・・あー、どーしよ どーしよ  隠れるとこ ないないぃ あたふた 

「こんばんわぁ」

地元の 『○○○の自然を守る会』 の皆さんでした

「みなさんに会えなかったら、心細くていられなかったですよ~
と、お得意の 喜び泣きを(ちょーしいい~)。でも、ホント今夜は真っ暗すぎてぶっそうでした。

「ホタルを見に来たの?私たちも6月から毎晩調べて歩いてるのよ。今日はいないわよ、もうおしまいなのよ。こうやって調べるのも今夜が最後よ。また来年、6月になったらすぐにいらっしゃいな、私たちも来てるから。」

今月今夜のこの時間、ボク達ここへ来てグッド・タイミングだったね。いろいろ教えてもらえたし!神様どうもありがとう

「帰りは止まらずに行くのよ、ぶっそうだから、気をつけて!」

教えを守り、駅前の明るい場所まで non stopで駆け抜けたよ。まわりが畑ばっかりだから暗いんだね。満月の夜なら良かったのにね 

でも、夜走るのって気持ちいいね~  やめられませんなー ( あんまり調子にのってると バカ殿さまに怒られるナ、やめよう ) はぁ~、それにしてもあの『守る会』のみなさんが山賊とかでなくてヨカッタ。

  

あっ くろねこ見ちゃった  ・・・なんだヤマネコか・・・・


最後にもう一度お祭りを見に帰って、海岸通りでひと休み。今夜は偶然いろいろあって 楽しかったねー
 ホタルに会えなかったのは残念だったけどね。来年こそ!見たいな












  おまけの図


 以前 夜庭探検で紹介した 家のボーフラ池に、水草とカエルの浮き玉を入れました。

「わおーっ、どぼカエルさん 落っこちちゃった」

ドボチョン一家の★夜の庭探検

2006年07月22日 23時11分25秒 | いらっしゃい 夜ブログ


こんばんわ  お気に入りのギボウシも眠る夜9時・・・でも、葉の白い斑紋が、わずかな光に浮かび上がるのが美しいです。

 今夜は どぼちょんポストと どぼちょんフクロウが、お良しさんちの庭をご案内いたします。 こうしてブログにアップした つい2時間前の様子です



夕方からひらく “おしろいばな”。建て直す前のYRP野比駅から種をもらっておいて、絶やさずに育てています。ピンク一色・白色多め(霜降り)・赤白咲き分け の3種類が同じ木に咲き、きれいです。







 “ 横川の釜めし ”の容器で作った ボーフラ池 「なんにもいないネ」







ムカデだよ!! 蟻さんたち 朝からずーっと運んでるね  これは大きなごちそうだよね 







ジャジャ~ン 

どぼちょんキノコ オン・ステージ !!



 キノコの2段重ねだネ キノコはお良しさんの好きなキャラで、庭に2つ置いてあるんだ。


あぎゃん!

 なめくじなめくじなめくじなめなめ・・

きゅうりが ぼっかり大穴あいてるぅ! 確か昼間は だんごむしがたかっていたよ。お良しさんは、環境のことを考えて、殺虫剤や化学肥料を使わずに虫やミミズたちに こうやって土を耕してもらっているんだよね。偉いねー

でも、バカ殿さまが 「お良しは生きているだけで害になってるから」って言ってたよ。

あぁー、自分が害虫だから自然には優しくしてるんだね、きっと。



 うひゃっ!夜お会いすると ますます迫力ありますなー。




あ、寝てますね。

どぼちょんフクロウも葉っぱも。この葉っぱは昼間は開いているんだよ、今はピタッとくっついて閉じてるね。おもしろーい 

どぼちょんフクロウ、一緒になって寝てないで、夜なんだから起きなさいってば 


どぼちょん樹のうろさんの食事?

2006年07月19日 23時57分22秒 | いらっしゃい 夜ブログ







                 あらあら、どぼちょんキノコ

雨の中、そんな所で何をしてるのかな?

どぼちょんキノコ 「どぼちょん樹のうろさん、焼きソバは こぼさずちゃんと食べなくちゃあいけないよ」


どぼちょん樹のうろ 「うはうはー!キノコのパスタはうまいぞなもし~



< タネあかし・・・こないだ生えた歯(キノコ)が、腐りかけてきたところです >  

ドボチョン一家の花火大会!

2006年07月16日 21時54分45秒 | いらっしゃい 夜ブログ

  純国産線香花火を入手しました   


 左から順番に 
不知火牡丹”・・・九州の火を絶やさぬようにと、九州最古の花火メーカー 筒井時正商店の若き当主が九州の粋を集めて再生。

有明の牡丹桜”・・・熊本の老舗 昭和火工が作り出した品。九州ではこだわりとして和紙の一部に緑色が使われることが多い。

大江戸牡丹”・・・松煙、和紙、さらに より手の技術と、純国産線香花火の最高峰を極めた傑作。花火の“もち”が違う。

( 解説文は『Graph TEPCO』掲載の記事から引用 )


 消えかかった国産品の復活にかけた花火屋さんの心意気にこたえて、ドボチョン一家もぜーひ 試してみたい と思いまして、蔵前の花火屋さんから取り寄せました。


ドボチョン線香花火大会
はじまり はじまり~     


 “大江戸牡丹”の松葉

 “不知火牡丹”の松葉

「松葉」とは、線香花火の 起承転結の流れの中の“承”の段階のこと。
“起”は火を付けてすぐにできる 火の玉の状態 牡丹 
“承”は 最初にバチバチと火花が散る華やかな状態 松葉
“転”は もう消えると思いきや、息を吹き返したように一つひとつの火花が細くちる状態 
“結”は菊の花びらがちってゆくような「散り菊」となって終わっていく状態 散り菊

すぐ上の写真は、大江戸牡丹の松葉です。大きくて華やかに火花が四方に飛び散り、ひときわ目にあざやかですよー。








柳 ( どの種類の花火か忘れました  ) 








 散り菊のはじまり


 ギャラリー達もウットリ 美しい 散り菊





最後の瞬間。

火の玉が落ちずに さいごの最後まで魅せてくれます。この最後もとても好きです。 シンプルでとってもきれい






おりしも、当夜は 某海岸で 大きな花火大会が開催!お良しさん宅 裏では怪しげな輩が集まって 小花火大会・・・ そしてナントナント 近所の○○幼稚園では、毎年恒例の花火大会まで重なって、にぎやかにぎやか楽しいな ( この○○幼稚園の花火大会はバカにできない立派さで、質の良い仕掛け花火・打ち上げ花火がどんパンどんパン上がって すごいのなんのって、もうここでこれを見てれば隅田川に行かなくたって ボクたちは充分満足でぇーす ってなキブンなんです )


 今夜のドボチョン線香花火大会は、当然のことながら、道行く人たちの注目を浴びていたことは 確かでありまして、ちょとハズカシイ夜でありました


ほいじゃまたね 今度は写りの良い動画を撮りたいなぁ・・・

 東京都台東区蔵前 株式会社 山縣商店 


ドボチョン一家の 「夜は眠らない・・」

2006年07月13日 23時23分41秒 | いらっしゃい 夜ブログ
ゥワォーーン  きゃああ!
 スリラー 

 草木も眠る 丑三つ時!

「姫さま!血迷うたか?お気を確かにぃ!!!」

月夜だと つい・・・








 ん? にゃんだ?この足跡はぁ~?


りょりょ?! お良しさん~?
フランスに行ってるんじゃあなかったんですかい?

「何言ってるの?ここはフランスのホテルの部屋だよ。」


まったく ウソはっぴゃく・・。












おだやかな眠りへのお誘い と、スッキリとした朝のお目覚め のために、最近のバカ殿さま御用達の一品

LION(ライオン)の、『グッスミン』
疲れた現代人の 集中した眠りに。睡眠導入剤に抵抗がある方に。天然系快眠補助飲料ですって。白桃果汁入りということだけれど、トマト酢とGABAが主体で、すっぱいよ~  定価1本250円也。

 まだしばらく、フランスで『ツール・ド・フランス』観戦 ガンバリマス   
 
 今夜のレースは、ピレネー山脈の頂上がゴールでした選手たちが必死に上るレース、手に汗握って応援面白かったです  


ドボチョン一家と 夜のめだか池

2006年07月08日 19時32分48秒 | いらっしゃい 夜ブログ
  うがぁーっ    どぼちょーーん


  ハイ、こんばんわ まいどバカバカしい 写真をご披露。

「ワシは “どぼちょん樹のうろ” だぞぉ! お良しちゃんちのすぐ近くに もう百年以上立っているぞなもし。今夜はどぼちょんカエルと近所にできた“めだか池”を探検してきたぞなもし。」

噂の“めだか池”は、お店の前にあるぞな。れれれー? もう先客のカエルが番をしているぞなもしー!?
 お店のご主人のお話じゃあ、7月7日現在で700っぴき!もいるそうな すごーい!ぞなもしー!!

