お良しなさい日記♪

三浦半島からこんにちは!

ミッキーマウス・サボテン🌵に花が咲いたよ~(* ´ ▽ ` *)

2022年05月25日 16時48分00秒 | 自然界 観察小屋

 お良しの父が超長年育ててきたサボテン達が たくさーん実家の温室に並んでいます。

 

 昨年の今ごろ、足腰が弱って庭仕事が辛くなった実父に代わって、合計四十数鉢 私が懸命に新しい土へと植え替えてあげました。

 

 

 その甲斐あってか、常日ごろ「何かに似てる姿だなぁ~ あ!ミッキーちゃんだ!」と思っていたサボテンが花を咲かせてくれました~(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

 反対側から見たところ ↑

こっちはリボン🎀を乗せた「ミニーマウス」ちゃんかな

(女の子)

 

 かわいいでしょう?

 

 

 

 実は今、ブログ投稿を休んでイタリアに来ています

 

 イタリアで開催中の、イタリア一周自転車レース「ジロ・デ・イタリア」を毎日観戦しています\(^-^)/

 

 イタリアのとある駅でツバメを見つけてカメラを向けてたら・・・

 

 

 お良しの頭の上を、ツバメのお父さんとお母さん2人がかりで 今までに聞いたことがない甲高い鋭い声で鳴きながら ぐるぐる旋回し始めました(^o^;)

 

 そして、子ども達がいる巣の横にデンッと止まってお良しを睨んでいました。

 

 どーもすいませ~ん!Σ(×_×;)! 

 

 

イタリアにいるってウソバレバレです

 

日本語の看板じゃ➰ん

 

本当はスポーツ専門チャンネルで、毎晩生中継を観ています

日本では自転車ロードレースがメジャーなスポーツではないので、放送局が限られていたり、放送自体がなかったりしてきたのです。

でも、今年は久しぶりにLIVEで観られているので大興奮です!

 

 昨年の東京オリンピックでの自転車ロードレースをちょっとでも垣間見た方はご存じかもしれませんが、普通の生活道路も走って、それをすべて映像で見せてくれるのです。

イタリア旅行をしている気分ですし、観光地ではない田舎の村みたいな所を抜けていく時に チラッと映る「カフェ」の店先の様子や、 井戸があって その隣に椅子を出して座って応援していたおばあちゃんが二人、という光景にも出会えるのですよ~(* ´ ▽ ` *)♪ 一瞬ですよ、一瞬で通りすぎてしまいますので一期一会なんです〰️。

 

 また、解説の人が「今通った町に美味しいジェラート屋さんがあって、練習が休みの日に食べに行ったりしたんです

なぁーんて話も聞けて、いいんですよ➰これがまた

 

 あ、お良しちゃん、真面目にレースを観てますかい

ジロ・デ・イタリア2022」JSPORTS 

 

日本と同じく、5月のイタリアも綺麗です(*^^*)

 

 短く投稿しようと思っていたのに、やっぱり長文になってしまいました、、( ´-ω-)


最近出逢った身近な風景 ☆ 2022年5月

2022年05月21日 19時59分59秒 | 自然界 観察小屋

 実父の家に向かう時に通る道沿いにて。

 

もう30年以上育てていらっしゃって、亡くなった実母も「綺麗な色だなぁ~」と、とってもお気に入りでした。拝見するのが毎年楽しみなのです((*^-^*)

( 肉眼で見ると、もっと紫色がかっているのですが、スマホカメラの性能がいまひとつで残念です )

 

 このお家の方も、ここを通る方々も、きっと大好きに違いないです。←断言(* ´ ▽ ` *)

 

 

 

 

 

 

 綺麗な地面

 

 

 この、下を向いて咲いている桜みたいなお花が落ちたのです

 

 

 

 

 

 

 昨日、大型スーパーマーケット「ベイシア」まで往復10キロ歩いていった時に見下ろした「ネギ畑」。

 

 さすが本職さん、植えるのがお上手(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

 

 

・・・・・・・・・・

 

 

 今日の三浦半島は一日中 雨降りでした( ´-ω-) 

 昼間、木製の丸椅子にバスタオルを被せてドラムの練習をしていたら、いきなり天井から「ハエトリグモ」が糸を引いて ぴょーんっと下りてきてビックリ 

 それも じっと見入っていた楽譜の上に、瞬間にポッと足音をさせて現れたのですよ~ん!Σ(×_×;)!

