今朝の北海道新聞の記事によると

市立小樽図書館でネット予約が可能になるという。
待ってました!
この画面をお気に入りに登録して借りたい本をいつもチェックしている自分ですが、ネット上で予約ができるようになるとどれだけ便利になることか。
貸出窓口にいる司書さんたちの負担軽減にも繋がればいいですね。
記事によると、利用者が借りている本の冊数も分かるようになるといいますが、自分が1年間にどれだけ本を借りたのか、本のタイトルまで一覧できるようになれば嬉しいです。
市内の小中学生向けのおたるっこノートという素晴らしい取組があります。
以前から考えていたことですが、本に親しむ子供たちを増やすために、貸出履歴などのデータと連動させることによって、様々な面白い展開ができるはず。
もちろんプライバシーなどクリアすべき課題はあるのですが、アイディアだけは色々巡らせています。

市立小樽図書館でネット予約が可能になるという。
待ってました!
この画面をお気に入りに登録して借りたい本をいつもチェックしている自分ですが、ネット上で予約ができるようになるとどれだけ便利になることか。
貸出窓口にいる司書さんたちの負担軽減にも繋がればいいですね。
記事によると、利用者が借りている本の冊数も分かるようになるといいますが、自分が1年間にどれだけ本を借りたのか、本のタイトルまで一覧できるようになれば嬉しいです。
市内の小中学生向けのおたるっこノートという素晴らしい取組があります。
以前から考えていたことですが、本に親しむ子供たちを増やすために、貸出履歴などのデータと連動させることによって、様々な面白い展開ができるはず。
もちろんプライバシーなどクリアすべき課題はあるのですが、アイディアだけは色々巡らせています。