筑井城爽風

趣味悠々・木彫・水彩・書・椅子作り

やまなみ温泉

2018-01-31 08:48:18 | 日記
家のボイラーが凍ってしまってお湯が出なくなったので温泉に行きました。いつも行ってた東尾樽の温泉が閉鎖されてしまったので、藤野のやまなみ温泉に行ってきました。ここは市営の温泉で通常入浴料は700円ですが5時過ぎに行ったので450円でした。夕方なのに混んでいました。





昔、藤野町だったころに来たのでこのやまなみ温泉は久しぶりです。夕食を食べてかえってきたのですが温泉は良いですね。またこようー。ちなみに家のボイラーは保温材を取り換えてタオルを巻いて保温したら治りました。良かったー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやじバンドのコンサート

2018-01-30 09:50:46 | 日記
私の友人たちのおやじバンドがコンサートを開きました。フアン50人ばかりが集まりました。平均年齢70歳ぐらいのバンドです。











昔懐かしいベンチャーズ・ニールセダカ・ポールアンカやウエスタンなど懐かしい曲が2時間演奏されました。バンドの皆さんとても元気で青春時代に戻っていました、私も元気をもらいました。お疲れ様でした、次回を楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000本桜の会

2018-01-29 17:13:37 | 日記
1000本桜を植える会もいよいよ始まります。2月11日に根小屋小学校の児童やタケノコの会の子供たちによる城山周辺への桜の植え付けや、イベントが行われます。それに先立ち打ち合わせ会議と植え付け場所の準備作業をしました。大雪がまだ残っている場所での作業は大変でした。



























公園の中には枝垂れ桜を植えます。城山の周辺にはソメイヨシノを植えます。当日までには雪が解けると良いのですがこんな状態では大変です。中野山にも30本程度の植え付けを中野小学校の生徒たちが植え付けします。皆さん雪の中の大変な作業お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副市長訪問

2018-01-25 17:31:17 | 日記
私の友人が相模原市の副市長に昨年の10月に就任しました。お祝いの挨拶に行こうと思っていたのですがなかなか機会がなくて今日になってしまいました。企画財務局長をされていた方でとても市政に明るい人です。

副市長の業務は忙しくて大変だと言っていましたがそのうち慣れると思います。


現役時代都市計画やまちづくりで一緒にやった仲間ですがとてもまじめで人当りも良い人です。ご活躍を期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30㎝の大雪

2018-01-24 09:49:41 | 日記

4年ぶりに大雪が降りました。この地域でも昔はこのくらいの雪が毎年降ったのですが地球温暖化の影響ですかいつもは降っても10㎝ぐらいです。

朝起きたらそこは雪国でした。


ゴルフの練習場もつぶれました。


細い枝に見事に積もっています。


椅子の上の雪は30㎝ぐらい積もっています。


細かい細雪でしたので枝に沢山ついています。


前の道路も真っ白です。


ツゲの木の雪はお饅頭みたいです。


風もなく深々と降ったので見事に枝に乗っています。


庭の芝生にはふわふわの真っ白な絨毯です。












































3時間かけて玄関や車の屋根や車庫の雪かきをしました。腰が痛くなりました。ほんの一瞬の美しい冬景色でしたが後片付けは大変です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道教室の新年会

2018-01-23 19:18:41 | 日記
今年で44回目となる日本教育書道連盟の新年会に参加してきました。会場は八王子のホテルの結婚式場です。第1回目から参加しているのですがもう、44回目となるのですね歴史を感じます。

