筑井城爽風

趣味悠々・木彫・水彩・書・椅子作り

孫の運動会

2014-05-31 20:04:51 | 日記
孫の運動会に行って来ました。相模大野にある南大野小学校です。


温度が30度を超える暑さでした。



孫は横を向きながら走っていましたがとりあえず1番でした。



スタートの形は練習どうり低い位置でのスタートがうまくいきました。



おどりもうまくやっていました。



じいじは一生懸命にビデオ撮りです。



体育館で昼のお弁当です。



娘の手作りのお弁当ですが上手に美味しくできていました。



昔から恒例の玉入れです。
一番になれたのはきっとばあばが応援してくれていたのだと思います。美味しいお弁当と楽しい運動会でした。
有難うね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津久井湖屋形船

2014-05-29 20:02:01 | 日記
津久井湖で屋形船の宴会をしました。メンバーはやすらぎ一座と中野まちづくりの人たちです。

座敷にテーブルが着いていて料理は地元料理屋の弁当です。



こんな料理です。なかなか量も内容もあり美味しかったです。



2時間のコースですが景色がとてもいいです。



名手橋の下ですがこんな位置からの写真は珍しいです。








カラオケも歌いたい放題で飲み物も飲み放題で一人5000円です。



名手橋の真下のアングルです。



津久井湖も水面から見る景色は最高です。



先ほどまで雷が鳴って雨が降ったのですが今はとても良い天気です。



沼本のダムです。ここから昔は横浜に水を送る取水口がありました。



とても景色が綺麗です。



水面に移る緑がとても美しいです。



お酒を飲んでカラオケで歌いながら美しい景色を堪能できます。


























三井大橋と城山。






津久井湖の周辺に暮らす人たちにぜひこの景色を見てもらいたいと思います。



ダムの堰堤です。夕日に輝いています。



津久井湖に落ちる夕日です。



美しい景色とお酒と仲間達と楽しいひと時を過ごしました。

2時間のコースでしたがあっという間でした。大変盛り上がったので船着場についてから30分延長してもらいカラオケでみなで合唱をしました。
さすがやすらぎ一座の俳優たちだけあって歌も大変上手な人たちばかりです。
皆さんお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲荷講の旅行

2014-05-29 10:33:26 | 日記
大沢の稲荷講の旅行に参加してきました。

恒例により旅行の前に秦野の白笹稲荷神社に参拝。


ここは関東の3大稲荷で大沢稲荷講の元神社になっています。









軒の彫刻も狐が掘ってあります。



この方も神主さんで中野神社の宮司とは大学で一緒に勉強した友達だそうです。



神殿に上がりお払いをしてもらいました。






この方が神主さんです。



次は箱根の温泉に行きました。







天成園と言う箱根湯元の老舗旅館です。



































































久しぶりに良い温泉につかり、心身ともにリラックスしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7ヶ月めの墓参り

2014-05-25 16:13:32 | 日記
早いもので妻が亡くなってから7ヶ月が経ちました。娘2人と墓参りをしてきました。


お寺は今14年ぶりの観音参りが行われています。



津久井に44ヶ所の観音霊場がありそれを回って御朱印を貰ってきます。14年前に妻と二人で回ったことを思い出します。



子供が母の日のプレゼントで綺麗なお花を飾ってくれました。



妻が大好きだった大輪のゆりの花です。



きっと喜んでいることでしょう







いつも身の回りに花をいっぱい飾っていた妻でした。







おかげで久しぶりにお墓も仏壇も妻の大好きなお花で一杯になりました。
7ヶ月経ってみても妻のありがたさが身にしみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座禅会

2014-05-25 10:25:57 | 日記

三ヶ木の長成禅寺の座禅会に参加してきました。

 

この寺は私の菩提寺と同じ鎌倉の建長寺派の臨済宗のお寺です。

 

 

 

先月に完成したばかりの立派なお寺です。  子持ち観音と言う体内に子供の観音様をもった珍しい観音様がご本尊です。

 

 

 

正式な座禅会に出席したのは初めてなのでこの手引書を頂いて習いながら座禅を行いました。

 

 

 

1時間近い座禅を計2回行いました。 妻の友達の民生委員の方が偶然にも4人も居まして座禅の前に妻の生前の話を聞きました。20人ぐらいの座禅会でしたが皆さんはこのお寺の檀家の人たちだけです。 私はまだ初めてなので座禅の良さはわかりませんが静かなお寺で座禅をしますと心が癒された思いです。 ありがたいことに皆さんから来月も来て下さいと誘われました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオトープの草刈作業

2014-05-24 13:37:03 | 日記
津久井湖の三井にあるビオトープ畦道の草刈作業に参加してきました。
朝8時から40名近くのボランティアの人たちが集まって作業しました。


津久井湖に横たわる朝の寝観音様です。ここは津久井湖から寝観音を見るビュースポットです。



朝の8時前から続々とボランティアの人たちが集まってきます。



熊手と草刈機が必需品です。



畦道と広場の草刈です。



年に2回作業します。



刈った草を集めてトラックに載せる作業はとても手間がかかり大変です。




見違えるように綺麗になりました。



玉石垣の上がビオトープの池になっています。



こちら側が反対側のビオトープの池です。
















刈った草の山です。



トラックに積んで小倉橋まで捨てに行きます。



カキツバタが今満開です。



10時の休憩です。



これがビオトープの池です。



地元の人たちに今回教えてもらった「お地蔵様」が横たわっている姿だそうです。



お地蔵様に見えますかね。



屋形船が停泊しています。



屋形船の中はこんな風になっています。今度の29日に仲間たちとこの船で宴会を予定しています。



便所も付いていてカラオケもできます。



この玉石垣が見事です。大変なお金がかかっているそうです。2億円とも言われています。



裏側で崩れないようにアンカーが取ってあるそうです。



横浜まで水道を引いたトロッコ道の歴史です。


大勢の人たちが参加してくれたので作業がはかどり午前11時に作業が完了しました。
刈った草の量ははトラックに4台分でした。
皆さんお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑区長新旧歓送迎会

2014-05-23 15:14:35 | 日記
緑区の新旧区長の歓送迎会が橋本のセレスさがみはらで90名以上の参加で盛大に開かれました。





発起人の自治連会長の趣旨説明で始まりました。



自治連・まちづくり委員・民生委員・福祉関係者・観光・商工関係等の参加です。



旧区長さんの挨拶。



新区長さんの挨拶。







踊りの先生から花束の贈呈です。








旧区長さん4年間大変ご苦労様でした。また新区長さんにはこれからよろしくお願いします。で会を閉じましたが大変盛り上がった歓送迎会でした。

緑区の各界の名士の方々が一同に集まり懇親を深めた会でした。幹事さんご苦労様でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ち

2014-05-19 05:05:35 | 日記
シジュウカラの巣立ちです。4羽が巣箱から無事に巣立ちしました。


親鳥の泣き声の誘導で4匹が次々に巣箱の口から飛び出し巣立ちしました。



まだあまり飛べませんがそれでもつぎつぎに枝を渡ってばらばらの方向に飛んでいきました。



つぶらな瞳でとても可愛いです。









とても可愛い子供達です。ネコや外敵に襲われずに無事に育ってほしいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館事業の撮影会

2014-05-18 20:22:01 | 日記
公民館事業の撮影会に参加してきました。
今回は青野原地区の半分を回って撮影します。この「フォトカルつくい」は地元の人が地域の写真を撮って地元の良さを見つめなおすことと後世に今を残すことを目的とした撮影会です。


相撲の土俵がある神社です。毎年9月の敬老の日にお年寄りを接待して子供相撲を見せる行事で現在も続いています。



山の中腹に突き出している岩は青野原断層です。



村役場時代の火の見やぐらと忠魂碑です。



鉄線が見事に咲いていました。



撮影会の様子です。今回は20名の参加者でした。




我が青春のなつかしのホンダzN360です。



この車で湘南海岸をぶっ飛ばした思い出がよみがえります。



懐かしいです。たしか空冷で回転数が半端でなかったと思い出す、もう一度乗ってみたいですね。



龍泉寺の六地蔵。



龍泉寺本堂。



古い石垣。







中にある本殿を特別に見せていただきました。素晴らしい彫刻です。



透かし彫りのこの彫刻は見事です。








半原の宮大工の作だそうです。



狛犬の頭がへこんでいるのは河童狛犬ではないかといっていました。河童で有名な東野にはこれと同じものが有るそうです。



今日の撮影会は1万歩を歩きました。皆さんお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣箱にシジュウカラが入りました。

2014-05-10 17:46:23 | 日記
昨年、孫達と作った我が家の庭の巣箱にシジュウカラが出たり入ったりしています。





頻繁に虫を運んでいます。



虫をくわえて入るので中には雛がかえっているのかなー。



シジュウカラてよく見ると可愛いですね。



蛇よけの薬を樹の根元にまいておきました。


















エビネがいま満開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山散歩

2014-05-09 18:35:37 | 日記
久々に里山を散歩しました。



山の神の鳥居は昨年仲間達と作りました。



林道です。里山は歩いていると気持ちがいいですね。



冬に植えた30本の「ロウバイ」も若葉が出ていました。















大沢川の広場です。



今年から「大沢川の自然を知る会」の会長を引き受けることになったのでこれからも草刈やイベントをやっていくことになります。
来月は早速草刈作業です。



美しい自然を大切に次世代に引き継いでいくためにがんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスが咲き出しました。

2014-05-09 18:27:59 | 日記
我が家のクレマチスがやつと咲き出しました。今年は何処も開花が少し遅いようです。庭の花もいろいろ咲きだしました。





















































ポポーの花です。



極楽鳥花がまだ咲いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶箱作り

2014-05-09 18:16:09 | 日記
収納用に昔の茶箱を作ってみようと思いました。材料は杉の野地板です。



3個分をいっぺんに加工しました。



一つの箱当たり材料費は300円ぐらいです。


















ついでに余った材料で四葉の鍋敷きも作りました。
久々の日曜大工仕事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫がテレビに出ました。

2014-05-09 07:12:22 | 日記
テレビの森田さんの天気予報に孫達が出ました。
テレビで録画した映像を写真に撮ってアップしてみました。























みんな元気よく大きな声でできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山湖一周

2014-05-04 20:45:35 | 日記
孫達と近所にある城山湖を一周ウオーキングしました。2時間工程の予定でしたので朝10時に出発しました。


金比羅宮が出発地点です。


この赤い橋の下の池でお金を洗うとお金が貯まるそうですがどういう訳か誰も洗いませんでした。



ダムの堰堤への入り口です。開門の時間制限があります。



ここが城山湖の堰堤部分です。


城山湖は発電用に山の上に造られた人造湖です。



いよいよ山の中のウオーキング開始です。春の山はとても気持ちが良いです。



山つつじが満開です。



所々きつい階段の上りがあります。みんながんばっています。



青大将の蛇です。見えますか。ねずみを狙っていたみたいです。



城山湖の周りを一周するコースなのでいたるところから美しい山の湖が見えます。



山つつじが沢山、咲いてたので昔を思い出して蜂みたいに花びらの蜜を吸いながら歩きました。



小さな花も咲いています。



途中お弁当を食べたりして2時間コースなのですが4時間かかりました。






これが加藤武雄の文学碑です。



有名な建築家丹下健三の設計の碑と書いてあります。



やっとゴールの駐車場近くです。万歩計は8000歩でした。



藤棚の藤も今が満開です。孫達は疲れも知らず駐車場のグランドでサッカーをしていました。
天気もよく山の緑も美しく最高の一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする