今週末、来週末、そしてその次の週末は
結婚式と茶会と結婚式、ということは
あ…ああ、そうか。
今週から毎週末は和装ばかりだわ(笑)
昨日
襟を縫い付けたり、
帯締めや帯揚げの色合わせや
草履やカバンを出し
そして作りつけ帯の準備をようやくしました♪
普段の洋服でも
色や形の組み合わせを考えることは面白いんだけれど
和装は一味違う迷う楽しさがある。
着る直前に着物を出すと防臭剤の香りが漂ったり
襟芯が入っていなかったりして
直ぐには着られない(でも着るけど。笑)
ある意味手をかけてあげる、準備の楽しさがあると思う。
着ている時はものめずらしさから
「綺麗」とちやほやしてくれるけれど(笑)
実は着る前の準備の段階から自分自身に
『和』の凛とした心地が流れる、そんな気がするよ。
今回借りた振袖は小紋のような総柄で
結構珍しいタイプ。
地味と言えば地味だけど
意外にも派手るかもしれない、と
貸してくれた岐阜のおばさんは言っていた。
もうちょっと垂れ系の結びにしようと思ってたけれど
ギブアップしてこんな感じにしてみた。
久しぶりに振袖用の作り帯作りで大乱闘…
決戦の当日の朝は、これでなんとかなりそうな、気がする。
ふぁいとだ(笑)!
結婚式と茶会と結婚式、ということは
あ…ああ、そうか。
今週から毎週末は和装ばかりだわ(笑)
昨日
襟を縫い付けたり、
帯締めや帯揚げの色合わせや
草履やカバンを出し
そして作りつけ帯の準備をようやくしました♪
普段の洋服でも
色や形の組み合わせを考えることは面白いんだけれど
和装は一味違う迷う楽しさがある。
着る直前に着物を出すと防臭剤の香りが漂ったり
襟芯が入っていなかったりして
直ぐには着られない(でも着るけど。笑)
ある意味手をかけてあげる、準備の楽しさがあると思う。
着ている時はものめずらしさから
「綺麗」とちやほやしてくれるけれど(笑)
実は着る前の準備の段階から自分自身に
『和』の凛とした心地が流れる、そんな気がするよ。
今回借りた振袖は小紋のような総柄で
結構珍しいタイプ。
地味と言えば地味だけど
意外にも派手るかもしれない、と
貸してくれた岐阜のおばさんは言っていた。
もうちょっと垂れ系の結びにしようと思ってたけれど
ギブアップしてこんな感じにしてみた。
久しぶりに振袖用の作り帯作りで大乱闘…
決戦の当日の朝は、これでなんとかなりそうな、気がする。
ふぁいとだ(笑)!