お良しなさい日記♪

三浦半島からこんにちは!

年忘れ、12月の野鳥観察 オールスター勢ぞろい~!パチパチパチ☆\(*´▽`*)

2021年12月25日 20時50分53秒 | 自然界 観察小屋

  空に黒雲ありで、朝日が当たる「三浦富士」、ちょっと不気味な姿

 

 12月に入って、夜明け前からいろいろな鳥の声で起こされるようになった私が激写できた鳥たちを、一挙公開いたします ( たいした写真じゃないけれど )

 

 

 日の出まもない朝日で真っ赤に染まった三浦富士の山肌をバックに、美しい濡れ羽色を披露しているのは「ハシブトガラス」

 

 

 部屋の中からとらえた、水場に来た「すずめ」

( 画面 左下に2羽 います)

 

 窓ガラス越しなので曇っててゴメンナサイ・・・

 サザンカの木の股に止まるスズメ。この真下に水盤が置いてあります。

 

 この時、スズメのいる木の股の上には「メジロ」がいて、サザンカを吸蜜中!

 

 

 ちょっと前の投稿で話して そのままになっていた、謎の三角関係の「ヒヨドリ」の内の1羽 (笑)

ご近所さんちのモミジの枝に止まっている。

※注※「謎の三角関係」とは、いつも3羽で飛び回っているから、私が名付けた。

 

 こ奴らは、毎朝 庭に来て大さわぎしています! 朝食にセンリョウの実を食べているのです。

 

 海岸にサイクリングを兼ねて日向ぼっこに行った日

 

「北下浦水仙の会」のみなさんの手で植えられ、育てられている水仙が咲いています♡

 

 あやしい関係性

 

 右のハトポッポが、盛んに左のにちょっかいを出していました~。

まるで上野動物園の シャオシャオとレイレイみたいな「ドバト」でした~、アッハッハー

 

 

 お向かいさんの屋根の上で しばし安んでいた「イソヒヨドリ」のメス

 

 冷気から身を守るために羽に空気を含ませていて、まんまる体が可愛いのです♡

 

 おっとー!!!

上空からトンビが狙っているぞー! 気をつけて!!

 

 青い羽を持つオスと違って 地味なメスですが、それでも充分綺麗だと思います☆☆☆彡

 

 

 ここから下は、これを書いている本日、12月25日に出遭った鳥たちです!(^^)! 

 

 冬枯れの枝垂れ桜に来た「メジロ」

 つがいが二組いましたが、ぴょんぴょん ピョンピョンと動きが速いので 写せたのはこの1羽だけ~。

綺麗な色ですね~、ほれぼれしちゃう♡ そして可愛い♡♡

 

 メジロがいる所から、冬の三浦富士を見やれば、トンビ」も2羽 飛んでいくよ~~~、ピィーひょろろ♫

 

 

 はい!そして、本日のメインイベント!! 主役 主役の登場です~☆彡(*^▽^*)/

 

 今日は母のお墓参りに行ったのです。そこで出遭った、といいますか、 あちらさんの方からこっちへやって来たのは!

 出ました! センリョウ大好き♡ おなじみ「キジバト」さんです(*^▽^*)

 

 このセンリョウの枝は、私の後からお寺に入ってきたお墓参りの女性が 花束から落としていったものと思われます。

 この時、お墓参りを終えて水筒のお湯を飲んで休憩している私が近くにいるというのに、どこからともなくトコトコと歩み寄ってきて センリョウをGETしたのです!

 

 ひと口

 

 二くち

( 脚でちゃんと枝を押さえている )

 

 三くち

 

 あっという間でしたよ~!!!

 

 それでまたトコトコと、ますます私に近づいてきて・・・

 

 横目でお良しを見ていました(;^ω^) 何か用かい??? センリョウの実は持ち合わせてないですよ、ごめんね。

・・・っていうか、もしかしてこのキジバト、私のおかあさん?

 

( 上に印した緑色の矢印の所に、食べ終えたセンリョウの枝があります )

 

☆ ちなみにこの建物は「観音堂」です。中に観音様がいらっしゃいます ☆

 

 

「ハクセキレイにもしょっちゅう出逢います。あれはいつも、なぜか人の前を歩いているので私はなかなか進めなくて、おかげで近くで上から観察できた時がありました。冬羽は白と黒と茶色が混じっていて、背中が特に美しかったです♪

 

・・・白と黒と茶色? ありゃりゃ!それじゃまるで三毛猫じゃん!( *´艸`)アッハッハ~

 

  そんなこんなで、平和で楽しいクリスマスの一日と、12月でした

 

( 外国の北国から越冬にきた「ジョウビタキ」には、11月17日に再び逢えました 写真はありません、残念 )

 


しつこいようですが、またまた昨日の記事のその後です~\(^-^)/

2021年12月24日 16時15分19秒 | 自然界 観察小屋

 昨日の「黄水仙」のつぼみです。

 

 今朝もほとんど変わらない姿でした。

 

 それが、本日の夕方には!

 うわっ、わっわっわ!

 脱いだ皮はどこへ飛んでいっちゃったのかな~( 。゚Д゚。)

 

 つぼみがはじけた黄水仙でした~!

 

 そしてよく見ますと、こんな寒い時期にも関わらず、ちっちゃな ちっちゃな、本当に小さな蜘蛛が、花に来るであろう小虫を狙おうと糸をかけているようです! ビックリ!

 

( 画像に糸は写らなかったのですが、左側の黄色いつぼみの右横にポツッとある白い点が蜘蛛ちゃんデス (#^.^#) がんばれー)

 

 

本日のオマケの写真 

 

 ふだんはケンカばかりしがちな「トンビ」と「カラス」。

 

 海岸部某所に暮らす彼らは、近くの漁港でお魚のおこぼれを頂戴できたとみえて、この時は安らかなくつろぎの中にありました(笑)

 上空でもトンビが1羽、くちばしで自分の足先をつつきながら、悠々と輪を描いていました。

( そのトンビも写真のカラスも、きっと食後の足掃除をしているのね)

 12月24日午前、父と私のかかりつけ医院の前にて


前回の記事「新しい年の兆し」のその後~\(^-^)/

2021年12月23日 19時26分11秒 | 自然界 観察小屋

 先日の雨上がりに「黄水仙(キズイセン)」のつぼみを包んでいた薄皮がはがれてきた、と記事にしましたが、

 

それが、、、

 

 本日12月23日、お帽子が脱げるまで もうひと息です~!(*'▽')♫

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 そして、バケツに生けておいた 風雨で折れちゃった「センリョウ」の枝は、、、

 

案の定 

 ご近所さんの どなたかが もらってくれたらなぁ!と思ってバケツに入れておいたのに、鳩ポッポにやられました(@_@)!

 

 お良しは見たのです!「キジバト」がバケツの縁に乗っかって実をついばんでいるところを!

 

★「日本野鳥の会」さんのHPより転載 ★

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 ところで~

 

 父の通院付き添いでいった耳鼻科で、私の方が気分が悪くなっちゃった( めまいに襲われた )日の翌日、海岸へ日向ぼっこにいきました。風は冷たかったですが、お日様のあたたかさにウットリとした時間を過ごせました~

( 海の向こうに見えるのは千葉県の房総半島です )

 

 その帰り道には、山の中腹で またもや日向ぼっこ!

( 画面奥の下の方に、さっきまでいた海が写っています(*^^*))

 

 自転車を漕ぐおみ足は、あったかタイツで完全防備(*^^)v

お日さま浴びて、ぬくぬく幸せ~♡

 

 坂道で休憩した理由は、ばったり出会った目上の知人から こーんな荷物をいきなりいただいちゃって、走るのがタイヘンになったからデス(;^ω^) 

「高島屋」さんの紙袋の中身は、コストコで購入してきたお品の数々です。うれしい悲鳴~

 

 

 さらに坂道を上って、川沿いの桜並木に下りてきたところです  

 

  桜が咲くまで、あと3ヶ月かな その前に、桜も人も キビシイ寒さに耐えなくちゃ! 

 

 今週末から すごーーーく寒くなるそうですので、みなさま どうぞお身体 だいじにお過ごしくださいませ

 

 夕暮れの電柱で、カラスがカァと鳴くので、おやすみなさい・・・

どうぞ暖かくして

 


新しい年の兆し

2021年12月18日 09時20分36秒 | 自然界 観察小屋

 おはようございます(*^^*) 寒いです!Σ(×_×;)!

 先ほど洗濯物を干していて、湿った衣服をつかむ指先が 冷たい空気で痛かったです、辛かった〰️

 

 よっぽど北の方で雪が降っているのだなぁ!っと実感しています。

 

 なので、箱が潰れているという理由で見切り品になっていたインスタント・コーヒーを飲みながら、温かく甘ーい時間を過ごして これを書いています

 

 昨日の今頃は雨がザーザー降っていて お出かけが大変でした。イヤだ嫌だと思いながら行動したせいもあるのか、父に付いていった耳鼻科で私が急に強いめまいに襲われてしまい、急遽診察。点滴をしていただいて まぁまぁ快復できました。

 

 このところ気温差も激しいし、いろいろやることが満載で、1年の疲れがでたのかな

具合が悪くなった場所が、ちょうどめまいの専門家の耳鼻咽喉科の診察室のドアの外で幸運でした(^o^;) 何の因果だろーかぁー?(苦笑)

 

 今日はダウンコートを着て海岸に行き、太陽SUN SUN浴びてホカホカと体を温めてこようと思います

 羽毛(ダウン)を羽織って、カモメやアオサギに紛れて過ごそうと思います(笑)

 

 で、今朝の洗濯物干しで気づいたことがあります(*^^*)

 写真の赤い「マンリョウ」の実の手前に水仙の花穂(・・と呼んでいいのかな?)が伸びてきています。

 薄いけれど繊維質がいっぱいの丈夫な皮に包まれているのですが、、、

 

 最も育っている1本の包みが剥がれ始めていました! 昨日は割れていなかったんですよー\(^-^)/ 雨水を得て一気に動き始めたのかなぁ\(^-^)/

 

 南房総で暮らしていた、夫の両親の庭から分けていただいた「キズイセン(黄水仙)」の球根です。お正月に香る良い匂いが楽しみです(*^^*)

 

 一方、強い雨と風で折れちゃったらしい「センリョウ」の枝が1本。

 玄関先のバケツに生けておきますので、どうぞお持ち帰りくださいませ、ただし、人間がでお願いします(笑)

( 実を外してそこら辺に蒔いておくと、いつの間にかなくなっている。アッハッハー )

 


キジバト on センリョウ いよいよ実が熟したみたい♪

2021年12月06日 15時56分18秒 | 自然界 観察小屋

 2021年秋、今年は父の庭の「センリョウ」も「マンリョウ」も豊作です!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

 ネットでやり方を調べておこなった、春先の剪定が功を奏したみたいです\(^-^)/

うわぁーい♪♪♪ 応えてくれたセンリョウさん、ありがとう~(ToT)

 

 黄色いセンリョウ

 

 「黄色」というよりも、「オレンジ🍊」色に近い濃い色味ですね~。

早朝や夕方など、薄暗い中ではまるで蛍光色のように浮かび上がってハッキリと見えてきます。

 

 ピィピィー騒がしい「ヒヨドリ」が真っ先に食べに来ます。まだ食べられずにいるのは、色がついても中身が硬いからかなぁ?と予想している私です、本当のところはどうなのかな?(*^^*)

 

 黄色の隣りには赤もあります

( 画面の奥 )

 

 赤いセンリョウは、庭の4ヶ所にあります

 

 赤は黄色よりも早い時期に色づきましたので~ 

 

 なんと なんと なななんと!( ゚ー゚)!

 

写真は撮れませんでしたが、株のてっぺんにあのように「キジバト」ちゃんがデーンッと乗っかって 早くもついばんでいたのですー

 発見したのは父のために手すりを取り付けに来てくださっていた 業者のお兄さんです(^-^)

 

 昨年キジバトを見たときも 我ら人間の姿がある時に食べにきていましたので、もしかしたら猫やカラスとかの天敵から身を守る意味で、人がいる時を選んで低い所のセンリョウを食べるのかもしれませんね?

 だって逃げないんですもん(笑)

 

 ホントはお良しは猫・カラス・トンビ・ヘビより怖いんだぞー、キジバト食べちゃうぞー! ウソ

 

キジバトについて 「教育鳥ずかん」のページへ飛ぶ

 

 

 キジバトが陣取っていたてっぺんは、もう丸坊主!( ゚ー゚)!

 

 もともと鳥って軽量な生き物ですが、余裕しゃくしゃくで乗っていられた理由はもう一つございまして、左端にチラリと見える白い紐で、、、

 

 センリョウを隣りに生えている太い木に縛ってあるから 揺れが少ないのです(#^.^#)

 

 こちら、赤と白(正解にはアイボリーっぽい)の「マンリョウ」です。

 センリョウよりも実が大きいので果肉が人気です。

 

 父は毎年 袋をかけて鳥から守ってきましたが、私はお正月に飾る分だけ残して「キジバト」「メジロ」「ヒヨドリ」たちに差し上げようと思っています(*^^*)

 先ごろの記事でも書きましたが、ご近所のサイトウさんだって「アオサギ」に池の錦鯉を献上してるんだモン。

 

 どーぞ どーぞ

 

 その代わり、大晦日に傘地蔵を期待してるよーん 現金がいいな 

 

 ほら、お良しって猫たち天敵より怖いだろう➰、アッハッハー