筑井城爽風

趣味悠々・木彫・水彩・書・椅子作り

津久井の秋

2017-11-30 18:10:44 | 日記
今、津久井は紅葉の真っ盛りです。昔歩いた、相模湖の弁天橋を見に行きたくて出かけて行きました。

途中、夏に釣りをした道志川に寄ってみました。もう釣り人は一人もいません。


この橋も道志川の弁天橋です。名前が同じです。


これは桂橋です。津久井の殺人があった場所に近いところにあります。






橋上から見た下流側です。


上流側です。


これが相模湖の弁天橋です。つり橋です。


紅い色をしたつり橋のイメージでしたが肌色ですね。昔は赤色だったと思うのですが、勘違いだったのかな。


東海自然歩道になっています。


確かに名前はべんてんばしです。


歩行者専用のつり橋です。


上流側です。この少し上が相模ダムになっています。


下流側。






久々に来てみたのですが下のほうにある橋ですので下りと登りがきつく足がパンパンになってしまいました。体力の衰えを感じました。車で回ったので1時間ぐらいでしたが津久井の秋を満喫しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーシン渓谷

2017-11-28 21:17:23 | 日記
上の娘が先日、ユーシン渓谷を散策した写真を送ってきました。今人気のスポットで私はまだ行ったことのないところなので今度機会があったら散策したいと思っています。
ユーシンとは幽紳と書くそうで名前の通り神秘的なエメラルド色をしたきれいな水があるそうです。写真を紹介します。























































本当にきれいなエメラルド色したきれいな水ですね。今度行ってみたい、歩くと片道3時間ぐらいだそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月命日に娘が墓参り

2017-11-27 19:40:39 | 日記
毎月、妻の命日には娘たちが忙しい中を妻の墓参りに来てくれます。

必ず妻の好きなお花を買ってきてくれます。


毎月、命日には仏壇もきれいになります。


有難いことです。子供が娘2人で良かったと思います。


極楽鳥花も今年は見事な花を咲かせています。


南国育ちらしく華やかな花です。


お寺のススキです。


紅葉が見ごろでした。


モミジの絨毯です。


秋の紅葉は綺麗ですね。


本堂です。


モミジが沢山植えられています。


秋の紅葉の美しさは日本人の心に染み渡ります。


これも妻からのメッセージですかね。


お墓参りありがとうと言っているみたいです。


送って行ってついでにウサギを見に行きました。白と黒なので俗名パンダウサギとも言うそうです。


5年生の孫が書道で金賞を取り、表彰されました。


税金の書道展です。


とてもうれしそうです。


もう一人の5年生の孫です。ママが手編みの帽子を作ったそうです。


この子はサッカーをやめて極真空手道場に通い出しました。もう一人の中学1年生の孫は小田原足柄シニアクラブに入り硬式野球をやっています。厳しい練習で見違えるような体格になりました。孫たちはそれぞれ立派に成長しています。妻に見せてあげたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾崎行雄杯演説の全国大会

2017-11-26 20:19:12 | 日記
今年で15回目を迎える尾崎行雄杯演説の全国大会に役員として参加しました。朝8時に集合して橋本の杜のホールに行きました。

お手伝いをしていただく役員の方たちです。


535席のホールです。


今年の記念講演の題材は「日本の歩む道」で、講師は岡田克也国会議員です。


入口。


受付。


舞台準備。


審査員の先生方。


全国から1次2次を勝ち抜いた6名の弁士が競います。


どんな演説をするか楽しみです。


この優勝の盾のレリーフは彫刻家である私の兄が制作したものです。


天野会長のあいさつから大会が始まりました。


ニースキャスターで民進党参議院議員の真山勇一氏です。初めてお会いしましたが気さくなとても感じの良い人です。


始まる前は心配したのですが会場はほぼ満席近くになりました。


市の幹部の方たちも忙しい中、参加してくれました。


演説大会の前に中学生の作文コンクールの表彰式です。


岡田克也氏の基調講演です。わかりやすい言葉で人柄が出たとても素晴らしい講演でした。


作文コンクールの中学生の表彰式です。


審査員の先生方もメモを取りながら真剣に審査をしていました。
今、北朝鮮や憲法改正で日本が揺れていますが憲政の神様と言われた尾崎行雄の精神をもう一度見直して日本の進むべき道を考える時期だと思います。
役員の皆さん朝早くから大変ご苦労様でした、後の懇親会もいろいろな話が出て楽しかったです。17年間続いたこの会ですがこれからも頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫がうさぎをかいました。

2017-11-22 11:13:25 | 日記
孫が欲しかったウサギを友達の家から貰いました。名前はラミちゃんです。どっかで聞いた名前ですね。

鼻筋が通ってて可愛いですね。生まれて2か月だそうです。

勉強頑張っているので両親の許可が下りたのでしょうね。孫はとても喜んでいます。
娘が子供のころに我が家でもウサギを飼っていました。動物の世話をしていると優しい子供に育ちますよね。可愛いだけでなく世話をするのは大変でしょうが頑張ってね。今度近いうちに見に行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーションの点灯式と花火大会

2017-11-19 15:24:44 | 日記
今年で9回目を迎える津久井湖のイルミネーションの点灯式に参加しました。当初から実行委員として携わっています。昨年に続き今年もこの点灯式に合わせて津久井湖花火大会が開らかれました。

緑区の区長さんをはじめ商工会会長・県の所長・国会・県会・市会議員・まちづくり会長・自治連会長・・・大勢の招待客が出席してくれました。


実行委員会長挨拶。


区長はじめ大勢の方々に祝辞を頂きました。


31mの日本一高いツリーにイルミネーションが点灯されました。




今年はイルカとトナカイのイルミネーションが追加されました。また今年は津久井高校の生徒の方も手作りのイルミネーションで参加してくれました。






青のトンネルから花火が見えます。










湖面に設置した筏の上から花火が打ち上げられます。寒かったですが天気も良く大勢の観光客が参加してくれました。冬の花火も良いものです。実行委員の皆さんご苦労様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭り囃子の練習

2017-11-18 15:05:25 | 日記
毎月1回一年中祭り囃子の練習をしています。伝統を守るためには大変な努力が必要です。今回は中学生の次の世代を引き継ぐ子供たちが練習に来ました。

祭り囃子が好きな子供たちなのでづーと続けてほしいです。


40年前に私たちが作った囃子連ですが今も続いています。世代交代もうまくいき今では他の囃子連に負けない勢いです。


会長自らが手を取って教えています。この会長の功績です。


練習の後は懇親会です。次は12月に今年最後の練習と忘年会を行います。祭りばやしを聞くと若い頃に戻り心が弾みます。
赤ちゃんだった子供が今では立派な囃子連の一員になっています。きっと子守歌でこの囃子を聞いていたのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽鳥花が2つ咲きました

2017-11-17 11:41:06 | 日記
楽鳥花の2つ目の花が咲きました。






フルーツパッションの実が3個なっています。


何も手入れらしきことはしなくても毎年花や実をつけてくれます。植物の生命力はすごいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木製の木彫り皿

2017-11-16 10:30:42 | 日記
弟の娘の家を新築したので何か記念になるものを考えました。
新築工事の残材の板があったのでこれで木彫の皿を作ってみようと思います。カウンターか何かの板ですが厚みがあまりないので上手くできるかどうか。

木の端切れの板です。クジラの皿を作ります。


此の糸鋸で切り抜きます。


のこぎりの刃を何本も折りながらなんとか切り抜きました。


これからこのサンダーで形を作ります。


荒削りが完了。


やはり板が薄すぎますが軽くできました。


板が薄いので浅いさらになりました。


ひたすら磨いて完成です。


クジラの親子です。


この小さいのはお土産さんで可愛いので買ったものです。これを見本にして作りました。
なんとか新築祝いの木彫りの皿が出来ました。喜んでくれるかなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターの修理

2017-11-16 10:15:52 | 日記
ギターのチューイング部分が壊れていたので部品をネットで探して修理しました。

摘まみ部分の白いところが壊れています。


取り寄せた部品です。金色で少し派手です。


サイズを確認したらオッケーでした。








何とか完成です。チューイングして弾いてみたが問題なさそうです。40年前のギターは蘇えりましたが腕のほうは蘇りません…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やすらぎステーション

2017-11-13 17:12:17 | 日記
毎月第二月曜日に高齢者を招待してやすらぎステーションという交流の場を開いています。会長が出れないかもしれないので副なので久々に参加しました。

殆んど女性の方の参加です。


今回は生バンドを呼んで皆さんで合唱です。


演奏者は全て高齢者で77・83・86歳のメンバーです。


戦中戦後の歌を中心に選曲してもらいました。


ハーモニカが主体です。


皆さんが良く知っている歌なのでみんな大きな声で歌っていました。


アッと言う間の1時間でしたが楽しかったと皆さん満足した顔で帰っていきました。役員の方々ご苦労様でした。
歌は人それぞれに色々な思い出があります、生きている限り青春ですね。


そんなわけで私も青春時代を思い出してギターでも始めますか。

家にはクラシックギター・ホークギター・子供用ギターと3本あります。


クラシックギターはチューイングの所が壊れているので部品を買って修理しようと思っています。
若い時に流行りのエレキバンドのセカンドギターをやっていたのですが今はコードもわすれて抑えられません。ボケ防止に1から始めてみますかね…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレイチアの花が咲きだしました。

2017-11-13 09:58:56 | 日記
先日家の中に入れた我が家のストレイチア極楽鳥花の花が咲きだしました。

綺麗なオレンジ色と紫色です。


正に極楽鳥のような華やかな花です。


今年は蕾が幾つかあるので楽しめそうです。


妻が好きな花なので娘たちが買ってくれた花です。妻の故郷の八丈島の公園に沢山咲いていた花で学校帰りに遊んだ楽しい思い出の花だそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野山秋のハイキング

2017-11-12 17:08:43 | 日記
恒例の中野山秋のハイキングに参加しました。秋晴れの晴天に恵まれ75人の参加者でした。地域振興協議会の主催で私は副会長なのでいつも司会進行を務めます。注意事項の説明や準備体操をして出発です。

一周約1万歩の山登りですが結構きついので2時間ぐらい取っています。


今年も菊の会の皆さんが作っている畑を見学します。


色々な色の菊が植えられています。


見事なものです。


高台で休憩して我が町中野地区の全景を見晴らします。


遠くスカイツリーもぼんやりと肉眼で見えました。








ここから山に入ります。


山の頂上から見える都庁やスカイツリーです。


ここからは遠くに富士山の頭がが見えたのですがスマホの写真では写りません。


山の渋柿がなっていました。子供のころ山の渋柿を食べた思い出があります。


山を下りて一休みです。皆さん元気で無事に下山できました。


これからは平らな林道を下りるだけです。


ゴールにつきました。温かいトン汁とお結びと記念品が皆さんに配られました。


山から採ってきた苔で苔玉の盆栽を作りました。
皆さんお疲れ様でした。楽しいハイキングになりました。春にまた開催しますので参加してください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000本桜を植える会現地視察

2017-11-11 18:54:44 | 日記
1000本桜を植える会の副会長を引き受けているので今日は植え場所の現地視察に仲間たちと出かけました。
朝九時に中野山に集合して林道の片側に印の杭をさしました。日本さくらの会より60本の苗木をもらうこととなっていますので中野山に30本城山の散策路に30ぐらいの目安で位置を確認しました。

今日は役員7名で作業します。


天気も良く久々の山歩きです。


林道のなるべく日当たりの良い場所に10m間隔で位置を決めました。


4年前に植えた蝋梅の木が大きくなっていました。ここにも5本植えます。


蝋梅も春にはもう花を咲かせています。


この右側の道を経て中野山に登ります。この場所はリニア新幹線が地下を通る場所です。


城山の山すそにも何本かの桜がありますが少ないのでここにも植えます。


津久井湖が眼下に見える遊歩道の下の空き地です。


ついでにイルミネーションの看板も取り付けました。


花の苑地で19日からイルミネーションと花火大会をします。ぜひ見に来てください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちづくり学習会

2017-11-11 08:41:57 | 日記
津久井湖周辺地域まちづくり協議会の学習会を開催しました。今回は宮ケ瀬ダムを見学して新しいダムと50年以上前のダムを比較してまちづくりに活かせることを学習します。
写真を沢山撮ってきたので画像で紹介します。

長さ315mの釣り橋です。




宮ケ瀬湖は先日の台風で満水です。


つり橋にはイルミネーションの準備がされています。


モミジの紅葉が始まっていました。


寒桜ですかね、いくつか花が咲いていました。


公園の真ん中にある池の周りを散策しました。


モミジが色付ききれいです。


ビオトープです。


ビオトープの看板。


公園内はきれいに整備されています。












公園内をロードトレーンが巡回しています。




みやがせミーや館で苔玉づくりを体験しました。


ミニシクラメンを苔玉で包みます。


苔はこの辺の山にありますが買うとこのケースで3000円ぐらいするそうです。


昼食まで時間があるので湖畔の店を散策しました。














イルミネーションの準備がされていました。






湖畔の公園です、よく整備されています、津久井湖との違いを実感しました。


昼食はダムカレーです。


ダムカレーは全国に100以上あるそうです。津久井湖にはありませんので皆さんが是非作ってくれとの意見でした。


全国ダムカレー協会に登録しないと認められないそうです。


津久井湖をどう生かしたらよいかの意見が幾つか出ました。今後に期待します。


観光協会の会長さんも責められていました。


水のエネルギー館


この遊覧船で宮ケ瀬湖を湖水面から見学の予定でしたが、船着き場が台風の被害にあい休止していました。




水のエネルギー館で新しいダムのレクチャーを受けました。




皆さん真剣に聞き国交省の担当者と意見交換をしていました。




エレベーターでダム下まで下がり観光放流の見学です。大勢の観光客が来ていました。












観光放流の見学です。








観光放流はなかなかの迫力です、この放流が全国でも人気のスポットになっているそうです。


次は宮ケ瀬ダムの堤体内見学です。


ここは一般客には見せないところですが今回地元まちづくりのメンバーと言うことで特別に見学させてもらいました。


撮影禁止の場所は照会できませんが中はこんな感じのトンネルです。


トンネルを外に出たところにある中間デッキの所からの眺めです。












インクラインという乗り物でダム上に移動しました。





学習会は以上で終わりです。


学習会のあとは例によって飲み会で夜遅くまで盛り上がりました。
皆さんお疲れ様でした。今日の学習会で体験したことを参考に津久井湖を活かしたまちづくりを提案できれば幸いです。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする