おんにょの真空管オーディオ

趣味などのよしなしごとを思いつくままTwitter的に綴っています。

LM86B,LM91A販売開始のお知らせ

2013年10月25日 | 真空管アンプ
ザ・キット屋から
「LM86B,LM91A販売開始のお知らせ(サンバレー大橋)」
というタイトルでメールが届いたよ。
LM86Bがペアで1,134,000円、LM91Aがペアで756,000円。
輸入している商社って中間マージンが凄いんだと予想する。
個人輸入したらどうかな?

LINE MAGNETIC AUDIO
http://www.lmaudio.net/

レプリカだと公言しているから、欲しい人は本物を求めてはいかが?
しかしねえ(言葉は乱れるけど)、この金で自作アンプ何台作れるんだ?
数十台だよ。その楽しみをたった2台×2につぎこむのか。

オープン・ザ・カーテンなんてやれば一瞬で各10ペアの予約が
埋まるんじゃないのかな?
なんで限定商法をやらないんだろう??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lenovo ThinkPad T400快調

2013年10月25日 | PC
入手したLenovo ThinkPad T400は今のところ快調に使えている。
この機種はCPUファンの音がほとんどしないこと。
YouTubeの動画を見てもファンの音が高まったりしない。
HDDをSSDに換えれば無音になるんじゃないのかな。
液晶は見やすいし、14.1インチワイドで高さがある。
ThinkPad SL510の15.6インチ液晶と高さが3mmしか違わない。
Webを見る時は大体スクロールするから、高さがあるほうがありがたい。
ヤフオクで検索するとパーツが沢山ヒットする。
いろいろいじりたくなってきて困る機種だ。
下手をするとSL510よりこっちがメインになってしまいそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーツによって音が違う

2013年10月24日 | 真空管アンプ
パーツによって音が違うという人は、きっと同じ型番のパーツでも
違いを聞き分けられるんだろうな。
大変だよね。完成品のアンプを買うには何台も自分の耳で選別
しなきゃならない。だってそうでしょう。音が違うんだから。
真空管なんて1本1本特性が違う。歪率特性が同一にならない。
プッシュプルなんて特にそう。
駄耳の私にはコンディションが特に悪い場合を除いて聞き分け
られないよ。だから左右チャンネルで違うメーカーの真空管を
使っていたりする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SB-DM-PHDによる歪率測定

2013年10月22日 | PCオーディオ
USBオーディオインターフェースが届いた。
入手したのはSound Blaster Digital Music Premiun HD。
WaveSpectraの窓関数は、なし(矩形)。
WaveGeneの周波数はFFT用に最適化。
ループバックで録再可能であることを確認。
実際にアンプの歪率を測定してみると、録音レベルが低い
PCでの録音レベル設定が最大であることを確認してある。
アンプの出力が0.01W(0.283V 8Ω)位からしか測れない。
マイク入力は試していないが、歪率が悪化すると思う。
0.001W(0.089V 8Ω)から測れるようにするには最低3.2倍
増幅してやる必要がある。
低歪率のオペアンプで5倍くらいのを作ったらどうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USBオーディオインターフェースを落札

2013年10月19日 | PCオーディオ
またUSBオーディオインターフェースをヤフオクで落札してしまった。
PCで歪率測定するのにふつうそんなにお金をかけるかっての。
歪率計やオーディオアナライザの中古を買ったら、ってもう1人の自分
がつぶやく。レベル調整が自動になるしね。
1台で歪率測定をするには同時録再が必須なのだが、メーカーに電話を
かけたら、できるとは思いますがお勧めしません、という回答だった。
今日、実際に可能という確証が得られたから試してみるつもり。
もしダメだったら自分が入っているグループの演奏録音にでも使おうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする