お良しなさい日記♪

三浦半島からこんにちは!

2024( 令和6 )年、お正月休みに東京湾フェリー「黒船 しらはま丸」に乗船してきました!(^^♪ その② ★ しらはま丸の黒船変身過程

2024年01月15日 18時00分00秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 2024( 令和6 )年、お正月休みに東京湾フェリー「黒船 しらはま丸」に乗船してきました!(^^♪ その① からの続きです

 

これまでは白い船だった「しらはま丸」。

この東京湾フェリーの「しらはま丸」は、私が幼いころに暮していた街、横須賀市浦賀にあった「住友重機械工業 浦賀造船所」で 1989年に建造されました。

(私の実父はそこで1980年まで働いていました)

 

 その日本の浦賀にアメリカからペリーが大艦隊とともにやってきてから、昨年で170年を記念して 大変身を遂げた「黒船しらはま丸」です。ペリーが乗ってきた旗艦「サスケハナ号」と大きさが近いのだそうです(*^-^*)

 

 私のレポート記事2回目は、船内のモニターで紹介されていた「静岡県清水のカナサシ重工さんでの塗装変身過程」についてご紹介したいと思います

 

その前に

「黒船しらはま丸」 私がイイと思ったアピールポイントを、私が撮った写真から 

 

 三浦半島の海岸線から遠目に見ていては気づかなかったポイント、目立つ「黒と赤」の2色ではないんですよ!

 

 温かみのある茶色・ブラウンも入っている点が、白色とのバランスを良くしている印象です☆彡

 

 イチ押しなのは、横っちょのここ! 

車載甲板にある風が抜ける窓。

間近で見ると、黒と白のハッキリした対比が 綺麗でオシャレです☆彡

 

 いかがですか? 

 船首や上部も美しいけれど、私が特に好きなのは 側面です(*´▽`*)!!!

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 では、お色直しの様子です

  興味深いお写真をいっぱい載せますので、ざっくりご覧ください

 

 

 造船所のドックに入渠したところから どうぞ  

 

 

 

 

 ここは普段は見られないところですね~

 

 

 

 

 

 

 船長さんの腕が冴える装置「バウスラスター」

( 船体の左右を貫通する穴の中に
横向きのプロペラが設置されます。
このプロペラが左右に水流をつくり、
舵の力と組み合わせることで船を真横に移動させ
スムーズに接岸・離岸することができるのです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 白かった支柱も

 しっかりお色直し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここは私の愛車( 自転車・マウンテンバイクの「サンシャイン号」)もピットインする「車載甲板」デス

 

 

 ここは船尾の甲板かな?

 

 こちらは船首

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夜の「しらはま丸」、ステキ~☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 東京湾フェリーのフランネルマーク

 

 

 スクリューもピカピカしてるわ~☆彡

 

 船底 と、これは「揺れ防止装置」かな?

(フィンスタビライザーは付いていない)

 

 

 いよいよドックから出ますよ~!♡

 

 海水を入れて船体が浮く状態にしてから~

 

 レッツラゴー! ですね~(*´▽`*)

 

 タグボートで引っ張っている~☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あらためて、近くの岸壁に係留

 

 

 以上でございます(*^-^*)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 こちらは私が乗って撮影した内部です

 通路の壁も落ち着いたブラウン色になっています、素敵です☆彡 

 

 

 神奈川県側の久里浜港で徒歩で乗下船するときに、この角度からの船を見ることができます(^_^)v

 

 

 

 2024年1月5日、千葉県金谷港の赤灯台の向こうに見える富士山をバックに入港する【黒船しらはま丸】

 

 

 

 

 どうぞ、実際に乗船して この渾身の動画を 楽しんでいただきたいです

 

 


2024( 令和6 )年、お正月休みに東京湾フェリー「黒船 しらはま丸」に乗船してきました!(^^♪ その①

2024年01月06日 10時23分23秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 2024年1月5日、神奈川県と千葉県を結ぶ「東京湾フェリー」に乗ってお出かけしました

 

 元日から重大な災害・事故に見舞われている2024年の日本・・・。

喜び勇んで・・とはいえない気分でしたが、私が大好きな地元の航路で小さな旅をしてきました。

 

 

 

 あらためまして、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

ありがたいブログ友だちの皆様、どうぞお健やかで良い一年をお過ごしいただきますようご祈念しております!(*´▽`*)

 

 

 東京湾フェリーの乗り場 近くにある材木店さんでは、通りに面した場所に、今年も木材に立派な干支の刻印を見せてくださっています

スバラシー ( 在 / 横須賀市久里浜 )

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 家を出発したら、まずは「海運の守り神・仏」さまに一礼 

(  台座が舟形になっている「岩船地蔵」いわふねじぞう)

 

 

 

フェリー乗り場に着いたら「みなと地蔵」さまに一礼

 

 

 先ほどの材木店さんの前を過ぎれば もう海がすぐそこなので、千葉県側から帰ってきた黒船フェリーがドォーンッと見えたのでした(^_^)v

 

 ここでちょっとご高齢のご夫婦と出会いまして、、、

 

旦那さま 「あ! 黒船じゃないか?」

奥さま  「あら、あれに乗っていきたいものだわねぇ!」

 と、会話されていました

 

 

 東京湾フェリー 黒船しらはま丸 と「ペリー来航」 解説ユーチューブ動画

 ぜひご覧いただきたいです

 

 入港してきたフェリーの手前にあるのは 久里浜地区の「釣り船屋さん」の数々です(*^-^*)

沖で何艘かに出合いました!

 

 

 私がよく見かけるふだんは「白いカモメ」が多いのですけど、黒船になったせいなのか!? 船上をトンビが乱舞してまして、見るからに勇ましい といいますか 戦慄もの といいますか・・・ なんだこりゃ~

 

 

 はい! 毎度 文章が くどくどと長くなっちゃう私ですので、出発したらサクサクいきますよ!!!

アッハッハー(*´▽`*)

 

 乗船してすぐ、目立つ「ペリー提督」がお出迎え!

( このデカデカご尊顔の前に座って、船内売店で買った「横須賀海軍カレーパン」をフハフハ熱い熱いと言いながら食べた私 )

 

 

★★ 船内には 江戸時代の終焉のきっかけとなった「黒船来航」についての展示板の数々があります ★★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 右上の解説板をアップで撮ればよかったですね、ごめんなさい・・。

来月 取り直して 画像を追加しますね!

 

 

 

 

 天井にもペリーさんが睨みを利かせています!

 

 

 そんな怖そうなペリーさんとツーショットできる、こんなバッチリなものも しつらえてアリマス!

 

マシュー・カルブレイス・ペリーは1794年アメリカ・ロードアイランド州サウスキングストン生まれ。 父や兄も海軍の軍人だった影響から14歳で海軍の士官候補生になります。

 アヤツが上陸したのは まさにここ、現在の神奈川県横須賀市久里浜でした(;゚Д゚)

 

 

 

 売店も「黒船仕様」~

 

左上をご覧ください 横浜銘菓「ハーバー」も黒船バージョンでございます、いいねイイネ

 

 

 のんきにカレーパンを食べていて ふと気づいたのですが、、、

 足元の床、以前から「箱根の寄せ木細工」( 本物っぽいです )だったかしら?????

オシャレで 綺麗ですよ~☆彡

 

 

 東京湾フェリーレストランのお食事がとっても美味しいので、こちらのお弁当も きっと美味だと思います!

次に乗る時にいただいてみようと思います

 

 

 

 

 お正月にしか見ることができないだろう「新年のご挨拶ポスター・黒船しらはま丸」

と、美味しかった千葉県南房総特産のビワを使った「枇杷ドーナツ」 

食べてばっかり

 

 

 次回は「黒船しらはま丸」の外装についてに続けます 


遂に乗りました「東京湾フェリー 黒船しらはま丸」(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*) ☆ 現地から実況編

2024年01月05日 12時13分07秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 千葉県南房総「金谷港」に停泊中の「しらはま丸」

 

 

 船内では珍しく最先端の席に陣取って 近づく金谷港と「鋸山(のこぎりやま)」を見てました(*^^*)

 

よく晴れて、ほとんど風もない穏やかな船旅です(^-^)

 

 乗ってきた船が出航して行きました。

 

 美しい海の風景です(^-^)

 

 

 

 私が乗る時にはよくあることですが、帰りは南風が吹きはじめました。

 

白波が立つ中を ユラユラと進みまして、私は気持ち良く ぐぅぐぅ寝てしまいました(*´Д`)


今年最後の乗船!「東京湾フェリー」(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

2023年12月29日 13時39分19秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 カバーにイラスト葉書を入れて「東京湾フェリー」バージョンにデコレーションした私の2024年手帳と一緒に!

 

「東京湾フェリー かなや丸」に乗っています\(*^-^*)/

 

右側に写っている「東京湾フェリー 黒船しらはま丸」は、本日は運航なしデシタ(^o^;) 残念!

 

もちろん愛車( 自転車 )も一緒ですよ~🎶

 

 年も押しつまり、乗客もオートバイも乗用車さんも たくさんたくさん乗っているので、私と愛車は行きも帰りも船底ではなく「2階のデッキ」にピットイン

 

・・・ということは~  私が大好きな、船3階分を上がり降りする長~いスロープを走るのです(*’ω’ノノ゙☆パチパチ 爽快で嬉しい~🎶

 

 

 

 

「黒船」には乗れなかったけれど、、、でも

 

 

「かなや丸」船内では、新たに「黒船」バージョンに生まれ変わった「しらはま丸」のイラスト葉書が ちゃ~んと販売されていますよ~🎶


東京湾フェリー「しらはま丸」が、この冬 大変身!

2023年10月26日 18時00分00秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

まさに びっくり!

 

 とにかく東京湾フェリーの公式HPをご覧ください 「2023年11月22日、久里浜港に黒船再来」

 

港へ、白い船体の「しらはま丸」の見納めに行かなかった 痛恨~  

 

 

 12月24・25日には、新装なった「しらはま丸」に乗って、ニッポン鎖国300年の眠りを覚まされた「黒船来航」の現場を巡るクルーズが企画されていて、もう募集が始まっています!

( ペリー提督の目線で、横須賀を海上から眺めてくださいませ! 代金は破格の3000円です

 

 

本日、2023年10月26日の海 

 千葉県の南房総へ向けて出港していく、白い 東京湾フェリー「かなや丸」

 

 

 ここ三浦半島の海岸から いつも白く見えている「しらはま丸」は、お色直しして帰ってきたら どういうふうに見えるのかなぁ!

楽しみです(^^♪♪♫♪♫♪

 

 


今日は私の誕生日、「東京湾フェリー」で密やかにお祝い ㊗️(*≧∀≦)♪

2023年08月01日 22時00分00秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

・・・ということで!

昨年につづきまして、大好きな「東京湾フェリー」に乗ってきま~・・・せんでした(^o^;)

 

 だって、お天気の予報がとっても良くなかったので、ターミナル(乗り場)内にあるレストラン「コーラル」さんで好きなものを食べて「独りお祝い」をしただけにとどめました!

 

 

 フェリー乗船サイクリングは またこの次、涼しい気候になってから行う予定でいます\(^-^)/

 

 

 フェリーに乗って往復したいけれど、フェリーは欠航しなくて安心でも 自転車での帰りの道中のお天気が心配でした。

 なので、「東京湾フェリー」さんの美味しいレストラン「コーラル」で 独り祝い膳パーティー???

 

 

 

 久しぶりの「クジラの竜田揚げ定食」~~   

 

 お味噌汁まで すべからく手抜き無し たいへん美味しくいただきました 感謝いたします

 

 

この「クジラの竜田揚げ定食」は、最近の人気メニューランキング 1位だとな!

 

 

 

 あら、ステキなサービスでございますな

 次に食べに来た時は、お味噌汁を「たぬきうどん」に替えてみようっと

 

 

 お土産に「鯵のなめろうフライ」4個で300円を買って帰りました

 

  晩ごはんに「鯵のなめろう丼」(ミニ)を作って食べました

 

今夜のお祝いは、誰も作ってくれないので自分で自分に「冷やし中華」など、こんな感じの夕飯をこしらえてみました。

「鯵のなめろう」は、夫にたいへん好評でした

 

 

 あとは、わたしが一番好きな食べ物「桃」です🍑

 1個から こんなにたくさん可食部が取れる大きな桃。幸せです

 

 贅沢に ちょっと食べすぎだな

 

 

 東京湾フェリー乗り場がある久里浜港

( 神奈川県横須賀市 )

 

 対岸の千葉県房総半島が 間近に見えるので、いつも日本列島の地図を頭に思い浮かべて、その小ささを感じてしまう私です(*^。^*)

 

 

 ターミナル入口のドアに貼ってあった「東京湾フェリー」のポスター

 

 私のいでたちと雰囲気にソックリで オソロシイ~(;^ω^)

( 本日は乗らずに、このように見送りました )

 

 

 

 帰宅寸前の、北の空 

 

この時間、あっちの方向では ドシャ降りの雷雨だったらしいです( 東京・川崎・横浜方面 )。

 

しかし、三浦半島もこのあと 久しぶりの雨が降りました

 

2023年8月1日、火曜日  今日の私の誕生日に限って、猛暑がやわらぎました・・・  ホントはフェリーに乗りたかったんだよ~ん


東京湾フェリーに乗って、南房総サイクリング~♪ じゃなくて、のんびり温泉&ピザ丸かじり(笑) 【 後編 】

2023年03月24日 17時51分57秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 トップの画像をどれにしようか?と悩んだ結果、帰りの船で乗った「かなや丸」に常駐している子守人形たちを選びました 以前より、人数がドッと増えていたので 思わず記念撮影しちゃった お子ちゃまお良しでした(笑)

 

 

千葉県南房総、富津市にある「かぢや旅館」さんです(*^-^*)

( 南房総国定公園、鋸山金谷温泉郷 )

 

 

 あの玄関を入ると目に飛び込んでくるのは!

 この地で獲れたという スーパー級の「タカアシガニ」の標本です!!!

 

 このすぐ下に水槽がありまして、まさに今 生きている「活きタカアシガニ」のみなさんが ウハウハ脚を動かしていらっしゃいました!

 

 大事な商品を撮影するわけにもいかないのでお写真はありませんが、この晩に宿泊するお客様たちが希望の大きさのカニを選んでいました  夕餉の食卓に上るのです うっわぁ~🦀

 聞き耳をたててつかんだ情報によると・・・  大きさによって、13200円(12000円の消費税)とか 15400円( 14000円の消費税 )とかのお値段みたいでした

 

 ・・・・いかん いかん  コーフンして話がそれました!

 

 落ち着いて 続けます  

 

 

 

 昭和の雰囲気を色濃く残す、良き旅館の気配りと 佇まい

 

 

 お手洗いには、ありがたいことに 広めの荷物置台を備えてくださっています

 

 

 玄関からつづく長い廊下の突き当りに、別世界への扉があります

 

 ギィ~ッと開けてみると!

 

 お風呂場への外廊下が現れます(*´▽`*)

 

 

 

 

 折しも「椿」が終盤な季節なので・・・

 

 池にも 落花が浮いて、風情があります

 

 お花の背景にある木造家屋は、60畳ほどもあるお座敷棟のようです!

( 拝見してみたい )

 

 

 何気なくお庭の片隅に置かれた「サザエ」や「アワビ」の貝殻の大きさからも、豊かな海の恵みがある地域なのだということがわかります。

 

 

  ここからは、ありがたいブログ友達の 銭湯博士のユーユーさん を真似た実況レポートでお送りいたします えへへ 

 女湯です

 

・ 浴槽は1か所

・ 無色透明 きれいなお湯です

・ 手すり付きの2段の石段を下りると、左側からの吹き出し口から勢いよくお湯が出ているので 体がいい感じに刺激されます♡

・ 浴槽の右上に黒っぽく見えている岩に腰かけると、ちょうど良い深さで安定して湯に浸かれますよ♪

・ まろやかな肌当たりのお湯です

・ お湯の温度は・・・、ごめんなさい、確認しなかった、(>_<) しまった! 銭湯博士さんの弟子には なれないなぁ

 決してぬるくないけれど 熱すぎず、ちょうど良い加減です。いつまでもお湯の中でゆっくりしたいなぁ!と思える温度でした(#^.^#)

・ 源泉は飲めません!

 

 

 

・ 窓際のみに「カラン」が7か所 温度調節機能付き( 一般家庭によくある方式 )

・ シャワーは6か所に付属 (  浴槽に一番近いカランには付いていないのは、浴槽内に飛び散るからと思われます )

・ シャンプー、トリートメント、ボディソープ有り

・ 椅子は 高さが低いのと高いの2種類完備

・ 「桶」は なつかしい黄色いケロリン印 ではないですよ(笑)

 

☆☆☆ 最大のご注目点は、床や壁に 地元「鋸山」から切り出した「房州石」が ふんだんに使われているところです。

保温効果がありますし、足元が滑らなくて安全、足裏が冷たく感じないし ザラザラ感が気持ちいいですよ♡

 

ぜーひとも、お越しになって ご体験いただきたい温泉「南房総 金谷 大福温泉」さんです(*^-^*)

 

 日帰り温泉入浴「リフレッシュ入浴」 大人 700円 ・ 午後12時から  

 

 

 子どもベッド完備

 

 ・ スキンケア品は 一通り揃えてくださっています

 ・ ドライヤー、消毒済みブラシ完備

 ・ 洗面化粧台は3人分あり

 ☆☆☆ この鏡が なんともいい味があります♡ 地元の酒屋さんが寄贈したとみられる「日本盛」印の なつかしい感じ。

 

 ・ 下駄箱は男湯、女湯それぞれの入口を入ったところにあります。

鍵はありません。

 ・ ロッカーはたくさんあります。20ぐらいあったかな?

施設などの「傘置き」によくある パチンとかける鍵が付いていて、ゴムひもが付いた鍵を腕に巻いて入浴する仕組みです。

 

 ・ 貸しタオル有り 200円

 ・ 購入しても200円です(^-^)

 

 

 入浴が済んだら、「かぢや旅館の入浴回数 スタンプカード」に押印していただいて、ロビーでひとしきり楽しく会話して お暇しました(*^-^*)

 

 旅館のご主人様、先代の女将さん、従業員さん、皆さん とっても気さくな良い方々です(^-^)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 かぢや旅館さんを出ると、もう雨が上がっていました(*´▽`*)♪

 桜の咲き具合はどうだろうか~???と思いつつ、「鋸山ロープウェイ駅」の方へ 愛車を走らせました。 

 

( 画像は、中腹にある 高さ18mの鉄塔と 鋸山山頂駅 )

 

 東京では 早々と満開を迎えた場所もあるらしいですが、こちら南房総では 意外にも咲き進んではいません。

 

 

 海岸線に立つ「本覚寺」さんへ、昨年の真夏に来た時以来 寄りました 

 

 「本覚寺」さんの 房州石の塀

 

 

 

 

 

 

 「本覚寺」のすぐ隣にある「金谷神社」からは、雨が上がって見えてきた 我がふるさと「三浦半島」が見渡せました♡ 

 

 ズーーームイン!

 すごい速さでデッドヒートを繰り広げる船舶が見えたので カメラを寄りで見てみたら、「おがさわら丸」が 最高時速23.4ノットまで加速するイキオイで 大型船を抜き去って父島へ向かおうとしているところでした~  

 

 

「金谷神社」の境内から、隣の「本覚寺」の ほぼ満開の桜が見えました!

( このお写真を 覚えておいてください (*^-^*))

 

 ここ「金谷神社」で嬉しい出会いがありました。

昨年の4月に初めて寄った時とまったく同じように、 地元のご婦人お二人が 鳥居の前に座って談笑されていたのです!

 

 あの時、ロープウェイで山頂へ行ってみてよ~、と勧めてくださったお二人でした。

おかげで楽しい初鋸山ロープウェイを楽しめた私でした。

金谷神社の女神様たち と、私は心の中で思っていたんですよ~ 

女神さまに再会~ わぁーい 

90歳近いとおっしゃる お二人様、お元気そうで良かったです(*´▽`*)

 

 

 昨年の春夏には見えなかった、集落内 路傍の鳥居の先の「奥宮」。

冬枯れして木々の葉っぱが無くなったら、姿を確認できました。岩窟 なんですね!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 このあとは 金谷の集落の中の道から出て、金谷漁港を横に見ながら 海岸道路を 順調なスピードで一気に走りました~☆

 

 沿道の人気の食堂「はまべ」さんは お客さんが行列してましたねぇ~

 

 

 「東京湾フェリー」金谷港ターミナル に戻ってきました

 

 

 行ってきた 金谷の町の遠景

 

 一方、こちらは反対側の景色「三浦半島」

 

 海面に 波に揺られる茶色いものが、一面にたくさん見えました

 

 海藻の林が広がっているようです☆

 

 

 お帰りのフェリーは、来る時とは別の船「かなや丸」でした

 

 オートバイさんがたくさん乗船されたせいなのか、自転車の私は 思いがけず嬉しいことに、超混雑している時期にしか乗ったことがなかった上層階の車載甲板に、愛車を案内されました(^^♪

 

  左側の2車線道路から下層に乗り込んだのではなくて、右に見えるスロープを上って乗船したのです♪

 広い甲板に、愛車が一台 ぽつね~んと・・・

 

 

 

 

 

 

 帰りの船上から見る「鋸山」の山腹

 

 チラホラと桜が咲いていますね、でも まだまだこれからですね~

 

 はい! 先ほど お写真を覚えていただいた「本覚寺」さんの桜も 船から見えました~☆

 手前の木は、同じく境内の まだ芽吹かない「イチョウ」ですね~。

 

 あの辺りに、金谷神社の女神さまたちも腰かけて談笑されていたのです(*^-^*)

 

 

 

 フェリー乗り場周辺でも、たくさんのみなさんが 釣りをされています

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 「かなや丸」のお手洗い入口に常駐している子守人形たち

 

 以前より8体ぐらい増殖していてビックリ仰天、お良し この賑やかなベッドでひっくり返りそう~

 

 今年も一年、大活躍まちがいなしデスネ

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 お待ちかね! お良しにとっての「東京湾フェリー」乗船の最大にして最良の イベント!!

 

 上層階の車載甲板に上ったら、下船時は シャー~~~~~ッと 爽やか~に下りてくる!

 

 よそ見厳禁なので、もちろん動画や写真は撮りませんが、あのスロープをチャリンコでゆっくり下ってきましたよ~  

 

 

 

 並行して設置されている「歩行者通路」を歩いていた男性のお客さんと目が合って、その方は 笑っていました アッハッハー

 

 普通、あんなところから自転車が船を降りてくると思えますか➰ 

 

 

 

 

 三浦半島の久里浜港の方が 山々の桜が咲いている様相でした。

 

 

 ありがたいブログ友達のfuyu325さ~ん(*'▽')/ いつもありがとうございます☆

 桜の木に絡みついている、これはアケビの花ですよねぇ???

 

 

 三浦半島南東部、フェリーを降りて 家路を急ぐ・・いや、ぜんぜん急がない私が鋸山の方向を見やると・・・

 

 海上が黄色くなっています(。´・ω・)?

 

 

 海面から靄が立ち昇り、そこに夕日が映り込んでいるのかな???

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 今回のフェリー旅は、雨降りだったせいもあって 落ち着いた風情の旅でした。

雨上がりの金谷の町は 本当にさわやかで、空気感がスッキリとしていました。なかなか見られない 雨上がりの幻想的な鋸山にも出合えて 幸運でした。

 

 船の旅って、、、

 迷惑をかけなければ

・ 好きな所を自由に歩き回れる

・ いろいろな場所でゆっくり過ごせる

・ テレビが観られる

・ 輪になって話せる

・ 笑える

・ 食べ物を好きな場所で食べられる

・ 一人で静かにゆっくりもできる

・ 景色が抜群

・ 空気がおいしい

・ 揺れが心地よい 

・ のんびり過ごせて心身のリフレッシュ & 疲れがとれる

・ なんといっても、海上は開放的!

 

などなど、他の乗り物にはない 時間をすごせると思っています(*^-^*)

 

 「東京湾フェリー」では、たまたま同船になったみなさんと40分間 同じ時間を共有します。

いろいろな喜び・悲しみを経験してきたんだろうなぁ(*´▽`*) などど、ふと センチメンタルなことを想像してしまう瞬間もあるお良しです(笑)

 

 

 

 あっちの景色の方へ、最後にまた この海岸線のスロープを下って帰りま~す☆彡

 

 

 東京湾フェリーさん、そして我が愛車「サンシャイン号」、今回も楽しい旅を どうもありがとうございました \(*´▽`*)/♪♫♪♫♪

 

 

  今回のフェリー旅の気分な曲は、生まれた日が私と8日しか違わない同い年の

 久保田利伸「Sunshine Moonlight( サンシャイン ムーンライト )」 ← ユーチューブ音源へ♪♫♪♫♪

( フェリーの航行速度ともマッチしている曲調です ♪)

 

東京湾フェリー 公式HP

 

※ 注 ※ 私は「東京湾フェリー」さんの回し者ではありません、念のため (笑)  

一ファンです、アッハッハー

( プロフィール欄を見てください )

 

 


東京湾フェリーに乗って、南房総サイクリング~♪ じゃなくて、のんびり温泉&ピザ丸かじり(笑) 【 前編 】

2023年03月23日 16時37分38秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 毎回たいして走らないので、わざわざ自転車でいかなくてもいい旅 に明け暮れる「東京湾フェリーに愛車と乗ってサイクリング 2023」の シーズンが開幕いたしました!  ※ 注 ※ お良しが自分で勝手に組んでいるフェリー&チャリンコツアーです アッハッハー  ♪♫♪♫♪

 

 東京湾フェリーさん主催のフェリーツアーズはこちらをご参照ください  「東京湾フェリー HP」内 、2023年3月現在の情報 ツアーページ

 

  すんばらしい~ので、みなさま是非!一度はご体験いただきたいです

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

  2023年、今年お初のフェリー乗船は3月21日 春分の日(*^-^*)v

 

 この日の関東地方は 南部沿岸・特に行先の千葉県が雨が降りやすいお天気 という予報でしたが、意を決してチャリンコで出発!

 

乗り場の待機所「チャリンコ・オートバイレーン」に無事に到着(*^^)v

 

 

 千葉県「金谷港」からの折り返しの船も到着 ♡

 

 あそこの扉が開いて 中の車両が下りたら、お良しと愛車も乗り込みますよ~!(^^♪

 

 

 午前10:25の便で出発~♪♫♪♫♪

 

 久里浜港沖の「アシカ島」灯台笠島の岩場で釣りをしている人々を横目に、フェリー「しらはま丸」は東京湾横断の旅へ。

 

この時は視界が開けていましたが、まもなく強い雨が降ってきまして辺りが真っ白けになり 対岸の房総半島がどっかへいっちゃった~(。´・ω・)? という お良しの旅路 先行き不透明 (◎_◎;) という様相に陥りました!

 

 

 船内では、WBC( マイアミからの生中継の野球 )準決勝の模様を お客さん達がテレビにかぶりつきで観戦中!!!

 

 

 そして、真っ白ケッケだった前方に 金谷港がある「鋸山( のこぎりやま )」の姿がようやく見えてきました。安心した~ (#^.^#) 雨よ、止んでチョー

 

 

 

 

 千葉県側に着岸。

 海上が真っ白けだったので、当然 今来た三浦半島の姿もまったく見えません。

 

 

 お良しの愛車、マウンテンバイクのサンシャイン号も着岸と同時に雨中の金谷の町に飛び出しました!

 

 フェリーから出て最初に見た風景は、雨にけぶる 幻想的な鋸山の景色でした! 

 水蒸気が上がっていて すごかったです、まるで箱根辺りに来たみたいでした(*'▽')♡

 

 道の途中で止まるわけにはいかないので、町中( 交通量が多い海岸線道路ではなくて、まちなか )に入ってから落ち着いて撮影 ↓↓↓

 

 

「金谷川」の河口近くにて

 

 

「鋸山」への登山口にて

 

 

 

 ちょっと走って、日帰り温泉入浴ができる「かぢや旅館」さんにピットイン!

 

 日帰り入浴開始は午後12時からなので、その前にお昼ごはんを食べに歩き出しました(*^-^*)

 

 

 鋸山から採れた石で造った石窯

 

そこですぐに焼いて下さる 「ピッツァ・ゴンゾー」さんの焼きたてピザ、いただくのは3回目です♡

( 初回2022年4月は持ち帰り、前回2022年6月は店内で食べた )

 

 

 前回は 命名「ハマカナーヤ」( ここの地名・浜金谷 )という 地ダコの美味しいピザをいただきましたが、今回は いちばん好きな 基本のピザ「マルゲリータ」のSサイズをチョイス(*^^)v 1200円

 

 焼き上がりから5分以内がオススメ食べごろ状態 ということで、このあとはお手々をオイルまみれにしながら どんどん食べました。なので お写真がありません、ごめんなさい(>_<)

 

 ふわんふわんな生地の もちもち食感で、とってもとっても美味しいです(*^-^*)

もちろん、チーズもトマトもバジルも美味しいです。

 

画像の左上にチラッと写っている ただ辛いだけじゃない「辛味オイル」がまた いいアクセントになります(*´▽`*)

 

 

 

 話が長くなりますので、「かぢや旅館」温泉入浴から先の まいどお気楽な様子は次回に持ち越します  

 

 東京湾フェリー 、バイク乗船のやり方( チャリンコも同じ )


【またまた大喜び大速報!!】なんと!大好きなスロープ乗船・下船が叶う♪♪♪

2023年03月21日 14時19分13秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 ただ今、帰りの船「かなや丸」に乗船しています(*^^*)

 

 オートバイ、乗用車さんがいっぱい乗ったので、お良しのチャリンコは上層階にピットイン\(^-^)/

 

 千葉県側の金谷港でこのスロープを上ったということは、帰着した久里浜港では 爽やか~にチャリンコで下る、ということです

 

 きゃぁ➰ ひさしぶりです~、嬉しい~~~

 

  調子にのって転ばないように気をつけなきゃ


【速報!】 7ヶ月ぶりに私は今!東京湾フェリーに乗って千葉県南房総へ出発するところ\(^-^)/

2023年03月21日 10時20分01秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 遂に出ました 毎度の速報自慢話

 

 私は今、「しらはま丸」の船内でふんぞり返っています(*≧∀≦)

 

 この便には大型トラックもご乗船のようです。

(お写真をご覧ください)

 

 写真の右端に並んで見えているオートバイさん達は船から降りてきた皆さんです。三浦半島にようこそ~ あ、いや、房総半島の旅から帰ってきたのかな?

 

 

 本日、関東地方では最も降水確率が高い地域へ敢えて出発するお良し(^_^)v

 

すでに対岸の三浦半島南東部でも雨粒がポツリ ポツリきていますが、、、

 

 雨が怖くてサイクリングができるか(笑)

 

 花粉症が怖くてサイクリングができるか(笑)

 

 すでに腰が痛い(^o^;)(泣)

 

 

 昨年の8月下旬以来の愛車(チャリンコ)との東京湾フェリー乗船です(^-^)

 

今日は寝坊しなかった、偉い!(*^-^*)ゞ

 

出港時間です(^-^)

 

 皆さん、WBCの放送を船内テレビで観ていらっしゃいます(*^^*)

 


東京湾フェリー久里浜港「レストラン コーラル」まで、三崎のマグロを食べにサイクリング~🚴♪♫♪♫♪

2023年03月18日 17時55分17秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 3月初日!(*^^)v  弥生の空~は~♪♫♪♫♪ 

 

 道中の海岸線にて。

 気温が高めで、霞む海上 と 三浦半島の対岸。

 

 

「東京湾フェリー」久里浜港ターミナル

 

 建物に入ってすぐ、右側にレストランと売店の「コーラル」さんがあります   

 

 

 もしかしてコチラ、ありがたいブログ友達のモンモンさんが食べたがっていた「三色丼」だったかしら???

 

 非常に美味しく食べたことあるけれど、今日はこちらを無視して 一日の提供限定数がある こちらを元気に注文

     ↓↓↓

「まぐろ生姜焼き丼」

 

 

 

 

 

 

 

 目玉焼き・生姜焼きのマグロ・白髪ねぎ・キャベツの千切り(ニンジンも入ってる♡)を 元気にいっぺんにお口に投入!

 口の中がお祭り騒ぎで たいへんだーーー、うれぴい(嬉しい)(ToT)♡♡♡

 

 胃腸が丈夫でよかったと、親にも感謝感激!

 

 

 次に来た時は何を食べようか・・・と、食後に看板を熟視する

 

 

 お料理を待つ間に洗面所へ行くと・・・

 いつも楽しみにしている花飾りは、この日は「ふきのとう」でした♡♡♡

 目を楽しませてくださって、どうもありがとうございます(*^▽^*)/

 

 

 食後の散歩で、船が着く場所へ。

 車載甲板へ入っていくスロープです。お良しと愛車( チャリンコ )も いつもここから乗ります(*^▽^*)v   

 

 

 いっぽう、こちらは車両が船の上階の甲板へ上っていく時に使うスロープです。

 

 お良しとチャリンコも「ゴールデンウィーク」や「お盆期間中」の混雑している時に 上り下りする時があります。

下ってくる時の爽快さが大好きなので、このブログでしつこく書いてしまってごめんなさい

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 久里浜港から帰宅する前に、大きなイオンに寄ろうと走り出したら、なぁーんと河津桜並木を発見しました!!!

 

 

 

 あら、ステキなバス停 ♡☆☆☆♡

 

 あそこのベンチに座りたい♡ 

 

 この時期、三浦海岸の河津桜が絶賛開花中で、お客さまが たーくさんお越しでした。

ここは普通の生活道路なので、お良しちゃん 思いがけず独り占めで幸せでした(*^。^*)

感謝 感謝

 

 

 先日も この「東京湾フェリー・イラストレーションカレンダー」の こちらのページをお見せしましたが、暖かくなってきて自転車シーズン到来で嬉しいです

 

 今回はフェリーに乗ったわけではなかったのですが、今年初サイクリングだったということで特別な気持ちになりまして 

ありがたいブログ友達の Vitamin_1さ~ん \(*´▽`*)/ いつもありがとうございます♡

私は東京湾フェリーに乗って旅した記事にしか歌・曲を添えないのです~、ごめんなさい(#^.^#)

 

 なので今回はいきますよ  歌詞では「夏の終わり」とか歌ってますが、私にとっては 春先のスタートっぽい雰囲気に聞こえます

山下達郎 「新・東京ラプソディー」 ← ユーチューブ音源へ

 

 

 

 

 

 

 

 


寝坊したので、ドックから帰港してピカピカになった「しらはま丸」を見るだけ 行ってきました!(>_<)

2022年12月30日 17時24分30秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 東京湾フェリー 久里浜港ターミナルに停泊中の「しらはま丸」と、お良しの愛車  MTBの「サンシャイン号」のツーショット~

 

 11月から約1か月間、静岡県清水でドック入りしていた「しらはま丸」が綺麗にお化粧直しされて戻ってきました!( 2022年12月25日 )

 

 しかししかし、オマケの話がありまして! なんと偶然にも同じ日に我が愛車も「半日自転車ドック点検」大げさを 敢行して、新車みたいな走りっぷりに生まれ変わっていたのです~

( チェーン交換、サドル交換、前輪ホイール ガタツキ調整、ライトの部品交換 など、大掛かりな整備をおこないました!)← もちろん自転車屋さんのプロの手による整備

 

 

 なので、本来ならば「しらはま丸」とはピカピカ姉妹(?)として乗船して千葉へ渡る計画を立てていたお良しだったのです。なのに、朝起きたら 「しらはま丸」に乗れる便に間に合わない時間でした

 

 

 ちょっとこちらをご視聴くださいませ 

私が参考にしている自転車の専門家さんの 面白い動画  ← とても短いです

 

 

 まさにコレをやっちゃったので、しかたなく・・・・・・ 

 このブログの前回の投稿で、高台から眺めた姿に「チーバくん」のラッピング塗装が消えていることを発見した私は、自称「三浦半島 すぐやる課長」の本領を発揮して(笑)、カクニンだけしにサイクリングしてまいりました!

 

 

 

 真っ白にお化粧直しされて、ここは海だけど「白鳥の湖」という雰囲気のお姿です 🦢 

 

 

 お顔の はるか上空を行く、これまた真っ白い飛行機

 

 

 船体横の船名に、飛んできた「アオサギ」がかぶってしまって「しらはま~丸」になっちゃった!!

 

 

「しらはま丸」の後ろの、写真で見えている階段の上からの航跡の眺めは素晴らしいです

 

( ただし、あそこでパンか何かを ボーっと食べていてはイケマセン。トンビに狙われて 怖くて食べた気がしません

 

 

 あ~、行っちゃった・・・・

 

寝坊したから向こうへ渡る時間が無くなっちゃって残念無念デシタ

(  この11:25発の便では、向こうで充分遊べないので乗らない )

 

 

 

 しかたなく・・・、というか、転んでもただでは起きない私は、久里浜港ターミナル内のレストラン「コーラル」さんで かき揚げそばを美味しくいただいて 幸せな時間を過ごしましたよー(^^♪

( お蕎麦がもっちりした食感で、おつゆも とても美味しかったです)

 

 

 ちなみに、こちらは「かなや丸」です。

 後ろ半分の、窓のような開口部の数が異なります。

 

 

 帰り道の「野比海岸」水仙ロードにて

 

 

 ちなみに こちらはチーバくんが描かれていたころの「しらはま丸」と愛車のツーショットです (*^^)v 

 

 

あ``ー!! つぎは絶対にお寝坊しないようにしないと!!!!!  年末に固く誓う


東京湾フェリーの参加型イベント「フェリーツアーズ」、私が参加した2022年12月17日の記事の補足です(*^-^*)

2022年12月18日 12時31分35秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

「金谷の町で3つの体験」

1.クリスマスリース作り

2.デコバウム

3.太巻き寿司

 

詳しく書いた本編の記事へ

 

 

 

 

【太巻き寿司】

具材

・中心の黄色いのは たくあん ← 甘じょっぱさが」ちょうど良くて とっても美味しい♡

・右上と真下の緑色は ほうれん草

・右横は かんぴょう ← 味付けが素晴らしくて、食感も良かった♡

・海苔はしっかりした焼きのり

・周りは甘くない卵焼き

 

酢飯

・白いご飯

・味は白米と同じですので、おそらく食紅で色付けされて赤いご飯

プロの塩梅は具材の味を損なわず・引き立たせていて、とっても美味しかったです♡

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

【デコバウム】

台座のバウムクーヘン

・見波亭のバウムクーヘン ⇒ 公式ホームページ

 

飾りつけ素材

・チョコペン ( 茶色・ピンク、極細なので味の違い舌でわからず)

・ハート形の砂糖菓子 ( 黄色・オレンジ・ピンク・赤)

アラザン  ( 大小の銀色・小の水色)

 

 

 お良し作、「しらはま丸」(笑)の後ろ、波を表した玉が「アラザン」で、手前から大きい銀色・小さい銀色・水色と並べて航跡を表現してみました。

 

  白い銀色と、水色の銀色の違いがわかりますか?

 

 

 チョコレートを詰めてあるペンは、中身をちゅる~っと出しやすくするために ぬるま湯につけて柔らかくしておいてくださいました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

【クリスマスリース】

 あらかじめ全ての素材を1袋に詰めてくださっていました。

なので、参加者は同じ素材を使って創作していきました(^-^)

 

 接着は はんだごて のようなもの「グルーガン」で行います。

 

 

 講師の池田さんからは「コツとしては 、大きいものから小さいものを下から上へと持っていく」とアドバイスがありました。

 

 しかし、私はプロの助言を聞かずにやったため、この有様・・・(@_@)

いちおう有った お良しの方針

1.台座の肌色のわっかを一部あらわにしておきたかった

 

2。右上に大きな葉っぱを付けたかった

 

 

ぶざまだったのですが講師は決して否定はせず、ありがたかったです♡

 

 

 そして、家に帰って落ち着いて考えて ぐるぐる回してみたら・・・

 ポインセチアを、真横に。

 

 真下に

 

 

 左下に

 

 左上に

 

 

 真上に

 

 

(*´▽`*) 結局、最初の自分の考え以外のどれかの方が良いみたいな気がしてきましたよー、アッハッハー!

 

 これが俗にいう「失敗は成功の基」「副産物」というものでしょうか???

 

 

【素材】

 

・ ポインセチア ( 真っ赤な素材もあった )

 

 

・青色リボン

 

 

・2種類の松ぼっくり

 

 

・小さな松ぼっくり

・真っ赤な木の実 3つ繋がっている

 

 

・ヒイラギ

・青りんご 2個

 

 

・キラキラした網

 

 

・赤いハート

・小枝 ← こちらを全部使いきることに、私も他のみなさんも苦心・工夫しました!

( 白い枝・茶色い枝・太い枝・細い枝・極細の枝・二股に分かれている枝 )

そのぶん、多様性が表現できて良かったのだと思いますけど!!!(*^▽^*)v

 

東京ミリオンフラワー  公式ページ

 

 

 

 


東京湾フェリーさんの参加型イベント、「金谷の町で3つの体験~太巻寿司・アジ調理・デコバウム~」に参加してきました!

2022年12月17日 18時42分26秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 

 東京湾フェリー イベント

 まもなく削除されてしまうと思いますが、一応リンクを貼っておきます。

 

 

 ただし、鯵があまり獲れないということで、ちょっとだけ変更がありました(*´▽`*)

金谷の町で3つの体験~太巻寿司・アジ料理を食べた♡・デコバウム・クリスマスリース作り体験~

 

 2022年12月17日(土)、午前10時20分の金谷港行きの船に参加者一同乗り込み、ちゃんと添乗員さんも付いていてくださって まずは金谷港フェリーターミナル内のレストラン「波留菜亭(はるなてい)」を目指します!

 

 

※注※ この先、写真に写っている時間表示は前後していますので気にしないでください

 

 いつものように、時系列でお話していきたいと思います

 

 三浦半島側の久里浜港に電車とバスでやってきたお良し。

 

 先に入港してきたのは「東海汽船」さんの伊豆大島行きのジェット船「大漁」号でした!

 前面に太陽と波をあしらい、大漁旗をイメージした外装の「セブンアイランド 大漁」

 

 

「大漁」がバァーッと出て行ったのと入れ替わりに、ちょうど「かなや丸」が房総からやって来まして、われらは無事に10:20に出発しました。

 

 

 

 

 今日の午前中に現場から記事をしましたけれど、「かなや丸」はクリスマスの飾り付けが施してあり、とっても良い雰囲気になっています  公式フェイスブックによると、東京湾フェリーのみなさんで飾り付けをされたそうです!

 

 

 

 

 

 

 

「かなや丸」のフカフカソファーに身を沈めて窓の外を眺めながら、ゆったりと40分の船旅を過ごしました。

しかし、窓の外が こんなに騒がしいのは 上の方のデッキで お客さまたちがかっぱえびせん ポテトチップスか何かを投げ上げて、カモメに遊んでもらっているからです! わっはっはー

 

 この光景を目にして、船内に座ってじっとしていた老若男女のみなさんが、なんだなんだ すごいことになっているぞ、楽しそう と気づいてか、あわただしく出たり入ったりを繰り返していらっしゃいました

 

 

 

 ソファーに居ながらにして撮ったカモメ。

日に透けた羽が綺麗なんですよ~

 

 東京湾フェリーの金谷港 

 

 

 

 あ~ん (ToT) 嬉しいなぁ! 「波留菜亭」さんが開いているところを今年はじめて見たよ~

( 今年は定休日にばかり、フェリーに乗ってきていたお良しでした )

 

 まず初めは、クリスマスリース作り体験~

 

☆☆ いただいた行程チラシの解説文を転載します ☆☆

【Xmasリース ( 東京ミリオンフラワー)】

クリスマスにお家で飾れるような小さいリースを作る体験をいたします。

講師は都内で映画やテレビなどのフラワーアレンジメントなどを担当している、東京ミリオンフラワーの池田様が丁寧にレクチャーいたします。

 

 

 講師が用意してくださった材料で作ったので、センスがないお良しにもそれなりに美しく出来上がりました

 家に帰ってきてから撮ったお写真をどうぞ

 

 

 裏側は、接着剤が醜くいっぱいな素人の出来 でございます(苦笑)

 

生まれて初めて作っちゃったよーん 感謝 感謝

 

 

 お次は、鯵の調理体験の予定でしたが変更して、「波留菜亭」のプロの料理人さんが作ってくださった【黄金アジのフライ と お店の人が釣ってきた魚のお刺身をたらふく味わう】~

 

 あらよっ 

 豪華絢爛 玉手箱!

 

 黄金アジは、これで「半身」・・・いやいや、三分の一ぐらいかもっていうのに、すごい大きさでビックリ仰天です!

 

 ふっくら 厚みがあって、とっても美味しいです!

衣もサクサクしていて、さすがプロの揚げ方です。からし と タルタルソースも付いてきました。お醤油とソースは もちろんテーブルに常備されています。

 

 お刺身は「シマアジ」と「ナントカまぐろ」(うーん、何て言ってたかな? 二文字の名前のマグロ)で、まったりとろけそうに美味しかったです(^-^)  ※追記※ 夜中に目が覚めた時に思い出しました!「ネジマグロ」と、おっしゃってたと思います。( メジかな???)

 

 そしていつもながら、波留菜亭さんのお味噌汁や小鉢(ひじきの煮物)も手抜かりなく 美味しかったです♡

 

 

 

 

    食事が済んだら、腹ごなしのお散歩 金谷の町を散策でーす

 東京湾フェリーの社員さん( 添乗員 )を含めて、大人10人と幼児2人、JR金谷駅 や 鋸山の石でできた窯で焼いているピザ屋さんなどを見て回りました(*^-^*)

 途中の説明で、お良しが知らなかったこともたくさん教えていただきまして、実り多い散策でしたよ~

 めったに出合えないという電車が通りそうだということで、小さなお子さんもいらっしゃってるので皆うちそろって 立ち止まって見送るJR内房線「菜の花号」。 最近4両編成から2両に減ってしまったけれど、この可愛らしい名前が付いたのだそうです(*^。^*)

 

 

 散歩から港に戻ってきて、「the fish」というショッピングセンターに併設されている「鋸山バウムクーヘン」さんで、デコレーション・バウムの体験でーす

 

☆☆ いただいた行程表チラシの解説文 ☆☆

【デコバウム (ザ・フィッシュ)】

 ザ・フィッシュは金谷港の目の前にある観光施設で、有名な鋸山バウムクーヘンや新鮮な海産物など、南房総の特色あるお土産が販売されています。デコバウム体験は、鋸山バウムクーヘンに各自チョコペンやカラースプレーでデコレーションし、オリジナルのバウムクーヘンをつくっていきます。

 

 お良し作、日頃の感謝を込めまして「東京湾フェリー」をモチーフにお飾り~

 

「しらはま丸」のつもり(笑)

 

 

 

 夜の電飾キラキラの「かなや丸」のつもり(笑)

 

 上の変な山型は「カモメ」のつもり(笑)

 

 どーよ、これ??? 東京湾フェリーの社員さんに お良しは言った  「こんなんじゃ、沈没しちゃいますね」

あいかわらず おバカ丸出しです

 

 お店の方が、ちゃんとラッピング素材もくださり、ここまで自分の力でこしらえました♡

感謝 感謝 

( これでもう、クリスマスケーキは買わないよ )

 

 

 最後は「波留菜亭」に戻って、太巻き寿司を作りまーす

 

☆☆ いただいた行程表チラシの解説文 ☆☆

【太巻寿司作り (波留菜亭)】

 太巻寿司は古くから冠婚葬祭や集まりの時のごちそうとして受け継がれ、千葉の郷土料理を最も代表するものです。波留菜亭では椿の太巻寿司を作っています。出来上がった太巻寿司は、ご自宅に持ち帰ってお召し上がりください。 

 

 いちいち写真を撮っている暇はないので、、、といいいますか SNSのために撮影したくないので、家に帰ってきてから記念撮影しました

 うーん、持って帰るには ずっしりと重かった。1kgはあるはずです!

 

おそるおそる切ってみましたら・・・

 

 あら いいじゃん いいじゃん 充分な出来ですよねぇ 

 

 本職さんが一枚一枚焼いてくださった 大きな四角い卵焼きで巻き巻きしました。幸せのお味です

 

感謝 感謝 

 

 今日は本当に楽しかったです 

 東京湾フェリーさん、波留菜亭さん、鋸山バウムクーヘンさん、一期一会でしたが ご一緒できたみなさま、「かなや丸」、どうもありがとうございました

 

 なんといっても、お人柄が優しい添乗員さんが素晴らしかったです、適任でした!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ ありがとう ありがとうございました~\(^-^)/

幼いお子さんたちと接するお姿が感動的でした!

 

 

 

 

 

 

 金谷の町なかでは「スイセン」がもう咲いていて、売店でも売っていました(*´▽`*)

 

 

「波留菜亭」の横の生け簀には、今日は生き物がいっぱい!

 

 

 千葉の食材を使ったお弁当なんかも売っています!(^^♪

 

 

 お昼ごはんをあんなにたくさん食べたのに、帰りの船でこれを プシュ! ゴクッ! プハー( *´艸`) とやってしまったお良しです。

(私はお酒が弱いです、でも飲めなくても幸せです)