筑井城爽風

趣味悠々・木彫・水彩・書・椅子作り

95歳になるお袋の作品と孫の作品

2010-09-29 07:56:30 | 日記
今年12月には96歳になるお袋の今年の上野展の作品です。
90歳を超えてから富士山が好きなようでよく描いています。
60歳を過ぎてから始めた「和紙のちぎり絵」ですが上野の森美術展「日本の自然を描く展」には第一回から今年の二十三回まで連続入選しています。これに懸ける情熱には頭が下がります。

           




次は6歳になる孫の作品です。(なんとお袋とは90歳離れています)
我が家で飼っている猫の「フーちゃん」をプラスチックのビーズで表現して作った作品です。「フーちゃん」にとてもよく似ています。


           

ビンク色は妻にプレゼントだそうです。妻はもったいなくてコースターには使えないよと言っていました。


           

私にはブルーのコースターです。やはりもったいなくて使えません、飾って置きます。


私や子供たちにはお袋のような芸術に対する情熱は引き継ぐことは出来ないかも(いやいやこれからかも知れませんが・・・・)しれませんが孫には期待しちゃいます。


人間は誰でも芸術や物づくりの才能は備えています。それがいつ開花するかだと思います。我が家ではお袋は60歳から兄は20歳から妹は40歳から弟は50歳から・・・で私は70歳からかなー・・・・これから70歳までに、いろいろな物に挑戦して見つけたいと思います。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市の福祉のつどい

2010-09-28 09:45:50 | 日記
市の福祉のつどいに参加してきました。
このつどいは相模原市と福祉のまちづくり実行委員会との共催で行われていますが今年で28回を迎えます。
第1部は表彰式、第2部は福祉のまちづくり講演会となっています。

                   



           
社会福祉功労者の表彰・福祉ポスター・福祉作文の表彰が行われました


           

まちづくり講演会では女優でヘルスケアカウンセラーの石井苗子さんの「魅力ある高齢化社会~明るく活力のある老後~」をお願いしました。

福祉作文の小学生5年生が綴っている、「人は一人で生きているのではない、みんな支えあって生きているのだ・・・・「ありがとう」の言葉がふえればいいと思いました」
に感動しました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日の集い

2010-09-27 08:29:22 | 日記

毎年行われている敬老の日の集いが今年も公民館で行われました。
90歳代のお年寄も元気に参加していました。
昼食交流会の後、「やすらぎ一座」の芝居と特別ゲストによる歌謡ショー。

                        
老を敬う、「うやまう」と言う言葉も死語になってしまった現在、このようなイベントを通して改めて問い直す機会になれば・・・・・

                                              

今年は「三善一成」がゲスト出演 、「すごい男の唄」「泪を拭いて」などを熱唱しました。

                                               


お年寄りには合わないゲストでしたが、流石はお年寄り「元気を貰ったよ・・」と喜んでいました。
地域のつながりやコミュニティーが薄れていると言われていますが、高齢者の人たちはほとんどの人たちが昔からの知り合いですし、よその地域から来た人たちともすぐに知り合いになれます。この地域の地域コミュニティーはこの方たちによって形成されています。知らない顔のお年寄りから「芝居上手だったよ」と声をかけられます。この気安さと相手を誉める言葉は人生経験と相手を思いやる優しさからだと改めて感心しました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会のバーベキュウ大会

2010-09-20 20:32:20 | 日記

自治会のバーベキュウ大会をしました。
お祭りや盆踊りでお手伝いしていただいた方々の慰労会です。


           

焼肉のメニューは豚肉・牛肉・鹿肉・猪の肉・コロモツ・レバー・・・・といろいろな肉が集まりました。

           

この場所は自治会の広場ですが大きな木があり日陰で涼しい場所です。


           

ところが国道沿いの場所なので連休の渋滞で車の人たちが覗いていました。


           

子供たちの人気は何といっても流し素麺でした。

                
    
                

                
面白くて、食べ過ぎて、はきそうな子供が続出しました。


          


このようなイベントを通して地域のコミュニティーが生まれてくるのだと実感しました。自治会と言う組織は一国一城の主の集まりであり、それぞれ個性的な人たちの集まりです。それぞれ考え方も生き方も違います。そんな人たちがコミュニティーを作るにはこのような機会(古代から同じですが、食べ物と酒)に自分の主張をお互いに言い合うことによりつながってきます。子供たちも大人たちとの会話を楽しんでいました。

 









 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足尾銅山に行ってきました

2010-09-18 06:51:51 | 旅行

江戸時代から約400年前から掘り開いた足尾銅山観光をしてきました。

                     

まずはトロッコ電車で構内に入って行きます。

                     

構内には人形で当時の様子が現わされていました。


                     

トンネルを掘った総長さは実に1200km、東京から博多までの長さだそうです。すごいですね。


                     

この鉱石から実にいろいろな金属が精錬されていました。
特に江戸時代にはお金の寛永通宝がここで作られました。


資源の少ない日本ですがいたるところにこのような鉱山が以前はありました。
しかし貿易が盛んになり安い価格で外国からあらゆる物質が輸入されこのような産業は消滅されてきました。
林業の木材もそのようなことですが、もう一度現代に合った工夫をして蘇らす方法は無いのでしょうか・・・・価格経済から、ものづくりや職人技術復活に価値観を見出せないか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産暫定、富岡製糸場

2010-09-17 09:52:32 | 日記
世界遺産暫定リスト記載の富岡製糸場の見学に行ってきました。
日本の近代化の幕開けとなった製糸工場がこの富岡製糸場です。

               

明治3年に計画され翌年に時の明治政府の政策として着工された。


                     

これはその当時とは関係ないのですが正門横に現役のポストとして懐かしい形が現存していたのでとりました。


        

明治5年に完成した木造3階建ての工場です。レンガ積みはフランス積みです。


              

小屋組は当時は珍しい洋風合掌造り(トラス造り)の美しい構造となっています。


        

女工館ですが彼女たちは良家の娘さんたちで技術習得後、それそれの地元で指導者として活躍したのだそうです。


この工場は昭和62年まで操業していました。中の機械はいろいろな工夫がされておりまさに日本の機械技術の見本のような物です。感心しました・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華厳の滝と宇都宮ギョウザ

2010-09-16 09:14:40 | 旅行
華厳の滝を見学してきました。
         

エレべーターで100m下がり滝つぼまで降ります。
丁度大雨の後でしたので水量も多く荘厳でした。

ここに来る前に宇都宮のギョーザで昼食をしました。
ギョウザ食べ放題のコースです。

         

看板も中国風


                     

入り口も正に中国の大飯店です


                     

狛犬まで中国風でした。ギョーザ食べ放題でしたが味はいまいちでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼怒川観光ホテルに泊まりました

2010-09-15 08:48:48 | 旅行
鬼怒川温泉の鬼怒川観光ホテルに泊まりました。


                   
眼下に鬼怒川の流れ、川を挟んでホテル群。

                   

玄関前にローマのトレビの泉を模した足湯がありました。

大浴場と露天風呂交互に3回も入りました。
旅と温泉は日本人のふるさとですね・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山林委員会の研修旅行

2010-09-14 09:41:21 | 旅行
山林委員会の研修で日光に行ってきました。
久々の東照宮でした。


       

絢爛豪華な陽明門

       

久々に見ましたがすごい物です。一本だけ柱の柄が反対に彫られています、これは完璧が正しいのではなく、一箇所外すことは宗教的なこともあるでしょうが日本人職人の心意気や粋を感じます。

       

見猿、言は猿、聞か猿の彫刻ですがここにも粋を感じます。

       

龍の彫刻、地元の山車の上に乗せたいですね。

                   



                   


      
唐門、両側に昇り龍、下り龍が彫られています。今は唐門は補修工事中です。

                    



      
木彫をしているので彫刻の素晴らしさには感動しました。

      

左甚五郎の眠り猫

            

奥宮の家康の墓です

                    



             
左側が上神庫、正面が三猿

             

陽明門には大勢の観光客や修学旅行の子供たちが大勢来ていました。

                   

東照宮の左にある大猷院(だいゆういん)に初めて行きました。

                   

説明係のお坊さんに案内されて見学しました。

            
   
立派な山門です。

日光には何度か来ているのですがその年齢によって見る目が違ってきているのを感じました。特に今回は建物の配置やバランスや技巧、彫刻との関係について自分なりに観察してきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐれものの帽子

2010-09-10 10:13:38 | 日記
すぐれものの帽子を友達から貰いました。
その友達がこの帽子を販売しているそうです。



見た目は普通の帽子です




つばのところに仕掛けがあります




裏側はこんな感じ




右側のボタンを押すとつばの両側からライトが点きます。




つばの表は太陽光発電です。
実際に使ってみると軽くて普通の帽子と変わりません。
夜間使ってみたのですがライトはとても明るく8メートル先まで照らしました。
点けっぱなしで4~5時間はもつそうです、ボタンの押し方でSOSのモールス信号も発信します、何年もかけて開発した物だそうで技術的にすぐれものです。
防水仕様なので渓流釣や登山やアウトドアの時に使おうかと思っています。
値段は解かりませんが3千円ぐらいだと思います。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国指定の勝坂遺跡と古民家中村家を見学

2010-09-02 08:49:13 | 旅行
相模原市にある国指定の勝坂遺跡と中村家の見学に行ってきました。
勝坂遺跡は小学校の教科書にも載っている顔面取っ手の土器で有名です。
中村家江戸時代末期に立てられた和洋折衷の立派な建物です。


とても暑い日でしたがみなさん真剣に見学していました。


かやぶき屋根に土をかぶせてた竪穴住居


ここが玄関入り口です。


中は涼しく正にエコ住宅です。



古代人も家族を大切にするためにこのような住居を作ったのだと思いました。


草原の中に小型ピラミットです。


中村家の立派な長屋門、江戸時代のものですがまだしっかりしています。日本建築の素晴らしさの象徴です。


和洋折衷のこの建物は最初は3階建てだったが関東大震災で一部が壊れ現在は2階建てとなっています。外壁はタイルや瓦を使ったモダンな外観です。


青の洋風瓦がとても綺麗です。


中は総ケヤキ作りで家具も手の込んだ物ばかりです。


箱階段もしっかりしたケヤキの木で作られています。まだ何十年も持ちそうです。

今回、縄文時代から江戸時代までタイムスリップして日本人の良さを肌で感じました。
忙しい現代だからこそ、このようなゆとりがあった時代を肌で感じる必要があると今回の見学から学びました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港に行ってきました

2010-09-01 08:16:41 | 旅行
久々に羽田空港に行ってきました。
孫たちの迎えで車で行ったのですが約2時間かかりました。


中は夏休み最後の旅行の人たちでごったがえしていました。


韓国・中国の人たちが大勢いました。


これはANAの飛行機ですがどれも飛行機は子供の頃から好きでした。


人気のポケモンの飛行機です、子供たちが感動していました。


小学校の頃クラスで模型飛行機作りがはやり男の子全員が作っていたことを思い出します。


飛行機の形は全てがバランスよく設計されています、いつ見ても美しいです。


屋上にこんな物が展示されていました。


生きた植物で作られたソファーです。ツタの種類だと思いますが見ているとこれに座って昼寝でもしたら最高の気分でしょうね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする