お良しなさい日記♪

三浦半島からこんにちは!

今年は綺麗な三浦半島の紅葉 ★ ④ 12月の紅葉終わったサイクリング 🚴

2020年12月16日 12時49分40秒 | 自然界 観察小屋

 冬晴れの三浦半島、36万キロ離れたお月様と三浦富士183m。

 

12月4日、なんとなんと! 三浦半島の里山では、もう菜の花が咲き出している!

 

 ミツバチも盛んに動き回り・・・

 

 3種類の花々が一緒に咲いています。

紅葉も同時に見られるなんて、なかなか ありえないことでしょう。

 

 12月15日、ふたたび菜の花畑の方面 およびYRP・横須賀リサーチパークの敷地内へサイクリングに行ってきました。( ひま人です(T_T))

 

 季節は数日進んで、ますますよく咲き出している菜の花です!

奥に見える山は、おなじみ「三浦富士」183m。

 花数が増えて ミツバチも大喜びでしょう。

 

 春の小川の現在の様子。

周りを囲むのは梅の木です。

 

 子どもの頃からの馴染みのケヤキも、紅葉が終わって すっかり冬の姿・・・

 

 これは12月4日に撮った写真ですが、ケヤキの木のお隣りの畑で 不思議な黒い円を発見!

左の2本の木の影でした(*´▽`*) あはは 

時間とともに移動するので面白いです。

 

 農業用水「深井堰(ふかいぜき)」

YRP開削の折、元あった所から移設されたものです。

 

同じ場所から海の方を見てみます ↓

 長沢の海岸地区と、右端の岩場は 三浦市の「雨ヶ崎」。望遠して撮影すると近くに見えますが、実際は三浦海岸をぐるっと回った遠くにある岬です。

 

 里山からYRPへ上っていく坂の下から、ふらふらと風に揺れて金色に輝く植物を発見、なんだなんだあれは!? 

魅惑的な容姿で「こっちへおいで」と、手招きしているようです。ビックリ!

 

 近づいてみると、なんと竹でした~。こんなふうに見えることもあるのですね~。深い山の中で一人で見たら、幻か妖怪をみた気分になりそうです。怖い怖い(;^ω^)

 

 疲れたので 自転車を停めて見上げれば、広い空を ただただ雲が流れていくだけ・・・

 

いいなぁ~

 

 

 日当たりの良いYRPでは、もう このような花が咲いていましたよ

 

 とかなんとか言いながら、まったりと日向ぼっこをしていたら、一転にわかに掻き曇り!

北の空から まるで雪が降ってきそうな怪しい雲がやってきて、おまけに冷たい風が お良しとサンシャイン号を襲おうとしています!

 家を出る前は、日なたの気温が ↓

 こーんなにあったのですよ!!!

 

 洗濯物が心配だ、早く帰ろう! 

「北下浦 水仙の会」のみなさんが養生していらっしゃる 水仙畑 ↓ を 高速で通り過ぎ・・・

 

 高台から 三浦富士の頂上の どアップ写真を撮って「富士浅間神社奥宮の石碑」の存在を確認 (*^^)v

 

 山から下りてきて振り向けば、北の空から黒雲が迫る!

 

 「長沢川」沿いのケヤキの木がきれいでした~

( 慌てながらも、しっかりと写真を撮りつつ帰る私 )

 

 帰宅して数時間後の夕方、、、、家の中が真っ赤っか!

 ↑ 汚い お良しの本拠地 (;´・ω・)

 

 

父 → 「すごい夕焼けだよ!」

 

 何が起こったかと思うぐらい、空を覆った雲に夕日が反射して、地面も家々も すべてがオレンジ色の世界になっていました。ひゃぁ~

北国はさぞかし寒かろうと思います。夕焼けなのに、このあと雨がすこし降りました(*_*)

 

  おしまい  超個人的内容で、おそまつさまでした


今年は綺麗な三浦半島の紅葉 ★ 11月の紅葉サイクリング🚴 ③

2020年12月16日 11時57分46秒 | 自然界 観察小屋

 

 朝、家をでると三浦富士を背景に「トンビ」2羽と「アオサギ」1羽が佇んでいるところを目にしました。

 

 アオサギ、もしかして1本足で立ってますか????

 

 

 

 

 今年は赤いところが パッキリ はっきり見えて、ほんとうに美しい秋の山となりました。

 よくみると、すべての写真の中にアオサギが留まっています (笑)

 

 

 

 

 ↓ かわってこちらは「前田川」の川沿いです ↓ (11月24日)

  三浦半島の最高峰「大楠山(おおぐすやま)」を源流に、相模湾側に流れ込む前田川。

三浦半島西部のこのあたりには、ナラ枯れにやられた「マテバシイ」もほぼ無く、きれいにそろった山肌で美しかったです。

 

 

 

 三浦半島の西部地区には、YRP・横須賀リサーチパークと同じく 山を開削して造った「湘南国際村」があります。周囲には残された自然の山々があり、紅葉が本当にきれいでした~。

( あいにくの曇り空で、きれいに撮影できなかったので画像は載せられません )

 

 

 YRPの山の下、11月に見た、こちらの 私が子どもの頃からのなじみの「ケヤキ」2本。

 今は ↓ (12月4日 )

 

 

☆★☆★☆★☆

 

 ところで、問題の「ナラ枯れ」についてですが、私、無事に抽選に当たって コミュニティセンターのオンライン講座で勉強できました! 内容については個人のSNSで公表することはできませんが、ひとまずよく理解することができました。

 横須賀市長沢、北下浦コミュニティセンター横の海岸線からの風景です

 

 あらまー!ずいぶんと透け透けになっちゃったこと!

( ナラ枯れについては、自分で現場を見に行った最新情報を別記事で書きます )

 

 ススキの穂が、北風に吹かれている向きになびいています。冬が来ますねー。

 

 本日12月16日の三浦富士頂上、イチョウの木です(*^-^*)

すでに骨組みだけ~

 

 つづく 


今年は綺麗な三浦半島の紅葉 ★ 11月の紅葉サイクリング 🚴♪ ②

2020年12月16日 11時02分49秒 | 自然界 観察小屋

①からのつづきです(#^.^#)

 

 バス通りからの風景を楽しんだ後、YRPの山へ移動した私。

 NECさんの建物の後ろの あの山の中へ、MTB(マウンテンバイク)で入っていきました。

 

 ハイキングコースとしてきれいに整備してあるので、自転車も充分注意せねば!

( 自転車通行不可ではありません )

 

秋の落ち葉が積もって、靴もタイヤもずるずる滑る滑る~(;´・ω・) さすがの極太タイヤも真っ青という落ち葉の堆積です。乗ったままだと谷底に転落となりそうでしたので、下りて押して歩いていたのですが、それでも、あーっ! とか ぎゃぁー!! とか、山中で叫びをあげ、 一人大さわぎしながら進んでいると・・・

 

 もうダメ、ドサッ! と愛車が倒れこんだその下に・・・、おびただしい数のドングリが 落ちていたのです!

 

 この写真は ドングリを集めて撮ったものではアリマセン! そこらじゅうの一面、こんな密度で落っこちているのです。うれしい~♪

見上げると「コナラ」の木々があり、すっかり落葉しているので日差しも入って 林の中も明るいのです。

 山の神様 お恵みをありがとうございます~

 

 

↓ ここからは帰宅してからの画像です ↓

 コナラのドングリは ころころしていて可愛いんですぅ♡♡♡

 

 たくさん落ちていたのでウハウハ気分でしたが、あんまり欲張ると良くないことが起きそうな予感がしたので(気が小さいもんで(;^ω^))、15個だけ拾って帰ってきました。

 

 コナラのドングリの「漏斗」っていうのでしたか?

自然の造形。よくできていて感動です。

 

 うっすらと起毛しているのです。さわると 濡れているように しっとり、ふわふわとしたビロードのような手触りです。

 

 で、こちらが「スダジイ」の実です。

 これから食べてみたいと思います!

 

 

 

 

・・・・・もぐもぐ もぐもぐ

 

もう写真はアリマセン(*´▽`*)

 

 

↓ サイクリングした日の写真に戻ります ↓

 MTBも通って良い山道を抜けると、三浦富士が見える高台に出ます。

 

 逆光で見る 眼下の紅葉も美しいです。

 

 農道に咲く菊の花もそろそろ終わりですが、コガネムシの仲間が花粉を求めて来ていました。

 

 

 振りむけば、葉っぱが落ちた大きな木の「ヤドリギ」が 露出して、日を浴びて元気いっぱい。

春から秋は、本体の木の中に隠れていますね。

 

 つづく 


今年は綺麗な三浦半島の紅葉 ★ 11月の紅葉サイクリング 🚴♪ ①

2020年12月16日 10時04分05秒 | 自然界 観察小屋

 令和2(2020)年も残りわずか・・・。大好きな夏が終わると とたんに元気がなくなる私は、ときどき自転車に乗って気晴らしにでかけます(#^.^#)

 

 この記事のサイクリングの前日、市のがん検診に行った帰りに めったに通らない行程で帰宅しました。

ちなみにそれは  横須賀市逸見の保健所 → 徒歩で「JR横須賀駅」→ 横須賀線に乗って「衣笠駅」→ 京急バス「衣笠十字路」 → バス「野比通り」

 

その時、バスの窓から見えた山の紅葉が素晴らしかったので、翌日 愛車  「サンシャイン号」にまたがって 速攻で見に行ってきたのです(ヒマ人でございます)。

 

 その日は朝から気持ちの良い青空で、仰げば日を受けて輝く飛行機が飛んでいくよ・・・。

????? あれれ、飛蚊症のせいで黒い点々も見えるぞ。

 

 うふふ (´∀`*)  トンビでした~

 

 まずは「野比川」に架かる橋を渡ります。

 

「ナラ枯れ」のマテバシイの木々の中にも、落葉樹の紅葉が見られます。

 

 横須賀市立粟田小学校前を通過して、真正面に飛び込んできた 横須賀市ハイランドの山。

わぁっ~! きれい!

 

 

 

 前日に車窓から見た目的地、「焼木坂(やきぎざか)」途中の山が望める場所に到着!

 

 

 

 ここの住所は「佐原(さはら)」なのでしょうか? むかしから石切りをしていますね。

地層が見えて興味深いです!

 

 大きな「ケヤキ」もあって、赤く色づいて まさに正しい秋の風景といったところです(#^.^#)

私自身も高い所に立っての眺望で、気分爽快でした。

 

 そのあと粟田のトンネルをくぐってYRP(横須賀リサーチパーク)内に行ってみました。

「四ツ田稲荷」様 こんにちは!

 

 小さな 小さな 拝殿にお詣りすると、これまた ちっちゃな花瓶(?)に「ツワブキ」の黄色い花が上げてありまして感動~(T_T) 上等そうなお酒も・・・。

 

 1カ月前に来た時はまだ緑の風景だったのに、お稲荷様から見下ろす景色も すっかり秋の風情になっていました。

 

 YRPが造成される時 移動させられたとばかり思っていた私ですが、四ツ田稲荷は元の位置に残されたということです。このご神木の しっかりとした根元の様子だと、そんな感じですね!

 

 境内で、足元をふと見ると「スダジイ」の実が落ちていました。

 

 拝殿の裏に並んで植わっている木々から落ちたのかな?

 

 若い木ですが、見上げて観察すると 葉裏が白っぽいので「スダジイ」みたい。

ナラ枯れにやられたマテバシイではなく、三浦半島に元々 よく見られたというスダジイ。

 

 YRPのトンネルを出たところにある これはスダジイの森のようです。

 この木々の下には 実がたくさん落ちていました。ただし、もう何者かの生き物に食べられていますけどネ(#^.^#)

 

 

 

 四ツ田稲荷の隣に、こんな看板が~!?

 

 10月に載せたこの写真。

黄色い矢印の場所、あの草っぱらに何か建てるようです!

 

 「セイタカアワダチソウ」の黄色い花に占領されていたこの場所。

私が失礼にも「YRPも土地が余っていてもったいない!」とか書いちゃったから、重い腰をあげて建設する気になったみたい? あっはっはー ( 毎度の自意識過剰 )(*^▽^*)

 

「イノベーションセンター」なるものだそうです。

12月15日現在、建設事務所みたいなプレハブ小屋が出来上がっていて、重機も入っていましたよ(*^^)v 安全第一でお願いいたします、ご苦労さまです。

 

 つづく