夫が、「エビシュウマイ作って~」というので、
久々。。。(20年ぶりくらいかな?)に作りました。
材料は、豚挽き肉、エビ、玉ねぎ、葱、オイスターソース、
塩、砂糖、ごま油、生姜、片栗粉、卵、餃子の皮。
15分ほど蒸して、からし醤油やマヨネーズをつけていただきます。
エビは、プリプリした食感を残すために、大きめに刻んでたっぷり入れました。
そして、上には小さめのエビを飾りに乗せました。
餃子を包むのは得意だけど、
シュウマイを包むのは、ちょっと苦手で、時間がかかるので、
いつもは、出来たものを買ってくるのだけど、
たまには、手作りもいいかも♪
私のシュウマイは超いい加減で 適当ですから(笑)
海老をのせると ワンランクアップしたシュウマイになって嬉しいですね。
私も オイスターソースいれますよ。
入れた方が 濃くがでて美味しいと思います。
卵は入れませんけど 入れた方がいいかな?
ギョウザの皮で作ると大きくてよいかも・・・
こんばんは(#^.^#)
美味しそうなシュウマイですね。
私も、食べたいですぅ。。
あ~んっ・・・・・(^◇^)
横浜シュウマイ風に上品なのがよかったって。。。
うまく形を作るのは難しいですね、全部大きさが違ってました(^o^;)
卵は、つなぎのつもりで入れましたが、入れなくてもいいかも?
お二人の共同制作ですもの
きっと美味しかったこと間違いなしね
私は皮で包まないで
片栗粉を全体にまぶして出来上がりです
簡単で嬉しい作り方ですが
時間のある時は皮に包みます
シュウマイは、ほとんど作りません。
海老シュウマイ美味しそう!
プリプリ感が伝わってきてますよ。
たまには、作ってみようかしら。
細かく皮を切ってまぶしたのもありますよね。
実は皮がまだたくさん残ってて、明日もシュウマイになりそうです。