筑井城爽風

趣味悠々・木彫・水彩・書・椅子作り

津久井夏祭り2日目

2015-07-29 12:15:51 | 日記
津久井中野の夏祭りの2日目は山車の運行です。
午前中に自分達の地区を山車を引いて廻ります。

孫が来てくれたので一緒に地区を曳きました。


気温が35度超える猛暑でした。


道路のアスファルトは焼けるような熱さです。


この暑さの中、子供たちは一生懸命に山車を曳いています。


夏休みの良い思いでになるでしょう。


日が落ちると少しは楽になり観客も増えてきました。


沿道の提灯にも山車にも火が入り賑やかになります。


6地区の6台の山車が一箇所に集まり囃子の叩き合いです。


緑区の区長さんも来てくれて祭りを盛り上げくれます。


1年間練習に励んだ成果をお互いにぶっけあって、この日で燃え尽きます。


山車の叩き合いは迫力があり見ものです。






孫二人も駆けつけてくれて、じいじの晴れ舞台も応援してくれました。幸せです。


翌日の反省会です。朝からの祭りの片付けも終わり、もう来年に向けての準備に入ります。


今年のまつりも大成功に終りました。皆さん本当にお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくい中野夏祭り1日目神輿

2015-07-25 23:10:51 | 日記
相模原市の津久井中野夏祭りの1日目は神輿のトギョです。

午後3時の宮出しです。


各地域から担ぎ手が集まります。


神事の後いよいよ宮出しです。


重量約1tの重い神輿です。


これから午後9時まで各地域を廻ります。


気温35度の猛暑の中の神輿のトギョです。


宮司や氏子総代に見送られての宮出しです。


途中の休憩所では各地域の囃子連が迎えます。


この囃子連は明治神宮にも奉納した伝統のあるお囃子です。


道路通行時の神輿の上に乗ることは禁止されていますが御仮屋広場では祭典委員長が乗りました。


囃子の方も嬉しそうです。


大沢自冶会の仲間も一生懸命に担いでいます。


自分の地区はその地区の若者達が担ぐため大沢地区では囃子連の仲間が担いでいます。


神輿専門のの担ぎ手でなく囃子連の人たちなので結構辛そうです。


重い神輿が肩に食い込みます。


みんな肩がすりむけて赤くはれていました。それでも笑顔笑顔です。


男性軍が神輿に入っているので女性軍が山車を担当しています。


神輿を迎える囃子です。


日が落ちると神輿のクライマックスです。


このみこしは江戸神輿保存会の闘将皇の万灯御輿です。


関東地域の40団体のみこしの担ぎ手が集まります。


色々な御輿半纏が集まります。宮入は大勢の観客の中で勇壮に行われました。
1年ぶりに神輿についたのですが大勢の祭り仲間に逢い励まされました。皆さんお疲れ様でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りの支度

2015-07-24 16:35:22 | 日記
いよいよ祭りが始まります。今日の夕方から宵宮です。

子供の太鼓の練習も最後です。


夏休みに入ってから毎日太鼓の練習に励みました。


この神輿は今は担いでいませんが戦後何も無かった時代に地域の若者達が手作りで作った神輿です。


万灯の絵は子供たちが毎年書いています。


先日作った花を飾り付けます。


山車も提灯や幕で飾り付けをします。


神主にお願いして山車と神輿の清め払いのお祈りをしてもらいます。


祭り関係の人も玉櫛を奉納して祭りの安全を祈願します。


山車の飾りつけも出来ました。


大人神輿と子供神輿です。子供神輿は子供たちが明日、自分達の地域を担ぎます。
祭りの支度は全て整いました。夕方6時からの宵宮祭からいよいよ祭りが始まります。
皆さん今日まで祭りの支度で大変ご苦労さまでした。今日から3日間、大いに楽しみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの家のお手伝い

2015-07-23 06:46:08 | 日記
子供達にとって待ちに待った夏休みです。久しぶりに孫の家に行ってきました。
孫達が家の手伝いをしていました。

玄関の掃除です。隅から隅まで丁寧にやっています。


綺麗になった玄関をみて満足顔です。


お兄ちゃんは野菜畑の水やりです。野菜たちへの思いやりが見えます。



庭の野菜畑にはこちらのじいじがナスやトマトやきゅうりなどを植えてくれています。



スイカも見事になっています。


夏休みの家の手伝いは自分の家との絆を深めます。とても良いことです。
昔の子供たちは家の手伝いをすることは当たり前のことでしたが今は家の中で勉強とゲームですか・・・?。
久々に孫と遊んで心も体もリフレッシュしました。孫は神様ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りの前夜祭

2015-07-21 11:50:50 | 日記
いよいよ今週は中野神社のお祭りです。
当日演芸場に出演する演歌歌手を呼んで前夜祭を近くのスナックで開きました。

祭り関係者40人ばかりが集まりました。


皆さんとても盛り上がりました。



プロ歌手とのディエットも楽しそうでした。


プロ歌手も顔負けの歌唱力です。


歌手とのデュエットは相手が上手なのでいつもより上手く聞こえます。


満足そうなお顔です。


踊りも飛び出して楽しく盛り上がりました。
プロ歌手が帰った後はカラオケ大会でした。
プロ歌手以上の歌い手が沢山いました。
まだ歌い足りなくて場所をカラオケボックスに移して遅くまで盛り上がりました。

遅くまでお疲れ様でした。今年のお祭りも盛大に行うことを皆さんで確認しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社で厄払い

2015-07-19 20:46:58 | 日記
昨年は喪中でお祭りにも参加せずに神社にも行きませんでした。今年は祭りに参加するための厄払いをしてきました。

久しぶりに拝殿に入り宮司に厄払いの祝詞を上げてもらいました。


この拝殿の中には祭りの総行司と行司をした年の名札がかかっております。2枚かかっているのは「祭りばか」の私だけだそうです。


今週の土日がお祭りなので神社も祭りの支度が整っていました。


大沢の山車にはこの鳳凰を模して私が彫刻しました。


中野神社例大祭の大看板も飾られていました。


この神社は鎮座してから今年で1180年になります。歴史のある古い神社です。
厄払いをしていただき気持ちの整理も出来、今年の祭りを楽しむことが出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ夏休み

2015-07-19 09:05:39 | 日記
子供たちにとって待ちに待った夏休みです。
公民館事業でも毎年行っている「おとまり隊」を今年も企画しました。

場所はふるさと自然体験教室の「やませみ」です。


2泊3日のお泊りです。


今年は30人の小学校5年6年生です。受付風景。体調等の問診を看護師さんが行います。



入り口にある沢井川ですが昨日の大雨で水かさが普段の2倍です。沢井公民館の館長が来てくれてこの様な増水した川で心臓麻痺で死んだ子供がいるので注意したほうが良いと教えてくれました。



陣馬山登山と川遊びを計画しいてるのですがこの状態では川遊びは無理でしょう。代理と担当者には心臓麻痺が心配なので中止を指導しました。




宿泊体験教室のヤマセミは6年前に廃校を改築した施設です。


30名の参加者は皆さん元気な顔を見せていましたがちょっぴり不安な表情も見えていました。


これから7時間の山登りに挑戦です。


元気で怪我も無く無事に体験できることを祈ります。


陣馬山の登山に出発しました。夏休みの楽しい思い出を作って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうずき

2015-07-17 11:24:01 | 日記
浅草観音のほうずき市のほうずきを毎年買っているのですが今年も届きました。
早速、仏壇に飾りました。


8月のお盆まで持ちます。

江戸神輿保存会の仲間が付き合いで毎年買ってくるのでそれを分けてもらってます。


ガラスの風鈴がついています。


ほうずきが沢山付いていますが下のほうから順番に赤くなってきます。
江戸時代から続いている日本の夏の伝統行事です。
見ていると江戸の風情を感じます。結構楽しいです。子供の頃、中の種を上手に取って口の中で膨らませて鳴らしたものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館館長ゴルフ

2015-07-14 07:56:19 | 日記
昨日は猛暑の中を館長たちのゴルフに行ってきました。
9年間勤めた館長も来年3月で引退するのでお付き合いで行きましたが1ヶ月前から膝が痛く足を引きづりながらのゴルフでした。


場所は大月グリーンガーデンと言うところで格安料金でした。70歳になったので申請したら税金分も引かれてさらに安くなりました。


7名の館長さんたちと廻ったのですが皆さんとても元気で楽しい方ばかりです。



館長さんたちは人柄もよくて紳士の方たちばかりなのでとても楽しい一日を過ごしました。皆さん暑い中をお疲れ様でした。またやりましょう・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りのしたく提灯

2015-07-12 09:33:36 | 日記
いよいよ夏祭りが近づいてきました。
連日土日は祭りの支度に追われます。
今日は沿道に飾る提灯の飾り付け作業です。

家族の名前の入った提灯を今年も注文して飾りました。



次女の提灯です。



亡くなった妻が祭りが大好きでしたので飾りました。



長女の提灯です。



孫の提灯です。その他の家族の提灯は去年作ったので他の場所に飾ってあります。



商店街の提灯です。



祭りの当日はこの通りを御輿や山車が練歩きます。



今日は久々の梅雨の晴れ間ですので朝から猛暑の中の作業です。



高所作業は慣れた電気屋さんにお願いしています。



子供たちも大勢参加して暑い中を手伝ってくれています。



綺麗なアジサイが咲いていました。



朝8時から午後3時までの作業でした。



途中、昼飯と休憩を入れました。皆さん暑さでクタクタに疲れていますが楽しそうに作業を行いました。お疲れ様でした。



夜は祭りの花作りです。



5色の色紙で作ります。



今年は公民館から借りてきた花作りの機械で沢山の花(350個)が簡単に作れました。この機械はとても優れ物です。楽しい機械で子供たちが喜んで手伝ってくれたので来年はこれを購入しようと思っています。



夕方暗くなったら提灯の点灯式を行いました。その後の宴会は深夜まで続き盛り上がりました。
明日も朝10時から祭りの支度です。皆さん大変お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜作りに挑戦

2015-07-07 10:39:07 | 日記
今日は7月7日で七夕です。いつもブログを覗いていただいて有難うございます。
今日でこのブログの開設から2111日目になります。早いものでもう5年近くになるのですね。
庭の花壇を整備したら近所の方から野菜作りを進められ挑戦してみました。


なす・きゅうり・トマトの苗を2本づつ買って木ました。



植えたままにしておいたら、支柱をしなければ苗が風で折れてしまうとのことで慌てて支柱を立ててみました。



ナスは花が咲きました。


きゅうりも買った時の2倍ぐらいの大きさになりました。


毎日見ていると結構楽しいものですね、家庭菜園の楽しさが少しわかりました。


トマトも順調に育っています。他の人の畑を見るともう収穫の真っ最中です。少し出遅れです。


娘が植えてくれた花もよく咲いています。


玄関のポポーの実も沢山なっています。


妻がこの実を好きだったことを思い出します。


カブトムシの幼虫がやっと蛹になってきました。


夏休みには成虫になると思います。


この水槽で育てています。


娘が植えた花の鉢に蝶が止まって蜜を吸っています、誰かさんの蝶ですかね。


この花も妻が植えたアジサイです。よく咲いています。


車も古くなったので小型車に買い換えようかと思っています。


玄関前のポポーの木です。大きくなりました。ポポーの家と言われます。


庭の手入れが大変なのが良くわかりました。すぐに雑草で覆われてしまいます。

夏休みには孫達がカブトムシや野菜の収穫してくれるのが楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする