お良しなさい日記♪

三浦半島からこんにちは!

半年ぶりの父とのお出かけ♪(´ε`*)

2024年02月27日 12時00分00秒 | その他 よろず帳

 お出かけといいましても、「健康診断のための通院」ですけど

 

 父は終戦直後から長らく 東京湾フェリーも建造・修理したことのある造船所で仕事をしておりまして、いた部署が「石綿(アスベスト)」を扱っていたため国による健康診断を定期的に受けています。

 

 石綿肺特有の「胸膜肥厚」(きょうまくひこう)という、肺の内部の異形所見はありますけど、今回も心配な異常の発生は見られませんでした

 

 昔からコーヒーが大好きなので、家で淹れたちゃんとしたコーヒーをポットに入れて持っていきました。

そして、ふだん施設ではプラスチック製のコップで飲んでいるだろうから、ちゃんとしたコーヒーカップも割れないように持参して、自宅で暮らしていた時のように飲んでもらおうと思いました。

 

父の一言 「これ、コーヒー? 薄いじゃん、味が悪いなぁ( ´-ω-)」

 

 珍しく親孝行しようとするから、うまくいかない

 

 周りで診察待ちをしていた石綿肺のご同胞の皆さん 「アッハッハッハ( ´∀`) おもしろいねぇ」

 

 温かく見守られてありがたい、大正15年生まれ

 

 

 お仕事で健康被害に遭われた皆さま、どうぞお大事にお過ごしください。

 


久しぶりの東京

2024年02月25日 22時00分00秒 | おでかけ旅がらす

 このところ雨降り続きの関東地方です。

 三浦半島では3日続けて冷たい雨降りでしたが、快晴に近く晴れ上がった昨日(2月24日)、友達に誘われて東京へ行ってきました!

 

 これを書いている本日も冷たい風雨なので、昨日の晴天は「奇跡」ですねー\(*^-^*)/

 

 神奈川県と東京都内を結ぶ「京浜急行線」の車窓から、隣りを走るJR線が見える「横浜ー京急川崎」駅の間。

 

 時速100キロは出している私が乗る京急線が、並走する電車を次々に抜いて行きます!

 この貨車は、「桃太郎」と名前が描かれた重厚な先頭車両に牽引されていましたよ🍑🍑🍑 もしかしたら、岡山県からずーっと走って来たのかな

 

機関車「桃太郎」

 

 

 横浜市の「鶴見川(つるみがわ)」を渡るときに見えた河津桜。

 あそこは学校かな?

 

 

 

 「京急川崎駅」を出発するとすぐに渡る県境の「多摩川(たまがわ)」~🎶

 

 今回の東京行きは、昨年5月に福島県喜多方市へ一緒に旅をした 同級生のMちゃんと再びご一緒です(*^o^)/\(^-^*)

 

 

 Mちゃんはピアノを弾くので、興味があるという「のだめカンタービレ」という劇画・テレビドラマ関連の、「のだめクラシックコンサート」という演奏会に私を誘ってくれたのです♪(´ε`*)

 

 

 会場は有楽町にある「東京国際フォーラム」です。

 と、その前に懐かしい我らの母校を訪ねてみました(*^^*) 私が足を運ぶのは卒業以来39年ぶり

 

 最寄り駅を降りて、当時の記憶を頼りに校舎までの道をたどりました。

Mちゃんは別の駅から通っていたので、今回私が案内する道程は初めてだったらしく、たいへん感動してくれました(>ω<。) 年月が経っていますが、家々が新しく建て直されている以外は、意外と変わっていなくて 私も感激しました(。´Д⊂)

 学校は何もかも新しくなって、面影が薄れていましたが、内部に掲示されている「クラブ活動のポスター」のクラブ名がどれも変わらず存在していて、懐かしかったです!

 

 その後、Mちゃんのリクエストで 山手線の「御徒町駅(おかちまち)」へ移動~🎶

 

 

 私は20年ぶりぐらいの「アメ横商店街」を二人で楽しく闊歩しました(*´ω`)人(´ω`*)オヒサー♪

 

 いやいや、海外の皆さまが多いですねぇ➰!

 お店がいっぱい 人もいっぱい

「三浦三崎港(みうらみさきこう)」というマグロ料理店に行列ができていたので、私は心の中で 

 

はいはい、並んで待つほど食べたいなら、京急線に乗って三崎にお越しくださいませね〰️ と呟いてました(*^3(*^o^*)アッハッハ~

 

 

 我らのお昼ごはんは、上野の西郷さんのお膝元、「北京ダックのお店 北京かおやぁ店」でランチで~す🎶

  私は「上海やきそば定食」1400円・北京ダック2巻きオマケ付き

 

 Mちゃんは、写真の上の方にチラッと写っている「ピスタチオ炒め定食」1400円・北京ダック2巻きオマケ付き + 生ビール500円

 

 

 恐る恐る初めて入店してみたけれど、家庭的な雰囲気で、ここは食べ放題メニューと、ランチ定食には必ず北京ダックが付いてくるお店でした。お料理はとっても美味しかったです(*^^*) 

 

 腹ごなしに上野公園をブラブラ散策して、再びアメ横商店街を逆向きに歩いて「御徒町駅」へ戻りました。

 

 写真は、まるで切り取った一枚の絵画のような景色が見られた「旧因州 池田屋敷表門」越しに、庭を外の道路から見たところ。

 

 

 東京国際フォーラム・ホールAの窓から見た東京の景色。

(東京都庁が新宿へどいた跡に建てられました)

 それ以前の江戸時代には大名の上屋敷が並ぶ大名小路と現在の馬場先通りの交点に位置し、土佐藩・阿波藩の上屋敷があった場所です。

 

 すぐ脇を走る山手線・京浜東北線から、東京国際フォーラムを建設している最中のすごーい風景を見たことを覚えています(*^^*)

 

東京国際フォーラム 完成までの経緯」

 

 コンサートには5000人が来場したそうな(@_@;)

 

 クラシックには詳しくない私ですが、やっぱりプロの皆さんの生の演奏は素晴らしく、昼間の散策の疲れが吹き飛んでしまいました! ←本当に( *´艸`) さすがでした!

 

 

 Mちゃんの故郷、福井県のお酒とお味噌汁をいただいて帰ってきました。

 

 朝は8時半に家をでて、帰宅は夜の10時でした 

 楽しい一日でした(*´ω`)人(´ω`*)

 

Mちゃんと私  こういうことは元気なうちでしかできないよね~ 

 

 

【オマケの写真】

 こちらが時速100キロ超えのスペックを誇る京急線

 行きも帰りも、この「2100形」に乗りました。乗り心地バツグン

※ 特別料金は不要です ※


【春の兆し】シリーズ ♡ ③ 実家の裏、側溝に住む【サワガニ】🦀が冬眠から目覚めてる???

2024年02月23日 12時00分00秒 | 自然界 観察小屋

 1週間ぐらいの長雨が降るという天気予報なので、側溝の掃除をしました

 

 築53年の実家なので、このお勝手裏の側溝の造成も半世紀以上前だと思われます。

画面の左上に見えるパイプは、ひな壇になっている上のお宅からの「水抜き」です。

真ん中のパイプは、両親宅からの排水です。

 

 

 造成からの経年劣化で隙間が生じた石積みに棲んでいる「サワガニ」が、土砂をドシャドシャ掻き出した跡があります!

( 画面の上と下に穴が開いているでしょ(*´▽`*))

 

 

 わかりにくい写真になっていますが、ここも 新しい土がこんもりと盛られています。

 

画像の下の方が上流です。石積みの隙間に水が入らないように 上流部にしっかりと固めて土留めを造っています!

大したものです!!!

 

 

 

 こちらは陸地に開いた巣穴です。

 大きなポリバケツの下に棲んでいるようでした  過去形で書いた理由は、実家を手放すためにポリバケツも何もかも撤去しましたので 今もいるのか不明だからです。 家屋を解体したら、同時にサワガニ達も散逸してしまうなぁ

 

 とりあえず、この陸上の巣穴に雨が流れ込まないように 庭石で蓋をしておきましたよ~

 

 毎年 実際に「サワガニ」の姿を最初に見るのは、梅雨入り前後の 湿った晩でした

 

わたしの実家にいる「サワガニ」は青白いタイプ  「高知県立 足摺海洋館」のサワガニページへ飛ぶ


【春の兆し】シリーズ ♡ ② ある朝、雨戸をあけたら 猫がいた

2024年02月22日 12時00分00秒 | 自然界 観察小屋

 いつものようにガタピシとウルサイ音を響かせながら雨戸をあけたら、視界の下に ネコがいました🐈

 

 いったい何をやってるんだ~???

 

 お良し  「にゃぁ~ん にゃぁ~ん」 と呼んでみた。  

(自慢じゃないが、わたしはネコ真似が上手(笑))

 

  ん??? どこかで仲間の声がする? と気づいてキョロキョロ

 私を見つけて 目が合ったが、すぐに元の体勢へもどる。

 

 何をやってるんだ~???

 

 ズームイン

 ネコの視線の先に「ハト」がいました

 

 

 そうか、動くハトが気になっているのか!

 

 

 微妙に近づいたり離れたりしているハト(獲物?)を狙っている 怖いっ

 

 

 その時、上空に大きな「トンビ」が飛んできたのです

 

 先にハトを かっさらわれる? もしかしたら自分も かっさらわれる? と思ったのかどうかは知らないが、ゆっくりと歩きだすネコ親分

( ハトは逃げもせず、水たまりの水を飲んだりして歩いているのです )

 

 

 つかず離れずの距離を保っている

( 後姿が まさしく本家のライオンのメスみたい!) 怖いっ!

 

 

 ハトが絶妙な動きをして 大きなネコを きりきり舞いさせていました(笑)

 

 

 あきらめかけている🐈ネコ

 

 

 このあと、本当にあきらめたのか飽きたのか(?)、すごすごと民家の庭の中に去っていきました。

 

ハトの方は、反対側の民家の大木の中に飛び込んでいきました、、、とさ  お良しの「朝から暇人お気楽 見物記」デシタ

 

 

 夜になって気づきました

 今日は日付が「222」(にゃんにゃんにゃん)の「猫の日」でした~!😸

 


【春の兆し】シリーズ ♡ ① ようやく近くに来てくれた「イソヒヨドリ」

2024年02月21日 11時00分00秒 | 自然界 観察小屋

 こんにちは~(*´▽`*)

 

 このところ、毎年投稿しているような気がする ワンパターンな「春の兆し」記事  

しかし、自分の中では面白い出来事なので記録したいと思います

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 最近ブログ友だちの皆さまの記事に、日本の留鳥「イソヒヨドリ」の様子がされるようになってきまして嬉しく思っています

 

 ここ三浦半島の私の周りでは、冬の時期は「ふつうのヒヨドリ」が幅を利かせているせいか(?)青いイソヒヨドリを たま~に見かけることはあっても「声」を出さずに黙ってヒラヒラ飛んでいることがほとんどでした。

 

 毎年 子育てしているらしき所に、早く戻ってこないかなぁ???

と、思っていましたら、なんと  願った翌日の夕方、そこにその姿がありました

 

 いらっしゃい いらっしゃい

 やっぱり声を発さないイソヒヨドリ(オス)

10分以上たたずんで辺りを見つつ、何を考えているのやら・・・?

 

 日の入り時刻が 冬至の頃より1時間ほど遅くなり、撮影時刻17:21でも明るさがある夕刻でした。

 

 サントリーが提供している「日本の鳥百科」のイソヒヨドリのページへ飛ぶ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

業務連絡 ブログ友だちの「ビンテー爺」さま、今年も「イソヒヨドリ」を見かけたらレポートをお願いいたします、楽しみにしております

 


かわいくて ほっこり♡ そして大笑い(*´▽`*)♪♫♪♫♪ 

2024年02月20日 20時00分00秒 | その他 よろず帳

 NHK総合で放送中の朝ドラ「ブギウギ」、先週のとある回で登場した赤ちゃんの目つきが面白くて 思わずカメラで連写してしまいましたよ~

 

 主人公がわが子を負ぶっています。隣で屋台の雑炊を食べている人に大注目している赤ちゃんの表情に、私は目が釘付けになりました

主人公と隣の女性は会話しているのですけれど、赤ちゃんは妙に落ち着いていますネ(*^-^*)

 

 

かわいくて ほっこり♡ そして大笑い(*´▽`*)♪♫♪♫♪

 

 お箸の動きを目で追ってますね 

おばちゃんの顔を見てる瞬間もあります。

食べ物を口に入れる瞬時は目を見開いてます。

 

 やっぱり人間は食べることが命ですわ

 

 私にも、みなさまにも、かつて こういう時があったはずですよねぇ~

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・念のため・

※※ NHK 放送画面を、赤ちゃんの表情の部分だけ撮影しました ※※

 

左の女性 / 趣里(女優 )  右の女性 /  田中麗奈( 女優 )

 

 

「おばちゃん、自分だけ何を食べてたの?ズルイ。アタシにもチョーダイよ!」

って言ってるよ(笑)


わたしが撮った昔の写真 ★ 横須賀市 北下浦地区 長沢編①「県道27号線に掛かる 京浜急行線の高架橋あたり」【後編】

2024年02月19日 09時27分38秒 | 横須賀・三浦 ☆わたしが撮った昔の写真☆←まだまだ続けます(^-^)

 未だに工事中の「県道27号線」の、ここは京浜急行線の線路の真下

 

 手放す準備中の私の実家を片付け中に さらに写真が見つかりましたので、ここに追加アップします

 

 この場所の拡張工事は「平成時代」初頭に始まったと記憶しています。

 以下の写真の裏側には、「フジカラー ’91」と印字があります

( 平成3年に、「野比写真工房」さんで 現像して写真にしてもらったと思われます )

 

 

 ちょうどいい具合に、あの男性が歩いていく経過が写っています

 

 

 走っている自動車が年代を感じさせます(笑)

 

 

 左に写っている「ケヤキ」の木は

 

 

 

 線路の下はこんな感じで、民家に入っていく小道がありました

 

 

 ※ こちらの写真は昭和の頃に撮ったものです ※

冬になり葉っぱを落とした「ケヤキ」の木。

 

 この立ち位置で振り返って、高架橋を反対側から見ると・・

 こんな感じです

 

 

 

  以上が、2024年2月現在 こうなっている場所のかつての姿でした~

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

長沢編その①【前編】で載せた写真以外に、この高架橋から先へ進んだ場所の昔の写真を2枚 載せておきます(*^-^*)

 

 

 左端に写っている「庚申塚」は今もあります!

 正面にある「竹で編んだ囲い」が美しくて珍しい・貴重だ と感じて撮影したのでした(*´▽`*)

( 先ほどの高架橋をくぐって、北下浦行政センター前に下っていく坂の途中。三叉路信号の手前 )

※ この写真は撮影年不明 ※

 

・ 同じ場所 

 このブログ記事を書いている頃、2024年3月14日撮影

( 背後の白い壁はマンション )

 

 さらに進んで三叉路信号を右折してすぐ

 こちらは「フジカラー ’91」と裏面に印字ある写真です

 

 わたしが気づいた頃は、右側の建物は「八百屋」さんで 年配の旦那さんがお店にいらしゃいました(*^-^*)

大きな「ケヤキ」は、現在は1本だけ残っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2024年2月15日 ★ 三浦海岸の河津桜🌸🌸🌸開花状況~(*´▽`*)/ その⑦ 最高の美しさまで もう一息!

2024年02月15日 23時00分00秒 | 三浦海岸の河津桜

河津桜の中を走る京急線と、偶然撮れた「東京都交通局5500形」の車両~(^^♪♪♫♪♫♪

 

 

 こんばんは! この記事を書いている現在、神奈川県の三浦半島では「春一番」の強風をともなって にわかに土砂降りに見舞われてオリマス

 本日の午前中、強い南風が吹き始める前に 河津桜の様子を見にサイクリングしてきました~

 

 

 京浜急行線の「三浦海岸」駅前広場

 透けて見えていた駅名看板が、咲いた花で見えなくなってきました!

 

 駅前で 毎年いちばん早く咲き出す木

 

 近づいて見てみると 

 

 

 こぼれ落ちる かわいい「つぼみ」♡

 

 見上げると、まるで「カシワバアジサイ」のように固まって咲いている枝もありました

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 海岸線から三浦海岸駅前へ進んでくると、まず目に入ってくる景色

 

 ここには大ぶりな河津桜の木が3本あります

 

 木の下に入ると、桜に包まれる感じです(*^-^*)♡

 

 その3本を反対側から見たところ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 ここから自転車で裏道を通って 「小松が池」という場所へ移動しました~☆彡

 おっ!♡

だいぶ色づいて見えてきましたけれど、まだまだこれからのお楽しみ♡♪のようですネ

 

「小松が池」の全容

 

 座ってくつろいでいらっしゃる方々もおられますね!

 あそこは静かなところです。きっと、野鳥の声が聞こえていることでしょう(*^-^*)

 

 

「小松が池」を下に望む わたしが立っている場所からは、京急線と桜並木が見えています

 

 電車の行く手を ズームインしてみると、奥に 三浦海岸駅の一つ先の駅「三崎口」駅と 河津桜が見えています♡

( 「三崎口」駅の周囲を囲むように咲いていますヨ。)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 毎度 記事が長くなるクセがある私ですので、2回に分けて投稿しようかと思いましたが、、、

桜はどんどん咲き進んで、写真が古くなってしまいますので このまま続けます

 

 

 「小松が池」を下に望む高台から移動して、京急線沿線の並木に下りてみます

 

 この坂道を自転車で下るのも、この時期サイコーです(*´▽`*)

うひゃひゃ♪♫♪♫♪

 

 

 散策のお客さまが多くて、人間が写りこまない景色を撮るのは至難の業です(;^ω^)

 

 

 あそこに立って交通整理をしてくださっているオジサンに「いいクルマ乗ってるねぇ(*'▽')」と声をかけていただきました、あはは、ありがとうございます

( 駅前でも、ご観覧の男性に、さらには休憩中に80歳だとおっしゃる地元民の女性にも 愛車をほめていただきました(;^ω^)  古いのよ、恥ずかしい~)

 

 

 京急沿線、公園の桜

 

 

 公園の風景

 足元に、春を待っている植物が じっとしている姿がありました

 

 この姿で越冬して、暖かくなると中心が伸びてくるんですよねぇ!

名前は何かな???

 

 

 この写真を撮るために電車待ちをしていた場所には、、、

 

 桜の林の中に、「ヒヨドリ」の大群がいて 大騒ぎしていました!!!!!

( 十数羽ぐらいが ぴいぴいと、飛び交っていました )

 

 このあと、わたしは あの道を自転車で走って行くことになります~~~~~☆彡

( 途中は止まれませんので、写真は無し。来年こそはスマホスタンドを自転車に取り付けて 動画を撮ってみたいものです)

 

 並木を上から見る。奥に連なる山々は「三浦富士」など。

京急線沿線の桜並木を歩いているのとは ちょっと違った角度で見ても素敵です。

 

 三浦海岸の河津桜🌸 京急線沿線の終着点

 

 ここから 自転車でスタートして、桜さくら桜さくらの中三浦海岸駅まで走って戻りました~☆彡

 

わぁ~ きれい~

思わず 声がでた

 

 

 三浦海岸 オーシャンリゾート「まほろばマインズ三浦」さんの河津桜開花情報のページへ飛ぶ  美しいお写真で


障子紙の代わりに和紙を

2024年02月13日 20時01分19秒 | 魅惑の雑貨ちゃん達

 西日が当たりすぎる立地の我が家では、障子紙が傷みやすいのです。

 

 みっともないので、ぼろぼろに破れてきた所を思いきって取り去り、ずいぶん昔に浅草に行った時に買ってあった和紙を貼ってみたら、思いがけなく綺麗なお花が浮かび上がってきました((*^o^)/

 

 写真写りが悪く、実物は黒い部分は本当に「漆黒色」をしている和紙です。

 

 

 昨夜は この「日に透けた」模様と同じように、星が綺麗な晩でした・・・

 

 

 

 今日は京浜急行線の「横須賀中央駅」のおトイレに、輝く星が集まったような「水仙」が飾られていましたよ~(*^^*)


両親とわたしの大切な家を手放す準備が終わりました ☆ 記録 ② < 天井裏を見てみた!>

2024年02月10日 18時00分00秒 | 気持ち・考え 告白部屋

 生前の母がよく話していたことがありました。上棟式の時に見たことらしいのですが、、、

 

母いわく  「この家はしっかり出来ているんだよ。天井にすごい梁が入っているんだよ。」

 

 どこの家にも天井裏へと上っていける場所が設けられているはずです。片付け中と終わったあと、ちょっと覗いてみました(*´▽`*)♡♪♫♪♫♪

 

 「天袋( てんぶくろ )」の一か所の板が外せるようになっていました。

( 実は、実家は木造平屋建ての大邸宅でございます、うわっはっはー

 

上の写真の中央に見える材木の「焼き印」をズームアップ!

 

「天龍」と読めます

こういうのは「野地板( のじいた )」っていうのかな?

 

「テイガク」という専門会社の【屋根の構造 と 部材】という解説サイトへ飛ぶ

 

 屋根の一番高いところの木組み

 

てっぺんに渡してあるのは「棟( むね )」っていうのかな? 

左右に下がっていくのは「垂木( たるき )」か・・・。

 

ふたたび、【屋根構造 と 部材】という解説サイトへ飛ぶ

 

 

 

 傾斜している屋根のところ

( 懐中電灯で照らして見ています🔦)

 

 

 どうやら53年間ぶら下がったままの ビニールひも

 

 

 こういう丸太が、母が言っていた「梁」かな!

 

 

 これもそうかな?

 互い違いに左右から たくさん渡してあります

 

 

 ウンショッ!どっこいしょ! と、注意深く脚立を登って 天井裏に顔を出してみた~☆彡

( 片付け業者さんが、強力ライトを設置してくださったので よく見えています )

 

 壁です 

 白く見えるのは、20年ほど前に外壁を「サイデリング」に張り替えた際に張ったと思われる「防水シート」かなぁ???

 

 

 屋根の板

 電線が這わせてありますね、初めて目にしましたよーん(*´▽`*)♡

 

 

 時どき、飛び込み業者が「お宅の屋根、ずれてますヨ、雨漏りしちゃいますヨ、早く直した方がいいデスヨ」なぁーんて不安にさせることをしつこく言ってくるけれど、とりあえず平気 

 

長い間 私たち家族を守ってくれて、本当にありがとうございました~

 

 我が家のおかかえ大工さんペンキ屋さんも、私の板金屋さんをやっている従兄も、

「そういうことを言われた家の屋根に50回・100回上がって異常があったケースは一つもない!」と証言しておりますよ~ アッハッハー

 

 ただし、ふだんから雨漏りの兆候には 自分で注意深く観察しておきたいものです( 台風・水害・地震の後とか )

 

 


2024年2月9日 ★三浦海岸の河津桜🌸🌸🌸 開花状況~(*^-^*) その⑥

2024年02月09日 20時07分53秒 | 三浦海岸の河津桜

 「建国記念の日」を含めた3連休 直前の三浦半島、「三浦海岸の河津桜」を サイクリングしながら見てきました~☆彡

 

 駅前広場に集う人々(*^-^*)

 

 河津桜の木々は薄いピンク色に写っていますが、これは まだまだ「つぼみの色」です。

 

 

 

 

 

 三浦海岸駅前はポツポツ咲いていますが、まだまだこれから木の全体が「青みがかった 鮮明なピンク色」に発光していきますよ~☆彡

乞うご期待デス!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

駅から歩いて15分ほど離れた場所の「河津桜並木」では  

 つぼみの方が圧倒的に多いですし、歩道にある「菜の花」の黄色とのコンビネーションも いまひとつ!(。´・ω・)?

 

 

 でも、京急沿線の並木の真ん中あたりのこの場所が、もっとも咲いています 

 

 

 

 

 

 京急沿線の並木は、全体を俯瞰すると あのような感じです

( 京浜急行線の線路に沿って植えられた並木 )

 

この立ち位置から反対側を向いて下を見ると、「小松ヶ池」のほとりの桜が見えます 

 まだまだ「つぼみの色」にしか見えませんが、画面の右の方の木々は少し咲いているようでした☆

 

 

 今日も三浦半島は北風が冷たい一日でした。よく晴れていますが、寒い この一言デス

 

 来週は気温が上昇するようですので、2月17・18日( 来週の土曜・日曜 )の方が見頃になっているのかな?

 

【結論】

 今は「わぁ~ きれい~ 」というよりは、「あっ 咲いてる 咲いてる かわいいぃ~」という感想になる状況ですかね

 人が混みあっていませんので、写真が撮りやすいです 

 三浦海岸駅前で開催中の「桜まつり」の出店で 地元の名店のみたらし団子「マグロのとろまん」などを買っていただいて、駅前の河津桜の下のベンチで のんびり食べたりするのがオススメです

「桜どらやき」も美味しかったですヨ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

今日は富士山と、その北東側に雪の山々がよく見えていました!

お花見しながら食べた、サイクリングのお供にいつも持っていく「手作りバカデカおむすび」が美味しかったです

おむすびの具は、ブログ友だちの「ビンテー爺」さんオススメの「丸美屋の鮭明太」 

おむすびの左に写っている「たくあん漬け」も、三浦のものです

 

 それらは、フォトチャンネルを作ってみました

河津桜以外の風景

 

 

 

 河津桜の鑑賞・撮影は、地元の人が暮らす民家の敷地や 大事に育てている畑の中に立ち入って行わないように、強くお願いいたします 

 

オーシャンリゾートホテル「まほろばマインズ三浦」さんの河津桜開花情報ページへ飛ぶ

 きれいなお写真ですし詳しく載せてくださっているので、今年もリンクをお借りしま~す


両親とわたしの大切な家を手放す準備が終わりました ☆ 記録 ①

2024年02月04日 21時02分41秒 | 気持ち・考え 告白部屋

 この、光の差し込む感じ・・・

 

 すべてが思い出です・・・

 

 昭和46年( 1971 )5月1日に昔ながらの「上棟式」を執り行い、同年8月2日に引っ越してきた私の実家のことを記録します。

こちらの写真は昭和62(1987)年のお正月の風景、60歳と59歳の両親です(*^-^*)

 

 上棟式のことはよく覚えています。コンクリートの上に材木が渡してある基礎を、ヨイショ ヨイショと何度も跨いで はしゃいでいた私でした( 小学校3年生)。

 それまで狭い借家暮らしだったので母は、「最初は広くてどこに座っていいかわからなかった(;^ω^)」と、晩年までよく言っていました。

 

 同じ部屋にて。もうすぐ95歳になる時の父です。

 

 2018年3月に母が(くも膜下出血でこの家の自分の部屋で)急死したため、急に一人暮らしになってしまった父の見守りが始まった私でした。それ以来2022年の7月に父が「尿管結石」で救急搬送されるまで、ありがたいブログ友だちの皆様と交流しつつブログを書いていたのは、主にこの家ででした。

2021年頃に公開した、疲れて眠る父の写真です(*´▽`*) アッハッハー

 

 

 私には別に自宅があり、父の入院と2日違いで これまた急病を得た夫の介助も始まってしまったので、一人っ子の私は実父が福祉施設でお世話になることを決意したのでした。( 紆余曲折あった )

 

 本箱の中の「囲碁の本」を資源回収に出すのが 重くて大変だったぁ~(;´・ω・)

( 2022年、買い物に行っている隙に撮った写真 )

 

 正面の大きな本箱は、父が大事な退職金で喜んで購入したものでした。

左右の家具は、昭和29(1954)年の結婚当初に贈られたものだとか。

 

  

 

 見ればわかる風景。書くことはありません。

さみしいなぁ・・・・・。

 

いろいろつらい気持ちでいっぱいです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 足腰が痛い母を手伝って お洗濯を一手に引き受けていた父。↑この写真の時91歳。

2022年に倒れる2日前まで、自分のことは自分でちゃんとやってくれていました。膝が痛くてどうしようもなかったはずなのに、感謝です。立派だったと思います。 実は鬼娘なくせに殊勝なことを書いている私

 

いやいや、私が子どもの頃の父は常にイライラしていて、母や私に手を上げることが多かったのです。実は、私の手には「お仕置きの傷」が残っています。

「昔の人だから」とかっていう理由はトンデモナイことですわ〰️(^o^;) コンニャロ!

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 お風呂掃除も、はがれたタイルの補修も、手が器用なので何でもやってくれていました。

 

 お風呂場も殺風景になりました・・・。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 バスに乗って毎日買い物に行っていた父。支度が整って、まだ午前9時頃なのに 行く前に腹ごしらえのおやつ!

( 脇に折り畳み傘を用意してあるので、雨の日でも出かけていたのです)94歳ごろ。

 

 

 いろいろ乗っかっていたダイニングテーブルも丸裸に。

この台所も、すっかり空っぽの部屋になりました・・・

 

 昭和46年から使っていましたが、こんな綺麗な模様だったのね~、気がつきませんでした。ステキ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 父と暮らした4年間、私がブログを書いていた部屋( 四畳半の和室 )

 

 引っ越してきた9歳の時から嫁ぐまで私の部屋でした。そのあと母が使い、亡きあとまた私が4年間使いました。

この家で一番 思い出多き部屋かな・・・(*´▽`*)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

( 引っ越してきたばかりの9歳から結婚するまで私の部屋でした。そのあと母が使って、亡きあとまた私が使いました。

 昆虫だの、鳥だの、サワガニだの、お花・きれいな新緑だの、いろんな観察日記をブログに書き続けた庭。

 

 

↓↓↓

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 家屋の内外の処分を終えて、長年の感謝を込めてお掃除していた最後の最後に、なんと

 

 写真の奥にごろごろ並んでいる庭石を不注意にも

 

 利き手の薬指に落っことして「剥離骨折」

 ガーン! 生まれて初めてのコッセツです

カレンダーをご覧ください、大安吉日に骨折したのですよ

 

 今どきのギブスはこんな手軽な感じでビックリ! 機能は優秀です。

 

 

 そんなこんなで忙しくしておりまして、「三浦海岸の河津桜 開花状況」の観察記ぐらいしか ブログを書くことができませんでした~

 

このケガは  亡くなった母「アタシがいなくなったら、この家はどうなるんだろう・・・」と不安がっていた亡き母が許してくれる代わりに、 何か見えない存在の力が私に軽く「お仕置きの五寸釘」でも打ち込んだのでしょうか 

 それとも「充分頑張ったからもういいよ、少し休みなさい」と言われたのか? ←自意識過剰(笑)

 

 この記録記事、まだまだ続けます 

 


2024年2月3日★三浦海岸の「河津桜」🌸🌸🌸 開花状況~\(^-^)/ その⑤

2024年02月04日 16時08分16秒 | 三浦海岸の河津桜

 これを書いている本日の三浦半島は、冷たい雨降りです。

 

 毎年河津桜が咲く京浜急行線の「三浦海岸駅」前の駅名看板が桜の花柄になりました(*^-^*)

 

 【 改札口を出てすぐの場所 】

写真の下方向に駅名看板が透けて見えていると思いますが、駅前の河津桜の木々はつぼみが膨らんではじけそうになってきました!

 

 

 駅前に並んでいる木の中で 毎年 一番早く咲き始める1本は、こんな感じです

 

 

 そして、あちこちで可愛く咲いています♡

 

 開花とつぼみの割合がこれぐらいの見た目が好きな私です(*^-^*)

 

【 改札口から少し離れた場所 】

 こちらにある3本(だったかな?)は大きめの木なので、一斉に咲くとピンク色が見事です!

背後に線路があり、電車の窓からの眺めも綺麗ですよ~☆彡

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 明日2月5日から恒例の「桜まつり」が始まるのですが・・・

 温暖な三浦半島で雪が降るようでは、経験上、春が近い って感じなのです

三浦半島が雪に見舞われるのは だいたい3月中旬過ぎなので、明日降るのは雨だと思います

 

※ 2月5日に追記 ※

 私の見通しが甘かったです

ただ今、三浦半島も北風が強く吹いて吹雪になっております

やはり、気象の専門家さんの言うことには耳を傾けたいです

 

 

 「桜まつり」、絶賛お仕度中の三浦海岸駅前です(*^-^*)

 

 上空からの桜並木が美しい、公式ユーチューブをご覧ください クリックどうぞ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 三浦海岸駅から歩いて 海はすぐそこ!

( あちらに見えるのは千葉県房総半島 、ちらちら浮かんでいるのは「ウィンドサーフィンのセール」です )

 

 

 一日中太陽が降り注ぐ 三浦海岸の浜辺脇では、もう こんなに咲いていますよーん

( 2024年2月3日、一般のお宅を外から撮影 )

 

 

今年もリンクを貼らせていただきます オーシャンリゾート「まほろばマインズ三浦」さんの河津桜開花情報レポート~ 

私のバカチョンデジカメとは違って、綺麗に撮影されてて素晴らしいです! お仕事で早朝も夜間もレポートされて偉い

 


2024年2月1日★三浦海岸の「河津桜」🌸🌸🌸 開花状況~\(^-^)/ ④

2024年02月01日 20時00分00秒 | 三浦海岸の河津桜

 皆さま春の到来をお待ちかねでしょう!

 

 東京都の品川駅と神奈川県の三浦半島を結ぶ京浜急行線の、神奈川県三浦市の駅「三浦海岸駅」とその周辺に植えられている「河津桜」の開花状況を観察し続けている私で~す\(^-^)/

 

 毎年たくさんのお花見のお客さまにお越しいただき、ありがとうございます

 

 ようやく最初の1ヶ所が可愛く開いています(*^^*)

 

 

 ボケて写ってしまいましたが、右側の開花と左側のこぼれ落ちそうなつぼみの両方が確認できますか?

最初の写真にも、右下に「つぼみの束」が見えていますよ(*^^*)

 全体的に こんな感じです(*´ω`)人(´ω`*)♪

 

 

 木の全体を俯瞰しても色味はないですが、昨夜の雨水を吸って元気づき、今日の暖かさで目覚めたかな

 

 駅前広場にある数本の木には、夜間ライトアップ用のLED 照明器具がいつの間にか設置されてました!

 

(@_@;) 私はライトアップが嫌いなので(見ていると具合が悪くなる「恐怖症」みたいです)、夜は絶対にここへは来ないぞ〰️

 

 

 三浦海岸の砂浜での「ダイコン干し」の風景も いよいよ終盤です(*^^*)

 三浦海岸の街なか や 駅前の直売所では「新鮮生野菜」も「たくあん漬け」も盛んに売られていますよ~🎶

 

  追記

 2月5日(月)から「桜まつり」も始まります\(^-^)/