筑井城爽風

趣味悠々・木彫・水彩・書・椅子作り

福前体操発表会

2015-06-29 14:18:51 | 日記
福前体操の発表会に公民館館長として招待されて行ってきました。
私が福前さんの体操(ダンス)を見たのは30年前ですが先日舞台で見た福前さんの踊りは30年前と少しも変わらずとてもカッコよかったです。驚きました。

現在は会員数も2000人を超えているそうです。


相模原・山梨・八王子・海老名・厚木・・と広範囲にわたって活躍しています。


子供から80歳を超える高齢者までが元気で踊っていました。


皆さんとても楽しそうでした。


チームでそれぞれ衣装が違いそれがとても派手な衣装でした。


2日間公民館を貸切で使用して450席ホールは満員でした。すごいことです女性のパワー、特に中高齢者がとても元気なことを感じた一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大沢川の草刈作業

2015-06-28 13:53:21 | 日記
私が代表を務めている「大沢川の自然を知る会」の定例の草刈作業に行ってきました。
朝8時に集合して大沢川の周辺や広場の草刈や樹木の手入れの作業です。
今日は20名のボランティアの方々が集まりました。



















































































おかげさまで大変綺麗になりました。子供たちのために自然を残していくことは大変なことですが大勢のボランティアの方々がいてはじめて残ります。先輩達が今まで残してくれたことを今の私達が出来る範囲で次に引き継ぐことが大切です。
皆さんお疲れ様でした。夏休みには子供たちが川遊びで飛び跳ねている光景が目に浮かびます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光協会の総会

2015-06-27 23:22:30 | 日記
観光協会の総会に招待されて行ってきました。私は津久井湖周辺地区まちづくり協議会の会長として招待されたのですが観光協会は妻が亡くなる時まで10年間勤めたところですので妻の友達が大勢います。

私の知らない人たちもいるのですがここに集まった人たちは全員が妻の友達です。


懇親会では妻の仲間達が楽しかった思い出をいっぱい話してくれ、皆さんに可愛がられた最後の人生だったことをとても感じました。皆さん有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の命日1年と8ヶ月

2015-06-26 12:52:18 | 日記
26日は妻の命日です。早いもので1年と8ヶ月が過ぎました。
娘と墓参りに行ってきました。優しい妻を思い出します。

娘が妻の大好きなお花を飾ってくれました。


花にも犬やネコにも愛情をもって優しくしていた妻の顔が浮かびます。



何時も家の中には花が飾ってありました。今は部屋の中は殺風景です。



このバラは庭に咲いていたので仏壇に飾りました。

1年と8ヶ月経ち悲しさは薄れてきたのに寂しさは募ります。それと監督がいないので「頑固ジジイ」になってきたのは困ったものです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愕堂会総会

2015-06-21 08:16:28 | 日記
尾崎行雄を全国に発信する会の総会に出席してきました。
この会には平成元年の発足当時から27年間所属しています。今は会計監査の役員をしています。

久しぶりに懐かしい方ともお会いできました。


この建物は私が子供の頃に親父達地域の人たちが寄付を集めて建てた建物です。


建築家として好きな建物です。


設計は地元の建築家井上一典さんと言う方で広島の原爆記念館のコンペに優勝した方です。


私が建築屋の道に進んだのはこの建物の青図を親父から見せてもらったのがきっかけでした。


馬込宿にある藤村記念館を参考にして設計したと聞いています。


広い大部屋の講堂は若者達に政治に関心を持ってもらうための学習塾を目的に建てられました。


回廊がまわった純日本建築です。


シンプルで美しいディテールです。


中庭に愕童の銅像を建てる予定でしたがいまだに実現していません


60年前に建てられた木造建築ですがいまだに美しさは変わりません。


愕堂自筆の善悪の標準の石塔。


自筆の書。


副会長の関戸氏。


総会には40名ぐらいの参加でした。


愕堂の大きな写真があります。



来賓の相模原市の生涯学習部長さん。来賓には相模原市の議長さんや県会議員・市会議員さんも駆けつけてくれました。
総会の後に相馬雪香さんのDVDの視聴や「米国からハナミズキ返礼100周年記念について」の講話があり大変有意義な総会でした。
其の後には場所を変えての懇親会で会の昔話や個人情報の披露で大変盛り上がりました。みなさんお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教友会の総会

2015-06-20 07:46:36 | 日記
中野中学校の歴代PTA会長と校長でつくる「教友会」の総会に出かけて行きました。
私が会長を務めたのは平成元年の時でしたのでもう27年前になります。

私の母校であり、親父がここの学校で校長を定年退職した思い出の学校です。


会員は40名居るのですが今回の出席は14名でした。高齢で出席が出来ない人が多く、今日の会合では私が一番の長老になってしまいました。


この方が今年の中野中学の校長さんです。伝統ある中野中学校を守っています。
私達OBも陰ながら応援いたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋形船

2015-06-18 10:18:37 | 日記
津久井湖に浮かぶ屋形船の上で「社協やすらぎ実行委員」の研修会を開きました。
昔はこの会の慰労を兼ねた研修会を毎年やっていたのですが途切れていたので復活しました。
いつも地域の高齢者や一人暮らしの人たちのボランティア活動で活躍している人たちです。

船着場にあるビヨトープの蓮の花はまだ咲いていませんでした。


山なみの寝観音が良く見える場所です。



葉っぱが白く綺麗な草花です。


乗船料とお弁当とビールや日本酒やジュースが付いたセット料金になっています。


湖水面から見る津久井湖の景色はなかなか良いものです。


自己紹介と日頃感じていることや意見が活発にでて和やかに雰囲気の研修会が船と共に進んでいました。


お弁当の料理は地元の料理屋さんから取り寄せています。


美味しい料理を食べながらの話し合いは和やかです。



津久井湖の渓谷が美しいです。


料理のスイカが一つ足りない事に気づいて大きな船が船着場に戻るハップニングがあり、笑えました。ちなみにスイカが足りなかった方のあだ名がスイカちゃんになったそうです。


いつも見慣れている名手橋も下から見上げるとまた違った景色です。


高さが高いつり橋です。


屋形船の名前は飼い犬の名前から取ったそうです。


沼本ダムです。


昔はここから横浜に水を送っていたそうです。今は上流の青山貯水池です。


蒸し暑い日でしたが湖水をわたる涼しい風が通り、船の中は快適です。



城山が見えてきました。


発電機が故障していてカラオケが使えないのでアカペラでの合唱が始まりました。


三井大橋の下をくぐります。


さすがに日頃からボランティアで鍛えている皆さんですのでとても芸達者ぞろいです。


ボランティアの皆さんが仲良く楽しくしていると「やすらぎステーション」のお年寄りもつられて楽しくなります。
これからもこの様な懇親会や交流会が大切だと感じた船旅でした。とても楽しかったです、皆さんお疲れ様でした。










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のカブトムシ

2015-06-17 11:58:34 | 日記
我が家のカブトムシの幼虫はまだこんな形です。
まださなぎになっていませんでした。


他の方の幼虫はもうさなぎになっているそうですが屋外で飼っているので少し遅れているみたいです。
この分ですと7月の中旬に成虫に成るのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清川カントリーゴルフ

2015-06-17 11:30:00 | 日記
毎年春と秋に同級生の建築の仲間と清川カントリーでコンペを行います。







いづれもバブル時代に建築界で活躍した仲間達です。古希を過ぎても元気な姿を見ると私も元気になります。
3日前から膝の後ろの筋が痛くてリタイヤしょうと思ったのですが何とか回りきりました。皆さんお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子書道展

2015-06-14 11:07:31 | 日記
毎年行われている仲間の書道展に行ってきました。

会場は八王子駅前の東急スクエアーの11階のギャラリーです。







子供たちの作品です。どれもとても元気に書けていました。


























私が気に入った作品です。染色に使う色抜き剤で描いて裏から色を入れる技法です。今度、私もチャレンジしてみたいと思いました。




最終日でしたので片づけを終えて若い人の反省会に参加しました。


若い皆さんの作品を作った感想を一人づつ聞きましたが私も若いときに悪戦苦闘した時のことを思い出して楽しく歓談しました。
私も書道は10歳のときに始めて70歳ですからもう60年も筆を持ち続けてきたのに今だに納得する書がかけない、書道とはそんな奥深い道だと感じた一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会の花植え作業

2015-06-13 11:06:20 | 日記
毎年秋と春に自治会館の周辺の花壇やフラワーボックスに花を植えています。
もう30年以上続いている環境運動です。

今回は5種類ぐらいの花です。


花の配置は植える人のセンスにお任せしていますが果たして上手いくでしょうか。


フラワーボックスの土は全てシートに開けて入れ替えます。大変な作業です。


新しい玉土と肥料を混ぜて作ります。


道路の反対側にもフラワーボックスを並べます。日向で暑くて大変な作業です。
















植え終えて綺麗な花の花壇が出来、皆さん満足顔です。




綺麗な花壇ができました。通学の児童達も和むことでしょう。朝早くから皆さんご苦労様でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の映画会

2015-06-09 11:43:46 | 日記

幾日かの分をまとめてアップします。
6月8日「映画会」
「やすらぎステーション」と言うボランティアの会で毎月高齢者や一人暮らしの方々をあつめての交流会を開いていますが
今回は公民館と社協の共同事業で映画観賞会を開きました。

今回は仲町自治会館で昼食交流会を兼ねて行いました。



16mmの映写はボランティアグループの「研友会」の方々に頼みました。



昔懐かしい「水戸黄門」を観賞しました。



スクリーンは即席で白い布を何枚も張り合わせて作りました。大画面が出来て結構迫力があって楽しめました。
皆さんとても喜んでくれたのでこれからも各地でこんな映画界を開きたいと思いました。


6月5日「孫のサッカーの練習」

北里病院の帰りに孫のサッカーの練習を見に行きました。



背番号7が孫です。



しばらく見ないうちに孫もサッカーが上手くなっていました。


2年生になったで動きが違ってきました。子供の成長は早いですね。


お母さん方も見学に来ていました。


コーチは町田のプロサッカーの選手が教えているそうです。


6月5日「北里病院」
1年に1度毎年心臓の手術した北里病院に定期健診のために核医学の検査の予約をしてきました。
今回は脳の検査のMRIの予約も入れときました。


これは病院の庭にあったリスの木彫です。


とても可愛いので写真に撮って今度作ってみようかと思い残しました。


トナカイは以前に作ったのでリスもいいですね。



6月3日「公民館利用者懇談会」
毎年開いている公民館の利用者懇談会を大勢の方々にあっまってもらい開きました。


ここの公民館は昭和56年3月に竣工した建物でもう35年も経っていますので毎回利用者から要望や苦情が沢山出てきます。


現在の利用者団体は152団体の方々に利用していただいております。公民館が地域のためにいかに貢献しているかがこの会議ではとても感じられます。
これからも公民館が地域の人づくりやコミュニティーのためのペースト役としての貢献できたらと感じた会議でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする