筑井城爽風

趣味悠々・木彫・水彩・書・椅子作り

稲荷講初午

2018-02-09 17:33:07 | 日記
大澤の稲荷講の初午の日です。かっては30人以上の会員がいましたが高齢化のために今は7名になってしまいました。そろそろ若い人たちに任して世代交代の時期です。

これが大沢のお稲荷様です。歴史のある稲荷講で大正時代から続いています。


めざしと油揚げに果物や野菜を奉納して祝います。


朝から掃除をして幟を建てます。


昨年鳥居を新しく建てました。現在の会員で皆さん70歳を超えました。


本宮は秦野の白笹稲荷ですので初午のお祝いに3名で行ってきました。


屋台の出店が100店近く出ていてとてもにぎやかです。


毎年来ているのですが楽しいです。











毎年大沢稲荷講で2万円奉納します。


拝殿に上がりお祓いをしてもらいます。


社務所でトン汁とお稲荷さんを頂きます。


お札をもらい大沢のお稲荷様に飾り、6時から初午のお祝いの一杯をしました。今年は次の世代への引き継ぎもとどこおり無く引き継ぎすることができました。ちょっぴり寂しい気がしますがOb会の飲み会はこのメンバーで続けましょうとのことになりました。伝統行事をつなげていくにはどこかで世代交代が必要です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自治会の餅つき大会 | トップ | 我が家のお雛様 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事