 

 この部屋では、ごはんを食べている時に、匂いにつられるのか?私の腕の上に降ってくることもあります 

 

 築51年の古ーい父の家。毎年ブログ記事に書いて世間を震撼させている(?)巨大「イエグモ」は、まだ一度も現れていません。

 

 

 明日からちょっと用事が立て込みますので、ブログをお休みします(#^.^#)

 

 いつもどうもありがとうございます

 

 


東京湾フェリーの「東京湾周遊特別クルーズ」の雄姿を、三浦半島の陸地から見る!

2022年05月15日 22時03分36秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 2022年5月15日(日)、三浦半島と南房総を結ぶ貨客船「東京湾フェリー」さんが、普段の航路ではなくて 東京湾の内湾の方までぐるっと周遊してくる「東京湾周遊特別クルーズ」というのを企画・実行しました!

 

東京湾フェリー公式ホームページ

 

 私はあえて乗らず、「しらはま丸」とお客さんたちが航行している姿を外から眺めることを実行しました(=^・^=)

 

 この話題はブログに書くつもりはなかったのですが、ブログでないSNSにちょいと報告したらば  「素晴らしい! マニアの鑑です!」と思いがけず称賛されちゃったので~、単純お良しは気を良くして ここでもご報告したいと思いました

 

 フェリーの航路は黄色い線で示しました

 

 お良しが張り込みをしたのは赤い丸の地点です

( 印より、もうちょっと右の方でした(((^_^;))

 

 

 そこはこんな場所です

 横須賀市馬堀海岸3丁目付近の海岸線です、きれいな道路です。

 

 

 この日の特別クルーズでは、まずは千葉県側の金谷港でお客様を乗せて、次に神奈川県側の久里浜港に渡ってきてお客様を乗せて、それから本格的に東京湾内湾へのクルーズに出発するという行程でした。

 

 久里浜港を午前10:10に出港するという情報をHPから得ていたので、その数分後に観察ポイントに到着するように家を出ました。

 

 

 

この先を行くと、海が綺麗で「海苔の養殖」が盛んな走水(はしりみず)や、観音崎へ通じていきます。

 

 

 ずっと以前は海だったのですが、このように整備されて みなさんが散歩やジョギングを楽しんでいらっしゃいます。

 

 お良しが陣取った場所はこんな感じ~

 

 ★「日付と時間表示」が前後しますが、気になさらないでください  ★

 

 奥に見えている岬の先端から、船が顔を出してくるのです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 お良しが立っている場所から周囲を見渡してみます

 左を向くと横須賀市の中心部が一望できます

 右端に見える島は「猿島( さるしま )」です。

 

 猿島は無人島です。

はるか奥には横浜市の「みなとみらい地区」・「横浜ランドマークタワー」などがうっすらと見えていました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 北東からの風が吹き、曇り空でちょっと肌寒い空気の中、岬の陰から先に現れてきた大きな船!

 

東京湾を出入りする大型船がリアルタイムでわかるアプリがあるのですが、この時うっかり確認するのを忘れていまして船名が不明です(;^ω^)

 

 代わりに東京湾特別クルーズに参加している方々の リアルタイムのツイッターを見ていたのです。

 

 フェリー「しらはま丸」が見えてくる時刻になると・・・

 おーっ! やってきました「しらはま丸」☆彡(*´▽`*)♡

 

 ここから見て、どのぐらいの大きさに見えるのだろうか??? と、想像だけで予想していましたが、意外としっかりとした姿を確認できました!

 

 房総半島をバックに、意外と速いスピードでどんどん進んでいきます!

( 船体に千葉県のマスコットキャラクター「チーバ君」があしらわれています 。チーバ君の姿は千葉県土の形を模しているのですよ~ )

 

 私の住む地域の物知り長老Aさん83歳によると、「しらはま丸」の向こうに見えるのは「新日鉄 君津工場」だそうです。違っていたら申し訳ございません。

 

q

 そこにさしかかっている「しらはま丸」の前方には、東京湾のかつての要塞「第一海堡」( かいほ )があります。

 

 

 お良しの肉眼では このように遠くに見えています

 

 「第一海堡」沖に接近中!

きっと船内では解説放送が流れていると思います(*^-^*)

 

 写真の右端にある「第一海堡」を過ぎて、左端にある「第二海堡」の近くに航路をとっている「しらはま丸」

( 手前にある赤い船は、ずっとあの位置で動かずにいました )

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 次に「第二海堡」にさしかかりました。

東京湾フェリーさん主催ではないのですが、ここへの上陸ツアーが時々開催されていますね。

横須賀市 公式紹介ページ

第二海堡上陸 公式ホームページ

 

 

いくつかの建造物があるのが確認できますでしょうか?