ご主人いわく、「ボケ防止に毎日数えているんだよ」

・・・粘り強いご性格ですね・・・



  あれっ?どぼちょんキノコ!もう来てたのかい。
「カエルさん、ちょっと見学させてくださいね」
「どうぞどうぞ、すぐカエルなんて言わずに ごゆっくりネ」

(注★ このカエルは どぼちょんファミリーではなく、めだか池のカエルさんです・つまりお店のご主人が置いているもの。おちゃめ! )



































 真ん中の写真の 左の上あたりを見てみて~。めだかがいるでしょう? ボクも飛び込みたくなるくらいキレイなお水だよー 一番下の写真の左上のほうにも、小さいちいさーいのがいるんだけど、わからないかも・・水草のある池 (? スチロール製ね、気にしない気にしない )には、卵と産まれたばかりのめだかがいるんだって





カレーライスを食べたぞなもし。ワシの15mの身長で店に
入るのはタイヘンだったぞなもしー 
( ちなみに、どぼちょん樹のうろさんは、ケヤキの樹です )

今日のカレーは、イカとミンチを成形した牛肉入りのカレーじゃ、
美味しいぞなー

「サラダの代わりに・・」と、ポテトサラダを豆乳で固めて、
アプリコットとオレンジのお酢で作ったソースをかけたものを
くださいましたが、これがまたフルーティーで、体にも良さそ
うでまぁ、この先まだ300年は生きられそうぞなもし~


( 写真が横向きに回転できず、はずかしいですが )






どぼちょんカエル 「表にめだかがいるから いつも見せてもらっていますよ、毎晩飛び込んで泳がせてもらってます!」

ご主人 「子供がたくさん見に来てくれるでしょ、そうするとお母さん達ともお話しできるワケ。めだかでお客さん呼んでるの、フッフ 」

どぼカエル 「にゃーるほど」


 熊本県ご出身、沖縄やあちらこちらでお料理をしていらしたご主人の作ってくださる 「メニューはないけど、なんでも作るよ」 というご飯をまた食べにきたいぞなもし~  来年は 研究して ホタルを飼いたいということぞなもし。この町にホタルが舞ったらみんな驚くぞなー


 果実酒・馬刺し・馬肉ステーキなども。馬肉もなんでも、食材は余ればカレーに入れてしまうので、カレーはいつも違った種類になるらしい。それも あぁ~魅・力・的 

夜ブログ ★ ドボチョン一家の七夕まつり

2006年07月05日 11時19分25秒 | いらっしゃい 夜ブログ

どぼちょ~ん       どぼちょん姫だよーん


コンニチハ 
管理人のお良しちゃんが、フランスに自転車レースを見に行ってしまっているので、ボクらが代わりに書きますよ。ボクらはふだん、お良しちゃんの“ ガラクタ部屋 ”に閉じ込められている 『 ガラクタ城のどぼちょん一家 』 と申します、ヨロシク~ 今日のレポーターは 「どぼちょんブースカ」 と、「どぼちょんキノコ」ですー。

商店街の七夕飾りを見てきたよ
もうすっかり夏だネ! きれいだねぇ













みんなお願いごとをしているね!














 シオシオのパァ~

 楽しかったね。僕らも七夕飾りしようか? ウン!!しよう、しよう!

さてと、なにをお願いする?



← どぼちょん姫の 巨大足



 れれ? これって 乗っ取り願望?











・・・・・その頃、フランスでは・・・・・




くしゃみ出たー、だれか噂してるのかな?
( ヘリコプターで観戦中 )













 取材地 / 横須賀市久里浜 黒船仲通り 2006年7月4日
↑ この魚屋さん、なかなかいいんだよね