保存用メモ帳扱い

鉱物採集 山菜 キノコ 釣り 生物 温泉

淀川うなぎ釣り

2014年08月15日 | めし 大阪府
淀川うなぎ釣り

最近メディアで淀川の天然ウナギを目にすることが多い。
口を揃えて美味いと言う。
不味いてテレビは言わんけど。

ホンマはどんなモンかいな?と淀川へ。

リンタロウて子供の頃フナ釣りで買った記憶があったけど、
淀川尻で以前キビレ釣ってた頃、ぶっ込みでウナギ狙ってたオッサンが、
「釣り餌屋の養殖ミミズやなく 太いドバなら一発なんやけどなぁ。」ってボヤいてた記憶の引き出しに従ってミミズ掘り。

幼少の頃、小遣い無くフナ釣るのにミミズ掘ってた竹藪へ行き、石以来久々の剣スコで掘るとミミズの営みは健在やった。

最長、20cm程のドバミミズを頭に数十匹捕まえて釣り場へ。




ポイントは以前見た淀川尻左岸、
湾岸線より上流の石積み。
数日前の雨で濁りも良し。

仕掛けは ぶっ込みで中通し20号、ハリス2号、針のサイズが解らんから流線10号と三越うなぎ11号を投げ竿とチョイ投げで使い分け。
丸セイゴもええみたいやね。




用意を済ませ、大潮上げ八分で日没。

速攻で投げ竿のケミがグングンお辞儀。
合わせると素針、垂らしたミミズは食われてた。

大物には大餌やろ?と再び大ドバ投入。

チョイ投げの方も当たるが乗らない。

隣で釣れてるウナギも小さくみえるし、餌をダウンサイジングすると乗った。



結構引くなあ と一気に巻き取ると60cm強。よしよし。

日没1時間半でアタリがパタっとなくなり、下げ潮に変わると20号錘がサーっと流され藻が絡んで餌も残る。

納竿。 左右の釣り人見ても納竿やった。

--------------------------------------------


実食

目打ちのまな板持って無いから、左手で頭抑えて右手で包丁とヌルヌル悪戦苦闘。
なんとか捌いてグリルへ。

タレは頭と骨を焼いてから、酒ミリン煮切って濃口醤油砂糖に放り込んでコトコト。




焦げ目がついた所で今回は軽目のタレ焼きにしてみた。




天然ウナギは硬いて聞いてたけど、なんのなんの。
パサパサやなくて、脂のノリも養殖もんに負けてない。



適度な歯応えで噛むほどにうなぎの旨味が長く口の中の上顎に残る。

旨いわ。マジで。
今までのウナギ蒲焼で1番や。

皮が分厚いのか、焼き具合が甘かった、下手やった。
若干歯に当たる。「焼き一生」て言うもんな。

コレは旨いし面白い。
アタリの回数から考えて、仕掛け練り直したら数釣れると思う。

長物用の目打ち出来るまな板作ると決めた。


はしたま

2014年08月02日 | めし 和歌山県
はしたま



養鶏場TKGの店。 昼時のみの営業で行列。


デフォルトの親子丼がコレ。




完全に卵に火が通ってもうてる。
色どりも見た目も悪い。味付けは甘目。

卵押しのお店やのに何で? 親子丼はトロトロやろ??

卵だけで考えたらスーパーで特売日に、1個10円で買えるのだ。 

違うのだ。そうじゃないのだ。


「ご自由に」の生卵やネギで応急措置するもゼロサム。



欧米なら訴訟モンやろなと思いつつカスタム。

全卵投入するので、冷めたジャブジャブ丼になってもうた。

ツユダク生卵みたいな感じ。


卵は新鮮で美味しいだけに惜しい。








卵を贅沢に使い、白身には火が通った半熟トロトロ・アツアツやったら。。


http://s.tabelog.com/wakayama/A3001/A300103/30005683/dtlrvwlst/

次 普通のTKG試そう。


11:00~14:00 ランチ営業
和歌山県橋本市小峰台2-13-8