筑井城爽風

趣味悠々・木彫・水彩・書・椅子作り

北海道札幌グルメの旅

2018-10-14 18:18:54 | 旅行
9.10.11日の2泊三日の札幌グルメ旅に同級生5人で行ってきました。






札幌駅です。






北海道庁は立派な建物です。






大通り公園。


テレビ塔。




市電が走っています。




今は市電は一周するようになりました。








早速マトンのしゃぶしゃぶの食べ放題です。




5人でこれを3皿食べました。良い肉なので臭くなくてとてもおいしかったです。









次は日本料理の肴の店です。


カニの大きなのを2敗と刺身の盛り合わせです。






生バンドでカラオケが歌える店に行きました。





常連のお客さんはとても上手でした。


札幌の立派な地下道です。さすが雪国ですね。





翌日電車で小樽に行きました。





小樽駅。


駅の横にある三角市場











脚の短い石原裕次郎です。















倉庫の中のグルメ街です。




札幌駅前。






碁盤の目になっていてわかりやすい街です。


サッポロビール園のレストラン。




昔の工場をレストランにした素敵な建物です。


一日6000人の予約が入るそうです。







ラム肉のジンギスカンです。




ここも飲み放題食べ放題です。









次は魚料理の店で秋刀魚の刺身や焼き物で美味しい日本酒を飲みました。








ホテルは2泊とも札幌で一番大きい札幌グランドホテルでした。


新千歳空港でお土産を買いました。











3日間とも一日1万歩ぐらいあるいたのでけっこうつかれました。食べ過ぎ、飲み過ぎ、歩き過ぎの3日間でした。同級生の皆は元気です。一人での旅行は禁じられているので今回はとても楽しかったです、本当にありがとう。3日間お疲れ様でした。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やすらぎ一座の忘年会

2015-12-02 09:55:19 | 旅行
毎年この時期にイルミネーション見学と忘年会を兼ねて御殿場の杜のさとに泊りがけで出かけます。


皆さんやすらぎ一座という芝居の役者さんですので大変楽しい宴会になります。


ここのイルミネーションはトンネル型の飾りがとてもきれいです。


毎年違った飾り付けをします。


今年は企業や学校や幼稚園等の団体がたたみ一畳ぐらいのスペースに競ってイルミネーションを出品していました。


来客アンケートによるコンテストだそうです。


今年も大勢の観客が来ていました。


ここには大きな温泉もあり日帰りの人も大勢います。


津久井湖のイルミネーションの役員をしているので企業や団体参加のこんな企画もいいかなと思いました。


















翌日は山中湖経由で富士山を見ながらドライブしました。


晴れ女の人がいて見事に晴れました。


富士山がとてもきれいでした。


雪がかかったこの時期の富士山は最高ですね。


道志の道の駅に寄りこの吊橋をわたりました。


二日間とても楽しい旅行になりました。みなさんお世話様でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館研修旅行

2015-11-27 08:39:42 | 旅行
公民館の運営審議委員の研修旅行に出かけました。行きのバスの中では公民館の有料化の議論やホール事業の在り方など熱い議論がされました。


最初の視察地は群馬県立自然史博物館です。


小学生の団体が大型バスで大勢来ていました。


皆さんも始めて来た所でどんな施設かわかりませんでした。


県立だけあって立派な建物です。




巨大なカブトムシが迎えてくれます。


本物のカブトムシと同じですごい迫力です。


象と同じ大きさのカブトムシです。


開設から来年が20周年になるそうです。










この恐竜はロボットで出来ていて動きがあり声も出します。とても迫力があり小さい子供が怖くて泣きだしていました。










動物も鳥もすべて本物の剥製が飾ってあります。


尾瀬ヶ原のシアターです。












ダーウィンのロボット人形が進化論について説明してくれます。






身近で本物のライオンに逢えます。




昼食は峠の釜めしでした。





つぎの視察先は世界遺産に登録された富岡製糸工場です。


明治三年の石の看板が残っています。












このトラス構造の小屋組は見事なものです。


今の時代のハイテク機械です。外国からの技術の導入ですがそれを消化した日本人の技術力に感心します。












懐かしいポストが現役でありました。




道の駅です。津久井のまちづくりでも道の駅などいろいろ考えています。
今回の研修で感じたことは富岡製糸工場に数年前に来たときはまだ世界遺産に登録される前でしたので見学者も少なかったのに今日の混雑には驚きました。
まちづくりは地元はもちろん大勢の人たちにその地域の価値を認めてもらうことが原点だと感じました。
皆さん朝早くから一日お疲れ様でした、この研修の成果を地域のまちづくりに生かせたらと思いました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行

2014-08-02 08:20:58 | 旅行
亡き妻が孫達に約束していた沖縄旅行を家族みんなでで行って来ました。


これはグラスボートの底に見える沖縄の海の魚達です。



大きな甚平サメがいる美ら海水族館です。迫力があります。



首里城見学。



鍾乳洞の玉泉洞を見学しました。



沖縄海洋博が行われた公園です。とても綺麗な海です。ここで海水浴を楽しみました。



水族館は夏休みでとても混雑していました。



エメラルドビーチは空いていました。白砂でとても綺麗なビーチでした。約4時間ここで泳ぎました。



首里城は15年前に来たのですがあらためてゆっくりと見学しました。



お城から眺めた町並みです。



謁見広場です。



金の王印です。



鍾乳洞の青の泉。



鍾乳洞の中にある自然で出来た金の池。



基地



天気もよく飛行機から沖縄諸島の綺麗な姿が良く見えました。



美しい沖縄の海。



島の花ハイビスカス。妻が好きな花でした。



バナナがなっています。八丈高校時代に友達と公園のバナナをこっそり食べたと笑いながら妻が話していたのを思い出します。



ここの甚平サメは大きいです。これは彫刻ですが・・



王様の椅子。



王様の冠。



赤いライトを浴びた鍾乳洞



ひめゆりの塔。いつ聞いても悲しい出来事です。世界平和を願いました。



タイにも有った紗羅のきの根っ子。

7月29.30.30日と2泊3日の旅行でしたが天気もよく海も綺麗で楽しい旅行が出来ました。きっと晴れ女の妻が一緒に行っていたのでしょう。孫達3人も夏休みの良い思い出が出来ました。私にも楽しい思い出が出来ました、妻に感謝感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥羽・伊勢神宮の旅

2013-08-02 17:01:01 | 旅行
祭りが終わった31日8月1日2日の2泊3日で鳥羽に家族旅行をしてきました。


最初の31日は鳥羽水族館で遊びました。





スナメリはとても可愛いです。愛嬌があって孫の女の子や妻たちはスナメリから離れられなく虜になってしまいました。



海のギャングといわれているシャチですが泳ぎ方がとても綺麗です。



ザリガニの一種ですが孫の男の子が一番気に入ったものです。






2日目は鳥羽の海で海水浴です。時折雨が降ったのですが海水浴には丁度良い天気でした。



ここはホテルのプライベートビーチですのですいています。



まごの男の子が海釣りをしたいとのことで釣りをしました。



成果はフグとメジナでしたが初めての海釣りで連れた時にはとても興奮していました。良い思い出になったのでは。



3日目は伊勢神宮の参拝です。御白石持の行列が出ていました。大変な人出です。



御白石持行事・・・完成した正殿が建つ御敷地に敷く白石を奉献する行事。



宮川美しい川です。



自然のパワーを感じます。



御白石を一つづ布に包んで一人づつおいてきます。大勢の人の参加です。



大杉が至る所にあります。



パワースポットということなので写真をとったら赤い玉が映ていました。



建物はほぼ完成しています。



20年毎に行われる遷宮の行事ですがとても大変な事業です。遷宮の日にちは10月の良い日を天皇殿下がお決めになるそうです。



奉納された錦鯉ですのでそれは大きくて立派な錦鯉です。



内宮の橋の前の鳥居です。



帰りはフェリーで帰りました。

今回の旅行は孫たちの夏休みの思い出作りとじいじの伊勢神宮のお参りを兼ねた旅行でした。地元の中野神社の宮司から伊勢神宮特別拝宮の招待状をいただいたのでこれを使って一般には入れない白玉石のところでのお参りでした。
まず本宮の横の受付に招待状を見せて記帳をすると神主が来て案内してくれました。背広にネクタイの正装で内宮に入る前にお祓いをうけます。一人づつ神主に案内されて白石砂利のところで参拝します。緊張していましたがやはり何か大きなパワーを感じました。行き帰り婿さんの運転でしたがお疲れ様でした。おかげさまで楽しい旅行ができました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちづくりの視察

2011-12-15 11:11:24 | 旅行
湖周辺まちづくり協議会の視察で山梨県の富士川町に行ってきました。

硯の製作をしていました。




山梨の雨畑硯は有名です。



湖周辺の自治会長はじめまちづくり委員や地域振興役員23名と事務局2名が参加しました。


大柳川渓谷遊歩道を1時間かけて散策しました。


出発地点の公園です。


今回の視察の目的は津久井湖周辺遊歩道の建設で問題となっている崩落箇所の橋についてです。


ここには沢山の吊橋や歩道橋があります。


美しい渓流です。


階段状の吊橋です。



大きな石が在り、昔の石小屋渓谷みたいです。


この程度の吊橋ですと何百万円で出来るそうです。


































































いきいき村の川口さんの町の活性化の取り組みについ説明をうけ、意見交換しました。

今回の研修は盛りだくさんの内容で皆さん有意義な研修だったとの感想でした。
特に渓流公園の散策は非常に疲れたと、又まちづくりは実践の中から生まれてくることを研修しました。
みなさん本当にお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館の研修旅行

2011-12-01 16:09:17 | 旅行
公民館の運営協議会の視察研修に行って来ました。2名欠席でほぼ全員の参加でした。
各地域の文化祭や秋祭りも終わり改めて日本の文化や芸術を研修するのが目的です。


東名高速道路で静岡まで行きました。朝のニースでトンネルの中での火災事故が報じられていました。


足柄PCの休憩、天気が良く富士山がくつきり見えていました。


目的地の静岡県立美術館の前庭には現代彫刻が飾ってありました。



これは昔の私だそうです。もう一つ太った像があったのですがそれは現在の私だそうです。



特別展で京都千年の美の系譜・祈りと風景が行われています。



静岡県立美術館の入り口です。始めてきたのですが立派な建物です。



玄関ホール。
特別展は撮影禁止となっていますので写真はありません。
この美術館はロダンの彫刻を常設展示しています。











どの彫刻も大きいのにはビックリします。ロダンの作品はほとんどここで見られます。


次に訪れたのは駿府匠宿です。丸子宿は町おこしで今人気のスポットです。


昼食をここで取りました、とても美味しい料理でした。


古い雛人形。


東海道五十三次の羽子板。


杉の木を彫刻した器。参考になります。



丸子城跡の絵図、津久井城と同じ戦国時代の山城です。


帰りに焼津魚センターに寄ってお土産を買って帰路に着きましたが事故の影響で渋滞に巻き込まれました。

朝7時半から夕方の7時半まで丁度12時間の長旅でしたので疲れましたがバスの中での委員同士の情報交換や絆は今回の研修の成果でした。皆さんお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やすらぎ一座の旅行

2011-11-29 16:56:59 | 旅行
熱海にやすらぎ一座の旅行に行って来ました。


宿泊はホテル池田でした。



部屋からは熱海の海が一望できる部屋でした。



和室と洋室の2間の部屋でした。



洋室にはペットが2つ。



初島が遠くにかすんで見えます。夜はイカ釣りのいさり火が見えました。



熱海城の高台からの熱海の旅館街です。



熱海城とやすらぎ一座のメンバーたち。



帰りに小田原の鈴広によってかまぼこのお土産。



裏に小さな駅風祭がありました。



昼ごはんは向いの「潮の音」でしましたが美味しい料理でした。



その店の和風庭園です。



建物は古民家を移築した立派な和風建築です。

やすらぎ一座は結成から10年がたち団員たちの結束も固く一人一人の個性が活かされた劇団になってきています。
これからも楽しい芝居を続けて下さい。皆さんお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山林管理委員会研修旅行

2011-09-13 10:37:04 | 旅行
山林管理委員会の研修旅行で新潟県村上市に行って来ました。


今回は参加者20名でした。朝7時に出発の村上まで400kmの旅でした。



最初に訪れたのは南魚沼市にある関興寺と言う上杉家ゆかりの禅寺です。



立派な山門をくぐり階段を上がったところに立派な本殿があります。



前庭には大小の岩を組み合わせた庭園があります。



綺麗な石庭です。



本殿欄間の彫刻です。これが十数個あります。



縁側から見た石庭です。ここに座って庭を眺めていると時を忘れます。



















建て直した時の写真ですが全国の臨済宗のお坊さんが一同に集まりました。



裏庭の庭園です。



滝を引いた石組みの庭でした。



徳を好む禅寺らしい言葉です。






次に訪れたのはイヨボヤ会館です。イヨボヤとは方言で鮭魚のことです。



新潟県村上は世界ではじめて鮭の人工孵化の地です。



鮭の稚魚です見えますかね



鮎の稚魚も育てていました。



宿は越後瀬波温泉の夕映えの宿 汐美荘



夕日が落ちる景色が美しいと有名なところですがあいにく雲があり雲に隠れてしまいました。



雲の間から少し夕日が見えました。




久々の日本海は波も無く穏やかでした。




























朝の旅館の前の海岸です。



翌日はおしゃぎり会館おしゃぎりとは山車のことです。



森戸自治会の山車も村上で作られたそうです。



素晴らしい伝統の彫刻です。
























重要文化財若林家住宅・村上歴史文化館を見学しました。



黒塀の街の立派なお寺の山門など村上の城下町を散策しました。








5~600年前の建物です。



京都と同じ町屋造りの家が残っています。





味匠 喜川 吉永さゆりの写真に出ていた暖簾です。


















最後の見学は新潟ふるさと村でした。

今回の旅行は新潟の上のほうの城下町村上を訪ねる旅でしたが、久々の長旅と仲間たちの絆を確かめる旅でした。最後までバスの中で盛り上がり親交を深めました。皆様お疲れ様でした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の藤野駅

2011-07-01 13:34:15 | 旅行
久々にJR中央線の藤野駅に行きました。
懐かしかったです。
芸術の町藤野として今売り出し中です。







自然と芸術が融合した町としてのコンセプトが素晴らしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲荷講旅行

2011-05-26 10:09:35 | 旅行
地元に稲荷講があり、毎年旅行をしています。
今年は湯本温泉の玉簾の滝で有名な天成園に行って来ました。


稲荷講の旅行の為最初に秦野の「白笹稲荷神社」で神主さんに旅のお祓いをしていただきました。



この神社は関東三大稲荷の一つに指定されている有名な神社です。



毎年酉の日には大勢の参拝者でにぎあいます




彫刻も素晴らしいです。







箱根湯元で有名な滝「玉簾の滝」です。





















すぐ隣にある「飛絪の滝」です。



こちらの滝の方が高さもあり迫力もあります。



滝の下にいるとオゾンがありとても清々しいです。


この会は地元の伝統文化を継承する会ですが、流石に高齢化してきています。一番若いのが60歳、上は85歳になる会ですが皆さん酒豪ぞろいです。これから次の世代に引き継ぐには若い会員を増やす手立てが必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸博物館・上野の国立博物館に行きました

2010-11-30 18:31:48 | 旅行
公民館の研修旅行で江戸博物館と上野の国立博物館に行ってきました。
社会教育法には公民館・博物館・図書館が載っています。
今回は博物館を公民館運営協議会の皆さんと見て周り今後の公民館のあり方、特に歴史と地域のかかわりについて勉強してきました。二つの博物館とも小学生の団体が沢山来ており、子供たちは手帳を片手に調べたことを書き取っていました。














































今回の研修で感じたことは日本の歴史や伝統は素晴らしい物だのに今の時代は忘れかけている、これを現代に生かすにはもう一度すんでいる地域の良さを掘り起こして共感させる以外にはないのではないかと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちづくり視察研修

2010-11-13 22:02:00 | 旅行
まちづくり会議で地域の視察研修をしました。




最初に訪れた所は津久井湖の湖畔の親水公園です。涅槃観音様が湖を手前に美しく見える場所です。



涅槃観音様が美しく見えます。



津久井湖城山公園



皇帝ダリヤがもう咲いていました。



津久井湖城山公園パークセンターの建物です。




圏央道のトンネル現場を視察しました。



国工省の方に説明してもらいました。現在片側のトンネルが貫通しました。




バスで貫通場所まで行き説明を受けました。東京都と神奈川県の境です。



まだ工事の真っ最中なので粉塵がひどくカメラにも粉塵が写っていました。



これはロックアンカーというトンネルのクサビです。



次に訪れたのは八王子の滝山の道の駅です。



役所の人から説明を受けたのですが地場産業の野菜などの直売所で年間10億円の売り上げがあるそうです。



建設費は9億円で国からの補助金は約2億円だそうです。


今回の視察の目的はまちづくりの議論をするにあたって地域の実情や現実を知る為の視察でした。実際に訪れて感じたことは話や情報では聞いていましが、実際の規模や景観は訪れて肌で感じることが大切だと感じました。
視察の後に懇親会を開いてお酒を飲みながら感想を言い合ったのですが人それぞに捕らえ方が違うことを知り、この違いが新しいまちづくりを特徴あるまちづくりを生み出すのだと感じた一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万温泉に行ってきました。

2010-11-04 12:24:49 | 旅行
同窓生7人と恩師の先生と四万温泉に行ってきました。
天気にも恵まれ紅葉がとても綺麗でした。


     
八ヶ岳の頭に薄っすらと雪が残っていました。


     
八ヶ岳のふもとの牧場公園からみた八ヶ岳


     
旅館前の紅葉。宿泊費も安く飲み放題カラオケ無料の宿でおおいに盛り上がりました。


     
鬼押台から見た万座方面。


     
鬼押し台、久しぶりに歩きました。


     
白糸の滝、富士の朝霧にある白糸の滝より少し小ぶりです。


     
一度来た事があるのですが誰と来たのか何時きたのか思い出せません。


     
軽井沢で食事をしたのですが休日なので大勢の人たちでごったがえしていました。

今回の旅行は恩師の先生が80歳になったので傘壽の祝いで企画されました。
先生は教え子以上にお元気でいまはどっちが年上かわからないくらいです。
車の中では駄洒落を言い合い楽しい旅行でした。
運転士さんお疲れ様でした。また来年も企画しようと決まりました、期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足尾銅山に行ってきました

2010-09-18 06:51:51 | 旅行

江戸時代から約400年前から掘り開いた足尾銅山観光をしてきました。

                     

まずはトロッコ電車で構内に入って行きます。

                     

構内には人形で当時の様子が現わされていました。


                     

トンネルを掘った総長さは実に1200km、東京から博多までの長さだそうです。すごいですね。


                     

この鉱石から実にいろいろな金属が精錬されていました。
特に江戸時代にはお金の寛永通宝がここで作られました。


資源の少ない日本ですがいたるところにこのような鉱山が以前はありました。
しかし貿易が盛んになり安い価格で外国からあらゆる物質が輸入されこのような産業は消滅されてきました。
林業の木材もそのようなことですが、もう一度現代に合った工夫をして蘇らす方法は無いのでしょうか・・・・価格経済から、ものづくりや職人技術復活に価値観を見出せないか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする