おうちパン屋

八ヶ岳の麓で、田舎暮らし16年目。ママパン屋しています。

朝日の中で・・・

2009-09-10 13:22:22 | 天然酵母のパン
日の出前から起きていると、朝日が当たり赤く色づく南アルプスが家から見えます。

早朝は寒くなりましたが、お日様が差し込んでくると部屋が一気に暖かくなり
その頃には丁度朝日に照らされたカンパーニュがオーブンの空きを待って
整列しています。

私がとても好きな光景。
幸せを感じる瞬間です。

    

・・・と幸せ気分に浸る間もなく、子供たちが起きてきて
途端に忙しくなってはしまいますが・・・
きっとそんな一瞬一瞬で幸せを感じることができるから、
飽きもせず焼き続けていられるのかも。。。


とても嬉しいお話を聞きました。

いつも私のパンを食べてくれるMさん家族。
キュウリとレタスのシンプルなサンドでも、
私のカンパだとそれで子供もパクパク食べてくれるとか。
たまに違うお店のカンパでやると、ちょっと違う・・・って反応してくれるそうです。

そしていつもチーズケーキクリームがのったパンを食べてくれる
園のお友達5歳のYちゃん。

私と会うと「メロンパン食べたい!」って真っ直ぐな目で言うんです。
(そうそうそのパン外見大きいメロンパンみたいだからね)

きっと彼女から見ると、私はアンパンマンのメロンパンナちゃんみたいに
顔がパンに見えるんだろうな。
でも、私の憧れはジャムおじさんだから、とっても嬉しいです(笑)

小さい子供の記憶に残るパン。
大切に焼き続けていきたいです。


ローズガーデン

2009-09-09 15:31:54 | その他
携帯写真で撮ったのでブログの写真はいまいちですが、
清里の萌木の村にある「フェアリーテイルズ」さんでは、
お茶と一緒にバラや可憐な花々が楽しめました。
お店のHPのギャラリーできれいな花の写真が沢山載っていますよ。

今の時期、清里は長袖着たい位日中でも肌寒いです。
そんな涼しい秋にもこんなにバラが咲くんですね。

入園料が400円、ドリンクもセットだと680円。
ちょっとお高めかなぁ。でも空いているし貸し切りのガーデンで
のんびりティータイムできていいかも。
お庭自体はそんなに広くないのですが、それでも高低差や植え込みのアレンジで
こんなに楽しめるお庭ができるのか~と参考になります。
清里でも元気に年を越えている草花なら、大泉でも元気に育つはず!
春は苗の販売も充実するようですので、その頃がまた楽しみです。



卓袱台(ちゃぶだい)

2009-09-06 18:50:43 | その他
以前のブログで書いた
おんがくのような家具juconさんの卓袱台。

我が家では毎日子供たちがコロコロ出してきて使っていますが、
この古き良きいつの時代も変わらないのも分かる高機能家具「卓袱台」。
juconさんが久しぶりに作ってくれました!

彼のブログから知ったんですが、あまりに嬉しくて書いちゃいます。

もしもし、子供にこんな家具を・・・と思っている方がいたらお勧めです。
無垢の木で贅沢な作りなので存在感があります。
無垢で少し重みもあるので格好良くひっくり返すことはできないかも知れませんが(笑)
使えば使うほど味が出ますよ。

屋根完成です

2009-09-04 09:36:13 | パン小屋
大工のKちゃん渾身の作、
杉板を何枚も重ね合わせて作る木の屋根「シェイク」が
完成しました!
富士見の自宅で伐採した杉を製材しては、貼り付けに来てくれて
完成までに1週間かかりました。

本当に本当にありがとう&お疲れさま。

実に8mの杉の丸太8本分!!
片屋根に4本ずつが乗っかっていることに・・・
重さ自体は分散しているので問題ないと。
でも木の命をこんなに乗せて、なんて贅沢なんだろうと身震いが出ました。

    


木は夫婦揃って大好きです。
今回小屋を建てるのにイメージしていたことがあります。

2人が好きな写真家星野道夫さんは
木の古びたトーテンポールが立ち並ぶクインシャーロット島を何度も訪れています。
昔、外国から持ち込まれた病気で島は壊滅状態に。

先住民たちはトーテンポールを墓として祀っていました。
一番てっぺんには遺体を乗せて・・・
それが栄養分となり、次の草木の命になっていくのです。

木は朽ち果て自然に還る。いずれ形が無くなり存在すら消えていく木の文化。
逆にずっと遺していきたいと願う人々の石の文化。
日本人はどちらかというと後者になるのでしょうか。

でも、私たちは理想は木の文化に添っていたい。
実際かなり難しいことなんですが。。。
そんな想いをつなげてくれるKちゃんに会えたこと、
ただただ感謝です。

9月の農家レストラン(研修編)

2009-09-03 14:07:57 | その他
8月は子供の夏休み、来客、パン焼き、教室などなど・・・
バタバタしていてお手伝いできなかったパノラマ市場の
おばちゃんたちが運営する農家レストラン。
9月の研修に参加してきました。
カメラ忘れて写真なし・・・がっかり。ごめんなさーい

今月のOpenは12日(土)と13日(日)
メニューは
カボチャのコロッケと付け合わせ(旬の甘いカボチャをクリーミーなソースで)
夕顔のナメコあんかけ(夕顔ってコトコト煮ても煮くずれしないんですね
           大根とカブの間の食感が新鮮でした)
ミョウガとラディッシュの酢の物(色がきれい!)
北杜のお米
夕顔のお味噌汁(中のワタの部分が味噌汁の具に。これが美味しいんです)
デザートは人気の蕎麦ようかん
コーヒー付きです。

夕顔の食べ方勉強になりました。
食べず嫌いだったかも。
一口大に切ってだしで煮ても煮くずれしないで良く味も染みるしこれは重宝しそうです。

13日は市場さんの「フルーツ祭り」

私、役員として初担当のお祭り・・・う~、ドキドキする。
リンゴ、ぶどう沢山出ますよ。
他の会員の方とも盛り上げて行きたいです。
よろしくお願いします。

先日から試作している米粉や大和芋を使った
できるだけ地産地消&自然素材の「蕎麦まんじゅう」
研修に持っていきました。

翌日でもしっとりしていておばちゃんたちには好評でした。
材料が地元産だし、いいかなという意見もあったけど、
大和芋って栽培に数年かかるんですね。
知らなかった・・・大泉でも栽培しやすいそうですが。

原価が上がるのは確実。こだわりか量産か?
おばちゃんたちみんなで熱い議論を交わしました。
でも、こんな話を真剣にできる人、場所があって幸せです。
答えはすぐには出なくても、一緒に模索していきましょう。
今日もお疲れさまでした。