筑井城爽風

趣味悠々・木彫・水彩・書・椅子作り

間伐材の丸太

2011-03-31 19:16:00 | 日記
水源林の間伐が盛んに行われています。50年以上経ったスギやヒノキです。山のいたるところに切って捨てて有ります。先日山の下刈りの時にヒノキの丸太を拾ってきました。



皮をむいたところです。まだ虫が入っていなく樹肌も綺麗でした。



直径は30cmです。約50年経っています。



長さは60cmです。



もう一つの丸太は半分に割れたものです。



チェーンソーで丸太をそのまま使った一刀彫りで何か作ってみようと思います。



円空のようにナタ一つで彫るのが一刀彫りですがチェンソーの方がが楽ですし早いです。



チェンソーで横に何本も筋を入れてからナタで落とします。



少し形が出てきました。さて何でしょうか・・・




横から見るとこんな感じ



正面からはこんな感じ



鳥の種類です。



木屑がこんなに出ます、始末はビニール袋に入れて一般ゴミで出すのですがいっぺんに出すのは気が引けるので分けて出しています。丸太から3時間でここまてです。4月は総会等で忙しくなるので合間を見つけて作ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変身椅子完成

2011-03-30 11:21:53 | 日記
変身する椅子がやっと完成しました。
仮組みしてみると高さや左右の寸法違いでうまく組み立てできませんでした。
そのため角度の調整や切り込み継ぎ手の修正加工に苦労しました。
材料は手持ちの材で作ったので材料費は今回は0円でした。


前に作った物より巾を少し縮めて作りました

 

背側はこんな形です。



横から見るとこんな感じです。



回転させると変身して3段の踏み台になります。



3段の飾り棚にも使えます。



裏側はこんな感じです。



三角形なので踏み台にしても意外と安定しています。



形が元の椅子から変身するのが面白い「変身椅子」です。


やっと完成しました。物づくりの楽しさはいろいろ工夫しながら作る楽しみです・・・
この椅子の材料はどこのホームセンターにもある安価な材料で出来ますので皆さんもぜひ挑戦してみて下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変身椅子作り-2

2011-03-27 21:25:06 | 日記
椅子作りの途中経過です。
材料を磨いて組み立てに入ります。



この形が踏み台になった形です。



次が椅子になったときの形です。



2枚同じ物を作ります。



これが部品の全てです。



この斜めの角度を合わせるのが大変です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変身椅子づくり

2011-03-25 06:45:01 | 日記
前に作った変身する椅子をもう一つ作ってみようと作業を始めてみました。


材料は棚を作った残材と大工さんの友達から貰った角材を引いて作りました。



これが以前作った椅子です。



変身すると3段の踏み台になります。娘の所ではこれを3段の飾り棚として使っていました。

これから組み立てるのですが前のものとは材料の大きさも材質もが違うのでどうなることやら、試行錯誤して作ってみようと思います。日曜大工の面白さはこの試行錯誤ですよね・・・・


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山林ボランティア

2011-03-21 18:47:28 | 日記
今年度最後の山林作業ボランティアを20日に行いました。
スギの花粉の中の下刈り作業です、20人が集まり午前8時から午後2時までの作業でした。
とても温かい日でしたので作業中は汗ビッショリでした。



雑木林のツルや小さな木を鎌やナタや鋸で伐採するのですが棘のある木が多くて手こずりました。



葉が茂っていない今の時期に刈り込んでおくと後が楽なので皆頑張っていました。



春蘭の立派な花が咲いていました。



この辺には春蘭は沢山あったのですが今は乱獲されほとんど見られなくなっていました。



倒れた大木の下に隠れていたので助かっのか・・落ち葉や枝で隠しておいたので生き残って増えてくれれば良いのだが



野草を乱獲する人が増えていますが、野草は自生している自然の環境が一番です。



今回の作業は天気も良く気持ちの良い作業でしたので皆さんがんばってやったので山が見違えるように綺麗になりました。
昼ごはんを山の上で食べながら先輩たちの昔の山の話を聞きました。昔は綺麗な里山で一年中、山に入り、山を皆で管理してきた、今のような荒れた山は、山を愛してきた自分たちにとって、とても悲しいことだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン渋滞

2011-03-19 07:24:58 | 日記
ガソリン渋滞がいたるところで起こっています。
2kmぐらいの列が出来て、入れるまで約4時間はかるそうです、そして入れれる量は一人3000円までです。






この状態は何時まで続くのでしょうか、計画停電もコンビニやスーパーの品薄もいつまで続くのでしょうか・・・
被災地の人たちのことを思いみんな我慢しています。世界の人々が驚いています、パニックや暴動が起きないことに驚いているのです、阪神の時も新潟の時も日本人の心の中には大和魂が脈みゃくと引き継がれているのか・・・
私もいつもは近くにタバコを買いに行くのにも車を使っていましたがこの一週間は2kmぐらいのところは徒歩にしています。皆にあたりまえだよと言われます・・・嬉しいことです・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狐の面完成

2011-03-18 08:20:10 | 日記
被災地の皆さん頑張って下さい・・・
狐の面がやっと完成しました。
囃子の子供たちが狐を踊りたくても大人の面では大きすぎて踊れませんでした。
今回の面はひとまわり小さな面で子供用です。



































この面で夏祭りに子供が喜んで狐を踊っている姿を想像しています・・・・
地震の被害・原発の被害拡大・計画節電と暗いニースの中においても子供たちは夢を持っています。こんな時期だからこそ子供たちの夢や喜ぶことや感動を大人たちが考える必要があるのでは・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大地震

2011-03-13 09:03:12 | 日記
巨大地震の被害者の方々への救助・救援を一日でも早く・・・



1000人以上の死者を出した大地震、地震国である日本は建物の耐震化には取り組んでいたが島国でプレートがすぐ近くにあるにもかかわらず大津波に対する対策の遅れがこのような大被害をもたらしたのではないか・・・
正に日本沈没の被害、これからの生活・経済復興には戦後の復興・バブルの復興を経験している我々段階の世代が経験した知恵や企業戦士たちのガムシャラな精神が必要かと・・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狐の面作りの下地処理

2011-03-10 19:21:37 | 日記
やっと彫りは終わりました。
これから色付けに入りますがその前に下地の処理があります。











昔作った時は胡粉を膠で溶いて何回も塗り重ねて下地作りをしましたが、今は簡単に目止めパテで桐の木の目止めを済ましてしまいます。下地処理をしっかりすればするほど良い面が出来るのですが、雑ですが祭りの面なのでこれで良しとしました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小狐の面作りの途中

2011-03-10 06:45:13 | 日記
小狐の面作りの途中経過です。


耳はこれから彫りこんで接着材で着けます。



狼みたいな怖い顔ですね、歯が大き過ぎることと目をつりあがせ過ぎでした。






上下の歯が合わず苦労しました。



裏側はこんな感じです。口を動かす装置は下唇で動かします。
























口を動かす為の加工です。



下アゴはこんなふうに作ります。



口の中はこんな感じです。





















上アゴと下アゴの取り付けは針金で芯を作り埋め込みます。

まだ途中ですがここまで5日ぐらいかかりました。
特に難しいところは下アゴを上アゴに合わせるところです。閉じた位置と開いた位置の違いを考えて歯を作るのですが合わせながら作ってもなかなかうまくいきません、満足できませんがここらで妥協します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館まつり

2011-03-09 07:51:12 | 日記
公民館まつりが開催されました。
天気も良く晴れて温かい陽気に誘われて大勢の人たちが参加されました。
























































今年で3回目の公民館祭りでしたが毎年バージョンアップされて、参加者も増えてにぎやかになってきています。
この公民館まつりはこの公民館を日ごろ使っている人たちで構成される実行委員が企画から実行まで全てを担当して行われます。今年は49名の実行委員の皆さんが11月から集まって何回かの会議を重ねて手作りの祭りを作ってきました。
実行委員の皆様やボランティア参加された皆様お疲れ様までした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雪です

2011-03-07 08:43:48 | 日記
また雪が降ってきました。今年3回目の雪ですが昼には止むという予報なのでこれからどのくらい積もるか・・・



降り出して1時間でこんなに積もりました。



昨日故小川市長の胸像建立式典がありました。小川さんを偲ぶ大勢の人たちの寄付が1100万円以上集まり立派な胸像が建立されました。


小川さんが好きな言葉「百花為誰開」・公平・公正・清潔が表紙を飾っていました。



新しく建設されている広域道路の緑区二本松の交差点に立派な胸像が建立されました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小狐の面作り

2011-03-02 17:08:14 | 日記
小狐の面作りの途中経過です。
お祭りの面は今まで10面以上作ったのですが今回の狐の面は難しいです。
特に口の部分は手間がかかります。
































これから耳と下あごを作りますが、なんだか天狗みたいで怖そうな面になりそうです。
口をパクパクさせる装置は唇で動かせるように細工をしますがこれから作ります。
インターネットで調べたら狐の面もいろいろな形がありますね。




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の花園

2011-03-01 13:16:34 | 日記
我が家の玄関・居間は冬になると花でいっぱいになります。
花好きな妻が花屋さんから買ってきては外は寒いので室内に入れて鑑賞しています。


















































































母親の所や娘の所にも送っているのですがそんなに要らないよと断られて我が家に「冬の花園」が出来てしまっています。

”花を愛する人は心清きひと・・”と唄にもある様に少し多すぎるけど”まあいいかー”
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする