goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴよこの足跡

「いま」在ることに感謝

「いま」の一歩を明日へ繋げる

その足取りを「いま」ここに綴ります

うふふ♪な晩酌

2011-08-22 | Foods
・焼きナス
・枝豆
・キャベツと人参と塩昆布のトマトポン酢サラダ
・鶏胸の香味味噌焼き
そしてソウルマッコリ~♪
父さんが出張中なのをいい事に
晩酌の毎日です(えぇっ!)

以前飲み会で「マッコリが美味しい」ということを発見し
ずっとこの缶のやつ飲んでみたかったんだよね~!
飲み足らなかったら…
赤ワインも買っちゃったから
鬼の居ぬ間に(?)晩酌の夜は続きそうです(笑)

あっ勿論デザートには白桃ミルクプリンです。
うふふ、な1人晩酌ばんざーい



盛り付けと出来上がり写真をもっと上手く撮れる様になりたいわー。

寄ってきたっ!

2011-08-14 | Foods
最近暑くて眠れないことがある。
学校が無い日は開き直って
布団の上で転がっているものの
「あづい…」
明方になってようやく眠りにつくと
気が付くと10時が過ぎていたり。。。
ワタシノセイジャナイ、ネボウハアツサノセイヨ(笑)

ちょっと出掛けて家に帰ったら
親戚の人が来たらしく
巨砲とマスカットらしきものがあった♪
実は私超特売で今
白桃買ってきちゃったんだけど。
うーん
超豪華なお菓子が作れるじゃん、ね。
年に1度も無いこんな機会何作ろうかな

近所のイタリアン

2011-08-10 | Foods
最寄り駅の傍にイタリアンのお店が出来たのは
丁度この5月くらいのことだった。
夜しかやっていないのかなーって思ってたら
「ランチ700円」という大きな看板が
つい先日から出てて
ちょっと勉強しに?偵察してきた。

メニューは大体似てて、違うのは値段くらい
(うちはこのお店の約2倍の価格)
カウンターしかないから
シェフと会話を楽しんだり
ふらっと立ち寄れる感じが素敵と思った。
話を聞いていて
オーナーとシェフの2人で運営してて
どちらも調理師時代からの同級生の26歳ということが判明。
うわー
いつかうちのクラスメートの中にも
こうやってお店を出す子が出てくるのかな?
そんなことを思って
モッツレアチーズとバジルのトマトソースパスタを頂きました。

夏の味

2011-07-30 | Foods
アイスの抹茶味のピノを食べた。

”あ…おいしい”

抹茶好きにはたまらない美味しさ
そして伊勢の赤福氷を連想させる抹茶の風味♪
赤福氷食べに行きたいわー


Thaiカレー

2011-05-30 | Foods
先日Thai出身のミンとThaiフェアという
イベントへ行ったものの…暴風で中止となっていた。

そんな私を見かねて
[タイカレー]の素をくれた♪
ありがとう、ミン!

って、よく見たら…
[タイ鍋の素]と書いてあった。
彼女曰くこれでタイカレーを作ってるらしい。
へぇー。。。
来週にでも作ってみよ☆

Teriyaki sauce

2011-02-13 | Foods
3回目にしてようやくBossの味に近づいた!
というか、正式にようやく調味料の配合を教えてもらった♪
【Teriyaki sauce】
う・ふ・ふ♪
これで日本へ帰っても決してBossの味は忘れない…
更に彼女直伝のコチュジャンソースも教えてもらった。
これがかなり辛いんだけれど…美味しいのよ♪



思えばBOSSは私にとって秘かにメンターだなぁと思う。
彼女の仕事に対する厳しさは対外じゃなくて
いつも「ビジネスをしている」のを念頭に考えている。
ニット課の某先輩の比じゃない(笑)

でもBossの信念はいいなぁと憧れる。
完璧主義者故のストイックさは懐かしきオケの某先輩を連想させるし、
かといってふと見せる母親としての顔と、
オーナーの妻としての顔、
そして仕事中の調理師としての顔を見てきた。
隣で仕事の愚痴も人間関係も
女性としてもそして親としての教訓も聞いた。


最近、ふと、一体何が私にとって幸せなんだろう?と思う。
どれも全てしあわせじゃないの。
そう言ったらそうだと思う。
CANADAに来れて、仕事があって、収入もあって、
帰る家も、懐いてくれる子供もいて、
もっともっともっと…
私の好奇心の落ち着きは来るのかな?
そんなに「もっと」をどうしてこんなに求めているのだろう?

LOVE豆乳

2011-01-31 | Foods
楽天やアマゾンで検索したけれど無かった…
日本へ帰国したらもう当分飲むことが出来ないんだろうな
そう思うと、ホント悲しい。
日本には無い味
I think the best of taste.
本気で大好きです。
ここまで惚れこんだのは久しくないかもしれない。
魔性…

ということで帰国前を機会に
Silkを全種類飲んでみることにしました。
前回はノーマルタイプを飲んだからそれと比較しつつ



トップバッターは一番右のバニラです!
確かにバニラの香りが強い。
でも嫌いじゃないよ♪
これ1本1.89Lなんだけれど1週間もかからず飲み切れそうです。



ちなみにちょっと前に飲んだ中国の豆乳
これは無糖(加糖のやつは怪しい味付けの予感がしたからパス)
んーこれなら日本のマルサンとかの方がbetterです。



噛めば噛むほど

2011-01-25 | Foods


バンクーバーに住む方のブログを読んで
この存在を知りました。
【raincoast crisps】と言って
色んなナッツや木の実が入ってて香ばしいの!
噛めば噛むほどじんわりくる味
飛びぬけて美味しい!と初めは思わず
でも何故か手が止まらないんです。
所謂オーガニック製品☆
パッケージも可愛くて捨てるのが勿体無いくらい♪

T&T

2011-01-10 | Foods
韓国スーパー[Hマート]
中国系(台湾等含む)スーパー[T&T]
というのが大きなお店で、
幸いにもうちの近所にあるのは韓国ストア
本当は中国系ストアの方が日本製品が多いんだけれど
片方だけでもこんな田舎にあるので助かっております♪

バンクーバーまでは行かないけれど
メトロタウンというこの地域最大のショッピングモールへ!
その中にT&Tスーパーマーケットが入っているの♪♪♪
「変わった食べ物ないかな~?」
漢字表記って何故だか落ち着くね(笑)
なんとなく”これかな?”って想像出来るのが面白い。

本日のお買い上げは
高野豆腐の冷凍版
豆乳(まさかここで中国の豆乳が飲める機会があるとは)、
魚の摩り下ろし(つみれ)
メープルアーモンド入りのパン
ベトナム生春巻き
マンゴーゼリーではない淡雪みたいなもの

マンゴー淡雪がね(銘々)、
ふわっとしてて美味しかった!




はて?名古屋にも大型韓国や中国系ストアってあったっけ?
成城石井とかは北米やヨーロッパ系のものが多かったイメージがあるけど…?