 

 

 「第二海堡」も あっという間に通過~~

 

ここから船は右にカーブしていきます。

 

  最初に見た大型船の後姿です。

東京湾の奥へは「S字カーブ」を取る航路でゆくので、船が見える向きがこうなります(*^-^*)

 

 「しらはま丸」も、画面の左端に見えている大型船の後を追うように去っていきます。

 

 みなさま、いってらっしゃい~~~♪♫♪♫♪

 

 カメラを相当ズーーームしてとらえた二隻の後姿

( 先に来た大型船と しらはま丸 )

 

 実際の目線

 

 行程 

久里浜港10:10出港~浦賀水道航路~第二海堡接近~風の塔~羽田空港D滑走路でUターン~横浜港沖通過~横須賀港沖通過~観音崎沖通過~久里浜港14:10入港

 

 ツイッターによると「東京湾アクアライン」の海ほたるパーキングエリアのまわりもぐるっと回ったみたいです。

 目撃情報を読むと、「東京湾フェリーしらはま丸が横浜沖にいる!どこへ行く?」とか、「東京湾フェリーが海ほたるに近づいている?!」「横須賀沖にいるけど、クルーズだったんだ、知らなかった!」とかみなさんツイートされてて、いいなぁ! お良しも あちこちで見たかったなぁ

いいなぁ~♡ 「乗る」より「観る」のが楽しみなお良し 

東京湾フェリーさんやファンの方々から怒られちゃいそうデス

 

 

 こちらは、「しらはま丸」の行く手の左側にある 横浜・川崎方面の コンテナ上げ下ろしクレーン群でしょうかね?

赤色と白色のシマシマ模様。通称「キリン」さんの群れです(=^・^=) 

 

 「しらはま丸」は結構なスピードでスタコラサッサと行ってしまいましたので、ここで観察終了(*´▽`*)~~~

 

 ふたたびここへ帰ってくるのは3時間後ぐらいなので、私はひとまず帰宅の途につきました。

岬の陰から姿を現してから、わずか20分間ぐらいだったでしょうか? 乗船していたら本当に楽しかっただろうな(^^♪と思いました!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 この海岸通りを後にして、最寄り駅の「京浜急行線 馬堀海岸駅」へと戻っていった私。

 

 途中のラーメン屋さん「静華( せいか )」さんに、30年ぶりに入店!

当時の経営者さんと変わっていないのだろうか?とお尋ねしましたら、創業40年あまりということで 同じ方でした!

懐かしいなぁ! お良しの人生もいろいろありまして、こちらに時々通っていた時代から転居もあって、 あまりにも長い年月が経ってしまいました・・・。店構えがそのままで懐かしかったです

 

 海岸・・というか「護岸」での船観察で体が冷えたので、いただいたのは温かいラーメンと餃子。

とっても美味しかったです(*´▽`*)♡ 

特に、餃子がめちゃくちゃジューシーで 、すごーーーく美味しくて感激しましたよ~!

ありがとうございました

 

 そのあと駅前の「西友」に寄って おつかいをして・・・

 

 西友に隣接している「西武園芸」さんの植木の数かずを眺めて目の保養をしました。

この園芸コーナーは掘り出し物があるのですよ~ お安いですし、とってもお気に入りな場所です。

こちらにも久しぶりに寄りました

 

 馬堀海岸から観音崎にかけては、東京湾を行き来する船からの距離が近いので ハッキリと観察することができる場所です。30年ぶりに訪れることができたという幸せなお良しのラーメン屋「静華」さんとともに、またここからのお船観察に来たいものです

 

 


愛車と一緒に「東京湾フェリー」に乗って南房総サイクリング(^^♪ ☆彡2022年5月【後編・金谷の町中でびっくり楽しいお昼ごはん】

2022年05月14日 15時48分35秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 

・ 金谷港から見えた、小笠原諸島へ向けて航行していく定期船「おがさわら丸」・

 

東京湾フェリー公式ユーチューブ・二輪車の乗船 ←お良しと自転車の目線も同じです 

 

 

 2022年5月6日、ゴールデンウィーク内の平日を利用して、日ごろの 家族の男どもの勝手な考えと振る舞いに振り回されているストレスで 頭に血がのぼって、一気に海でカクゼツされた異国の地へ行っちゃったお良し!

( なぜ、オトコというものは自分勝手、というか自分の考えをを決して曲げないんだろうか いつも損しているのは女性の方じゃないかーー 曲がることも覚えてよ、まったく )

 

 ま、楽しい楽しいでサイクリングをしているばかりではない ということですな  逃げてばかりのお良しでございます。いいんです! こうでもしなくちゃ、やってらんないですよー 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 すみません 話は脱線しましたが、お船はぜったいに脱線せずに 安全航行で行き来してきました

 

午前中はフェリー乗り場から5km弱離れた所にある「漁師料理かなや」という温泉入浴・足湯・お食事・お土産・磯遊び などなど、なんでも楽しく過ごせる場所へ行ったお良し。

 

 お昼ごはんを「東京湾フェリー」の金谷側のターミナルにある「金谷フェリー 波留菜亭」というレストランで食べようと自転車で戻ってきました。

 

 ウキウキ気分で自転車を停めていたら、1台の軽自動車が駐車場に入ってきました。

20代前半とおぼしき若いオニイサンばかりが数人乗っています。

 

車から降りてきたお一人が 「あれ? やってるのかな?」

入口のドアに手をかけて・・・ドシッ ドシッ  鍵がかかって開かない音

オニイサン 「え!? やべっ! やってないよ~

ほかのオニイサン 「ショックゥ~

 

 一連の様子を見ていたお良し、乗船券売り場の方から中へ入って、建物の中からのレストラン入口に回って確認してみたら

 

オーマイガー! そこで見たものは、お腹が空いて ヘロヘロぎみのお良しにとって地獄の黙示録

 

立て看板に張り紙  本日の営業は終了しました

 

 えー まだ12時になったばっかりなのに、なんで なんで~

 

 でもでも仕方がない、悲しみと すきっ腹で力が入らない手で 自転車にガッチリかけたカギを外し、ふたたび放浪の旅にヨロヨロと走りだしました・・・・・・・・・

 

 さぁて、どこでご飯を食べたらいいかなぁ?

いろいろ考えを巡らせつつJR金谷駅方面の、昔ながらの町の中へ入っていきました。

 

 金谷港内の他のレストランは洋食だから気が乗らない

 金谷港内の他の地場産食堂は行列している

 ファミレスの「ガスト」でも悪くないけど、房総へ来なくったって食べられるごはんです

 JR金谷駅前の食堂は、この日はテイクアウトのみの営業ですっていう張り紙が、またもやお良しを遠ざける

 

 やっぱり 安定の地元のスーパー「太田屋」さんでお弁当かパンでも買って そのへんで食べよう!ということにしました

 勝手知ったるいつもの場所、金谷川にかかる富士見橋のたもとで、購入した 山崎製パンの焼きそばパン栗入りあんぱんを食べようとしていたら・・・

 

 向かいにある「鋸山観光案内所」さんの前から呼び声が聞こえてきたのです

 

 上品な感じの女性  「そこはあんまりきれいじゃないから、こっちへ来て食べれば(*^-^*)」

 

 いやいや、流行り病蔓延中なことだし、建物の近くでなんてご迷惑ご迷惑~ と考えていたので、とっても驚いてしまいました!

 

 聞けばこの観光案内所の職員さんは御年80歳になられたばかりで、なんと横須賀にも長くお住まいだったとのこと。横須賀の話で盛り上がれるぐらいに通じて ビックリ嬉しい出会いとなりました

 

 職員さんはマスク姿、お互いに距離をとっての談笑でしたが、お良しの方は やめられない止まらない勢いで昼食のパンをパクパクもぐもぐやりながら いろーんなお話を聞いていました(;^ω^)

 

 

 昨日までの連休中はものすごく混雑してたのよ! 車はアクアラインの方から渋滞してたみたいだし、フェリーにも乗り切れなったみたいだし、もう 本当にすごい人出だった! フェリー乗り場のレストランが休業してたのは、市場もお休みだから食材が無くなっちゃったのよ! ですってー

 

 

 ・・・と、しゃべっているうちに、この観光案内所から「ごちそうさまでした~、美味しかったです~」と言いながら家族連れが出てきました。

 

「ごちそうさまでした」って何よ と不思議に思ったお良しが職員さんに尋ねると、、、。

 職員さん 「ここ、ピザ屋さんです。ゴンゾウさん」

 

えーっ、そうなんですかぁ?!

 

なんで観光案内所がピザ屋さんなんだってば     

 

もう十年以上前からあるのだそうです。ぜんぜん気がつかなかったお良し、今までどこを見て歩いていたんだか 

 

観光案内所の面積は縮小して、九州から来られた旦那さまと 千葉県人の奥様とでお店を経営していらっしゃると 職員さんはおっしゃっていました

 

 タッチの差でパンを食べてしまったので今回は食事ができなかったのですが、フェリー乗り場のレストランがお休みで この隣の太田屋さんでパンを買って ここで食べていたために 出合えた偶然だったワケです(=^・^=)

 

 前月に鋸山に登って「房州石」の博物館を見たので 気がついた、この石窯の石!

 

 女主人さんに伺ったら、やはり「房州石」で造ったのだそうです、それも ご主人様のお手製!!! スゴ~イですね!

 

 実際のピザは、こちらと もう一つの釜で焼いているとのことです。

Pizza GONZO 公式ホームページ

 

 金谷にはまた来るつもりでしたが、いつ何が起こるかわからないので 今日のこの縁を大事にして1枚テイクアウトしました♡

 

 「自転車のハンドルにぶら下げて遠くまで走って持って帰るのですが・・・」と言うと、どなたにもそうしているそうですが、平らに持てる袋に入れてくださいました。

 

 さらに!「途中で食べたくなったら、フェリーの中ででも食べられるように切っておきましたので ぜひ食べてください」ということで

 マルゲリータピザ♡ ありがたくも6等分に切り分けておいてくださったのです

 

 熱いうちにいただきたくなって、帰りのフェリーに乗り込む前に 桟橋付近で店を広げて1切れ食べてしまった食いしん坊お良しでしたよ~ ← 食べ過ぎ 

 

 だって、食事を終えて出てきた家族連れのご主人様が開店当初からのご常連ということで

「美味しいので 毎月東京から車で食べに来ているんですよ。月が替わると その月の新しいピザが出たりするので、メールで連絡をもらったり 自分で電話して聞いたりして、じゃあ行くよ♡ って言ってね、来るんですよ(*'▽')」

 なぁーんて 魅力的なお話を聞かせてくださったもんだから、食べてみたくなりました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 大事なピザを持ったものですから、 もうあちこちを走らずにフェリーターミナルに戻ってきました。

 

 

 ここから見る 鋸山の山肌は、新緑の芽生えがポコポコ目立って とってもきれいな眺めでした。

約1カ月前に来た時は、あの辺りは 桜が咲いて 薄いピンク色でポコポコしていたのですけどねぇ。

季節の移ろいは早いですね~~~

 

 帰りの便「かなや丸」の展望デッキからの鋸山

 

 

 あそこにだけ見えていた鮮やかな色は「ツツジ」かしら???

 

 すごい急斜面に見えるけれど(;^ω^)、あそこへは行けるのかしら???

右の方に石切り場跡が見えています。

 

 そういえば、「漁師料理かなや」の近くを流れる小さな川のほとりには 大きな「カラー」がこんなにたくさん咲いていました。

 

 

 あ、そうそう。 フェリーの中にも ターミナル内の洗面所にも、いつもたいていきれいなお花などが飾ってあるのです。

 この時は こんなに綺麗な絵( 写真 ?)のジグソーパズルの完成品が置いてありましたよ~(^^♪

 

 南房総は一年を通して「花の半島」( 公式キャッチフレーズで「はなのくに」って読ませていますね )ですもんね~((*^-^*)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 かくして、5月の旅は終わりを迎えようとしていました。。。

 

 出航してまもなく、進行方向の右手に 午前中に行ってきた「漁師料理かなや」が見えてくるのです。

あのようなロケーションでした。

左奥の遠くの陸地に、「東京湾観音」が立っていらっしゃるのが見えています。

 

 帰りのサンシャイン号のピットイン先は、嬉しいことに2017年8月以来の 上層階でした~

 

 ここですと、乗るときはスロープを上がっていく必要はありますが、 船から下りる時のスロープすいすい駆け下りは爽快そのものなのです ( もちろん ゆっくりと )

 

 午後の便だと、ゴルフ帰りのお客さんもご一緒(^^♪

ゴルフバッグの置き場所もバッチリ完備(*^^)v

 

 

 今回の南房総行きも ちょいと曇り空でした

 

 青い空、青い海、白いカモメ というのが早く見たいです。

 

 

 久里浜港はお仕事の船が着いていることが多いのです。

重たいものを上げ下ろししているので、船体が傾いていますよ! いつもごくろうさまです。

 

 ん??? 黄色い船は、この場所ではなくて「平作川( ひらさくがわ )」を本拠地にしている釣り船の「巳之吉丸( みのきちまる )」さんの一隻ですね。

 何か会話しているみたいな二隻ですネ(笑)

 

 無事に着岸しました

 

前述したように、ひさしぶりに上層階からのスイスイ下船で楽しく東京湾フェリーを後にしたお良しは、ちょっとだけ久里浜の街に寄り道してから 我が家へと帰りました。

 

 久里浜から北下浦地区へとつづく「尻こすり坂」の上りの途中で、疲れもあってか マスクが苦しくなっちゃって 熱中症に近い状態に陥り しばらく休憩しました(◎_◎;)

 

 眠気も襲ってきてちょっとだけでも横になって眠りたくなりました。

まだ家まで何キロもあるなぁ! 帰れるかなぁ???と、心配になりましたよ~(◎_◎;)

 

 

 しかし、フェリーの中でもピザを食べてエネルギーを補充していたのがじわじわと効いてきて、下り坂で涼風を浴びたら体調が快復! なんとか家に帰り着けました 

 

 はぁー、今回は 行きはよいよい 帰りは辛いでした。ちょっと調子に乗り過ぎました、反省です。

 

 これから暑い季節になるので、自分の歳を考えて ますます気をつけなければ!と身に染みました

 

 東京湾フェリーのみなさま、金谷のみなさま、今回もお世話になりました、ありがとうございました

 

 やっぱり船旅の景色には 澄んだピアノの音が似合う気がします 

坂東慧( ばんどうさとし ) 「Happy Life」


愛車と一緒に「東京湾フェリー」に乗って南房総サイクリング♪ 2022年5月 ★ 【前編 ♫ 足湯と磯遊び編 】

2022年05月11日 16時50分08秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 2022年5月6日(金)、ゴールデンウィークの谷間をねらって 1カ月ぶりに愛車に乗って 東京湾フェリーで海を渡りました。

 

 頃は三浦半島でも新緑が美しい時で・・・

( この写真は「三浦富士」を南側から見たところ ・ 5月3日 撮影 )

 

 

 家からフェリー乗り場までの約5kmの道のりは、このような海岸線を行きます 

 4月に行った時と同じような天候で、向かう所の千葉県の「鋸山」は霞みがち・・・

 

 

 出航の35分前には乗り場に到着しましたが、決して余裕があるわけではありません。

 

 乗るお客さんは「徒歩」「二輪車」「普通乗用車」「大型車」など様々ですが、車両甲板に乗り込むのは 自転車とオートバイが一番先なので モタモタしていられないんですよ~(;^ω^)

 乗り場に着いたら スバヤク乗船券を買いに窓口に行って、対岸の金谷港からの船が着いて そちらからの車両が降りたら、 係員さんの誘導に品行方正・清廉潔白に従ってスバヤクおとなしく乗り込まなければイケマセンのです(*^^)v

 

 今回もお世話になります、「かなや丸」さん!

( 愛車「マウンテンバイクのサンシャイン号」のバックに覗いている青い物体は、お良しの美貌を保つための日焼け止めです、アッハッハー(*'▽'))←なに言ってんだか f(^_^)

 

 

「かなや丸」客室の一部はサロン風になっていて、ふわふわした椅子で夢見心地を味わえます♡ 

 

 

 お手洗いの脇にある子供用ベッドに常駐している 子守人形たち。

前日の5月5日まで たくさんの乗船客さんがいたようなので、疲れちゃってひっくり返っていました・・・(笑)

 

 

 行ってきまぁーすよ、久里浜港~♪♫♪♫♪ さらば さらば・・・

 

 出航してほどなく、トンビが1羽 どこからともなく現れて・・・

 

 展望デッキのお客さん達が何か うまそうなものを持っていないかと探索している模様

 

 ゆっくりと飛んで、なめるように下を見ていましたね~。でも、このとき見かけた鳥はこのトンビだけでした。

以前はカモメとトンビが うじゃうじゃ大挙してフェリーを追尾して、お客さんが投げ上げる「かっぱえびせん」などをパクついている光景が見られました。流行り病で乗っている人間が減ったので諦めちゃったのだろうか?

 

 一抹の寂しさを感じながらも、お良しを乗せた「かなや丸」は順調な航海で千葉県へと向かっていきます。

( 船の後方を写しています。この写真の右奥に、久里浜港へ向かう「しらはま丸」の姿が )

 

 

 三浦半島 ー 房総半島を結ぶ航海は約40分間。

 

 写真ではわかりにくいのですが、はっきりと見えてきた「鋸山」などの南房総の山々も 濃い緑と黄緑色のパッチワークのような新緑模様で、わぁー♡ と声をあげちゃうぐらいの美しさです♪♫♪♫♪

 

 この時の金谷港は 引き潮ぎみでした

 

 船体を半回転させての着岸作業

( 船の前方を写しています )

 

 スクリューぐるぐる

 

 この写真で見えている陸地の、家が建っている際に道路がありまして、このあと私はそこを走っていくことになります。

 

 船を降りたら あの漁船が泊っている上の道を行きまして・・・、突き当りを左折します。

 

 左折すると大きな道路に出ます。

 それで、、、見えますか??? 小さい山の下にトンネルがあるのですが!

あそこを行くのです。 もうネ、人が歩ける隙間(路側帯)もない せっまーい道なんですよ~! ギリギリ片側1車線ずつはありますけど、後ろから車が来たら自転車のことを追い越せないのです。 とっても短いトンネルなので、後ろから車が来ないタイミングをみはからって高速で抜けていく必要があります!

 

 今回、下船の時に俊足のチャリダーの男性のみなさんがご同乗でしたので作戦を立てました!

 

 同じ方向へ走っていく自転車さんの後をピタリと付いていく!という「一緒に行けば車も無理に抜きに来ないだろう作戦」です 🚴  待ってくれーい! おいてかないで~ てな具合で  

 

  フェリー乗り場から海岸道路に出る信号が青に変わった

 

  カッコイイチャリのオニイサンが出る

 

  お良しも懸命にスタート おっかないトンネルまでは軽い上り坂 

 

 

    オニイサン待ってぇ

 

     ゴォーーーーーーーッ

 

 トンネルを抜けたところもまだまだ狭いままの道がしばらく続きます

 

おのれ、館山自動車道から一般道へ下りてくる合流地点の信号が赤に変わってしまって、無情にも俊足チャリダーのオニイサンとお良しの仲を引き裂くではないかー パッカーン   うぇーん

( ・・・て、単に私の足が遅かっただけですわ )

 

 この後また走り出しましたが、下船後すぐに 私にとっては200%の馬力で走ったので激疲れしてしまい、後続のチャリダーの これまた俊足オニイサンに追い抜かれました。

自転車乗りのルールで、安全に追い抜くために 横に並んだ時に左手で合図を出してくださいました

しかし、心拍数が上がっていた私は お返事することもできませんでした、ごめんなさいー! たいへん失礼しちゃいました!

 

 

 下船から道草をすることなく到着した目的地はこちら 

「漁師料理 かなや」さ~ん♡

 

 

 建物の脇に「足湯」場があるのですよ~♪♫♪♫♪

 

 ひゃぁ~♡ 今日はちょうど良い湯加減で気持ちいい~♡

( いつもたいてい熱い )

 

 まだ10時を過ぎたばかりで人が少なくてイイ感じ♪♫♪♫♪

 

 お良しから見える景色はこんな感じ♡

 正面は海で、はるか先に横浜のビル群がうっすらと見えていました。

 

 そして、足湯に浸かりながら右を見ると丸っこい山が見えます。

麓にはJR内房線が走っています。一昨年の10月に来た時、この山には三浦半島と同じように「どんぐり」が生るの木の「ナラ枯れ」現象が所どころに見られました。

( 常緑樹であるはずの葉っぱが茶色く枯れていた )

 

 でも、この日の山肌は一面が緑色になっていました。枯れた場所が空いたので、周辺の健康木の枝葉が広がってきたのだとしたら良かったです\(^-^)/

 

 

 

 あったまって真っ赤っかになったおみ足。

( お見苦しくてスイマセン!)

ここまで走ってきて疲れた足が、スーッと軽くなりましたよー(=^・^=)♡

 

 この時、急に頭上から賑やかな声が聞こえてきました♪♫♪♫♪

 ツバメの巣があって、つがいと思われる2羽が帰ってきたのです。

 

 卵を温めているのかな? お尻だけ出して、静かに向こうをむいてしまいました。。。

 

 昼間は絶え間なく音楽が流れているスピーカーの上なのに うるさくないのかなぁ?

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 足湯からあがったら、今度は磯遊び♪♫♪♫♪

自転車はあそこの駐車スペースに置いといて・・・

 

 フェリーの行き来が見える 磯場に下りてみました。

( この写真はズームインして撮っていますので、実際の船は遠くに見えています )

 

 海岸線道路と、JR内房線のすぐ下に磯があります!

 

 

 この時間帯は引き潮でした

むこうの岩場に「ウミウ」が羽を休めていました。

 

 小石をひっくり返して 🦀カニと戯れるお良し♡

 

 あっちに目をやれば、ふるさとの三浦富士が見えてるわ~

 

 家から持ってきたリンゴ2分の1個 と チーズ1個をここでおやつとして食べました。

( これが幸いにも、のちのち私の命をつなぐことになるのデス。【後編】で述べます )

 

 

「漁師料理かなや」で昼食を摂りたかったのですが予算が合わず泣く泣く中止

お土産売り場がとっても充実しているので見たかったのですが、磯遊びに夢中になっているうちに観光バスが4台も到着しちゃって混み混みになってしまったので、これも泣く泣く中止

 

 やっぱり東京湾フェリー乗り場の食堂でお昼にしよう と決心して、来た道を戻り始めました 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 俊足チャリダーのオニイサンに食い下がって走ってきた道は こんな感じです。

 

 

 狭くて怖いトンネルは金谷港の近くの1つだけで、他は左のトンネルのように 新しくしてあるのです。

( 右側の旧トンネル道へいってみたことがあります。自転車と徒歩なら通り抜けできますが、倉庫みたいな使い方になっていますね )

 

 どの季節に来ても 澄んだ水で美しい風景です

 

 金谷港に戻る途中にある集落の中にて

 船を上げ下ろししていたであろうレールが何本も残っています。もしかしてまだ現役???

 

 帰りは例の狭いトンネルを一人で通って、やれやれ、お腹がすいちゃった と、フェリー乗り場に戻ってきた私。

 

東京湾フェリー レストラン「波留菜亭」( はるなてい )で、海鮮丼を食べようかなぁ? アジフライにしようかなぁ?

と、ウキウキ気分で愛車を停めて中に入ろうとした その時

 

【後編 ・ 町のピザ屋と義理人情】に続きます 

 

東京湾フェリー HP


横須賀の街のど真ん中で🍄キノコと出合う

2022年05月10日 21時26分39秒 | 自然界 観察小屋

 2022年5月10日、雨ばっかり降っているせいか、横須賀中央地区の大通りから脇道に入ってすぐの街路樹の「うろ」にキノコが生えているのを発見

 

 写真の右下に覗いています

 

 

 食べちゃダメですよ

 

 ま、こういっちゃナンですが、ヨコスカは環境的にこのような地方都市ですからネ~(#^.^#)

 例えば、大都会東京渋谷の道玄坂にある 大木のケヤキ並木とかでも、こういう現象が見られるのだろうか~?


出た! ムカデ!!

2022年05月10日 07時08分37秒 | 自然界 観察小屋

 おはようございます(。´Д⊂) まだ眠いなぁ・・・

 

 というボケボケ気分を吹き飛ばす出来事が今朝、今年初で起こりました

 

 出~た~!!!

ちり紙の上で丸まっていますが、伸ばすと10cmはある!

 

午前5時に起きる父が、台所の流しに置いてある洗い桶の中にいるのを見つけたということです。

 

後から起床してくる娘の私に見せようと、ちり紙に軽く包んで流し台の端っこに置いておいたという、、、

実父 →「桶ん中で死んでたよ!」

 

お良し →「まだ生きてるよ! 逃げ出さなくて良かったじゃん!」

 

実父 →「めったに出ないんだけどなぁ?」

 

心の中でお良し →「お母さんがいなくなってから、毎年アタシが家の回り一周 ムカデ避けの薬を撒いてるんだい! それまではムカデ天国だったじゃないかーい!  のんきなこと言って プンプン

 

 家の基礎に沿って一周、粉薬を隙間なく撒くのですが、去年までの4回は5月の連休中におこなっていました。

 

 今年はまだ撒いていなかったのですが、そのタッチの差の影響がもう出ちゃったとは

 

 油断してはイケマセンなぁ!


【速報!】愛車と一緒に東京湾フェリーに乗って南房総旅☆帰りの船です(^-^)

2022年05月06日 14時37分59秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 さようなら金谷港

 

 

 乗り込んだら毎回売店に直行して買うアイスコーヒー300円♪

今日は持つのも大変、こぼしそうな大盛にしてくれた???

 

 一緒に写っているピザは、今回のミニ旅で最高最大の出逢いで得たものです\(^-^)/

 

 詳しくは【本編】で是非お話させてください

 

 眠くなっちゃったので、ふかふかソファー席で寝ていきます

 

 客室には、先月までいったん見かけなくなっていた、チャリンコアニメ「ろんぐらいだぁす」の主人公の一人「あみちゃん」のパネルが再び置かれています

(もう一隻の「しらはま丸」船内には別の主人公の一人がいると思います←以前見たことがありますが忘れちゃった(((^_^;))


【速報!】 私は今、東京湾フェリーで南房総へ向かって船旅中です(^-^)

2022年05月06日 09時55分33秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

「愛車と一緒に東京湾フェリーに乗って南房総サイクリング」5月の巻 決行中デス

 

 

 救命器具もバッチリ積んで、向こう側の「しらはま丸」とすれ違い♪

 

 

 船の四方に積まれた救命器具の向こうに「鋸山」が見えてきました!

新緑でますますきれいな姿になっています~(^-^)

 

 今日の午前9時台便も、沖の漁船団を避け避けして航行しているようです。

 

 サロン風のお席でゆったり まったり~~

 

 もうすぐ千葉県に着きます。