書道を教育として取られている教室です。


受付風景です。1年ぶりに逢う懐かしい人たちです。


大きな結婚式場なのですが先生方が高齢となり参加できない方が増えて参加者が少なく、少し寂しいです。


何でも飲み放題でセットしたのでいろいろなお酒があります。


ワインも美味しいものがありました。


学長代理の雅鳳先生の年頭あいさつで買いが始まりました。


学長は高齢のため副学長の雅鳳先生が事実上この書道教室をまとめています。


認定書の授与式、師範になられた伊藤昭鳳先生です。


教師範になられた加藤和鳳先生です。


助教師になられた赤塚千洲先生です。


六段格になられた青山初江さんです。


二段になられた山下優子さんです。


二段各の上原清江さんです。


伊藤昭鳳先生より謝辞の挨拶です。


昇段された方々です。皆さんとてもうれしそうです。


出席者全員の記念写真です。私より高齢の人たちがまだこの書道教室で活躍しているのですが出席できず、この席では私が最高齢です。


この新年会に毎年出演していただいているプロ歌手の伊達めぐみさんです。


演歌からポップス、クラシックまでとても素敵な歌声で会場を盛り上げてくれます。


有名な曲、クラシックのアベマリアを3人の作曲家の歌を美しい声で聴かせてくれました。感動しました。




流石、プロ歌手ですね、とても美しい声で感動しました。会場が和やかな雰囲気になりました。


おたのしみくじの抽選会です。


加藤和鳳先生がギターの弾き語りを披露してくれました。ソングライターとして自作の素晴らしい歌を聞かせてくれました。


心が洗われるような曲でした。


遅れて到着した、六段格の板倉華奈さんに認定書が授与されました。


いよいよ書初めです。最初に歌手の伊達めぐみさんです。


大勢の前で書くことはとても緊張するのですが皆さん楽しく書いていました。


見ているほうも真剣です。


どんな手法でどんな言葉を書くのか興味津々です。


羊毛の長峰と言うとても柔らかな筆なので皆さん苦労していました。


プロ歌手ですね「音を楽しむ」でした。


これは「健康第一」と読みます。戌年なので。
























今年は平成の最後の年ですので書いたそうです。


二次会はいつものコーヒー店で炎のコーヒーを飲みます。


アルコールを温めてもやしてコーヒーを入れます。


ブランデーが美しい炎を出して燃えています。


私が当たったお楽しみくじの「木彫りの犬」です。
三次会は居酒屋で夜遅くまで今日の新年会の話で盛り上がりました。
皆さんお疲れ様でした、とても楽しい新年会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咢堂記念館の講演会

2018-01-20 21:58:17 | 日記
尾崎咢堂記念館で吉田茂についての講演会を開きました。講師は大磯の吉田記念館の学芸委員の方です。

久しぶりに記念館に着ました。








尾崎咢堂・吉田茂・麻生太郎・佐藤栄作・岸信介・安倍晋太郎・安倍晋三が親戚関係でつながっているのは面白かった。昔は政略結婚だったのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホのマクロレンズ

2018-01-17 19:11:32 | 日記
NHKのテレビで放送されいていた「霜活」の話をしたら、欲しかったスマホのマクロレンズを娘が持っているので上げるよとくれました。早速使ってみました。

植木鉢の土の所のシモバシラです。


あまりうまくは撮れませんでした。


水仙の花。








蝋梅の花です。




















まだ慣れないのでうまく撮れませんでしたが小さな花を撮るのには活躍しそうです。蝋梅の花は綺麗に撮れました。マクロレンズは100金で売っているそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母の葬儀

2018-01-17 18:43:04 | 日記
36年間一緒に暮らした義母が97歳の長寿で亡くなりました。亡き妻が看ていたのですが妻が亡くなったので横浜の姉に預けていました。
葬儀は横浜で家族葬で行いました。













3人の子供たちや孫やひ孫に看取られて安らかな葬儀でした。36年間の思い出はイタリア旅行やタイ旅行や家族旅行の楽しい思い出です。亡き妻の「お父さんのお陰で親孝行ができた、ありがとうね・・・」が思い出されました。安らかなご冥福をお祈りします。合掌。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦の獅子舞

2018-01-04 10:45:18 | 日記
毎年恒例となっている正月の元旦に囃子連の仲間と獅子舞をします。

自治会館に8時30分に集合です。とても寒い朝です。


軽トラに太鼓を載せて準備しますが手が凍っています。


お神酒で乾杯して出発です。その前に中野神社でお祓いを済ませました。


毎年、我が家初めになっています。


前日から娘たち全員が我が家に泊まり、豚汁や正月地料理の支度をしてくれて獅子舞の接待をします。


薪ストーブを炊き、日本酒の熱燗や缶ジュースや豚汁で体を温めて、これから各家々を回ります。




昔は怖がって泣き喚いた孫たちも大きくなって今は楽しそうです。








































正月の獅子舞は各家庭の玄関で獅子やカネや笛で厄払いをします。獅子に頭を咬んでもらうと勉強ができるようになったり、老人はボケの防止に役立つと昔から言われています。30年前に私たちが始めた獅子舞ですが今は正月の伝統行事になっています。朝から午後3時過ぎまで囃子連の皆さんお疲れ様でした、今年も良い年になります。この後自治会館で新年会を夜遅くまで騒ぎました。年寄りは疲れたー…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする